精米機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 精米機 > すべて

精米機 のクチコミ掲示板

(801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「精米機」のクチコミ掲示板に
精米機を新規書き込み精米機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

無洗米にした場合は

2015/02/22 16:55(1年以上前)


精米機 > 山本電気 > Bisen 〜美鮮〜 YE-RC41 [ホワイト]

スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

玄米から無洗米にした場合、精米後は無洗米専用のカップで計量すれば良いのか?通常の白米用のカップで計量すべきなのかどっちなのでしょうか?

家庭用の無洗米は市販の無洗米とは異なると聞いたため、お分かりの方がいれば教えてください。

書込番号:18506421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/02/22 17:44(1年以上前)

取説には、玄米→無洗米 に精米した時の、計量カップの記載はありませんね。
取説
http://www.ydk.jp/libs/images/support/download/manual_RC41.pdf


自分が使っている、炊飯器には、無洗米の時の、計量カップの記載がありません。
やはり、使っている炊飯器で、水量を調節し、好みに持って行くしかないかも。
取説 Panasonic 炊飯器 SPX103(去年のモデル)
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/sr/sr_spx103_183.pdf

書込番号:18506620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2015/02/22 18:50(1年以上前)

こんにちは、

家庭用の無洗米というのは、玄米を自分で道端やスーパーの駐車場にあるコイン精米機にかけたもののことでしょうか?

それなら、無洗米専用のカップ?(小さいのかな?)というものは見たことがありませんが、市販の無洗米と同じ水量で炊いてみて、次からは、それを参考に水量を調節してください。

ただし、無洗米を洗っちゃうと水を吸っちゃうので、炊飯器の水のラインで調節するときは、白米の量にしないと、
柔らかくなりますのでご注意を。

あと、個人的感想ですが、コイン精米機の性能の差が大きすぎるのかどうかわかりませんが、
コイン精米機にかけるなら、上白コースがいちばん美味しいと思います。
無洗米コースだと、洗わないと、ぬか臭いし、洗うとボソボソ?になることが多いしで・・・ダメだと思いました。


書込番号:18506889

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/13 02:35(1年以上前)

美鮮に付属しているカップは、200cc
一般のカップは、180cc
炊飯器などに付属している無洗米用カップは、170cc

無洗米だから白米よりは余計に削っているでしょうから、
まずは、市販の無洗米と同じような計量でいいのでは?

あとは、炊飯器の水調整とか炊き具合の調整で、
好みの炊き具合に調整すればいいと思います。

銘柄モードなんかを搭載する炊飯器もある位ですから、
要は、好みに合わせて調整する労力が必要ということでしょうか。。。
大雑把な性格の人は、それなりで満足されると思います。

書込番号:19870611

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信0

お気に入りに追加

標準

機種選びについて

2015/01/23 16:26(1年以上前)


精米機

スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

機種選びについて詳しい方教えて下さい。

現在は30kg毎に玄米で購入してコイン精米所にて30kg一度に精米して3世帯でわけあっています。
自宅に精米機があったらいいなと思い探していたのですが先日某店舗で展示品だった「水田工業 MH-100R」という機種を見つけました。
米びつも兼ねたタイプで結構大きなものだったのですが、とりあえずネットで詳細を見てから検討しようと購入せずに帰宅しました。
帰宅後にネットで詳細を調べてみたのですが、ほとんど情報や評価が無く、どのような商品なのかわからない状態です。

その機種を見る前は一度に5kg位を精米することもあるので家庭用としては大きめな象印の「BR-EB10」あたりで検討していたのですが、設置スペースはかなり余裕が有るためこの機種を買ってしまうか悩んでいます。

この「水田工業 MH-100R」という機種をご存じの方がいましたら情報をいただけるとありがたいです。
尚、「福農産業 MN-12A」という機種も上記の 「水田工業 MH-100R」と全く同じ商品みたいでした。


書込番号:18398375

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

新型はいつ?

2014/11/19 20:57(1年以上前)


精米機 > ツインバード > 精米御膳 MR-E750W

クチコミ投稿数:178件

comで最安値付近は在庫切れで、あるSHOPではメーカー欠品にて来月2月の出荷と回答でした。

これは、新米の今の時期だからだけでしょうか?

それとも発売から2年経過してますが、新型がそろそろ出るからでしょうか?

5合用で悩んでおり、今当機を買うなら1万6千円近くするので今年の夏に出た山本電気の美鮮にするか悩んでいます。

アドバイスお願いします。

書込番号:18184681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/19 21:33(1年以上前)

こんばんは

精米機ですかあ

新米の時期はいつからいつまで?米の収穫時期や季節はいつ?
http://トレンド豆知識.com/5657.html

どうなんでしょう

ヨドバシ見ると、お取り寄せになってまして、販売終了とは書いてませんので、新型が出る様子はないようですが
http://www.yodobashi.com/-TWINBIRD-MR-E750W-/pd/100000001001600059/


そうですね、山本電気の美鮮なら、ヨドバシでも、在庫あるようなので、こちらでよろしいのではないでしょうか

YAMAMOTO ヤマモト
YE-RC41W [家庭用精米器 ライスクリーナー BISEN(ビセン) ホワイト]
http://www.yodobashi.com/YAMAMOTO--YE-RC41W-/pd/100000001002358135/


象印とか、パナソニックとか、
在庫あるようですが、ちょっとお高いですが

http://www.yodobashi.com/精米器/ct/6871_500000000000000211/index.html?count=24&disptyp=02&sorttyp=COINCIDENCE_RANKING&ginput=&discontinued=false


余談ですが、

新米の季節とは、忘れてました(笑
なんせ、うちは、無洗米使ってますので(笑

昔食べた、田舎の新潟のコメは美味かったですね、甘みがあって(笑

では、失礼します

書込番号:18184862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

MR-D428Wとの違いは?

2014/09/21 15:49(1年以上前)


精米機 > ツインバード > 精米御膳 MR-E500W [ホワイト]

スレ主 toto家さん
クチコミ投稿数:166件

ツインバードの精米機のMR-D428Wという商品がありますが、ホームページに記載がありません、古い商品なのでしょうか。
また記載のあるMR-E500WやMR-E520Wとどこが違うのでしょうか?

書込番号:17963905

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 toto家さん
クチコミ投稿数:166件

2014/09/22 19:51(1年以上前)

解決しました。

【MR-E500との違い】
 MR-D428は、コードリールがついていません。
【MR-E520との違い】
MR-D428は、コードリールがついていません。
 糠ボックスと精米かごの同時取り出しができません。
 糠ボックス付け忘れ防止の構造が入っていません。

書込番号:17968578

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

無洗米

2014/03/04 19:41(1年以上前)


精米機 > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-RC23W [Premium White]

こちらの製品とツインバードのMR-E750Wのどちらかでの購入を考えていまして
こちらにある無洗米機能(モード)が気になりまして(大きな機能差はこれかなって)
質問なのですが
この機能(モード)はあって便利だと感じていらっしゃるのでしょうか?
レビューにも書かれてなくて基本皆さん普通の精米コースを使われているので
どうなのでしょうか?

書込番号:17264637

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/19 11:10(1年以上前)

無洗米を使いたいのなら、便利でしょうね。
そもそも、無洗米として米を使いたい理由がなければ意味がないものかと・・・。
例えば、水道水が汚いor気に入らないので使いたくない。
でも、ペットボトルの水を使って全てをするにはお金がかかりすぎる…。だから無洗米を使いたい。
とかね。

我が家は一時期、放射線量の事が気になり全てにおいてペットボトルの水を使っておりました。
その時に随分お金と運ぶ労力がかかり・・・で無洗米を使用しておりました。
その時は重宝しましたね。
今は7分づきで食べているので、使っていませんが。
まぁ、ないよりはあった方がいいかも。

書込番号:17955143

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 初めて使いました

2014/03/03 22:47(1年以上前)


精米機 > ツインバード > 精米御膳 MR-E750W

スレ主 sa2026さん
クチコミ投稿数:1件

毎回、精米する手間と騒音を心配し、長い間購入を迷っていましたが、思い切って買ってみて正解でした。
音は想像よりはるかに静かで、ミキサーと同じような感じです。
時間も短く、器具の洗浄や取り付けも簡単でこれなら毎日使えそうです。
田舎からお米を頂いてる方にはおすすめです。

書込番号:17261801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「精米機」のクチコミ掲示板に
精米機を新規書き込み精米機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング