ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 製品選びについて

2018/03/27 15:36(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT1

スレ主 Anna0810さん
クチコミ投稿数:41件

タイガーKBD-X100 と
どちらを購入するか
迷っています 。

ちなみにクロワッサンや
ロールパンなどを作りたいと
思っているのですが、
Panasonicとタイガー製
どちらがオススメかお教え頂きたいです。

書込番号:21708319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/03/28 08:22(1年以上前)

>Anna0810さん
 ホームベーカリーで生地だけ作って、焼きをオーブンなどで行う場合は、独立工程のあるタイガーをお勧めします。
SD-MT1でも生地作りはできますが、メニューが1種類だけで、時間も材料の分量も決まっていて融通がききません。
パナソニックで選ぶ場合はマニュアル機能のあるSD-MDX100がありますが、値段が上がります。

書込番号:21709858

ナイスクチコミ!7


スレ主 Anna0810さん
クチコミ投稿数:41件

2018/03/28 08:27(1年以上前)

>technoboさん
食パンも焼く時があると思いますが、
主に創作パンを作りたいと思っていますので
technoboさんがおっしゃる
タイガーにしようと思います!

ありがとうございます。

書込番号:21709868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Anna0810さん
クチコミ投稿数:41件

2018/03/28 20:49(1年以上前)

>technoboさん
PanasonicのSD-MDX100と
タイガーのKBD-X100とを比べても
やはりタイガーの方がオススメでしょうか?

書込番号:21711328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/03/29 08:26(1年以上前)

>Anna0810さん
 型番がどちらもX100なんですね。
この2機種だと悩むと思います。なぜ悩むかというと、できることがほとんど同じで優劣が付けられないからです。
逆に言うと、どちらを選んでも大きく後悔することはないと思います。
価格もほぼ同じなので、店頭で実物の外観デザインや色などを見て、フィーリングで選んでも良いと思います。

書込番号:21712464

ナイスクチコミ!6


スレ主 Anna0810さん
クチコミ投稿数:41件

2018/03/29 08:31(1年以上前)

>technoboさん
どちらもX100同士で
比べるとどちらでも性能は優秀なのですね。
一度、家電量販店へ足を運び
デザインを見て来ます!

ありがとうございました!

書込番号:21712473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドイツパン

2018/03/25 08:27(1年以上前)


ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100

クチコミ投稿数:51件

ドイツパンが好きなので、簡単にこの機械でつくれますか?もともとパンを作ったことがないんですがドイツパンが手軽に出来るなら買いたいと思っています。アドバイスお願いします。

書込番号:21702271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/03/25 09:09(1年以上前)

こんにちは。

これの取説です。
https://www.tiger.jp/customer/upload/pdf/kbd_x.pdf
とりあえず、これによるとライ麦パンは作れますね。

で、仮に納得がいかない場合でも、HBって、創意工夫で配合などを替えて色々試せますし、
何もオートメニューじゃなくっても、焼きだけオーブンでするっていう方法で実現できる可能性があるので、
一度試されてはどうでしょうか?
少なくとも、普通の食パンはあっけないほど簡単に、しかも美味しく出来るはずですから、損はないですよ。

書込番号:21702340

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2018/03/25 09:10(1年以上前)

ドイツパンと言ってもいろいろあるようですね。
https://cookpad.com/search/ドイツパン ホームベーカリー

ホームベーカリーを使う場合は、フランスパンコースで作るみたいですよ。

書込番号:21702343

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2018/03/25 16:53(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。確かにドイツパンはライ麦のパンです。
私の力では、創意工夫して出来ないかもしれませんが
老後の楽しみにしたいと思います。買う方向で検討します。長年の踏ん切りがつきました。ありがとうございます。

書込番号:21703410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 米粉パンについて(小麦なし)

2018/03/23 12:54(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1001-T [ブラウン]

クチコミ投稿数:11件

炊いたお米が残るためゴパンを買い5回ほど作りましたがパンの外側はおいしく焼けてるのですが中身がべちゃべちゃになります。
何がダメなのかわかる方よろしくお願いします。
一応お水を20g少なく入れたところ少しましになったように思うのですが、お水を減らすと解決する問題でもないような気もします。

書込番号:21697731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/03/23 21:20(1年以上前)

>まこたんずさん こんにちは

米粉パンについて検索しますと、ドライイーストを加えての発酵が必要かと思いますが、これ以上詳しくは分かりかねます。

書込番号:21698634

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/03/24 09:05(1年以上前)

>まこたんずさん
 「お米パン」(メニュー1〜10)のときは、炊く前の米を使います。
炊いてあまったごはんを使う場合は、「ごはんパン」(メニュー14)です。
何番のメニューで焼いていますか?

書込番号:21699649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/24 22:05(1年以上前)

 残りご飯でパンは焼いたことは無いのですが、以前どこかで見た記憶によると、ご飯に含まれている水分量によっては膨らみが悪かったり、グチャグチャになったりすると言う感じたっだような気がします。症状を見ると、やはり水分が多いような気がします。

 よって、

 @入れる水をもっと減らす。(20gじゃ、誤差の範囲内のような気がします。)

 A水を減らして膨らみが悪くなるようなら、材料(ご飯、グルテン、イースト)を増やして膨らみを調整する。


 ご飯だと炊き方・状態等によって、ご飯内部の水分量がかなり変動します。よって、マニュアル規定の材料の量では素晴らしいパンを焼くのはかなり難しいと個人的には思っております。

 せっかく機械を買ったのですから、試行錯誤し苦労を重ねて素晴らしいパンを作った方が、よりパンが焼けたときの感動が得られて良いのではないでしょうか。 参考程度の意見ですいません。がんばって良いパン焼いてください。

書込番号:21701463

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

SD-BMT1001と比べて

2018/03/07 13:59(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT1

クチコミ投稿数:436件

SD-BMT1001と比べて どのような機能UPがあったのでしょうか
また、タイガーの「GRAND X やきたて KBD-X100」にしようかとも悩んでます。。。

書込番号:21656640

ナイスクチコミ!8


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/03/07 17:02(1年以上前)

>粒粒煎餅さん
 BMT1001のユーザーです。
MT1はメニューにクイックスイート食パン、グルテンフリーケーキ、ミルクジャムの3つが追加されたのが大きな違いだと思います。
外観も色もおなじなので、他の性能/機能はたぶん変わっていないと思います。
さらに前の機種のBMT1000からBMT1001への変化も、メニューが2個増えただけでした。
まだ売っているので、BMT1001を選択肢に入れても良いと思います。ただ、私が買ったときより5千円くらい高くなっています。

 タイガーはIHヒーターで一気に加熱できるようです、パナソニックはインバーターモーターであら混ぜ(マーブルパン)ができます。
私はパナソニックが安く買えたのでBMT1001にしましたが、見た目はタイガーのほうが断然好きです。

書込番号:21656917

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:436件

2018/03/07 19:57(1年以上前)

technobo様
ありがとうございます。
やはりあまり、機能UPしてないのですね
BMT1001の購入で進めます。(財務大臣の説得が難しい)

タイガーのIH焼は気になります。
タイガーamazonのレビューがあまり良くないんですよね。。。

書込番号:21657281

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/03/10 06:47(1年以上前)

こんにちは。

単純に、
捏ねる、発酵、焼くのそれぞれに独立工程が欲しい人はタイガー、
単にパンとか自動メニュー品を自動で作りたい人はパナ
で決めた方が良いと思います。

私は数年前のタイガーIHを持ってますが、食パンはかなりうまいですが、
ピザ生地を作るのはかなり下手くそなので、
タイガーが万能とも思っていません。

書込番号:21663171

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

天然酵母

2018/02/23 05:51(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT2000

2斤が、焼けて(主に生地作りなんですが)レーズン酵母などの酵母種が作れる機種を探しています。

今まではメルカリなどの中古品ばかりを購入していたのですが、この春に一人息子が就職で家を出ることになり、障害者の母としては、リハビリを強化させるためにも作りたいと思っていて、新品を安くで買いたいのですが、シロカやMKツインバードも含めて、どの機種がいいのか悩み続けています。

書込番号:21623157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/02/24 06:54(1年以上前)

こんにちは。

どうしても2斤を一気に焼きたいなら、機種は限られますが、パナの選択は無難かと思います。
自動メニューにあるものは簡単にできの良いパンが作れます。
ただし、自分で色々アレンジしてHBを使い倒したいなら、各独立工程がある他社のほうが良いでしょう。

書込番号:21625646

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ブランパン作れますか?

2018/02/19 23:17(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH1001

スレ主 tatam7429さん
クチコミ投稿数:7件

ホームベーカリー初購入でこちらの機種を検討しております。

こちらの機種でブランパンは作れますでしょうか?
公式サイトを見た限りレシピにはなさそうですが、自己流で出来るものなのでしょか?

また自動投入機能の付いたもので他におすすめのホームベーカリーがありますか?金額はSD-BH1001と同等の1万5千円以内くらいで考えています。
用途はブランパン、食パン、レーズンパンなどでお餅やパスタは作る予定なしです。

ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。

書込番号:21614393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/02/24 06:30(1年以上前)

こんにちは。

全体的な解説になりますが…
HBは基本、ユーザーで工夫すれば色んなアレンジが出来て便利なのですが、
そういう使い方をしたいなら、パナじゃないほうがより使いやすいです。
パナのHBは自動メニューの使い方がメインで、メニューに有るものは簡単に美味しいものが作れますが、
独立工程は捏ねしかありません。
よって、独立工程を使うならオーブン等の併用が必須となります。

他社であれば、捏ね、発酵、焼きの独立工程が全部可能なものもありますので、
そちらを選んでネットのレシピを参考にご自身で試行錯誤して作られた方が良いのではないでしょうか?
で、あるなら、私ならタイガーを薦めます。

書込番号:21625616

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング