ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

クチコミ投稿数:4件

ここのクチコミを読み、HB-100を注文して今、到着待ちです。
パン作りのレシピ本も同時に欲しいな〜と思っているのですが、「上田まり子さん著」の本が2冊あるみたいなのですが、どちらが初心者には使いやすいでしょうか?
天然酵母でのパン作りもいずれは、、、と思っていますが、
今の時点では、ドライイーストを使って焼きたいと思っています。
その場合、どちらの本の方が使い勝手が良いでしょうか?

他、初めてのHBなので、何か助言等がありましたら、教えていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6325412

ナイスクチコミ!0


返信する
taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2007/05/12 17:58(1年以上前)

こんにちは!
「上田まり子さんの本」と、「HBでナチュラルパン」を持っていますが、最初だけでまったく見なくなりました。
上田まり子さんのレシピはHPでも充分見れますし、気に入ったら購入したらどうですか?
後者の「HBでナチュラルパン」飯田順子著は、パンの種類・天然酵母数種・自家製酵母・アレンジ・うどん等、幅広い内容です。
初心者向けだと思います。
HBが届いた頃とおもいますが、(付属のレシピがイマイチ不人気ですが、焼いてるうちにコツもつかめます)HBレシピも検索でかなりhitしますよ。
まずは、使ってみて、いろいろ試したくなったら酵母やアレンジが充実している本を選ぶのがいいと思います。

☆図書館で借りるのも手ですね。

書込番号:6327871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/13 16:09(1年以上前)

>taisamaさん
ありがとうございます。
教えていただいた通り、まずはHPを見て作って、
その後、本の購入は検討したいと思います。

今週中には届くかなぁ〜と思い、楽しみにしているのですが、、。
(ジョーシンwebで購入しました)
今日、気が早いのですが、早速、強力粉とドライイーストを買ってきました。

早く届かないかな〜と楽しみで、
クリスマスプレゼントを待つ子供のような心境です(笑)

届きましたら、また色々教えて下さい。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:6331157

ナイスクチコミ!0


celestialさん
クチコミ投稿数:42件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2007/05/24 10:44(1年以上前)

ホームベーカリー到着されましたか?
楽しみですね♪
私もtaisamaさん同様「上田まり子さんの本」持っていますが、使っていないです。なぜかというと、ホームベーカリーに付属のレシピブックにたくさんのメニューが載っているからです。
ユーザーレビューにもご紹介させていただきましたが、このホームベーカリーいいですよー。
是非天然酵母パンにも挑戦してみてください。今朝も食べましたが、とっても美味しいです。今朝焼けたパンの写真ブログにも載せてみました。

書込番号:6366073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/24 16:00(1年以上前)

> celestialさん
ありがとうございます。
ホームベーカリー届いて、約1週間経ちました。

ハイ、毎日、パン焼いてます(笑)
焼きたてがこんなに美味しいとは、、!
1斤のパンが一日でなくなってしまうので、
毎日、焼いてます。

子供もお弁当+焼いたパンを持って行っている状況です(笑)

レシピは、付属のレシピブックと、「まりの部屋」というサイトを参考にしていますが、今のところ、充分美味しいパンが焼く事が出来て、感謝しています。

天然酵母のパンは、パン屋さんでも購入した事がないのですが、
(理由はなく、なんとなく、、)
ぜひチャレンジしてみたいです。
難しそうなイメージがあるのですが、、、?

書込番号:6366782

ナイスクチコミ!0


celestialさん
クチコミ投稿数:42件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2007/05/24 19:37(1年以上前)

コメントへのお返事ありがとうございました。
焼きたて、本当に美味しいですよね。
天然酵母ですと、もっともっと美味しいですよ♪

「イースト」と比較して良い点は、なんといっても天然酵母は化学物質を使っていないこと。
そして、焼いている時、お部屋に広がる天然酵母の香りがなんとも言えず心地よいです。一口で言うと「癒しの香り」とでも言いましょうか。気分が落ち着きますヨ。
お勧めは「ホシノ天然酵母」です。味が良い上、顆粒状で融けやすいです。
弱点と言いますと「パンを食べたい」と思ってもすぐ食べられない事ですネ。
天然酵母は「生種おこし」と言う作業が必要で、24時間かかります。でも、作業はいたって簡単、レシピブックP60 にも載っていますが、専用の容器に、元種と25〜30℃のお水を入れて混ぜ合わせ、ホームベーカリーにセットするだけ。24時間後にピーっと出来上がりの合図がなります。(一回の作業で約五斤分の生種が作れます)
あとは、ドライイーストと同じように焼くだけです。

あっ、そうそうドライイーストは、パンケースに入れる際、水に触れないように気を使いますが、その必要がありませんので、逆に簡単かもしれません。
機会がありましたら、是非是非お試しください。

書込番号:6367380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2007/05/25 09:16(1年以上前)

おはようございます!

毎日パン作りを楽しまれていますね。
私も、3月末にこの機種のホームベーカリーを購入し、食パンは1週間に2〜3回、菓子パン・総菜パンも同じくらい焼いています。
「まりの部屋」のレシピも良いですし(昨日は皆さんおすすめの「プーのハニー食パン」を焼いてみました。本当に耳まで柔らかくて、ほんのり甘いおいしいパンが焼けました(^_^)v)、私がよく利用させていただくのは、hidehide♂さんのホームページに載っているパンのレシピです。バターロールの生地はホームベーカリーのレシピどおりに作り、その後のアレンジを参考にさせていただいています。ハムロール・ウインナーパンなどの総菜パンも簡単にできますし、先日作ったチョコクッキーパンは中はふんわり、外はカリッとしたココア生地にチョコチップが入り、私のお気に入りになってしまいました。おすすめです!!

書込番号:6369254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/26 22:39(1年以上前)

> celestialさん
天然酵母について詳しい説明ありがとうございます。
すごく難しい〜ってイメージがあって、ビビッてたのですが、
時間を作ってチャレンジしてみよう!と決心出来ました。
また実際にチャレンジしたら、ご報告させていただきますので、
どうぞ宜しくお願いします。

>SUGAR CANDYさん
ありがとうございます。プーのハニー食パン、「まりの部屋」に載っているレシピの事ですね。ぜひチャレンジしてみます。
総菜パンにチョコクッキーパン、美味しそうですね。
HB購入して食べたいパンがいっぱいで、これからがホント楽しみです。
hidehide♂さんのホームページもぜひ見てみたいな〜と思います。
探してみますね。

書込番号:6374891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

HB-100かHBH917か購入を迷っています。

2007/05/08 09:47(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 アリシさん
クチコミ投稿数:3件

以前からHBが欲しいと思っていました。
どこのメーカーが良いのか分からず、最初は無難なナショナルで?と思ってましたが、ネットをみるとMKの評判が良いのでMKの製品にしようと考えています。
現在MK製品で一番新しい機種はHB-100のようですが、みなさんの書き込みや他の評判などを見ると、上部の焼けが少し足りなかったり、個体差で?コネ以外の時に音がするものがあるようでちょっと心配に思っています。
又、食パンなら横長の方が可愛いなぁと思っていたので、形の面や、又ハード面のデザインなどもどちらかといえばHBH917の方が私の好みのように思います。
一般的には新しく出た物の方がいろんな面で優れている事が多いと思いますが、今から購入する場合、HBH917を選択するのはあまり良くない選択でしょうか?
主観的な意見でけっこうですので、みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:6314514

ナイスクチコミ!1


返信する
taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/08 11:03(1年以上前)

こんにちは〜

100と915(917の全機種)を持っています。
食パン中心なら、1.5斤サイズの917が良いかもしれません。
細かく発酵したり、焼きを追加(もしくは焼きだけとか)いろいろつかうなら100が良いかも。

振動による音は、生地の硬さによるものなのでどちらも変わりません。
だけど、モーター音は915(917)の方が若干気になります。
大きな違いは、大きさと工程が単独で行えるか・・・てことです。

トータル的に100の方が優れてるかな?っと思います。

書込番号:6314656

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリシさん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/08 11:15(1年以上前)

taisamaさん、お返事ありがとうございます!
内容を読ませてただくと迷ってきました〜〜(笑)
質問を書いた当初はほぼ917に傾いてたのですが、自分で細かい調節が出来る100もいいなぁと。上部の焼きが甘いとか聞きましたが、それほど気になるほどではありませんか?又形はどんな形に焼けるのでしょうか?(いろんなサイトを見たのですが、焼き上がったパンの形がよく分からなくて)横長の分とはだいぶ変わりますか?
質問ばかりですみません。

書込番号:6314685

ナイスクチコミ!0


taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/08 12:26(1年以上前)

100の焼き色が薄い(山の)・・・は気にしたことないです。
たぶん砂糖は油分が少ないパンだと、焼き色がつきにくいと思います。
それでも。使ってるうちに改善されるようですよ。

形・・・は、
100は底が正方形で高さが16,7センチくらいになります。
917で1斤を焼くと、長方形に生地が伸びるのでサイドが低く、山は扇形になります。1.5斤で焼くともちろん全体にふくらみますよ。
好みの問題ですが、917は1・5斤サイズで焼くほうが形も味も良い??って聞きますね。
ご家族は多いですが?1度にたくさんのサンドイッチを作るなら、917がいいかな〜
天然酵母も対応してるし、価格的にも良いですよね。

う〜ん。迷うトコですが・・・
実際、私はHBで食パン作ってないんです。
最近は生地作りばかりです。パンは好きですか??
これから、いろんなパン(あんぱん・惣菜パン・アレンジパン)にステップアップされるなら、100をオススメします。
たくさん作るときは、レンジ発酵や室温で発酵させてHBにドンドン捏ねてもらえばたくさんできるので、生地作りの1斤、1.5斤の違いはあまり関係ないかも・・・です。

書込番号:6314815

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリシさん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/21 08:09(1年以上前)

taisamaさん、レスいただきながらお返事おそくなってすみません!!(><)
こちらのサイトには初めて書き込みしたもので、自分が書いたところを再び開く事がなかなか出来なくて・・・。今日やっと来れました。
いろいろ助言いただき有難うございます。
お話聞いていると、私もHBD-100を買おうという気になりました。
うちは家族も大人二人だけですし、大きな食パンは必要ないですし…。
今は超初心者ですが、もしかすると自分で成形パンを作る日が来るかもしれないですしね。
主人にも許可を貰いましたし、今日あたりさっそく注文しようと思います!

書込番号:6356388

ナイスクチコミ!0


taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/23 14:25(1年以上前)

いえいえ〜。
ついに決められたようで良かったです!
この機種なら、使われている方も多いし(私も)悩んだときの、情報は入りやすいですよ♪
やっぱり、発売が新しいのも魅力ですし!
美味しいパン、ドンドン焼いてくださいね!

成形パンを始められたら、最初はピザとかがオススメです〜
あと、自己責任ですが、うどん、麺類、団子、肉まん生地も美味しく作れましたよ〜でわでわ。

書込番号:6363446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/10/14 13:43(1年以上前)

私も今、HB-100かHBH917かで迷っています!

HBH917の方が1.5斤なので良いのですが、「自動コースのみ」と「単独作業可」の違いがはっきり分かりません。

taisamaさんが書いてくれていますが、ホームベーカリーは初挑戦なので・・。

今月号のMartにホームベーカリーレシピがいろいろ載っていますが、
どのレシピも
「2次発酵の途中で生地を取り出し・・、具を混ぜ込んで成形し・・、羽根を外したケースに戻して焼き上げる」とあります。
自動コースのみのHBH917では、この工程は無理なのでしょうか。
それとも、途中でストップ?などして、この作業を出来るのでしょうか。

自動コースのみだと、最後の「焼きだけ」とかが出来ないのは理解出来ますが、
雑誌に掲載されているレシピが、「単独作業可」のホームベーカリーしか使えないとは思えないので。

基本的な質問ですが、どうぞよろしくお願いします!!

書込番号:6866268

ナイスクチコミ!0


taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/15 20:34(1年以上前)

>ゆっこっこさん。

こちらに書き込みしましたのでご覧いただけますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/CategoryCD=2122/?ViewLimit=0&SortRule=2#6869774

書込番号:6870905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

分量はレシピどうりですか?

2007/05/06 15:11(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

クチコミ投稿数:6件

ROHさん有難うございました。今度は、早めに
出すようにします。私は、買ったばかりなので
まだ、食パンを焼いただけで取扱説明書のレシピどうりに
作っていますが、皆さんは、どうですか?こうしたほうが、
もっと美味しく食パンが作れたよって言う方法があれば、
教えて下さい。自分で色々やって見たいですが、少し
失敗するのもこわいような!
(別に食パンにかぎらなくてもいいので教えてくださ〜い。)

書込番号:6307876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2007/05/30 23:46(1年以上前)

取扱説明書どおりでは、固いししょっぱいしで美味しくないので、いろいろやってみた結果、我が家では
 イーグル250グラム、牛乳250cc、砂糖大2、塩小1、
 イースト中1、バターは200グラムを6分割した一切れ
で毎朝作っています。なかはもちもちのふわふわ、皮はカリッです。水分が多いと疑われますが、一度おためし下さい。
その他抹茶を大1ほど入れたり、ごまを100cc入れたり。チョコやココアは膨らまず失敗しました。チーズパンは、普通のチーズを100グラム塊で入れてもOKです。クリームチーズでなくてもこの時に砂糖を多めに入れると、チーズケーキみたいになります。
あと、羽根ですが、購入して5ヶ月ほぼ毎朝使っていますが、一月前から羽根がぐらぐらしてきて気になるようになりました。今のところ動くので、ま、いっか〜というところです。

書込番号:6388202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナショナルホームベーカリー

2007/05/06 10:15(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

クチコミ投稿数:6件

この、連休に買ってもらい、今朝食パンを焼いて食べました。
始めてにしては、うまく焼けました。今までは、手でこねていたので、なんて、楽なのか!もっと早く買っていれば良かったです。
でも、食パンのわりには、皮がフランスパンの様に少しかたかった
ようです。こんなもんなんでしょうか?だれか、焼いた後の感想を
教えて下さい。良い方法があれば、教えて下さい。

書込番号:6306793

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/05/06 10:53(1年以上前)

焼き上がってすぐに釜からパンを取り出すと耳は普通の堅さ。
焼き上がっても5分くらい放置してるともう耳はカチカチ。
というのが私の経験ですがいかがでしょうか?

書込番号:6306932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デニッシュパンについて。

2007/05/02 17:50(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

スレ主 gooo1さん
クチコミ投稿数:9件

デニッシュパンがどうしても作りたくて購入を検討しています。BT153と迷っています。どちらかでデニッシュパンを作った方に質問ですが、どれぐらいのレベルでデニッシュパンが出来ますか?本格的なパン屋さんのレベルは無理でしょうけども。汗 私はボローニャのデニッシュパンが大好きでそれに近い食感や味を望んでいますが、仕上がりは程遠いでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:6293834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件

2007/05/02 18:42(1年以上前)

私はこの機種は持っておりませんが前のほうの書き込みで
[5885581]
とあります。

その方々によると「デニッシュ風パン」くらいだそうです。



書込番号:6293991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 SD-BT113のオーナーSD-BT113の満足度5

2007/05/04 17:30(1年以上前)

ボローニャ美味しいですよね。SD-BT113で何度かデニッシュを焼きましたが、やはりボローニャの味を期待されているのであれば残念ですが、そこまでの味ではありません。むしろバター風味たっぷりの食パンとお思いになられた方が良いかもしれません。それはそれで十分美味しいですが、やはり取説通り、デニッシュ風という感じですね。

書込番号:6300612

ナイスクチコミ!1


スレ主 gooo1さん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/07 10:16(1年以上前)

ラムてんさんの仰るようにやはりボローニャの味は期待できないということですね。。。汗 考え直します。有難うございます。

書込番号:6310952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デニッシュパンについて。

2007/05/02 17:16(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

スレ主 gooo1さん
クチコミ投稿数:9件

デニッシュパンがどうしても作りたくて購入を検討しています。BT113と迷っています。どちらかでデニッシュパンを作った方に質問ですが、どれぐらいのレベルでデニッシュパンが出来ますか?本格的なパン屋さんのレベルは無理でしょうけども。汗 私はボローニャのデニッシュパンが大好きでそれに近い食感や味を望んでいますが、仕上がりは程遠いでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:6293724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件 SD-BT153のオーナーSD-BT153の満足度4

2007/05/02 17:34(1年以上前)

一度だけ試した事があります。

自分の作業は合計しても10分程度で、
焼き上がり自体は3時間で終わるのですが、
自分で作ると、そのバターの量にびっくりしますよ。
食パンの約10倍です。市販のバター1箱近くです^^;

実際のお味ですが、見た目はいつもの食パンと
あまり変わりませんが、食べてみると周りがサクサクしていて、
味はこってりしていてそこそこ美味しかったです。
ただ、翌日には、ただの脂っこいパンに・・・
トーストしてもイマイチ。

なので総合的にみて、
私は、しばらく作ろうとは思っていません。

パンは、デリケートなので、
季節や若干の環境などで違いが出るかともいます。
ご参考までに・・・

書込番号:6293778

ナイスクチコミ!0


スレ主 gooo1さん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/02 17:47(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!デニッシュパン目的に買おうと思っているのですが、ちょっと躊躇しますね。。。汗 参考にさせていただきます。

書込番号:6293820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング