精米機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 精米機 > すべて

精米機 のクチコミ掲示板

(801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「精米機」のクチコミ掲示板に
精米機を新規書き込み精米機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

二台目も同じ山本電気製を購入

2020/11/14 21:22(1年以上前)


精米機 > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52B [ブラック]

クチコミ投稿数:37件 MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52B [ブラック]のオーナーMICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52B [ブラック]の満足度4

数年使用した精米器が、故障して買い替えも山本電気製の続発品を購入しました。
旧機種は無洗米(機能)ができないタイプだったが、新機種は無洗米機能付きでした。無洗米に拘りはないので必要ありませんけどね!
相変わらず精米音は大きいが、使いなれた機種は安心して使用しています。

書込番号:23788020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

標準

耐久性に難有り

2019/02/26 17:46(1年以上前)


精米機 > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52W [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

2年持たずに故障しました。前に使っていた精米機もこの機種を使っていましたが、6年持たずに故障してしまい買い替えました。
2年弱まえにまた、この機種を買いましたが、今度は2年持たずに、OVERHEAT状態の故障で使えなくなりました。
使用状況は、ほぼ毎日ですが、1日一回、精米量は2〜3合。
決して酷使しているとは思いませんし、クーリング用の穴も塞がないよう気をつけていました。
精米性能は十分ですが、機械としての耐久性に信頼性が乏しい様に思います。
そんなに複雑な機械でもない様にも思いますので、もう少し耐久性のある設計をする必要があると思います。
山本電気は、モーターメーカーでモーターの信頼性は高いということですが、それを使った機械としての信頼性が乏しくては、宝の持ち腐れかと思います。

書込番号:22495486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/02/26 18:05(1年以上前)

>シゲマキちゃんさん こんにちは

毎日お使いになるなら、お書きの商品は機械として価格からして耐久性に疑問があります。
趣味的に週一使う程度ならまだしも。
そこで、こちらなどはどうでしょう? 1.8L 最大ですが、2-3合なら余裕かと思います。

http://www.hosokawa-w.co.jp/dispdtinfo.asp?prm=&M_ID=65&C_ID=3

書込番号:22495514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件 MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52W [ホワイト]のオーナーMICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52W [ホワイト]の満足度5

2020/10/20 10:51(1年以上前)

ほんまかいな

他の人そんなことレポしてないよ?

書込番号:23737332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2020/10/20 15:05(1年以上前)

いつもの事ですから・・・ ┐(-。ー;)┌

書込番号:23737779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件 MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52W [ホワイト]のオーナーMICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52W [ホワイト]の満足度5

2020/10/22 20:05(1年以上前)

いやぁ、これ最高だよ
道場六三郎になった気分
米がうまい

耐久性やばいの?

書込番号:23741796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件 MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52W [ホワイト]のオーナーMICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52W [ホワイト]の満足度5

2020/10/22 20:08(1年以上前)

リフレッシュするだけで米がやばいくらいうまい
今まで何食ってたのかとおもう

書込番号:23741801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ギャバ機能

2020/10/19 21:25(1年以上前)


精米機 > サタケ > マジックミル ギャバミル RSKM3D

クチコミ投稿数:2件

ギャバ機能(9時間モード)を使用して、完了後に、水が全く減っていませんでした。何度か利用して初めてのことです。
同じような症状を経験された方はおられますか?
その後の対処方法(それ以降普通に使えたとか、修理に出したとか)など教えてほしいです。

書込番号:23736468

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/10/21 16:25(1年以上前)

サタケのサポートに連絡して、回答がありました。
試したところ、1度上手くいって、2度目は失敗して、もう一度回答を見直して、間違っていたところがやっとわかりました。
以下回答
「水が全く減らない事象は、多くは、お水のボトルが機械に完全にはまっていない場合に発生いたします。
添付の資料もしくは『取扱説明書P10の1-3「水タンクをセットする」』をご確認の上、再度お試し頂き、やはりお水が減らないようであれば、故障の可能性がございますので、弊社コールセンターまでお電話頂きたく、お願い申し上げます。」
分かりづらかったのは、水タンク部分が側面にあり、接続部分が見えづらかったところと、かなりしっかり押さないと「カチッ」と完全に装着されないことです。黒い突起が(完全に)見えなくなり、ちゃんと接続されていると外すのに少し力がかかるようになります。
置いてあるだけ、乗っかっているだけの場合、接続不足で同じ症状になると思います。(水が減らず、温めるだけで9時間経過)

書込番号:23739681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信8

お気に入りに追加

標準

続けて精米出来ません

2016/10/21 23:07(1年以上前)


精米機 > アイリスオーヤマ > 米屋の旨み RCI-A5

クチコミ投稿数:11件

現物を展示しているお店も無く、書き込みが無いので不安でしたが、やっぱり駄目でした。5合でも3合でも、続けて2回目を精米しようとしても、温度異常のランプ点灯状態になり、1時間以上待たないと稼働出来ません。音もそれほど小さくなく、深夜のアパートでは、
控えないと苦情が出ると思います。1万円前後の精米機って、このようにものと諦めてています。精米はしっかりと出来ていて、ぬかも完全に分離されるので本体の掃除は不要です。手入れは楽ですね。アイリスとしては初めての精米機なので、2代目に期待します。

書込番号:20318918

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2016/10/22 11:09(1年以上前)

今まで他社製を数機使ってきましたが、この機種は特に連続精米が苦手のようです。
銘柄に合せて回転数と時間を細かく設定してあるようで、モーターへの負荷が大きい。
それにメッシュの違いから精米自体の熱も他機種に比べて多いです。
冷却待ちは30分程度ではないでしょうか。
良くも悪くも説明書通りですが、本体を一回り大きくして、エアーフローがしっかり設計できていれば2回くらいは、と思いますね。

音は同額クラスと同程度だと思いますが、フローリングの床の上は止めた方がいいでしょう。
吸盤状のゴム足は、どの機種も振動防止程度の性能しかありません。
底部に冷却吸入口があるので、塞がないくてある程度のクッション製を考えると、理想は畳の上でしょうか。

警告ランプが兼用で何の警告か説明書を見なければ分からなかったり、
マイナー銘柄を選ぶときは、やはり説明書を見なければならなかったりと、
詰めの甘さは色々ありますが、まぁ初代機かなという感じです。

書込番号:20320028

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:23件

2016/10/22 15:44(1年以上前)

こんにちは、うちの機械は9/13日から使用しておりますが、音もそれほどではなく5合精米後も続けて5合精米できます。
何か異常があるのではないですか?>ままっつもとさん

書込番号:20320659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/10/24 23:13(1年以上前)

いいえ、実は知り合いも購入しましたが同じでした。続けて精米出来ません。本体のばらつきと言うか、当り外れなのでしようか?知り合いは炊飯の都度しか精米しないので困らないそうです。ちなみに30分では解除出来ず、やはり1時間以上かかります。以前は象印のものでしたが、15年以上使っていました。やはり、高くても信頼のあるメーカーかな?

書込番号:20328238

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2017/08/22 16:19(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。

すでに解決されているかもしれませんが、取扱説明には30-60分開けるように書いてありますので1時間程度待つのは特に異常ではないと思います。
我が家も半年ほど前に購入し、知人へのプレゼントとして送りました。時間制限は知っていましたが計画的に精米すればそれほど大きな問題にはならないと思ったのでその点は予め受取人に伝えました。エントリーマシンとしては多機能かつメンテが楽なのでリーズナブルな買い物と思います。
ミキサーもそうですが力や熱に変換する家電はモーター音は大きめですね。精米機は米がぶつかる音もしますので割り切りが必要かと。

書込番号:21136831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2019/06/04 20:34(1年以上前)

あれから3年使用して、途中でランプ点灯し精米できなくなりコンセットの抜き差し後また使用できます。
内部分解し点検した結果モーターの過熱により停止したものでした。ベルトの張り及びモーターベアリングに給油
及び攪拌シャフトへの給油後正常になりました。まだまだ使用できそうです。

書込番号:22713385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2019/06/08 00:49(1年以上前)

そうでしたか、私のはまだ大丈夫みたいですか、続けては精米はできせん。
分解での注油は簡単でしょうか? ドライバーくらいで出来ますか?

CRC吹付けくらいなら簡単だと思いますが、耐熱性のグリス塗布は大丈夫そうですか?
ただ、元々アイリスはそこまでの品質は求めていない気がします。
1年もてばいい、適当に壊れないと新しい商品が売れませんから。

書込番号:22720340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2019/06/08 12:07(1年以上前)

そうですねドライバー1本あればOKですが、ケース開けるときに内部配線コネクターを一カ所外さなければなりませんけど
CRC吹付だけしました。連続精米OKです。2回以上連続精米していませんので2回まで確認済みです。

書込番号:22721062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/06/10 20:11(1年以上前)

そうですか、ドライバーのみならたぶん自分でもできますね。まだ大丈夫ですが、発熱で停止するようになったら、
自分でやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:22726540

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

すぐ詰まる!!

2019/06/02 18:40(1年以上前)


精米機 > YAMAZEN > つきたて米の達人 YRP-51(W) [ホワイト]

スレ主 birdyardsさん
クチコミ投稿数:1件

2合程度の米でほぼ毎回詰まるのですが、皆さんはどうでしょうか?
説明書に米詰まりの対処方法が書いてあるので、すぐ詰まることを想定した商品なんでしょうかね?
以前使っていたものはこんなことなかったので投稿しました。

書込番号:22708954

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 玄米からの無洗米

2012/08/01 16:22(1年以上前)


精米機

スレ主 rikacyanさん
クチコミ投稿数:26件

はじめまして。
精米機の購入を考えているものですが、これだ!という
精米機にたどり着かず悩んでいるので、ご指南下さい。

必要な条件
@ 玄米→無洗米に出来るもの(毎日2合ほど精米したい)
A 5キロほどまとめて1日で精米できるもの。(無洗米でなく通常の白米程度)
  (車で30分ほどの実家用に一ヶ月に1度ほど精米したものを届けたい。)

この2つが条件なんですが、1万円〜2万円ほどのものだと
1度に精米できるのが5合ほどで、熱も持ってしまうと書いてあるので
5キロもやったらオーバーヒート?するのではないかと心配してます。
またそれを冷ましたりしながら作業すると5キロを精米するのに1日
かってしまうのでは、コイン精米機に行った方が早いかもと。

震災の時に、備蓄米として玄米で100キロほど買ったのですが
それを精米する機器が無く困っております。
どなたかご指南下さい。よろしくお願いします。

書込番号:14883507

ナイスクチコミ!1


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/08/01 16:37(1年以上前)

都会に住んでおられる方は

近くに精米機が併設された

自動おコメ販売機なんて見たこと無いですよね。

あれば便利なんですがね。

あとは、ホームセンターや近所のお米屋さん

そういったところにも精米機は置いてありますね。

なかなか民生用の精米機では業務用機には適わないよ、

と知り合いの米屋が言っておりました。

スレ主さんの質問の答えになっておらずに申し訳ありませんが

ご参考までに、少量からの精米や精米具合の細かい指定(五分付とか)もできますよ。

書込番号:14883552

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikacyanさん
クチコミ投稿数:26件

2012/08/02 16:01(1年以上前)

早々にレスをありがとうございます。
東京都下に住んでいます。
ですので車を走らせれば10分ほどでコイン精米機があるには
あります。が、無洗米に出来るコイン精米機はまだネット上でしか
見たことがありません。
美味しいお米が食べたい!という熱い思いより、安全なお米が食べたいだけなので
コイン精米機でもいいのですが・・・
真空になっている玄米を持って行って、精米した米をどうやって持って買えるのか
イマイチ想像ができなくて、家で精米できれば簡単だなと思っているのですが。
5キロぐらい一気に出来る精米機、家庭用では無理ですかね。

書込番号:14887352

ナイスクチコミ!1


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/08/02 16:32(1年以上前)

>真空になっている玄米を持って行って、精米した米をどうやって持って買えるのか

頭陀袋のようなものでも、プラスチックの米びつでも、丈夫な紙袋、布袋でもあればOKですよ。

持ってきた玄米を精米機に入れる→コインを入れる→精米度合いを選択する
→精米機の排出口に持参の丈夫な袋を設置する→精米スタート

まぁ、こんな具合です、ニュアンスが上手く伝わるといいんですが。


書込番号:14887441

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikacyanさん
クチコミ投稿数:26件

2012/08/02 16:46(1年以上前)

なるほど。
やはり何か袋が必要なんですね〜
もうすぐ、今食べているお米がなくなるので
それまでに精米機が買えなかったら、コイン精米機も
チャレンジしてみたいと思います。
無洗米まで出来る精米機どこかにありませんか〜?
(東京都内ならどこでもいいのであれば嬉しいです)

書込番号:14887479

ナイスクチコミ!1


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/08/02 17:33(1年以上前)

下記が参考になれば。


コイン精米機設置場所マップ

http://dotekabocha.mogmog.co/seimaiki/

コイン精米機設置一覧

http://www.hanaike.co.jp/publics/index/10/

http://www.fujitaka.com/seimai/basyo.html

http://seimai.michikusa.jp/tokyo.html

…東京でも結構あるんだなぁ…





書込番号:14887630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rikacyanさん
クチコミ投稿数:26件

2019/02/26 13:22(1年以上前)

Goodアンサー決め忘れていました。
遅くなりすみません。その節はありがとうございました。
結局、教えていただいた精米機で5キロ精米して、実家に届けて全て食べ終わりました。
今は玄米を購入しておりませんので、精米機買わなくてよかったなと思っております。
(買っていたら、玄米もかって食生活が変わっていたかもしれませんが・・・)

いろいろとありがとうございました。

書込番号:22495098

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「精米機」のクチコミ掲示板に
精米機を新規書き込み精米機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング