冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > なんでも掲示板

冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

4人家族のオススメの冷蔵庫

2024/06/29 19:49(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:23件

今、AQUAのAQR-361Cを使用しています。
買い換えを検討しているのですが、どれがおすすめなのか分からず、困っています。
量販店に行ってみたのですが、今のものと比べてしまうため、よく分かりませんでした。
また店員に聞いたんですがPanasonicか日立がオススメでどれがいいかは好みですと言われてしまいました。

家族は4人で、うち幼児が2人です。
一軒家に住んでますが、冷凍庫のみを別で買って設置することは厳しいです。
買い物スタイルは、店とおうちコープである程度買いだめします。
年に数回コストコで買い物します。

希望としましては、冷凍食品などを買いだめすることが多いため冷凍庫の容量が大きい方がいいです。
野菜ももらうので野菜室もある程度大きい方がいいですが、今のサイズでも困ることは少ないです。
メーカーは希望ありません。
予算は30万円以下で考えています。
搬入の間口は狭いところで71pです。
冷蔵庫の置き場スペースは幅80p、奥行85pです。

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:25791582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/29 19:54(1年以上前)

>さっちびっ子さん
>搬入の間口は狭いところで71pです。
冷蔵庫の置き場スペースは幅80p、奥行85pです。

どうやって今の冷蔵庫入れたの? 71cmじゃ通れないけど

書込番号:25791588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2024/06/29 19:59(1年以上前)

説明が下手で申し訳ありません。
冷蔵庫の置き場スペースは幅80p、奥行85pは新しい冷蔵庫が入る場所の広さを記入しました。

今の冷蔵庫の幅は60pのものです。

書込番号:25791595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/29 20:22(1年以上前)

>さっちびっ子さん

すいません、こちらの勘違いです

今使われている約350Lだと足りなくなるかもしれませんから

子供の成長を考えて400〜500Lは余裕を見た方が良いのでは?

その上で冷蔵、冷凍に余った容量を均等割りにするか冷凍を気持ち多めにしては如何ですか?

あと最近の家電は色々装備が多くなり故障も多くなってきているので念の為に長期保証は入りましょう

冷蔵庫は主婦の方が出し入れしやすいが一番の商品なので、こちらからお勧めはありません

店舗で実際に手にしてドアのタイプや開き方納得のいく物をじっくり探してください

書込番号:25791631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2024/06/30 00:21(1年以上前)

>さっちびっ子さん

こんにちは。

経路の最小間口71cmを踏まえると、機体の横幅は今と同じ60cmからは上げられないでしょう。
となると、総容量410〜450Lクラスが限度かな?と思います。外形サイズで幅60cm×高さ185cm×奥行き70cm前後。

家族何人なら冷蔵庫は内容積何Lが適正?の算法には諸説ありますし個人差もありますが、400L台前半なら家族4人には概ね足りそうな気がします。

詳しくはここ↓で、サイズとか容量とかの譲れない条件や機能性能云々のお好みの条件を入れて、検索〜絞り込んでみてください。

●価格.com - 冷蔵庫・冷凍庫 スペック検索・性能比較
https://kakaku.com/specsearch/2120/

なお、このクラスの冷蔵庫って機体の背が高いので(185cm前後)、使う方の身長次第でやや使いにくさがあるかもしれません。
主にお使いになる方が、その高さで不満ないか確認したほうがいいでしょう。


もし450L以上をお望みならば、いっそ2台体制にするしかないかと。。。台所にメインで410〜450Lクラスを、更に他の部屋に小さめのをサブで、とか。

ご検討を。

書込番号:25791902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2024/06/30 03:44(1年以上前)

今のがまだ問題なく使えているなら、使い続けてはどうだろう。
追加で100Lの冷凍庫(通常の冷蔵庫と同じで横開き・ドアを開けると引き出しが数個ある。)を買われては。
自分も冷蔵庫の他に冷凍庫を使っています。
違いは搬入も大きい窓が有り、異常に楽に入れられる。
スペースもかなりある。
うちは冷凍庫は200Lですが。
使っていない冷凍庫200Lがもう1台ある。
冷蔵庫と冷凍庫があると、買いだめはかなり楽です。

書込番号:25791963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:887件

2024/06/30 06:23(1年以上前)


>冷凍庫のみを別で買って設置することは厳しいです。

と書かれている

書込番号:25792024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2024/07/01 13:07(1年以上前)

>さっちびっ子さん

一般的に販売店で相談すると間口の狭い場所から、
配送業者が運ぶ際の手が入る余裕を考慮して、
幅か奥行10cm小さいサイズを勧めるのがほとんどだと思います。

間口の狭い部分が引き戸ではなく片開き戸であれば、
扉を持ち上げて一時的に外すことにより、
間口を拡げられるので選択肢の幅が広がります。

自分は野菜室を冷凍庫に切り替えて、
まるごとチルド(冷蔵室)と冷凍室2段が出来る日立の機種を使っていますが、
メーカーに偏見が無ければメガフリーザーと冷凍室を売りにしているシャープは、
総サイズに対して冷凍室の割合が大きいです。

書込番号:25793901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2024/07/06 21:36(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
ご回答ありがとうございます。
AIとか複雑な機能は特にいらないので、どれがいいのか余計迷ってしまいました。
参考にさせていただきます。

書込番号:25800870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2024/07/06 21:45(1年以上前)

>みーくん5963さん
ご回答ありがとうございます。
AIとか複雑な機能は特にいらないので、どれがいいのか余計迷ってしまいました。
やはり60pが限界ですかね?

二つ置くのは厳しい感じで、他の部屋に置くとしても階が違う形になってしまうため厳しいです。

参考にさせていただきます。

書込番号:25800888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2024/07/06 21:48(1年以上前)

>MiEVさん
ご回答ありがとうございます。
冷凍庫を買うことも考えたのですが、やはりキッチンの近くに置くスペースがなく、置けるとしても階が違う形になってしまうため厳しいです。
回答いただいたのにすいません。

書込番号:25800893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2024/07/06 23:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
10p小さいものとなると65pは厳しいということですよね?
最小間口の部分は引き戸になります。

AIとか複雑な機能は特にいらないので、どれがいいのか余計迷ってしまいました。
参考にさせていただきます。

書込番号:25800994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

奥行き50cm以内、150リットル以上の冷蔵庫

2024/04/12 16:30(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:1件

・白色、左開きor両開き
・奥行き50cm以内
・150〜200L(オーバーしても大丈夫です)
・下段が80〜90cm前後(添付画像参照)
の冷蔵庫を探しています。
条件が細かくて申し訳ないのですが、どなたかご存知の方がいたら教えて頂きたいです。
10万円以下だと助かります。

書込番号:25696601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2024/04/12 16:40(1年以上前)

>まなちむさん

残念ながらありません。
奥行き50cm以内、容量150L以上で1つしか見つかりませんね。
https://kakaku.com/kaden/freezer/itemlist.aspx?pdf_Spec211=150-&pdf_Spec303=-500

書込番号:25696614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2024/04/12 17:26(1年以上前)

今回の質問の回答ではありません。
冷蔵庫の設置場所と同じ部屋で就寝しますか。
隣の部屋でも、壁越しの距離が近いと気になることもあります。
冷蔵庫は通電すると24時間稼働なので。
容量が小さいものは一概には言えませんが、冷やすためのコンプレッサーの稼働音・振動と稼働頻度が気になることもあります。
ドアの開閉頻度や入れる食材量によっては、冷やすためにコンプレッサーが動きます。
仕様に音量が書いてあっても、音質(音の周波数帯)によっては、音量が低くとも気になることもあります。
自分は人口密度の低い住宅なので、冷蔵庫や洗濯機など音は大きくとも気になりません。
近くにいないので。
自分のような環境は少ないので、大方の人は音量と稼働頻度は重要です。

書込番号:25696684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スペック表の静音の実際

2024/04/02 00:07(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

キッチンではなく寝室兼用の部屋での使用になります。

サブ冷蔵庫としての使用なので特別こだわりもなくなるべく安い方がいいのですが、音のみ気になっています。

@ハイアール製 ¥30,000ぐらい。もしくはもう1サイズ下げて¥22,000ぐらい。カタログスペック25dB。
Aパナソニック製 ¥47,000ぐらい。カタログスペック19dB。

19dBとは凄いなと思うのですが25dBでも実用上問題なければそちらでOKかなとは思ってます。
家のキッチンにある日立の冷蔵庫(何年前に買ったか忘れました)ぐらいの音なら問題ないかと思い、説明書を確認しましたが音のスペックが記載されていませんでした。なのでいまいちどれぐらいの音がするものなのかピンときません。

詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:25683496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

台車の手配

2024/03/14 13:40(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

1人用の2ドアの冷蔵庫(中古)
予算すべて込みで1万5千円
業者から購入するつもり。多分5年以内のもの。業者はそれ以前のものは売らないらしい」

売主と交渉すること
冷蔵庫の積送範囲
売主の費用持ちで設置までしてくれれば問題ない。冷蔵庫が部屋の前まであれば問題ない。ここまでだと、台車の手配は必要はないが、大事をとって台車の手配を考えておく。

台車の手配はどのようにすればいいでしょうか

書込番号:25660104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2024/03/14 16:01(1年以上前)

これを粗大ゴミ運搬用に3年前に買って物置に放り込んでいますが、未だに一度も使用しないままです。
https://amzn.asia/d/3qBxqio
せっかくですから一つ買っておかれては?

書込番号:25660246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2024/03/14 19:14(1年以上前)

以前移動のため、合板にキャスターを付けたのを作りました。
洗濯機を設置するときにも役立ちました。
ダンニャバードさんのように、大きいものを移動することは、たまにあるのであると便利です。
最近は消音タイプのキャスターのも売っています。

書込番号:25660459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:481件

2024/03/15 00:00(1年以上前)

>omarukoさん

これ、軽くて静かで重宝しています。
https://amzn.asia/d/18mm2p2

平台車なら収納もそれほど邪魔になりません。
https://amzn.asia/d/3h43syy
(同じものではありませんが、室内の複数箇所でラックの下に使っています。)

書込番号:25660830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

1人用の冷凍・冷蔵庫を探しています。

2024/02/14 00:13(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

既存の物は冷凍庫に業務スーパーの冷凍食品が500グラムの物が2つしか入りません

せめて4つぐらい確保できるものが欲しいです。結露対策ができるものが望ましいですが、なければこだわりません。

値段はヨドバシで調べたのですが、少し高いです。

みなさんからのアドバイスをお待ちしています

書込番号:25621679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:887件

2024/02/14 00:59(1年以上前)

一人用といっても、ピンキリ。
予算と置く場所が許せば、500リットルクラスを使う人だっているでしょ

先ず、↓で自分で候補を絞ってみたら?
https://kakaku.com/kaden/freezer/itemlist.aspx?pdf_so=Spec211_a

書込番号:25621702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2024/02/14 05:17(1年以上前)

一人用の冷凍冷蔵庫ってことですので、このほうが探しやすいのでは?
https://kakaku.com/kaden/freezer/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1&pdf_Spec211=-200

書込番号:25621752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2024/02/14 06:18(1年以上前)

一人用だからといって容量の少ないのを選ぶと、容量の少なさや冷えの問題が起きます。
冷蔵庫とくに冷凍エリアは冷やすだけでなく、食材が冷えることによる冷媒の役目もしてくれます。
小さい方が温まりやすいので、コンプレッサーがよく動きます。
冷蔵庫の近くで、就寝すると気になるかも。
購入は程々の大きさにしたほうがいいです。

書込番号:25621787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:481件

2024/02/14 09:11(1年以上前)

1ドアでは水が凍る温度と凍らない温度を一つの空間に収めているので、湿気を含んだ外気の流入と庫内空気の循環による冷凍庫部分の結露・凍結は避けられないでしょう。

小さな冷凍専用庫を買うか、2ドア(冷凍・冷蔵が別)を買うか、だと思います。

書込番号:25621914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

2024/02/14 22:50(1年以上前)

>ダンニャバードさん
1人用の2ドアの冷蔵庫で仕切直しします。
>MiEVさん
購入は程々の大きさにしたほうがいいです
>コピスタスフグさん
2ドア(冷凍・冷蔵が別)を買うか

現在の1ドアは格納庫として使います。

2ドア(冷凍・冷蔵が別で検索してみます。

書込番号:25622819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2024/02/15 06:13(1年以上前)

私は自分が詳しくない商品を選ぶときは、とりあえず価格コムの売れ筋ランキングの上位からチェックしていきます。
現時点で1位のこれなんか、ちょうど良さそうですね。
https://kakaku.com/item/J0000042801/
そしてそれをAmazonでチェックします。
Amazonのレビューは件数も多く非常に参考になります。

ただ、現状このモデルのレビューはヒットせず、代わりにこんな商品がおすすめに出てきました。
https://amzn.asia/d/0cdP8po
たぶん中華メーカー品だと思うのですが、安い(約3万円)しレビューの評価も良さそうです。
(ただしAmazonの特に中華製品のレビューはサクラも多いので注意が必要です。)
5万弱のPanasonic製を買うか、3万円強の中華製を買うか?悩みますね。Panasonic製品も製造は中国でしょうし。

書込番号:25623009

ナイスクチコミ!0


スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

2024/02/15 11:18(1年以上前)

>ダンニャバードさん
購入の動機は業務スーパーの1袋500グラム冷凍食品が4袋入ればいいことですから、大きさ的にも値段的にもオーバースペックかな

書込番号:25623261

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2024/02/18 14:08(1年以上前)

容量や予算も具体的に示さずに

大きさ的にも値段的にもオーバースペックかな

とはなんたる言い草…
と思います。

合計で何リットルぐらいでドア数と予算を示しましよう。

書込番号:25627389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:887件

2024/02/18 16:13(1年以上前)

>合計で何リットルぐらいでドア数と予算を示しましよう。

自分で検討できるように、価格comのリストを貼ってやったんですがね


>とはなんたる言い草…

ロクに返信しないようなので、所詮、そういう輩なのでしょう。

書込番号:25627525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/02/18 16:17(1年以上前)

>omarukoさん
こんにちは


量販店の製品を見て回って

たまにオリジナル製品があったりしますので、

自分に合うのを現物確認された方がいいと思いますね。

書込番号:25627528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/22 16:17(1年以上前)

>omarukoさん

私はこれが欲しいな
https://kakaku.com/item/J0000042802/

書込番号:25632499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:836件

(当分は・・・)一人暮らしの友人に適する冷凍冷蔵庫選択について、
少し余裕あるサイズとして2人向け目安300〜400Lクラスを検討していますが、
年間消費電力量に注目すると各社共に3人向け目安400〜450L以上で省電力化が図られて逆に小さくなってしまいます(便利機能もここが境に)。
冷蔵庫は家電品の中でも長持ち傾向なので家族人数環境が変わらないと中々買い替えないモノと思いますが、
中がスカスカの日々になっても設置可能であれば年間消費電力量が少ない3人向け目安以上の方が結局はお得なのでしょうか?
300〜400L品でも詰め込みになる可能性は無く余裕活用となる筈なので、尚更に悩んでしまいました。
コストの問題かも知れませんが、容量と消費電力量は比例させて商品展開してくれれば悩まず済むのに。

書込番号:25528225

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/12/01 12:40(1年以上前)

>ぼくちんだよさん

冷蔵庫は質や省エネ効率から考えて、
大が小を兼ねることは有っても小が大を兼ねることは無いので、
お考えの通り多少大きいサイズにした方が良いように思います。

自分も学生時代に100Lや200Lの機種を4、5年使っていると、
300Lクラスのやつと電気代と初期費用のコスパが逆転するなと考えていました。

冷凍庫はともかく冷蔵庫はパンパンでない方が冷却効率は良いので、
内容物に余裕がある使い方でいいんじゃないでしょうか。

現状私は1〜2人にも関わらず、
余裕をみて500Lを使用していますが、
急な買い置きの対応やスペースを考えての組み換えをせず冷蔵室を使えるので、
300Lを使っていた時よりかなり楽ちんです。

書込番号:25528274

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2023/12/01 12:45(1年以上前)

>ぼくちんだよさん

10年間は使えるとして、年間電気代を10倍して比較してみて下さい。
その金額と本体価格の合計が少ない方を買えばよいでしょう。

電気料金は今後も上がっていくと思われるので、差が小さければ400L以上のほうが良いと思います。

書込番号:25528280

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件

2023/12/04 15:17(1年以上前)

>KEURONさん
コメントありがとうございます。

結局は人数に合わせた容量ではなく年間消費電力量と搬入経路幅を考慮した結果、450Lクラス品に決まりました。
一人暮らしですが、三人暮らし程度にお薦めの容量みたいです。

更に大きい方が電力量もより低くなるようでしたが何せ搬入経路幅最小が700mm程度なので、このクラスが最大のようで…

友人本人の現有品を聞いたところ100Lクラス品であり、一回り大きく300Lクラスのモノを!と考えていたようですが、
電気代や機能などを考慮すれば450L以上品がベターになりますね!

実経験情報ありがとうごさいました。

書込番号:25532368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件

2023/12/04 15:26(1年以上前)

>あさとちんさん
コメントありがとうございます。

確かに電気代…
今後も高止まりって感じしか無いですね!

友人に現有品を聞いてみたところ容量110Lで消費電力量340kwh。
これに対して選択した機種は容量452Lで261kwh。

日々の活用で容量不足を強く感じていたので当然に110L品はパンパンだったかと…

今後は452L品でユッタリ収納は電気代ダケでなく、環境にも優しくなりますよね!

ありがとうごさいました。

書込番号:25532376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件

2023/12/04 15:36(1年以上前)

アドバイスありがとうごさいました。

当初は人員から最適容量を探して検討していましたが、
比較しているうちに1〜2人お薦め容量の電気代がやたら大きい点に目が行き、ご質問させていただいた次第でした。

設置可能幅が600mmでしたので、東芝ライフスタイルGR-V450GTを選択決定しました。

我が家の冷凍冷蔵庫も10年が経過しているので…
次は我が家のを検討かな?(笑)

ありがとうごさいました。

書込番号:25532381

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング