
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年8月28日 23:16 |
![]() |
1 | 0 | 2007年8月16日 17:58 |
![]() |
1 | 2 | 2007年8月16日 12:29 |
![]() |
2 | 2 | 2007年9月7日 12:42 |
![]() |
6 | 2 | 2007年3月15日 21:27 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月7日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お掃除(糠の始末)が楽ちん、ですね。
本体もとってもコンパクト、小さくてビックリ。
1台目はオムロン製、お掃除がしずらく、思ったように白米ができず毎回いらいら。
もっと早く買換えすれば良かったかな?
この製品は価格もお安く、コンパクト、精米能力も良く、お掃除も楽、ホントお勧めです。
0点

数ある精米機の中で私もこの機種、お勧めです。
使い勝手がよい他にランニングコストがナンバーワンです。
良い買い物をされましたね。
書込番号:6690627
0点





はじめて精米機を買いました。この商品と象印の商品と迷いましたが価格とお手入れのしやすさと胚芽米・無洗米両方可能ということからこの商品に決めました。
使いやすさはもちろん簡単でしたがお手入れのしやすさは抜群でした。こんなに便利で後始末も楽ならもっと早くに購入すればよかったと思うくらいです。
音も静かとはいえませんがこのくらいなら良いし仕方ないかなというくらいです。
今までは10キロの精米されたお米をスーパーで購入していましたがやはり食べる分だけ精米し、すぐに食べられるのは幸せなほどおいしくいただいています。
30キロの玄米を購入して4ヶ月で精米機代がペイできます。ヤマダ・ケーズ・エイデン・近所のホームセンターと価格を調べましたが価格COMが一番安く即買いしました。
1点

グルメの時代。
米をより美味しくいただくには、精米してすぐ炊く事にあると、すでに定着した常識となっております。
コンパクトで性能の良い精米機が開発されて急速に広がっております。
本当に良い傾向と思います。
私もこの機種を購入1年になりましたが、連日のように活躍しております。
極端な言い方をすれば、白米を買う時代が終わりましたね。
ただ無洗米は簡単なメカでは無理のようです。
書込番号:6543597
0点

私も、新米の季節に備えMR-D710を購入しました。
近所の電気屋さんを巡る暇が無く、検索にヒットしたサイトよりゲット!
インターネットって便利ですね。
http://www.siromanma.e-kaden-shop.com/
今年の秋はおいしいご飯を楽しみたいと思います。
書込番号:6646479
0点



初めて精米機を購入しました。
同じツインバード機種で人気の510/710も検討しましたが、510の後継機種ということで、あまり口コミがなかったけど買ってみました。
他の機種との比較は出来ませんが、とても気に入りました。
○サイズ
3合炊きの炊飯器と同じか、一回り小さいくらい。
コンパクトでいいですね。
○精米後のお米
3合を白米モードで試してみました。
若干騒音が気になりますが、仕方ないレベルだと思います。
(ミキサーより少しうるさい程度)
白くなったし、お米も割れたり欠けたり等はなさそうです。
市販の精米された白米と一見同じです。
○味
精米後、冷めるまで放置してから圧力鍋で炊きました。
すっごくおいしかったです!
つやつやだし、おかずがいらないくらい甘くておいしいです。
○その他
以前の機種と違ってアナログレバーでの設定なので、5分、7分の固定値設定だった分つきも、微妙な設定でできそうです。
ex)6.5分とか
※まだ試してないのでわかりません。
玄米は白米より安いので経済的なのもうれしいです。
次は胚芽米モードでやってみたいと思います♪
2点

良い買い物をされましたね。
私はD710のユーザーです。
購入から1年を経過しましたが、隔日に5合精米しています。
元気に動いています。なんと言ってもメンテナンスが楽ですね。
D570の特徴は攪拌棒にあります。D710は板状ですが、D570は棒状です。それだけ米にやさしいと考えられます。今後とも使用感をお知らせ下さい。
書込番号:6489422
0点

私も、新米の季節に備えMR-D570を購入しました。
やっぱ新製品はいいですよね、真っ白なお米とピカピカごはんに感動でした!!
検索にヒットしたサイトよりゲット!インターネットって便利ですね。
http://www.kome-kenkou.e-kaden-shop.com/
今年の秋の新米で、おいしいご飯を楽しみたいと思います。
書込番号:6726172
0点



我が家では久しく、郊外にある精米機まで100円玉を握り締めて出かけておりましたが、ついに家庭用精米機MR-D710を購入しました。
購入の決め手は、サイズと価格。
さらに、発売日から4年と数ヶ月を経ているにも拘らずベストセラー、という点にも注目。
機能については、他の機種と基本的なところに差がないと考えての選択でした。
まず、炊飯ジャーを一回り小さくしたくらいのサイズ!
我が家では従来の炊飯ジャーの使用をやめ、昨年からガスで炊き、ご飯が冷めたら電子レンジで温めていただく、というやり方に変更し、それまで炊飯ジャーを置いていたスペースを必要としなくなりましたので、その跡に設置しております。
また、この手の商品は需要が多くないため、お店に商品を置いておらず、仕方なくネットで購入しましたが、満足できる価格で手に入れることができました。
他メーカーの商品と較べても、基本機能の違いもさほどなく、なおかつ安い!という商品かと思います。
ここ数週間、ご飯がうまい!
いろいろな機能が付いた商品もありますが、その都度精米できればいいという方にはお薦めします。
他のメーカーとの比較はできませんが、満足できる商品です。
2点

サイズと価格でお決めのようですが、この機種は性能の面でも優れものと思います。
私もこの機種のユーザーですが、購入に当たり全機種のスペックを検討し、決め手となったのは、消費電力が最低(145ワット)、デザインがよい、店舗数が多い、勿論値段が安い、メーカーが消耗品である精米カゴ、精米ハネをHP上でサポートしている等でした。
メーカーとしてはあまり知名度が有りませんが、東証2部に上場されています。
使ってみて、静音性は他社一社との比較では低かったです。
白米5合の精米で、取説通り6分50秒で止まります。仕上がりもきれいで文句ないですね。
手入れが楽ですし、よい買い物をしたと私も今思っています。
書込番号:6116403
4点

浩一郎さん> 初めまして。
>メーカーとしてはあまり知名度が有りませんが、東証2部に上場されています。
そうなんですか、こりゃ株を買わなきゃ!でも資金がナーイw
私は他のメーカーさんの商品を使ったことはありませんが、基本機能は変わらないと思い購入しました。
そんなに性能が違うんですか?
ともあれ、毎日おいしいご飯をいただけて幸せです。
書込番号:6118541
0点



購入しました。コメリネットの通販で、送込9,980円。
一番コンパクトですが、テーブルに置くとやや大きく感じますね。取っ手があるといいのになぁ、と少し思いました。
精米音はややうるさいですが、バスタオルを被せるとそんなに気になりません。米も真っ白です。
不満は全くありません。
減価償却していきたいと思います(笑)。
0点

くらきらくさん
いい買い物をされましたね。
取っ手とはいい発想です。
バスタオルも良い考えで、何かを被せると確かに静音になります。
どうか減価償却して残存価格ゼロまで使ってください。
書込番号:5727858
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
