冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > なんでも掲示板

冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

200L前後の冷蔵庫選びで迷ってます

2021/09/23 16:00(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 momo_heetaさん
クチコミ投稿数:14件

現在パナソニック NR-B178W 168L(124+44)を使っています。
自炊が増えてとくに冷凍部分が足りないと感じて買い換えようと検討しています。
しかしキッチンの狭さと予算(5万くらい)で検討したところ
・アクア AQR-20K 201L(143+58)
・ハイアール JR-NF218B 218L(137+81)
・アイリスオーヤマ IRSN-23A 231L(161+70)
です
それか今の容量とそんなに変わらず冷蔵部分はやや小さくなるが今より冷凍部分が大きい
・アイリスオーヤマ AF162W 162L(100+62)
・ハイアール JR-NF173B 173L(119+54)
・ハイセンス HR-D1701W 175L(122+53)
以上の6つのなかでしたらどれがおすすめでしょうか

書込番号:24358212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2021/09/23 18:02(1年以上前)

NR-B178Wの横幅が480mmで168L。冷蔵124L冷凍44L。
もう少し横幅を確保出来るなら、Panasonic NR-B251Tはどうですか。
横幅が555mmの248L。冷蔵186L冷凍62L。
https://panasonic.jp/reizo/products/NR-B251T.html
価格ドットコムの登録店
予算を1万1千円越えますが、広さはあったほうがいいです。
横幅70mmどうにかなりませんか。
https://kakaku.com/item/K0001323814/
ヨドバシだと66,850円 ポイント10%付き。

書込番号:24358404

ナイスクチコミ!1


スレ主 momo_heetaさん
クチコミ投稿数:14件

2021/09/24 11:56(1年以上前)

せっかくおすすめしていただいたのに今キッチンの横幅を測ったところ70なかったので入らないです…すみません

書込番号:24359771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/09/24 15:41(1年以上前)

>冷蔵部分はやや小さくなるが今より冷凍部分が大きい
で、ご自身が妥協できるなら、あとの3つから選べばいいし
両方増えたほうがいい(冷蔵が減ると困る)なら、前の3つから選べばいい。

他の人がどうこうじゃないと思うが。

書込番号:24360057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/28 23:16(1年以上前)

私も同じ悩みを持っています。

レンジはどこに置くつもりですか?

その視点を入れると
AQR-20K→置ける
JR-NF218B→置けるけど冷蔵庫の高さ163センチで事実上困難、貴方の身長が180とかならOKでしょうが…
IRSN-23A→不可

AF162W→不可
JR-NF173B→置ける
HR-D1701w→不可

ちょっと各メーカー200前後が弱いですよね、私も貴女と同じく200前後で冷凍庫大きめ(引出し式尚OK)探してるんですが、なかなかないんですよ。

書込番号:24368792 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 momo_heetaさん
クチコミ投稿数:14件

2021/09/29 09:22(1年以上前)

>Jamesbond_007さん
もし大きいサイズを設置したらレンジは近くのラックに移動させようと思います
たしかに調べると200L前後少ないですよね
急に300L近くになったり…サイズを考えなおすか
小さい冷凍庫を保存用として買うか新たな悩みが増えてきましたので再度検討してみます
ありがとうございました

書込番号:24369244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 冷蔵庫選びで悩んでいます

2021/09/07 23:18(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

【使いたい環境や用途】
いま350Lの冷蔵庫ですが、家族が増えて容量が足らず困っています。
【重視するポイント】
4人家族のため、500L以上を希望(できたら550くらがいい)
色はブラウンかホワイト
横幅は90cmまでなら置けます
【予算】
20万以内に収めたいが、メーカーによっては難しそう…
【比較している製品型番やサービス】
Panasonic NR-F557HPX
東芝 VEGETA GR-T550FH
AQUA AQR-TZ51K
【質問内容、その他コメント】
見た目で選ぶならAQUA一択です。
ですがそれ以外も考えると、どれがいいのやらわかりません。
Panasonic、東芝以外にも、シャープ、日立、三菱など見ましたが、結局どれも同じような機能?で、違いがよくわかりません。
8年前の冷蔵庫から比べたら、どれもレベルアップしていて、内容は満足できるのでは?と思ったり…
そうするとどれにしていいか、決め手にかけます。

東芝のVEGETA GR-T550FHは、店頭で18万円ほどで買えそうで価格重視で比較に残りました。
Panasonicは、全体的な満足度が高そう…だけどお値段もなかなか…
結局どれがいいのかわかりません。
何かアドバイスあればお願いします。

書込番号:24330002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2021/09/07 23:35(1年以上前)

>どこでもドアが欲しいさん

以前、TOSHIBA VEGETA GR-D62F を使っていました。幅750mmの620Lです。今はダウンサイジングして、VEGETA GR-F51FXV 幅685mmの510Lを使っています。やはり幅広はすごく使いやすくて、幅750mmの冷蔵庫に買い替えを考えています。

今は幅広タイプだとパナソニックと日立しかないみたいですね。野菜室に大きな違いがあって、パナソニックのナノイーXのモイスチャーコントロールもいいのですが、日立のエチレンガスコントロールによる密閉保管に魅力を感じています。

11月以降の店頭在庫処分で、総価格19万円ぐらいのイメージで狙っています。

書込番号:24330031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2021/09/08 14:17(1年以上前)

とりあえずAQUAは新興国向けなので性能より見た目です。

一番の性能は省エネで、あとは生活にあったドア開閉と冷凍と冷蔵容量のバランスです。


書込番号:24330880

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/09/09 06:20(1年以上前)

>どこでもドアが欲しいさん
こんにちは。

AQR-TZ51Kは野菜室があれだけの量で足りると確信できるなら良いでしょう。
(狭いですよ。同じ様に野菜室が小さいのにシャープの機種があります)

パナは下の冷凍室が奥まで使えるのと、置くまで全部引き出せるのが売り。
逆に、冷蔵室の奥が上段2段めまで出っ張っているのがどうなのか考えて選びましょう。

東芝は野菜室が真ん中が好きなら選んで良い感じです。

日立は冷蔵室をまるごとチルドみたいに冷やしたい人向け。(野菜真ん中モデルあり)

三菱はチルド室がでかい、製氷ルート全部洗える、オートクローザーが地味に便利(野菜室真ん中モデルあり)

って感じですね。
昨今、冷蔵庫も値上がりしていて500L程度でも20万します。
10年前だったら12万円台でも買えたのが嘘のよう。

書込番号:24332020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2021/09/09 13:47(1年以上前)

>FSKパドラーさん
ご返信ありがとうございます。
幅広は使いやすそうでいいですよね!
でもPanasonicも日立も幅広は奥行きも深くて、置き場所的に奥行きは70cmまでになって欲しいなぁと思うと、ちょっとありすぎだなぁと思っているところです。
11月になると在庫処分が始まるんですね!
それまで待とうか、悩みます…

書込番号:24332528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2021/09/09 13:57(1年以上前)

>ぼーーんさん
ご返信ありがとうございます。
AQUAはほんとに、野菜室が狭いですね…
実際に見てきましたが、店員さんもこれはなかなか…と困った感じでした。
見た目が気に入っているだけに、残念です。

他社のそれぞれの特徴、ありがとうございます!
とてもわかりやすいです!
三菱の、製氷まわり全てが洗えるのは魅力的ですね。

実は洗濯機も一年半後を目安に買い替えを検討していると話したところ、今ならパナの550Lの冷蔵庫とドラム式(NA-VX800BL)同時購入で41万、実際買う時はもうちょっと頑張ります!と言われて悩んでいます(^^;)
冷蔵庫、洗濯機両方とも10年保証の引き取り込みです。
冷蔵庫はとにかく冷凍庫が足りず、製氷部分を潰して食品を冷凍しているくらいまで圧迫しているのですが、それでも何とかやりくりすれば…まだ使えるし、洗濯機も一年半後の育休明けからは必須だから、その時買おうと思っていたのでまだまだ使えるし…
でも同時に買う方がやっぱり値引きもされやすいですよね…
悩みます…

書込番号:24332546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2021/09/09 20:08(1年以上前)

>どこでもドアが欲しいさん

三菱の幅広は、幅800x高さ1821x奥行738みたいですよ。これなら出っ張り気にならなくないですか?
幅広機種は置ける家も少ないのか、在庫処分価格が割安な印象です。いかがでしょう?

我が家も今年の年末は日立の750mm 620L狙います!

三菱電機 置けるスマート大容量 WXDシリーズ MR-WXD70G
https://s.kakaku.com/item/K0001346887/#tab02

書込番号:24333086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/09/10 07:00(1年以上前)

>どこでもドアが欲しいさん

それじゃ、いっそ、冷凍庫専用機を別に買うって選択肢もありますよ。
置き場所が問題にはなりますが、数万程度で購入できます。

書込番号:24333665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2021/09/10 20:24(1年以上前)

>どこでもドアが欲しいさん

冷蔵庫が突然冷えなくなり、私も同じく冷蔵庫選びで悩みました。
10年は使う物なので、適当なものは買いたくなくて、各メーカーのホームページを見て比較しました。

現在は10年前のパナソニックを使用しているのですが、当時パナソニックを選んだ理由が、メーカーページにも記載がありますが
「下段引き出し(野菜室・冷凍室)は奥行きが広く大容量。上段の冷蔵室は天地が広く、さらに最上段奥のデッドスペースが減り、奥に置いた食材にも手が届きます。」
という点でした。(現在も同じでした)
私は背が160もないので、最上段の奥というのは手が届きづらく、使い道がほとんどなかったので、この点は好印象でしたが、それ以外には他社と比較して、突出していいなと思える機能はありませんでした。

三菱も私にとって特に目を引く機能はありませんでした。

最終的に日立と東芝で迷った挙句、私は東芝のGR-T550FZの551Lにしました。

うちは冷凍するものが多く、野菜は嫌いでほとんど食べないので(笑)、日立のKXタイプは冷凍室と野菜室の上下を入れ替えられるだけでなく、野菜室も冷凍室にして、冷凍室2つにする事が出来るのはいいなと思いました。

さらに日立は冷蔵室の湿度が80%なので、ラップなしでも乾燥しない点も魅力的でした。(今使っている冷蔵庫は、例えばハンバーグの種をラップなしで入れると、1時間もすればすぐ乾燥して表面の色が変色してしまいます)

それと似た機能が東芝だったのですが、東芝はその後に発売されたからか、冷蔵室の湿度が85%と日立より高く、さらに冷凍庫に入れた食材の霜付きが抑えられるという点がめちゃくちゃいいなと思いました。
私は霜つきに困っていたので、冷蔵室の湿度の高さと、霜つきを抑える機能の2点で東芝一択となりました。(うちでは結構何でもすぐ冷凍するのですが、1カ月もすると霜だらけになっていて、揚げ物の冷凍食品だと霜のせいで油ハネがすごくて怖かったので)

日立のKXタイプは冷蔵庫と野菜室を入れ替えあるいは冷蔵室2つにする事ができますが、他のシリーズは入れ替えは出来ません。
入れ替えが出来るという事は機械が複雑な分故障しやすいのでは?と考え、日立の入れ替えの出来ないタイプも検討したのですが、日立には霜つきを抑える機能がないのと、東芝と似たような機能なのに日立の方が数万円高かったので、東芝に決めました。(日立はミラーデザインが格好良かったので、最後まで迷いましたが霜つきを抑える機能がどうしても捨てられなかったです)

書込番号:24334676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件

2021/09/10 20:28(1年以上前)

>どこでもドアが欲しいさん

パナソニックの冷蔵室の説明をコピペしたのですが、肝心なところが抜けていて、意味がわからなかったのでコピペしなおします。(他社と違ってコンプレッサーが上部にあるという内容が抜けていました。)
以下はメーカーページの説明です。

最上段まで手が届いて使いやすい
パナソニックの冷蔵庫はコンプレッサーが上部にあるため、下段引き出し(野菜室・冷凍室)は奥行きが広く大容量。上段の冷蔵室は天地が広く、さらに最上段奥のデッドスペースが減り、奥に置いた食材にも手が届きます。

書込番号:24334680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

昨晩、冷蔵庫の鍵マークの点滅がありました。
何回かは、覚えていませんが5回以上は点滅してました。
そして、庫内が真っ暗でした。

何回点滅したかで、故障の原因が分かるとネットにありましたが、急ぎ取説を出したところ3回以上の点滅の場合、購入先に連絡とあります。
幸い、10年保証が切れてないので朝一番に、YAMADAに連絡しなくてはと、眠れない夜でした。

でも朝5時に見てみると、鍵マークの点滅が消えていて、庫内の灯りも点いて、通常になっていました。

これは一体、何でしょうか。
でも、点滅したということは、どこかで不具合が発生してる証ですよね?
YAMADAに電話して、日立の修理担当に来てもらうべきですか?
点検とかで。
でも、点検なら多分料金発生するのかな。
アドバイス頂きたいです。
お願いします。

書込番号:24292234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/08/16 06:33(1年以上前)

取説に書かれていない”エラーメッセージ”なら、先ずは日立の客相に電話してみて、状況を説明してみる。

その結果、修理が必要と言われれば、購入先に修理の依頼をする。

書込番号:24292236

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2021/08/16 06:42(1年以上前)

>YS-2さん
朝早くから、有難うございます。

YAMADAに、朝イチで電話してみようかなと思いましたが、まず、そちらに電話すべきですかね。

書込番号:24292243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/16 06:49(1年以上前)

>@ブルーさん

どんな故障でも基本は購入店連絡です。
飛ばしてメーカーに掛けるのは揉めた時とかあまりに購入店の対応が遅い場合でしょうね。

書込番号:24292250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2021/08/16 06:55(1年以上前)

>CR7000さん
早朝から返信頂きまして、有難うございます。

YAMADAに先に、電話すべきですかね。
取説には鍵点滅3回以上は、お買い上げ販売店にご相談下さいとありますので。

書込番号:24292259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/08/16 08:05(1年以上前)

”YAMADAに、朝イチで電話してみようかなと思いましたが、まず、そちらに電話すべきですかね。”

YAMADAにそれが判る人が居ればいですが・・・

ま、日立の客相は今日もやっているか否か(お盆休みなので)。両方かけてみればよいのでは。

日立 客相 0120-3121-11

いずれにしても 修理依頼は長期保証が活きているのならば CR7000さん も書かれていますが、販売店に依頼して下さい。その後メーカーサービスから連絡が来るはずです。

書込番号:24292314

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2021/08/16 08:33(1年以上前)

>YS-2さん
再度のご返信頂き、有難うございます。
また、電話番号も教えて頂きまして、感謝致します。

開店時間になったら、すぐYAMADAに電話してみようと、思います。
YAMADAの方から、日立に電話してもらって、折り返しの電話をもらえれば、嬉しいのですが。

日立の冷蔵庫、フレンチドアで私的には高額だったのですが四年目で、パッキンの不具合で交換しましたし、何だか相性悪いみたいです(笑)
家電は、当たり外れがありますね。ガッカリ。

書込番号:24292341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2021/08/16 12:01(1年以上前)

日立製冷蔵庫 確認・鍵マークが点滅
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/q_a/a122.html

自動製氷機のまわりをチェックし、ついでにお手入れをされたらどうですか。

書込番号:24292635

ナイスクチコミ!1


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2021/08/16 12:17(1年以上前)

>MiEVさん
有難うございます。

朝一で、YAMADAに電話したところ修理受付担当の方が出て、そちらから日立に連絡してくれるとのこと。
さっき、日立の修理受付から連絡あって、23日に来てもらうことになりました。
早っ!

今は改善されても、また、症状が出たら怖いので
頼むことにしました。

書込番号:24292655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/08/16 13:04(1年以上前)

そいつは良かった ! !

書込番号:24292748

ナイスクチコミ!1


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2021/08/16 13:12(1年以上前)

>YS-2さん
今回は、お世話になりました。
有難うございます。
長期保証の8年目で、使える額が56000円との事。
車の免責みたいですね。

極端な話、千円でも部品交換などで修理代が発生すれば、ここから出るようですが、点検で異常が無ければ出張料は自腹です。

冷蔵庫の突然の故障は、お金に変えられないので
頼みました。
迅速な対応が嬉しくて、次回も購入時はこの店にしたいってそう、思いました。

書込番号:24292758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/08/16 13:23(1年以上前)

結局 エラーメッセージ はどこの不具合だったんですか ?

我が家は結婚以来31年間、日立の冷蔵庫を現在2台目ですが、一切ノントラブル。信頼して使っています。

書込番号:24292772

ナイスクチコミ!2


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2021/08/16 13:34(1年以上前)

>YS-2さん
あ、それはまだ、23日に修理の方が来るので
それまで、不明です。

YAMADAの、修理受付の人が言うには、冷蔵庫の寿命は10年らしくて。
えぇーーっと、驚きました(笑)
その倍は使う予定でいますけどね。

そういえば家電て、耐用年数書かれてるけど
みんな短いですね。

書込番号:24292785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/08/16 16:01(1年以上前)

”冷蔵庫の寿命は10年らしくて。”

えーッ。我が家初代は18年、今の2代めは13年目です。

工業製品ですから当たりはずれは有るでしょうが、節電性能を考慮しなければ、皆さん10年以上は優に使っているでしょう。
初代機は壊れたわけではなく、自動製氷機能が欲しかった、フレンチドアにもしたかった、の理由で頑張ってくれてましたが代替え。
でも、初代と2代目では月々の電気代は3〜4千円は安くなりました。でも、今時は省エネはエアコン同様行きつくところまでは行きついているでしょうから,壊れるまで使うでしょう。

とにかく早めに手配出来て良かったですね。

書込番号:24292957

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

今のトレンド

2021/08/03 21:19(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

9年目の冷蔵庫が調子悪くなりました。
長期保証で対応出来そうです。

そこで9年前に購入して以来、最近のトレンドが分かりません。

ちらっと本日量販店に立ち寄ると、野菜室の下が冷凍室だったり、冷凍室の下が野菜室だったりと各メーカー出てました。

冷却装置とか壊れにくいのって何処ですか?

書込番号:24271427

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/08/03 21:45(1年以上前)

>koutontonさん
こんにちは。

現状、どこも必要十分な耐久性は備えていると思いますよ。

>そこで9年前に購入して以来、最近のトレンドが分かりません。
それよりも、koutontonさんの使い勝手の良いものを選んだほうが幸せだと思いますよ。
スペックで選ぶと余計にお金を払わされた挙げ句、こんなはずじゃなかったとすら思う場合があります。
私の場合、三菱を選びましたが、三菱って上段チルドも野菜室も他社に比べて鮮度の持ちが悪いって評価が多いんです。
でも、見て行くとそれは設定温度が高いせいだったりするので、持ちに不満があったら設定温度強くすれば良いやん!って思ってます。
実際、持ちに不満はありませんしかゆいところに手が届く良く冷える冷蔵庫って思ってますけどね。
こんな感じなので、スペック至上主義は程々にしておいた方が良いと思います。。

書込番号:24271478

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/08/03 21:57(1年以上前)

>koutontonさん
こんにちは

壊れにくい・・・のですか・・・・

壊れやすいか、壊れるていうのなら多いですが

最近のは、これっていうのはないですね。

後は運ですね。

書込番号:24271498

Goodアンサーナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/08/04 06:17(1年以上前)

今は壊れにくい、というのは無いですね。
しいて言えば、選ぶならサポートのしっかりしたとこで可能な限りの延長保証などをつけておくことです。
運が悪いと即壊れることもありますから。

書込番号:24271805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2021/08/04 07:18(1年以上前)

>ぼーーんさん

返信ありがとうございます。

>現状、どこも必要十分な耐久性は備えていると思いますよ。

これは量販店のおばちゃんにも言われました。
昔は日立が省エネにひとつ頭が出ていましたが、今は各メーカー同じともいってました。

なぜこのような質問をしたかと言いますと、エアコン、洗濯機のカテゴリを見る機会がふえ、洗濯機であれば、東芝、日立の不具合が多い気がします。

またエアコンも制御が難しいやら、日立はすぐカビるとか出てきてるので気になりました。

書込番号:24271842

ナイスクチコミ!2


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2021/08/04 07:21(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

返信ありがとうございます。

>壊れやすいか、壊れるていうのなら多いですが

最近のは、これっていうのはないですね。

後は運ですね。

そうですね。
あえて壊れやすいと思うのはどこだと感じましたか?

書込番号:24271845

ナイスクチコミ!0


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2021/08/04 07:28(1年以上前)

>S_DDSさん

返信ありがとうございます。
2022年7月で10年長期保証が切れるみたいです。

盆明けにアフターサービスが来てどうなるかわかりませんが、保証内で済むと言われました。
長期保証内でよかったです。

EDIONのおばちゃんが行ってましたが、12月1月2月が一番安くなるから、それまで使って、また見に来て〜と言われました。


書込番号:24271849

ナイスクチコミ!0


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2021/08/04 07:30(1年以上前)

>ぼーーんさん
>オルフェーブルターボさん
>S_DDSさん

盆明けにサービスマンが来ますがまたアップします。

追伸:
ハイセンスの冷蔵庫はあんまり手を出さない方がいいのかな・・・

書込番号:24271852

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/08/04 08:29(1年以上前)

ハイセンスって言ったら東芝のテレビ事業買収した所ですよね。
悪いかどうか判らないけど如何に廉価にするかに重点を置いた会社という認識があります。
長期保証付けといて良かったですね〜。

あと、口コミとかで壊れる口コミが多い製品が悪いとは一概に言えません。
逆に言えば、それだけ売れているから口コミ可能なパイが多い裏返しの可能性があります。
更に人間って、不満な時ほど発信したい欲が強くなるらしいのと相まって悪い口コミは、より目立ちます。
逆に良い商品って不満がないから口コミが余り目立たない傾向があるそうです。
故障率が判れば話は早いんですけどね。
まあ、悪い口コミの内容の精査は大事だと思いますよ。
故障は仕方がないとしても、その後のサポートがサッパリなら、個人的にはその会社の商品は敬遠してしまいますね。

エアコンの話が出たので今回に絡めて言いますが、エアコンって自動掃除機能がもてはやされてました。
実際はあれが付いてるせいでエバポレータやファンの掃除が凄くやりにくくなったし、そのせいで業者に頼むにしても割高になるし、そもそも故障のリスクを上げているし、厄介な物をわざわざお金払って買うような物です。
このように、何でもかんでも新機能、多機能が正義ではありません。
言ってみれば、同等の部品で比べた場合ですが、壊れにくいのとシンプル機能なのは相関性があるかと。

書込番号:24271920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナノイーX

2021/07/29 22:37(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:109件

ナノイーXですが分かるレベルで消臭効果ありますか?
キムコとか不要ですか?

書込番号:24264290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信17

お気に入りに追加

標準

ノジマ 冷蔵庫の配送

2021/07/26 13:57(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

朝、電話連絡があり12:00-14:00で向かうとのこと。待っていたのに12:45くらいに電話がドライバーからあり、色が違う冷蔵庫を積んで、配送に向かったので今から倉庫に戻って取りに行くと言われた。
時間は17:00-19:00の枠で行くと言われたが中身が持たないのでオンラインのカスタマーサービスへ早い配送を要望したがメールで返信しますと言われた。
送られてきたメールには業者からの連絡を待てとあり、業者からはオンラインへ苦情を入れたか聞かれた。

この時期、食品の痛みが気になるのと買うお店を間違えた反省でとても気分が悪かった。

書込番号:24259146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/07/26 14:16(1年以上前)

>冷蔵庫の色間違えて配送されたさん   こんにちは

人間のやることだから、仕方ありません。
配送担当者は取りに戻るなど精一杯やってくれてると思います、許してあげましょう。

書込番号:24259175

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2021/07/26 14:19(1年以上前)

朝の連絡の時に色を確認しなかったんですかね?
嘘みたいに聞こえます。

書込番号:24259182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2021/07/26 14:22(1年以上前)

取りに戻るのはお金を払ってる以上普通の対応だと思いますが。
精一杯ではないですね。気分害されたらすみません。

書込番号:24259188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/26 15:06(1年以上前)

>冷蔵庫の色間違えて配送されたさん

確認はした。しかし漏れが発生した。それだけでしょう。
トラブル発生したならばその当たり前の対応をしてくれる事を安心材料にしましょう。
特に格安通販点などで購入していたら。。ぞっとします。

書込番号:24259244

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2021/07/26 15:13(1年以上前)

間違え(確認不足)は残念
でもカスタマーへ連絡しても出来ない事は出来ない





書込番号:24259259

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2021/07/26 15:17(1年以上前)

少しでも早い配送をと要望するのはごく普通の事と思います。

書込番号:24259269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/07/26 15:19(1年以上前)

まだ良心的な対応でしょう。
しかし、なぜドライバーから電話か来たときに遅れるとマズいことをいわないで余所に連絡したのか。
ドライバーに話しておけばよかったのではないか。
そうすれば融通きかせてくれたかもしれないのに。
そもそも半日ももたない中身って、どんな状況で買われたのですか?
対応が色々間違えすぎでしょう。

書込番号:24259271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2021/07/26 15:19(1年以上前)

どの時点で、どのような確認をしたら到着15分前に色が違うと気づくのか教えて欲しいです。

書込番号:24259274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/07/26 15:25(1年以上前)

ドライバーにはその旨伝えてあり、それでも早めの対応をとカスタマーサービスへ要望しましたが。

冷蔵庫の中身は人それぞれなので分かりません。
2時間の枠で用意しておいたものが当日、急に7時間の待機になるとは思ってませんから。

書込番号:24259284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/07/26 15:32(1年以上前)

色の記号は型番の後にハイフォンが入ってる場合もあるし、それが記号(日本語ではない)なので間違いやすいのです。
それが神と人間との違いです。
パッケージ(段ボール)の印刷まで中身と同じインクで印刷すれば間違いは少なくなると思いますが、コストの上昇が付きまといます。

書込番号:24259302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/07/26 15:35(1年以上前)

なんにせよむだな待ち時間と色んな意見ありがとうです

書込番号:24259307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/07/26 17:15(1年以上前)

設置後通電しても3〜4時間経過しないと冷えません。(特に冷凍品)

ドライアイスを準備したほうがいい(結構高いです、素手で触れませんのでご注意)

スーパーの氷はそんなに冷えません。

書込番号:24259450

ナイスクチコミ!7


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/07/27 08:44(1年以上前)

>冷蔵庫の色間違えて配送されたさん

前夜に配送コース決めてその順番で下ろしていく
段階で次はスレ主さん宅となった時に違う商品と
気づいただろうから15分前ぐらいの方が自然ですね。
自分たちの間違いでカバーしなきゃいけないので
気付いて即連絡でしょう。

家電では無いけど別の商品であります。その時は
玄関先で個装をみて気がつきそれでも良いよって
言ったけど申し訳ないが店側がダメって言われて
別便で1時間後に届けられました。
大型商品の配送は2人以上で組むだろうからそう
簡単には対応出来ないでしょう。

書込番号:24260343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/27 09:15(1年以上前)

こんにちは

ほぼ到着直前で気付いて、スレ主さん以降の配送もあると思われるのに、倉庫往復して4時間後くらいで配送できるのはスゴいことだと思いますよ。

店舗でなく、倉庫です。

お住まいのところと倉庫の場所(距離)がわからないですが。


ノジマではなく、5年前くらいのことですが、発売日にお届けの商品、日中は行方不明と言われ、夕方に連絡あり、別のエリアの集配センターに有ったから翌日配送になると言われたことあります。
車で30分もかからない別のエリアなのに。

書込番号:24260360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2021/07/27 16:45(1年以上前)

>少しでも早い配送をと要望するのはごく普通の事と思います。

ごく普通と言うか要望するのは自由(僕もすると思う)

家も最近購入した冷蔵庫の搬入時間が予定より遅くなった

要望するのは自由(ごく普通)
でも答えられるかどうかは又別

>冷蔵庫の色間違えて配送されたさん
はこのような間違いが毎日のように有り
配送センターでいつでも別の冷蔵庫を発送できるように人でや車を待機させていると思いますか?

謝罪させる代償を払わすとかは出来ても
取りに帰って持ってくるってのは実状(物理的には)仕方ないんじゃないかな

出来ないものは出来ないんだから
損害賠償や慰謝料で解決するしかな無いんじゃない

遅れてももう新しい正しい冷蔵庫納品されているんですよね




書込番号:24260932

ナイスクチコミ!3


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/07/27 16:57(1年以上前)

配送が遅れて損害賠償とか穏やかじゃ無いですが
新しい冷蔵庫と買い替えるなら食材はその時点で
腐ったり溶けたりする心配のある物は限りなくゼロ
に近付けておくのが基本だし買うとき言われている
でしょう。

壊れたから店の展示品でも良いのですぐ持って来て
くれという話とは違いますからね。

書込番号:24260953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TOMちんさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2021/09/20 08:55(1年以上前)

冷蔵庫何回か買い換えたり、引越しで運搬してますが、最近では直前にプラグ抜くのが当たり前なんですかね?
冷蔵庫のタイプにもよるけど、蒸発皿に溜まった水を排出したり、半日〜一日位前にプラグを抜いて扉を開け常温にして乾燥させたりするもんだと思ってたけど。(古い考えなのか?)

私も近いうちに買い替えるので最近の常識をレクチャーしていただけたら嬉しいです。

書込番号:24352354

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング