精米機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 精米機 > すべて

精米機 のクチコミ掲示板

(801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「精米機」のクチコミ掲示板に
精米機を新規書き込み精米機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

道場タイプとの違いは?

2009/05/03 20:30(1年以上前)


精米機 > 山本電気 > お米じまん SD-5000

スレ主 RAISEIさん
クチコミ投稿数:1件

このSD-5000と、道場六三郎の名前で出しているタイプとは性能上(操作性含む)の違いはあるのでしょうか?

発売日が新しい方がいいのかな?と思いますが、価格が逆転しているようなので違いが気になります。

書込番号:9486433

ナイスクチコミ!0


返信する
寿桃さん
クチコミ投稿数:1件

2009/12/25 21:43(1年以上前)

友人が玄米を呉れて、一緒にこういう良いものがあると道場を貸してくれました。3日ほど使用して気に入りましたので買うことにしました。その時たまたまSD-5000の方が安くしてあって、調べたら山本電気製の中ではSD-5000が最上位機種に感じましたのでそちらを購入しました。家で実際に二つを並べて見ましたが外観はほぼ同じでボディーの色がかすかに違うのみ。スイッチの文字なども少しずつは違いますが並びや機能はほぼ同じと言うか全く同じです。使い勝手も騒音も変りありません。Watt数も同じですし、性能に違いがあるようには全く思えません。お店で二つを一緒に御覧になると私の言うことが判られると思います。性能はどちらにも満足できますので、その時に安い方を買われたらよろしいかと思います。RAISEIさんには遅すぎて役に立たずに済みません。

書込番号:10684282

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

白米モード?

2009/07/05 17:02(1年以上前)


精米機 > ツインバード > MR-D570

クチコミ投稿数:1件

うちはいつも精米されたお米を購入しているのですが、一回の消費が少ないのでいつも

お米が酸化してしまいます。そこで精米機の購入を考えているのですが、白米モードで

精米したお米の味はどうでしょうか?中には精米機を使わないほうがおいしかったと言う

意見もありましたので質問させて頂きました。

それと、精米していないお米ってお米屋さんで購入できるんですか?

恥ずかしながら精米前のお米を見たことがありません・・・。

どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:9807707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/23 22:11(1年以上前)

これを購入してからかれこれ半年が経ちました。
私は親戚から精米していないお米をずーっと購入し
近所のコイン精米所で精米していました、が消費量が
少ないのか精米したてと残り僅かになった時では味が
変わった様に思ったのでこの精米機を購入しました。
自分の感じた結果は良かったと思います。
それを実感したのはたまたま精米していないお米が
買えなかった時、精米したお米を買ったのですが
安かったせいもあるのかボソボソしておいしくありませんでした。
そこで白米みがきモードで精米した所、同じお米の味が
飛躍的においしくなりました。
家族も皆実感していました。
ただ音だけはやはりうるさいと感じました、購入予定なら
覚悟が必要かもしれません。
家では居間のテレビの音が聞こえなくなるので番組が終わって
次の番組を見る間に、、ニュースや天気予報は聞こえないですが
精米しております。
今のところ一日2〜3回精米をしていますが故障もなく
頑張ってくれています。

書込番号:10040627

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2009/12/04 01:04(1年以上前)

精米していないお米のことを玄米といいますが、お米屋さんでは玄米を取り扱っている
ところが多いような気がします。スーパーなどではほとんど目にすることはありません
が。ちなみに余談ですが、玄米10kgを精米すると、白米としてはおおよそ9kgになります。

書込番号:10575087

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ぬか

2006/11/19 00:16(1年以上前)


精米機 > サタケ > SKM5B

クチコミ投稿数:1件

ツインバードとサタケの精米機を検討してまして、実際に
サタケを使っている方にお聞きしたいことがあります。

展示物をみてきたら、中のかごの形状が違う気がします。
他のメーカーは、まさにざるといった感じで、かなりぬかが
下に落ちそうなんですが、サタケのほうは、ザルの部分が
少なく、数センチの高さの底があるんですが、そこのほうの
お米がぬかだらけになってしまうことはないでしょうか?

教えてください。お願いします。

書込番号:5652229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/11/30 19:10(1年以上前)

いまさらの書き込みで ビオラ67様の参考にはならないでしょうけれど、、、

サタケの精米機初号機がついに壊れて、本日最新機種(この掲示板の後の機種)に変えました。

ご指摘の通り底部に少々糠が残ります。

私の考えでは、糠で米を洗ってくれると理解しますよ。


研がなくても良い 無洗米 の加工は 糠で米を洗ってあるんだそうです。
(↑ 知ってました? 私は数年前のテレビを見てガッテン!しましたよ。 笑)


私が買った初号機から3〜5回の改良が有ったようですが、ザルとフィンの形状は全く一緒です。

プラスチック部分の形状はかなり変ってますので、金型代が高いはずです。しかし、根本の部分は全く同じと言う事ですので、サタケさんはよほど自信が有るんでしょうね♪

なにしろ 5回の回路修理を経て、とうとうモーターとフィン回転の接合部が壊れたので、ザル部分を購入すればまだまだ使えるのを知っていても、初号機は家中騒音だったので買い替えましたよ。
業務機器のメーカー製ですが新機種は静かになったかな?明日の朝に起動予定です。 逆に業務機器メーカーですから消耗部品交換やサポートが良いので、まだまだパーツ交換で10年は使えたかもしれませんが、、、、

書込番号:10557769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

虫がわきました。

2009/10/05 18:19(1年以上前)


精米機 > タイガー魔法瓶 > RSE-A100

クチコミ投稿数:34件

お米に、蛾の虫が、わきました。

精米機の事は、よく分からないのですが、

こちらの商品で、この虫を除去してくれる機能は、ありますか。

書込番号:10263854

ナイスクチコミ!0


返信する
leonidsさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/05 19:36(1年以上前)

虫がわいた時点で、食用には無理がないですか

書込番号:10264231

ナイスクチコミ!2


mukurinさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/08 20:08(1年以上前)

お米の保存方法が不味かったかお米が極端に古い(古々米など)場合位しか湧かないですよ、虫って
多分精米機で虫とその卵を除去するのはムリだと思います
広い所に黒い布でも引いて、その上に米ぶちまけてピンセットで選別するか、黙って捨てるか位しか方法ないと思いますよ

書込番号:10278765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/10/19 23:10(1年以上前)

スレタイトルが、本製品を使用中に発生したような誤解を与えますね(ーー;)

書込番号:10336891

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2009/10/19 23:54(1年以上前)

私もこのスレタイトルを見てそう思いました。
タイトルの付け方には注意しましょう!

書込番号:10337311

ナイスクチコミ!4


旅人63さん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/16 07:19(1年以上前)

長期保存すると虫は湧くものです。虫が湧くと味は落ちますが、食べれないことは有りません。ベランダとかで新聞紙などに米を広げて鷹の爪(赤唐辛子)を上から撒いておくと虫は自然といなくなります。また、保管中の米びつにティーバッグに入れた鷹の爪を入れておくだけで虫は湧きません。ただし、鷹の爪は3ヶ月から4ヶ月おきに定期的に交換する必要があります。また、ティーバッグに入れるのは、鷹の爪が割れて米と混ざることを防ぐためです。もちろん成分のみを抽出した防虫商品もありますが、定期的に買い続けるとなると高くつきますので、鷹の爪で十分です。効能は全く変わりません。

書込番号:10483975

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お手入れの頻度は?

2009/11/10 09:27(1年以上前)


精米機 > タイガー魔法瓶 > RSE-A100

スレ主 kirakiさん
クチコミ投稿数:1件

現在、購入を検討中です。
他社のもので、機械のつなぎ目に糠が溜まりやすく、
残しておくと臭くなるというコメントを読み
この機種に関しては、お手入れ方法はどうなのか気になります。
教えていただけますでしょうか?

書込番号:10451769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

機種の選択!

2009/09/21 06:19(1年以上前)


精米機 > タイガー魔法瓶 > RSE-A100

スレ主 ATUSI_KUNさん
クチコミ投稿数:29件

今まで無洗米はたべたことがありませんが、少しでも美味しいご飯をより簡単に食べよう
と思い。今後は玄米を購入し無洗米にして食べてみようと思っています。
そこで、玄米から直接無洗米にできる機種を探しています。
RSE-A100と、BT-AE05のどちらにすべきか悩んでいます。

書込番号:10186579

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「精米機」のクチコミ掲示板に
精米機を新規書き込み精米機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング