精米機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 精米機 > すべて

精米機 のクチコミ掲示板

(801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「精米機」のクチコミ掲示板に
精米機を新規書き込み精米機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

胚芽米モードで精米しました

2006/09/13 06:30(1年以上前)


精米機 > ツインバード > MR-D710

スレ主 浩一郎さん
クチコミ投稿数:229件 MR-D710のオーナーMR-D710の満足度5

栄養価の高い胚芽米が注目されています。

この機種にもそのモードがありますがあまり期待度がなくテストを見合わせていました。

折角付いているので、テストしようと取説を見ると出来るだけ残すように設定されているということでした。

そこで次の玄米でテストしてみました。

品種は18年産早稲種「てんたかく」玄米水分15、2%。
量は5合。

結果;所要時間は白米6分50秒に対し、8分丁度。
   胚芽残存率約50%でした。

他の機種についてわからないのでどうとも言えませんが、辛うじて胚芽精米が出来たかなあといった感じです。

後は炊飯して試食し続けるかどうか決めるつもりです。

書込番号:5434979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こだわって精米

2006/08/22 05:22(1年以上前)


精米機 > ツインバード > MR-D710

スレ主 浩一郎さん
クチコミ投稿数:229件 MR-D710のオーナーMR-D710の満足度5

米は梅雨時から極端に品質が低下します。

品種では最も低下しにくいのが「コシヒカリ」です。

それだけに高い人気を保持しているのです。

しかし、そのコシヒカリでも夏場になると味が落ちてきます。

そこで考えられたのが、玄米の低温貯蔵です。

先進的な農家は保冷庫を持って貯蔵しておりますので、そこから購入し、低温米びつに入れ、五合づつ精米するのです。

そうすれば新米に匹敵する味を食膳に供することが出来ます。

グルメの時代、毎日食するご飯、こだわって精米しています。

書込番号:5366952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

7ぶで精米しました

2006/08/05 20:08(1年以上前)


精米機 > ツインバード > MR-D710

スレ主 浩一郎さん
クチコミ投稿数:229件 MR-D710のオーナーMR-D710の満足度5

今度は7ぶでテスしました。

MK製SM−51を持っている親戚の人に立ち会ってもらいました。

その結果静音性はMKに比較し60%程度との評価を得ました。

精米カゴには殆どこぬかは付きませんが、こぬかボックスにはこぬかがよく付き、手入れがここに問題ありです。

材質的に付着しない素材、又は工夫が必要です。

それと精米の方式が羽根の回転によるため、圧力式に比べ砕米が出やすいように思われます。

圧力式は精米に適していますが、小型化は複雑で難しいのでは無いでしょうか。

白米・7ぶの結果では、この機種を選んで良かったと思います。


書込番号:5320818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初精米しました

2006/08/03 19:09(1年以上前)


精米機 > ツインバード > MR-D710

スレ主 浩一郎さん
クチコミ投稿数:229件 MR-D710のオーナーMR-D710の満足度5

待ちに待った開梱、炊飯器のようなデザインに先ず納得。

構造のシンプルさに、長く使えるなあとの予感。

問題は騒音とモード通りの仕上がりになるかどうか。

そこを重点に5合の玄米を入れ、白米モードでスイッチオン。

予想外の静音に評価4。

精米の仕上がりはこぬか離れも及第と判定。

この段階でまずまずの総合評価5で判定しました。

今後は他のモードでテストし真の総合評価を出したいと思っています。

書込番号:5314847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私も買いました

2006/07/15 08:48(1年以上前)


精米機 > ツインバード > MR-D710

スレ主 浩一郎さん
クチコミ投稿数:229件 MR-D710のオーナーMR-D710の満足度5

ここにある9社の全機種についてHPそして書き込み等検討した結果、最後に悩んだのは「サタケ」とこの機種でした。

「サタケ」は農業機械でも乾燥調製機の代表メーカーであり、精米機でも長い歴史と伝統を持っており、高く評価できるメーカです。
だからといって家庭用小型に強いとは限りません。

ツインバードはあまり知れれてないメーカーですが、東京証券取引所第2部に上場している家電製品の中堅メーカーです。

いろいろ悩んだ末、このD710に決めた要因は次の通りです。

1)胚芽米モードがある。
2)消費電力が小さい。
3)計量カップとお米健康読本が付いている。
4)デザインがよく、炊飯器タイプに見える。
5)HP上に消耗部品が用意されている。
6)値段が安い。

以上です。

これから使用した感想を書いてゆきますので宜しくお願いいたします。

書込番号:5255615

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 浩一郎さん
クチコミ投稿数:229件 MR-D710のオーナーMR-D710の満足度5

2006/08/02 18:16(1年以上前)

試運転しました。

当初の懸念材料は、騒音、そしてモード通りの結果が出るかに有りました。

白米モードで試運転。

先ず騒音は予想以下のもので安心しました。親戚に他社のものがあるので比較してみるつもりです。

我が家には「ヤンマー」の30キロ入り精米機があり、経年劣化でかなりの騒音と夏場の虫に悩まされ、新鮮な精米をと小型の精米機に切り替えました。それだけに静音は喜びです。

そしてこぬか離れがよく、取り出し・手入れが実に簡単で満足です。

白米もぬかの付きもなく、良好な結果でこの機種を選んで良かったと思います。

この後は他のモードで運転してみます。

先ずは試運転の結果まで。

書込番号:5311771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いつも美味しいごはん

2005/07/02 12:02(1年以上前)


精米機 > MK > SM-51

クチコミ投稿数:11件

米はいつも農家の人から玄米で30KG入りで買っており、全部精米してしまうと夏は虫がわくので困っていました。それでこの SM−51を買いました。毎回食べる量だけそのつど精米出来るので、便利です。又つきたてですので大変ごはんが美味しいです。1合から5合までできるのでいいです。値段も手頃ですし、使い方も簡単です。もっと価格の高いいいのがあるみたいですけど、これで充分です。

書込番号:4255214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件 SM-51のオーナーSM-51の満足度4

2006/07/08 04:19(1年以上前)

音がうるさいので夜には使えません。
ただ使用して2年くらいになりますが、品質そのものは不満ありません。
値段の割には良い買い物だったと思います。

書込番号:5235520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「精米機」のクチコミ掲示板に
精米機を新規書き込み精米機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング