冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > なんでも掲示板

冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

新生活の冷蔵庫

2001/02/09 12:02(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

新生活のために冷蔵庫を買おうと思うのですが、
とりあえず冷蔵と冷凍があればサイズとかはどうでもいいです。
こういう場合は、価格comで安いのを探すよりも
ちかくの大型店で在庫の売れ残りなどをあたったほうがいいのかな?
どう思います?

書込番号:101457

ナイスクチコミ!0


返信する

2001/02/09 13:00(1年以上前)

一人暮らしで使う冷蔵庫は電気代も気にした方がいいですよ。
安いものは電気代が高く、総合的に損をする場合もありますので。
省エネタイプならなんといってもPAM冷蔵庫!!
まあコジマやベストなどのチェーン店のほうが、気軽に修理などを
頼める点ではいいかもしれないですね。

書込番号:101482

ナイスクチコミ!0


jun-さん

2001/02/09 22:15(1年以上前)

こういう時にもひたっちくんは、日立を勧める・・・(笑)
T氏なら冷蔵庫もNECを勧めるんだろうなぁ・・・今ごろどうしてるんでしょうね?あの人は・・・(TT)

書込番号:101691

ナイスクチコミ!0


2001/02/09 22:22(1年以上前)

すいませんもうなんだか言わなければいけないような気がしてしまって・・・・
くせになちゃった・・・・パソコン以外はたいして知らないのに・・・
でも省エネNO1みたいですよ。PAM冷蔵庫

書込番号:101699

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/02/09 22:32(1年以上前)

もうちょっとすると学生の方なら寮から出る人とかの家具等のフリーマーケットが大学で開催されますけどね。まあ大学以外でもこの時期フリーマーケット等は大賑わいになるので中古でいいなら安く買えますよ。

書込番号:101712

ナイスクチコミ!0


jun-さん

2001/02/09 22:41(1年以上前)

あやまらないで下さい。そんなつもりで言ってませんので・・・
ただ、ひたっちくんのこのレスを見てあの方を懐かしく思っただけですので。
お気になさらずに。

Yさんとひともんちゃくあったみたいですが、頑張ってください!
高飛車な態度をとらないひたっちくんに好感を持っております。

T氏に代わり、heihoさん!冷蔵庫はNECです!って冷蔵庫あったっけ???

書込番号:101719

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/10 00:42(1年以上前)

自炊しないなら、コンビニを冷蔵庫替わりってのもありかな。
結婚前に妻の部屋に料理しに行って、冷蔵庫が無かったのには驚いた。
合理的ではあるが。

書込番号:101826

ナイスクチコミ!0


スレ主 heihoさん

2001/02/10 10:23(1年以上前)

いろんな意見ありがとうございます。
フリーマーケットへ行って省エネのものを探してみます。
引越し先が東北なので4月くらいまでは
冷蔵庫なしでも何とかなるかも知れませんが(笑)

ところで、僕は一応料理はしますよ。
チャーハンを作るときは中華鍋をよーくあっためて、
油をやや多めに使って、まず卵を入れます。
そしてあらかじめ暖めてほぐしておいたご飯を
卵を入れて2回くらいかき回してすぐに投入して
ひたすら混ぜていくとパラパラでうまいのが出来ますよ。
って何で料理講座やってるんだ!?(笑)
とにかくありがとうございました。

書込番号:102043

ナイスクチコミ!0


2001/02/10 20:36(1年以上前)

東北のどちらですか?北東北方面では私はデンコードーが好きですね。
コジマのほうが店舗は全国チェーンですが、私だったらしばらくすむ
つもりならデンコードーのほうが親切なような気がします。
>jun- さん
まことに恐縮です。なんだかキャラになり始めています・・・・・
例の事件はちょっぴりまだ続いているようです・・・

書込番号:102278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

460Lの冷蔵庫は何がいい?

2001/02/02 23:01(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 いっちゃんさん

こんかい改築を機会に冷蔵庫の買い換えを控えています。シャープの460lとナショナルの460lを比較しているのですが、もちろん値段はナショナルが208000円とシャープの178000円を大きく引き離していますが、シャープでもいいかな?でもデザインはナショナルのほうがいいと家内は言うし。決められずに、でももう決めないと大工さんがそれにあわせて家の設計を変更するというんです、こまったこまった

なにか決めてになる情報があればおしえてください

書込番号:97675

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/02 23:20(1年以上前)

松下の460というのはトリプル冷却のでしょうか。
あれはゼネラルのマネ商品だそうです。コジマ電気の売り子さんがそう言ってました。
先月冷蔵庫を買いに店を回ったときにそう言われたんだけど、なんとなくそう思える・・・。
似てても別に性能には関係ないからいいんだけどね。

日立のPAMとかナショナルのHWインバータとか電気代が半分!とか安いんだけど、10年前との比較だもんで、一つ前の型との比較だと年間2000円くらいでそんなに違いはない。
冷蔵庫は家庭でも大きな顔して鎮座する電化製品だから、2000円というお金よりも優先すべき点があると思う。

松下のこの機種って鉄火面っぽいね。普通はこういうデザインは嫌いじゃないけど、家庭内でこの顔で大きな顔されるのはヤダ。

書込番号:97695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

見積もりよこせぇ〜

2001/02/01 01:28(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 e-ぐるは最低!さん

以前の書き込みに「e-ぐる」で見積もりの返事が来ない。って書き込みが
ありました。見積もりよこさないお店があるなんて、と半信半疑。
新製品の冷蔵庫でリストに載っていない製品の見積もりを依頼したところ、
1週間たっても、2週間たっても返事なし。
よくこれで商売できてるよねぇ。
安いから、注文だけ受け付けてるのかもね。
お客をお客と思わないこのお店、いつかきっと潰れるね。
冷蔵庫はすぐに返事の来た「いっぴん堂」で購入しました。
みなさんも是非「e-ぐる」で見積もり取ってみてください!
きっと不愉快になります。

書込番号:96652

ナイスクチコミ!0


返信する
ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/01 01:32(1年以上前)

この業界はよく知らないのだか、見積無料なの?
ほいほいはただじゃ見積書かないけど。

書込番号:96654

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/01 06:59(1年以上前)

建設業界、設備業界見積もりするのはすべてただです。ためしにマンションでも建てようと大手ゼネコンにでもいってみてください、概算なんかすぐただでしてくれます。

書込番号:96763

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/01 09:39(1年以上前)

>もとくんさん

うわー、本当ですか?
悪しき商習慣ですね。
ほいほいが家を建てた時も見積は請求されなかったけど、発注したからだと思ってました。

書込番号:96806

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/02 01:13(1年以上前)

ほいほい@兼業主夫さん
今はといっても昔かららしいが…、不景気のためしょうがないですね、どこもちょっとした工事でも受注をするために一生懸命ですから。
私の会社はサブコンですがゼネコン、設計事務所に提出する設計図等はすべて無料奉仕です、設計図はうちでかいてそれを設計事務所がお客さんにだして受注すればお客さんから設計費としてとってます。
それだけならまだいいのですが、CADでせっかく書いた設計図も最初は予算取りのとっても高い設計です、お客さんのとこにいってどんどん安くなるように設計図、見積もり共にやり直しです。
一番ひどい(税金の無駄使い)は特別養護老人ホームです、まず設計の段階でものすごく高くします、そして国からの補助をたくさん受けてから設計変更でだんだん原価を下げます、そうすると仮に10億かかって補助が3億でたとします、設計変更で原価を下げると7億になったとします、しかし3億の補助が出るので結局は4億で工事が出来るのです。まぁーちょっとオーバーな表現ですが…。
しかし、そういったことがにちじょうちゃはんじに行われてるってことですね。制度の裏をうまくかいているのです。

書込番号:97247

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/02 14:03(1年以上前)

>もとくんさん

スレには関係ないが、とっても面白い話をありがとう。
社会人となってから、役所の仕事はしないというポリシーを貫いてきたのですが、よかったのかなぁ?
見積がただに加えて、図面までただ!!!
いかに今の自分が恵まれているかを実感しました。

書込番号:97421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「e-ぐる」はダメすぎ

2000/12/30 17:44(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 匿名希望さん

先日、購入しようとしていた冷蔵庫の価格を検索していたら、
「e-ぐる」が他のトコよりも6万円近くも安かったので、早速
見積りを請求したのに、1週間以上も返事がなく、そのうえ
後で確認したら申し込んだ日のうちに、他の店と同じ程度に
価格が上がっている!!
そこで確認の電話をしたところ、1度目は口の聞き方を知らない
バイトのニーチャンかなにかで、なんとか日本語をしゃべらせて
確認してメールなり携帯に電話するということにしたのに、やはり
音沙汰無く、次に電話したときは最初バカそうなネーチャンが出て、
メールの担当は居ないという前回と同じ返事をするので、その旨
伝えると、別の男性が出て冷蔵庫の型番などでメールを検索した
らしいが見つからないという。
具体的には、ナショナルのNR-E36WS1が106,900円だったのに、
申し込んだ12/20の14時に169,000円に訂正されている。e-ぐるの
他の冷蔵庫は全て12/7から更新されていないのに、NR-E36WS1だけ
更新されている。
もし、12/7の更新時に値段を間違えたのであれば、その値段で
見積り&申込を受け付けなければなくなるから、この機種に関する
メールを削除しているのではないだろうか。
確認したところ、いまから見積もる場合は現在の価格が適用される
という。そりゃあ、そうするためにメールを削除してるんだよな。
入力したバイトと、確認する責任者とがグルになってると見た。
やっぱダメだね、家電のネット通販は。ユーザーをなめすぎ。
年明けに通販協会に相談してみよ〜っと。他にも同じような人が
いるとみた。

書込番号:78222

ナイスクチコミ!0


返信する
いーぐるさむさん

2000/12/30 21:49(1年以上前)

あの店は、ダメですよ。見積もりしても返事が返って来ない。そうい
う店からは、買わないほうがいいですよ。安いだけの店には、何か問
題が必ずといっていいほどあります。特に、誠意が感じられない店
は、とにかくダメです。匿名希望 さん、ぜひ通販協会に相談して下
さい。

書込番号:78633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

外国産冷蔵庫が壊れました。

2000/08/18 07:59(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 テレックスさん

買って1年ちょっとで冷凍室のアイスクリームが溶けて(氷はまだ凍ってるんで
すけど)きたんですけど、どうしたら良いんでしょうか?保証が切れですぐに壊
れた事に腹が立ってますが、修理費も怖いし、買い替えも勿体無いし、個人で
直せる(どの程度壊れているかチェック)方法は無いでしょうか?
 隣人にはエアコンヤテレビを直せる人が居るので相談も考えてますけど…

書込番号:32669

ナイスクチコミ!0


返信する
DBZさん

2000/08/18 08:20(1年以上前)

それってコジマでかったGEのヤツかな?
よく僕はアメリカに行くけどアメリカでは冷蔵庫でさえ使い捨ての
概念があるから品質も悪いかわりに安く売って買い換え需要を起こさ
せる日本からしてみてはキタナイ?やり方が主流。
安い物はそれなりの品質しかないことを肝に銘じて今度は国産の言い
ヤツを購入するのが無難だね。そういえばパソコンでもソーテックが
これにあてはまるなぁ。
今回のは残念ながらあきらめましょう。
(といってもでかいから廃家電の引き取り費用もバカになんないでし
ょうねぇ)

書込番号:32671

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/08/18 09:12(1年以上前)

外国の冷蔵庫の場合修理はどうなるんでしょうね?
買うときにその辺の事は確かめなかったのですか?
とりあえず修理費の見積もりを出してもらって、
それで修理するか廃棄するか考えた方がいいと思いますが.

書込番号:32676

ナイスクチコミ!0


めっさ2さん

2000/08/18 14:52(1年以上前)

1年ちょっとだと気前の良い見せだと結構保障期間
扱いで修理してくれることありますよ。まあ、運がいいとですけ
ど。とにかく購入店に相談することが一番でしょう。

書込番号:32723

ナイスクチコミ!0


スレ主 テレックスさん

2000/08/19 02:05(1年以上前)

今日、冷凍室の温度を測ったら最強にしても0度でした。
冷蔵室の方は8度でした。
購入店舗は中部地域では有名なエイデンです。

書込番号:32879

ナイスクチコミ!0


スレ主 テレックスさん

2000/08/19 07:40(1年以上前)

メーカーはサムスンで型番はSR-481でした。
後になって思えば、展示品を買ったのもまずかったんだと思いまし
た。展示品だと商品寿命が短くなる物ってあと、テレビと他に何があ
るだろう…(冷蔵庫は寿命が来れば当然、フロンが抜けて全く冷えな
くなります。)今回は室温よりは冷えてるので送風口に水が入ってフ
ァンが凍り付き風が出なくなってるんだと思うんですけど…。

書込番号:32910

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2000/08/19 09:41(1年以上前)

まず中に入れている物を取り出してからファンに付いた氷をとかしてみたらどうでしょう

書込番号:32930

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/08/19 10:21(1年以上前)

全く論点がずれてるかもしれませんが.

冷蔵庫の周りは充分なスペースがありますか?
また、冷蔵庫の上に荷物を置いたりしていませんか?
今まと同じように使っていたとしても、上記のような状態であれば
一度正常な状態に戻してみることをお薦めします.

冷蔵庫の場合、展示品でも寿命はあまり関係無さそうですけどね.
強いていえば扉のパッキン部がへたったりすることぐらいでしょう
か?

書込番号:32941

ナイスクチコミ!0


スレ主 テレックスさん

2000/08/21 01:28(1年以上前)

junioさんをはじめ、皆さんのご意見ありがとうございました。
今は、とりあえず冷凍食品を食べるなどして数を減らしています。
減ったら調子の良かった元の位置に戻す予定です。
この前と言っても2〜3ヶ月前ですが、冷蔵庫の位置を親父が勝手に替
えたので、またそれが原因かもしれないですね。(日頃、自分は動か
すなと言ってるのに年に3回位気分で動かす親父が悪いんですけ
ど…。一つ前に使ってたやつも動かしてすぐに壊れたのに何度言って
も動かします。)今回はバックだけでなく両サイドも壁と面していま
した。

書込番号:33406

ナイスクチコミ!0


スレ主 テレックスさん

2000/08/23 00:56(1年以上前)

junioさんのご指摘の件をあれから試した結果(後ろを10CMほど空
間を取りました。)、一晩で冷凍室の温度が0度から-6度位まで下が
りました。ありがとうございます。これで修理をしなくてよさそうで
す。

書込番号:34032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫の異常過熱!!

2000/08/02 13:15(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 AKIRAKIさん

最近、日立の、ねらってビュン2 R-K40EPAM(401L)を購入しました。
冷蔵庫の左右は、5cm、上は10cmも空けているのに、左右と、床下が異
常に過熱します。
左右は、空ければ良いとしても、床下は、どうしょうもないです。
フローリングが変色しないかと心配になるほどです。

やはり、夏場だと仕方ないのでしょうか?
それにしても、床下は、機械が飛び出ている箇所もあり、指一本ちょっとしか
隙間がないです。
ちょっと、作り的に無理が??

最近の冷蔵庫は、こんな感じなのでしょうか?
今まで使用していた冷蔵庫は、そんなに熱をもったりしませんでしたし、
周りの人に聞いても、異常に熱いことはないよと言われました。
みなさんの冷蔵庫は、どうですか?

書込番号:28335

ナイスクチコミ!0


返信する
Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2000/08/03 02:50(1年以上前)

これから長く使う商品ですから、
日立のお客様相談室(みたいなところが有ると思います)に
連絡/相談したほうが良いと思います。

サポートの方に来ていただいて確認してもらわないと
火災などのトラブルになると大変ですので・・・

書込番号:28513

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/08/03 09:07(1年以上前)

昔のも気がつかなかっただけで熱くなっています。フローリングの変色はわかりません。気になるならなんか敷くしかないでしょう。

書込番号:28554

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKIRAKIさん

2000/08/03 09:51(1年以上前)

Rock54さん、TKOさん、どうもありがとうございます。

Rock54さんのおっしゃる通り、早速、販売店へ連絡してみました。
そしたら、床下が過熱するという苦情が多数来ているとのことでした(笑)
メーカーの人と直接連絡で、自宅まで見に来てくれることになりました。

その床下なんですけど、よくよく調べたら、機械が飛び出ていて、実質、隙間があるのは、ほんの1cmだけでした。
指がすれすれ入るくらいです。
床から1cmしか離れていなければ、そりゃ、熱くなりますよね(^^;

TKOさん、そうなんですか、昔のも熱くなってますか。
以前使っていた冷蔵庫は、床下部分が平らというか、機械が特に飛び出していなかったので、十分の放熱スペースがあったんです。
これは、この冷蔵庫の作り的な事かも知れませんね。

書込番号:28563

ナイスクチコミ!0


FC-3S改さん

2000/08/03 15:23(1年以上前)

奥行きを少なくするために、以前は後ろにあった放熱器を、左右や下に持ってきているのが原因だと思います。
いわれているように構造的なものでしょう。

書込番号:28629

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKIRAKIさん

2000/08/04 10:32(1年以上前)

FC-3S改さん 、その通りでした。
やはり、構造がそうなっているとの事でした。
日立は、モーター?が一番下にあって、その熱で、蒸留水を蒸発させる役目もあるとか。
なので、夏場は、異常に熱くなっても仕方がないんですね。
どうもありがとうございました。

これから冷蔵庫を買われる方、お店で冷蔵庫下チェックしてみるのも良いかもですよ(^^;

メーカーによって違うけれど、日立の場合は、モーターが一番下(
しかも機械が出っ張っている)と言っていたので、
他のメーカーは、どのような作りになっているのかとても気になってきました。
最近、冷蔵庫を買われた方、何かご存じな方、引き続き、情報下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:28933

ナイスクチコミ!0


Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2000/08/05 23:30(1年以上前)

最近は、奥の壁にぴったりとつけられる構造の用ですから、
放熱するところのが下がメインになると、面積的に厳しいのかも
知れませんね。

なんにせよ、メーカーの方(もしくは業者の方?)に
見ていただけたようなので、安心ですね。
(ときどき、確認と掃除をしておくと良いと思います)

メーカーもすぐに確認に来てくれたんですね。
そういう意味では対応が良かったので、
選定は悪くなかったのかな?

書込番号:29395

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKIRAKIさん

2000/08/07 12:08(1年以上前)

Rock54さん、どうもありがとうございます。
メーカーの方は、とても親切でした。
また、いつでもご連絡下さいとまで言ってくれました。

そうですね、外観を小さくするために、ギリギリいっぱいの作りになってしまうのでしょうね。
現在は、ドアの開け閉めを極力しないようにしているのと、水受け皿に、そこそこ水が溜まってきたせいなのか、少し熱さはやわらぎました。
日立の製品は、野菜室が広くて、使い易いです。
10年間、お世話になるので、かわいがってあげないと、ですね(^^)
ありがとうございました。


書込番号:29758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング