
このページのスレッド一覧(全764スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年11月6日 22:50 |
![]() |
3 | 2 | 2012年9月21日 07:18 |
![]() |
2 | 2 | 2012年9月23日 19:13 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年9月9日 22:28 |
![]() ![]() |
20 | 2 | 2012年9月7日 21:27 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年8月31日 02:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外国製の馬鹿高い冷凍冷蔵庫では存在する事と大型冷凍庫だけのものは知ってます。
冷蔵室も必要ですしタワー型で高くない日本メーカー製じゃないと困りますね。
次の買い替えでは冷凍庫が半分以上の割合の500リットル以上の冷蔵庫が欲しいです。
容量が増えても家具みたいに奥行きだけは薄型の冷蔵庫もあると良いですね。
0点

間違えました。外国製でも冷凍庫の方が大きいものは無さそうでした。
電気代は大きくなってしまうんだと思いますが、
メーカーさん普通タイプの冷凍冷蔵庫で
冷凍庫の方が大きい大部を検討してください。
海外でも雪国でも冷凍食品好きな人にも需要はあるんだと思います。
書込番号:15304903
0点



2010年製SJ-14E7を使用しています。リサイクルショップで購入して2週間ですが、
下の冷凍室を閉めると、上の冷蔵庫の扉が勝手に開きます。
もちろん、勢いよく閉めているわけではなく普通に最後まで手を添えて締めてます。
冷蔵庫の冷えが悪いなと思うと同時に、勝手に扉があいていることがあり
なぜだ?と注意をはらっていると、冷凍庫を閉めたときに冷蔵庫扉が開くことに気づきました。
また、冷蔵庫の扉も閉まりが悪くないですか?
軽く閉めて途中で手を離すと必ずしまる手前でストップして、最後までしまってくれません。
上記2点について、異常ですか?
2点

スレ主さん
お気の毒です。
ドアに不具合がないとしてのアドバイスです。
冷蔵庫の設置時に床レベルをとりましたか?
ベースカバーを手前に引いてはずす。
左右の調節脚を床に付くまで回す。(水平になるよう調節する。)
ベースカバーを元通り取り付ける。
ご参考にして下さい。
書込番号:15097475
0点

まず、冷蔵庫が手前に傾いていないかどうかを確認して見てください。
手前に傾いている様であれば扉が開き易くなることがあるので、傾きを無くする、または手前が
心持ち高くなる様に、脚の高さを調整してみましょう。
それからリサイクル品と言う事なら、もしかしたらドアのパッキンに変形があり、きちんとドアを
閉めてもパッキンが密着していない可能性もありますね。
これは薄い紙でもドアに挟んで引っ張ってみればわかると思います。
パッキンに問題があれば、交換修理が必要になると思います。
とりあえず、以上の事を確認してみて下さい。
書込番号:15097677
1点



皆さんならどうされますか。
住んでいる集落の公民館に冷蔵庫が有ります。
2001年製の日立の冷蔵庫400Lです。
今日冷蔵庫が大変な事になっていました。
推測ですが10日くらい前の雷で分電盤の主ブレーカーが落ちた様です。
この季節に10日間冷蔵庫が通電無し。
冷蔵庫の設置場所の床は腐敗した液体が......ウジ虫も。
当然中は....................。
とりあえず屋外に出して外せる物は全て外して
過去に電気屋さんに勤めていた人が居たので助かりました。
ドアのパッキンなんかも全て外すと隙間にウジ虫........。
中身は全て処分してバラバラで乾燥中です。
3日ほど乾燥させて組み上げる事になってます。
今後は生ものは保管禁止。
で、現状では今までの冷蔵庫を再使用という意見と、
気持ち悪いので買い替えという意見が出ています。
中をきれいに洗ったのですが少し時間を置くとどこからかウジ虫が現れます。
現状は素人だけではばらす事が出来ない所までバラしています。
やっぱり買い替えでしょうか。
1点

そこまで虫が発生しているのなら、冷蔵庫の庫内や見える部分を掃除するだけでなく、虫は内部の冷気の通路や
部材の隙間、電気回路のある部分まで侵入しているでしょうから、その様な場所まで完全に掃除をしないと
また虫が出てくる可能性がありそうですね。
食品を入れるのなら衛生上でも、また多くの人が気持ち良く冷蔵庫を使う上でも、安価な冷蔵庫でも
再購入した方が良さそうに思います。
書込番号:15082991
1点

3日程乾燥させて後、組み上げて通電しました。
組み上げる前にもウジ虫が数匹いました。
通電後半日して庫内を確認すると冷凍されたウジ虫が2匹.........。
やはりこまかい隙間に潜んでいますね。
まあ、内部は冷えているので死んじゃってるとは思いますが。
買い替えの方向で検討しています、
ありがとうございました。
書込番号:15110606
0点





冷蔵庫置き場が狭いので奥行50〜60pの冷蔵庫を探しています。
家族四人暮らし。食べ盛りの男子2人。
作り置き、できれば鍋ごと入れときたいので大容量がほしいです。
そんなわがままを叶えてくれるスタイリッシュな冷蔵庫はないでしょうか。
8点

mikipandaさん おはようございます。
今しがた検索しましたが、無いですねぇ…
私が考えたのは、まず、容量。
4人家族×70リッター+170リッター=450リッター以上で奥行き600ミリ以下の物を探してみましたが、ヒットしませんでした。
同様に容量400リッターにしましたがありませんでした。
だんだん容量を低くして行きましたが、結局、奥行きで600ミリにすると、200リッターのワンドアの冷蔵庫がヒットする始末です。
奥行き的にはもうちょっと考え直せませんか?
逆に、やはり、容量は450リッター以上は欲しいので、それで行くと、一番奥行きが短いのは、
パナソニック NR-F456Tが629ミリです。
http://kakaku.com/item/J0000000684/
ついで、日立 インテリジェント真空保存 真空チルドi R-SF48BM が643ミリ。
http://kakaku.com/item/J0000000699/
辺りではどうでしょうか?
もっとも、今は冷蔵庫の新発売の時期ですので、これらの商品は容易く手に入るかは判りません。
書込番号:15028331
8点

うちの冷蔵庫置き場の奥行がなくて・・・もうこうなったらリフォームか!?
ご返答ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:15034910
4点



日立の冷蔵庫、新型(2012年9月13日発売 R-C5700)が発表されましたね。
主婦として一番うれしいことは、野菜室と下段冷凍庫の「たて収納コーナー」が拡大したことです♪
野菜室に、2リットルペットボトルを立てて収納出来るスペース…、現行型は2本分のみ。
自宅内での熱中症対策に、こまめな水分補給を!と、ニュースになるなか、
冷蔵庫に比べ、ほんの少し温度の高い野菜室で冷やした飲み物の方が、身体の冷やし過ぎを防ぐように思いますし(>_<)
飲み物の他に、お醤油、酒、お米などを収納しているパナ(NR-F556XV)の野菜室と、
白菜も、葱も、ほうれん草も収納していない日立(R-B5700)のパンフレットとを見比べては、
改良されるのを心待ちにしていました。
新型は、2リットルペットボトルを『全幅』立てて並べるスペースができたようで、
長さのある葉もの野菜も、寝かせずに収納できそうです(^o^)
冷凍庫も、新型は、500ccペットボトルを『全幅』立てて並べるスペースができたようですね(^o^) 現行型は2本分のみ…
店舗に並ぶ日が楽しみです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





