
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年9月16日 10:54 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2010年6月17日 13:12 |
![]() |
0 | 6 | 2010年4月2日 00:52 |
![]() |
3 | 6 | 2010年2月25日 23:59 |
![]() |
3 | 2 | 2010年1月16日 01:27 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2010年1月15日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


精米機 > ツインバード > 精米御膳 MR-D720
現在はツインバード MR-D710を使用し、
ツインバード MR-D720とタイガー RSE-A100の2機種を検討しています。
私の希望は@米とぎが簡単なこと、Aお米のセットや取出しが簡単なことです。
ツインバードはMR-D710からMR-D720で、「米とぎ」モードから「上白米」モードと
名前は変わりましたが、性能的には同じで軽く水洗いが必要だと思われます。
ふたが本体に接続されているので、お米のセット等はしやすいと思います。
タイガー RSE-A100の無洗米モードはツインバードよりも簡単に1、2回水洗い
すれば良い程度だと思いますが、電気屋さんで実物を確認したところ、ふたも
取り外しで、かご等のセットも面倒に感じました。(しかも、ツインバードの
ように、ぬかボックスと精米かごを一緒に取り出すことが難しく、かごだけ
とった時に、ぬかが落ちそうです。)
この2機種では、どちらがお勧めですか?教えてください!よろしくお願いします。
0点



精米機 > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-RC71
この機種の購入を検討しています。
白米磨きの機能がないようなのですが、実際は白米磨きをすることは出来るのでしょうか??
もし出来なければ、別の機種をと考えています…。
他の機種でお勧めなどがありましたらお教え願います。
宜しくお願いいたします。
0点

お世話様です。この精米器は、白米磨き機能は付いていませんが、3分つき設定で、白米磨きが可能ですよ。家でも白米磨きするときは3分で設定して問題なく磨きできますので。
試してはいかがですか?
書込番号:9646246
5点

この製品の改良型が15日から発売になってますので
そちらも検討されてはいかがでしょうか?
新製品の方には白米磨きついていますよ。
予算にもよると思いますが。
自分は新製品を購入しようと思ってます。
書込番号:11507563
0点



精米機 > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-RC71
この精米機を購入し、玄米を精米してから炊いていますが、以前の精米済みのお米の方が美味しい気がします。
精米直後のお米は何か炊き方が違うのでしょうか?
それとも玄米の保管に問題があるのでしょうか?多少湿度が高い場所に置いていますが精米すれば同じと思っていますが…。炊き上がりを見た感じではお米が割れていることもありませんし…
0点

お世話様です。
書き込みから時間がたっていますが、まだご覧になっているでしょうか。
炊き方よりもお米のとぎ方のような気がします。
どのような研ぎ方をされているのでしょうか。
書込番号:11115347
0点

ざるに入れて最初はさっと水を掛けて、あとはシャカシャカと研いでさっと流しています。それを三回繰り返しています。使う水は浄水器を通したものです。
今だご飯の香りが少ないです…
書込番号:11155850
0点

米を変えてみると良いかもしれません。違う玄米を買って比べてみると良いと思います。
私も使ってますが、そうした不満はありません。この製品は米を削り過ぎてる感じもないので、味がしないとすれば、米があやしい気がします。
コーヒーミルでも、豆の挽き方以前に、豆がうまくないと・・・と同じ理由かと。
私の場合、米はせいぜい10キロ単位ぐらいで買います。うまくなくても痛手が少ないので。
書込番号:11159763
0点

やはりそうですか、私も玄米があやしいんじゃないかと…
道の駅でしょぼいのをつかまされたかもしれません。なんせ、スーパーで買った安い米の方がおいしいのですから…
書込番号:11169873
0点

玄米選びは難しいですね。
農家直送がおいしいだろうと思っても、気をつけないとモミが混じっていたり、それほど美味しくなかったりとがっかりすることもあります。
近所のスーパーで買ってみて、アタリだったりということもあります。
米の銘柄だけが頼りでもないんですよね。
書込番号:11173738
0点

勉強になりました。
しかしこれにめげず、美味しいお米を追求していきたいと思います。
この精米機を無駄にはしません!
話は変わりますが、新製品ニュースで別メーカーの精米機が登場していました。
ありがとうございました!
書込番号:11175189
0点



精米機 > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-RC71
圧力式か攪拌式か迷いに迷ったあげくこの製品を購入いたしました。
結果、白米にしたい場合には島根の仁多米ですが白米弱でいい感じに綺麗に精米できました。
白さだけででいうと業務用の精米機ほどには真っ白ではありませんが十分に白く粒も小さくならず満足です。
でもひとつ気になる事が…
かなりきついプラスティックティック臭がしていることに気づき
てっきり攪拌羽根の中心部のプラスティックだと思い、ぬるま湯&洗剤で良く乾燥させました。
無臭になったのを確認後カゴへセットしてしばらくするとまた嫌な匂いが…
よくよく、調べるとカゴの方の原因で羽根が差し込まれるプラスティックからかなりきつい匂いがしています。
だから攪拌羽根を差し込むとそのプラスティック部分まで匂いが移っているのです。
皆さんの使われている製品にそのようなことは無いでしょうか?
お米は匂いが移りやすいので気になります。
0点

ご質問からだいぶ日にちが経ってしまいましたが、まだ見ておられるでしょうか…?
私はこの製品を2月初旬に購入いたしました。
ご指摘のプラスティック臭ですが、いまだかつて感じたことはありません。
私が感じないのかと思い、主人にも聞いてみましたが「そんなことないよ」と言われました。
何が違うんでしょうね?
もう改善なさったでしょうか…?
書込番号:9274408
0点

ご返信ありがとうございます。
よくわかりませんが製造ロットによる違いもあるのではないのでしょうか?
私のものはかなり匂っていましたよ。
黙って家族の鼻に近づけると「クサっー!!」とのけぞっていましたから(笑)
エポキシ系みたいな嫌な匂いです。
でも綺麗に精米できるのでその点は気に入っています。
書込番号:9280419
0点

まったく臭わないです。
換えてもらえば済むことじゃないですか。
書込番号:9374496
0点

家電王女さん
無臭で良かったですね、
替えれば済むこと…それは当然です。
情報交換の場ですから、こういうこともあったという事で事実を書いておりますんで。
書込番号:9374539
3点

プラスティック部分が摩擦で溶けてる臭いじゃないのか?
洗っても臭うって。
書込番号:9414691
0点

つい先日購入して二回ほど使用しましたが無臭です。
精米中に少しお米の香りがするくらいです。精米後はさらにお米のいい香りがするだけです。
購入した時はもちろん無臭でした。
書込番号:10999111
0点




Ein Passantさん
返答が遅れ申し訳ありません。回答ありがとうございます。
購入に向け検討したいと思います。
書込番号:10790677
1点



近々精米機を購入しようと思っています。
現在、山本電気の「匠味米MB-RC71」を考えいるのですが、口コミ等を拝見しているとサタケも気になります。
そのサタケにはSKM5BとRSKM5Bがありますが、その「違い」は何なのでしょうか。
価格差と個々の口コミでの評価は分かるのですが、価格差分の具体的な両者の違い(機能・性能)が分かりません。
また「匠味米MB-RC71」 と比較しての御意見をお持ちの方がおられるとありがたいです。
図々しい質問で恐縮ですが、どなたか御教授いただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
