冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > なんでも掲示板

冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫

量販店で三菱の冷蔵庫の展示品の大方にメーカーの確認待ちと書かれた張り紙がされ入荷未定となっていました。何か不具合的な事案でもあったのかなと感じました。

書込番号:26271825

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2025/08/24 14:24

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

これかな


https://www.mitsubishielectric.co.jp/ja/announcement/2025/pdf/ldg.pdf
弊社製冷蔵庫をご愛用のお客様へのお詫びとお願い 2025 年 8 月4日

平素は弊社製品に対しまして格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社静岡製作所(所在地:静岡市)が製造した三菱冷凍冷蔵庫のうち 2025 年度の一部モデルにおきまして、ソフトウェアの不具合による霜取りヒーターの誤動作が発生し、冷えない(冷却能力の不足)事象や、一部樹脂部品の変形といった事象が稀に発生することが判明しました。
また、樹脂部品が熱を持つことにより、ごく稀に発煙や異臭が生じることがありますが、ヒーターの上限温度が樹脂部品の発火温度に達しないため、発火には至らないことを確認しております。

書込番号:26271856

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

野菜室真ん中のこだわり

2025/07/23 12:57(1ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:7件

東芝の冷蔵庫の買い替えを考えています。容量は600リットル以上幅は685以内です。
野菜室真ん中をずっと使っているので、いまさら野菜室を下にして慣れるのか不安があります。冷凍食品はほどんど買いません。
作ったものを冷凍することもほとんどないです。
東芝は643リットルを考えています。今年販売のため、ヤマダで28万でエディオンは36万。まだ高いですね。野菜室は充実しています。
冷蔵室に凍らせずに長期保できるチルド室が3つあります。私はここを1つにして広く使いたかったです。急速冷凍はパナソニックと同じで独立した冷凍室があります。
パナソニックは601リットルです。冷蔵室にサクッと切れる微冷凍があり広めで仕切りなしです。粗熱とりの急速冷凍は夏場のお弁当作りに使えそうです。フルオープンなので引出しが全て見えます。ただコンプレッサーが上段にあるため最上段はジャム等低いものが2段ぐらいしかおけません。
日立は617リットルの容量です。冷蔵室がまるごとチルドになるのでここが皆さん良いと言われていますね。冷凍室は三段でした。
パナソニックの601リットルより冷蔵室の最上段が広いです。
日立とパナソニックは2024年ものを考えています。三菱は不具合の件で商品がまだ買えないとのことで入れていません。
東芝、パナ、日立の3社で迷っています。

書込番号:26245115

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2025/07/23 15:21(1ヶ月以上前)

それって、ここで聞くことですか。
容量と横幅が決まっている。
容量からすると、家電各社が1〜2機種でしょう。
野菜室が真ん中が絶対条件だと、選べる機種は限られます。
色々調べているでしょうから、冷蔵・冷凍の機能はあなたの好みです。
今更どれがいいでしょうって。

書込番号:26245192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/07/23 20:23(1ヶ月以上前)

質問したらいけませんか?
わざわざ失礼な書き込みをしないでください。

書込番号:26245404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2025/07/23 21:22(1ヶ月以上前)

このサイトに登録されている機種↓
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000043601_J0000040543_J0000043599_K0001597597_J0000047016_J0000040545_K0001671268_K0001671266_J0000047682_J0000038554_J0000043592_J0000043590_J0000047137&pd_ctg=2120

日立が一番多いですが、年式の新旧だけで大きな変更点は無いかもしれない。
そこら辺は、調べられているのでしょう。
あとは価格が大きく異なりますが、予算の上限は無いのでしょうかね?

ご自身で、各機種で点数(価格、消費電力、デザイン、使い勝手etc.)を付けてみて、一番高い点数となったものにしてみては?

書込番号:26245483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:167件

2025/07/23 21:37(1ヶ月以上前)

>ぽんた510さん

その3社なら東芝製を選ぶのが良いのではないでしょうか。

自分は日立のまるごとチルドが良くて、
真空チルドから変わった辺りで購入した感じですが、
東芝にも同じ様な機能の冷蔵チルドモードが付いているので、
正直今の日立は他社と比べて独自の特徴が無い状態です。

パナソニックは600L以上で真ん中野菜室の機種が無いので、
真ん中野菜室で東芝の647Lの機種が使い勝手も良さそうに思います。

書込番号:26245495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/07/23 23:46(1ヶ月以上前)

>KEURONさん
>不具合勃発中さん
コメントありがとうございます。
参考にさせていただき増す。
KEURONさんの言われるように東芝がいいのかもしれませんね。

書込番号:26245636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4171件Goodアンサー獲得:616件

2025/07/25 14:54(1ヶ月以上前)

https://www.ksdenki.com/shop/pages/introduction_free_warranty.aspx

機種の選定には関係ないけれど、価格が折り合えばケーズデンキで買えたら良いと思います

大手家電量販店の延長保証では保証内容は他社を圧倒していて、加入料金は無料

保証期間はエアコンと冷蔵庫は10年間。他社は5年
コンプレッサの故障を除いて10年間は修理金額に上限はなく、繰り返し何度でも修理可能

ケーズデンキは他の大手家電量販店の販売価格と比べて高いか、あるいは大きく高いかではあるけれど交渉次第ではあるし、機種によればセールで安値もあります

ケーズデンキ指定の機種によるけれど、指定に外れる冷凍冷蔵車は、そんなにはないと思います

行ける範囲にケーズデンキがあれば相談や交渉等

書込番号:26246915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/07/29 13:23(1ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ケーズデンキが近くにないため残念です。
コメントありがとうございました。

書込番号:26250299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

家電量販店モデル粗悪品

2025/07/12 13:00(1ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 wakebeさん
クチコミ投稿数:2件

テックランド富士吉田にて、2年前にヤマダ電機セレクトモデルYRZF17Jを購入し、通常使用していたが、通常では考えられないドアパッキンの下側角部が亀裂により破損しました。延長保証も入っていたため、販売店に相談したところ、パッキンは消耗品とのことで、保証修理にはならないとの事でした。普通に考えて、今まで使っていた冷蔵庫でこのような症状が発生したことがない旨を伝え、本社に相談していただいたところ、消耗品との判断は変わらず、有償修理とのことになりました。今までこんなひどい冷蔵庫は見たことがありません。絶対ヤマダ電機のセレクト品は購入すべきではありません。通常メーカー品を購入した方が安心です。ヤマダ電機はひどい電気メーカーです。お気をつけください。

書込番号:26235635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2025/07/12 13:37(1ヶ月以上前)

>ヤマダ電機はひどい電気メーカーです。お気をつけください。

えっ!ヤマダ電気って電機メーカーだったの?!!
てっきり電気製品量販店だとばかり思ってた!
(^_^)

書込番号:26235664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2287件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/12 14:16(1ヶ月以上前)

世界の安価な商品を日本で販売してくれると言う意味では消費者にとってはありがたい。
その商品しか売っていならこの販売店はけしからんし早々に潰れれてると思う。
安価な商品と理解し割り切ってそれを買う/買わないは購入者の判断です。
壊れたと情報を上げるのは良いことです。

書込番号:26235691

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:47件

2025/07/13 15:24(1ヶ月以上前)

 冷蔵庫は、毎日稼働してもらわなければいけませんので、どの部分の耐久性も大変大事ですね。
ただ、販売店では購入後に何がどう不具合が出やすいのかか解らないので、甚だ難しい問題です。

今回のは、「メーカーによっては、やはり壊れ易いものがある」と言った問題提起でしょうかね?

書込番号:26236557

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫

今使っている冷蔵庫の消費電力が気になっていて買い替えを検討しています。

今私が使っている冷蔵庫は20年前の2005年に発売されたnational (現パナソニック) 製の120Lのもので、特に不調は感じていません。
ですが、ラベルに表記されている年間の目安消費電力 270kw 、これが昔の甘い測定方法での数値なので全く当てにならないと聞いて電気代が気になりだしました。

そこで消費電力チェッカーなるものを使って1ヶ月間測定してみたところ
6月の消費電力は47kwほどになりそうで、これをもとに1年間の消費電力を推定してみると478kwほどになりそうです。
(同じように測定している方のデータを参考に、夏場・冬場での増減を考慮しています)

家電量販店で売られている150〜200Lの冷蔵庫はどれも年間消費電力は250〜280kwほどと書かれていて、実際に使ってもこのくらいにおさまるのならぜひ買い替えたいと思っているのですが、やはりそうはならず、もっと増えるものでしょうか。

今日家電量販店の方ともこの話しをしたのですが、基本的に書いてある数値より増えてしまうと言われました。
ただどのくらい増えるかなど正確なところはわからないとのことでした。

少し調べてみたところこんな報告がありました。
2017年発売のVEGETA GR-M550FWを1年使ってみたところの消費電力は360kwhだった。
公式発表の年間の目安消費電力は268kwなので約1.34倍の電力がかかったことになる。

このデータの冷蔵庫のサイズは550Lと、私が購入を検討している150〜200Lとはかなり違いますが、やはり目安の数値の1.3倍くらいは多くかかると考えていた方がいいのでしょうか。

他にもこのように測定してみた結果をお持ちの方はいないでしょうか。
できればJISの測定方法が変わった2016年以降に発売された冷蔵庫でのデータの方がありがたいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:26223373

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2025/06/28 23:30(2ヶ月以上前)

>しっぽのさきっぽさん

パナソニックのNR-F609WPXの例です。
10月に測定して平均電力が約40Wなので、年間で約350kWhでした。
仕様の年間消費電力量が252kWhなので、約1.4倍になります。
当然ですが、測定する季節や、ドアを開ける回数や時間で変わってくるでしょう。

書込番号:26223447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/06/29 11:47(2ヶ月以上前)

ありがとうございます!
やはり1.3〜1.4倍くらいになってしまうのかもしれませんね。
書かれている目安の消費電力はあくまで他の商品との比較で使うものなのでしょうね。

もう少し募集していますので他にも測定してみた結果をお持ちの方は宜しくお願いいたします。

書込番号:26223836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 28940円 JF145ML01

2025/06/06 01:10(3ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:10497件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20250604
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/maxzen/4571495436347ss/

書込番号:26201563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

三菱冷蔵庫の星マークについて

2025/04/12 09:05(4ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 mxkamdlmさん
クチコミ投稿数:59件

昨日三菱冷蔵庫MR-JX47LTJを購入しました。どれだけ節電できているかが見える星マーク(最大3つ)があるんですがドアの開け閉めを控えても、温度設定を弱にしても星マークが一向に点滅して増えません。しっかり中も冷えています。三菱冷蔵庫を使っている人でなにか知っている人がいたら教えて下さい。

書込番号:26143424

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング