ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

レーズン・くるみ投入口の取出しについて

2007/04/01 02:26(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

スレ主 だつこさん
クチコミ投稿数:17件 SD-BT153のオーナーSD-BT153の満足度5

価格.comさんで購入し、一週間たちます。
SD-BT153は使い勝手よく、これまでパン作りで失敗することもなくいい具合です。

さて質問なのですが・・・。
レーズン・くるみ投入口は、取り外してお掃除ができるとのことですが、
取説では「上に引っ張る」と書いてあるものの
上に引っ張ってみても、なかなか外れません。
昨日初めてレーズンを入れて試してみたのですが、
その後取り外せず、お掃除ができないままです。

ちょっと力加減したりすると外れるかもしれませんが、
無理にこじあけようとすると壊れてしまいそうで怖いです。

どのように工夫したら外れるのか、
どなたか教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:6184036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/01 12:33(1年以上前)

だつこさん、こんにちは。

あー分かります分かります!
私も初めての時、取り外そうとして取れなくて、イライラして
力づくで取ろうとして壊してしまいそうになりましたもの・・。今まで、キレて壊した電化製品数しれず・・なので、「冷静に冷静に私・・!」と言い聞かせてがんばりました(笑)

ちょっとしたコツがいるのです。
ツマミをつまんで、いったん奥へ押すような感じにしてから、
上へ持ち上げるとうまくいくと思いますよ。

落ち着いてトライしてみて下さいネ!!

書込番号:6185051

ナイスクチコミ!1


スレ主 だつこさん
クチコミ投稿数:17件 SD-BT153のオーナーSD-BT153の満足度5

2007/04/01 20:43(1年以上前)

>ゆずちゃさん
ありがとうございます。
これから試してみます〜!

書込番号:6186486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クッキー生地は作れませんか?

2007/03/29 22:09(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:3件

象印のHB10と、この機種で迷っています。パンの他にクッキーを焼きたいと思っているのですが、クッキー生地を作れるのが象印だけのようなのです。ナショナルはうどんやパスタ、ピザの生地は作れるみたいですが、クッキーはだめでしょうか?

書込番号:6175640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

もち機能について

2007/03/29 17:31(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:1件

BT153と購入を迷っています。
餅つき機能は、魅力なのですが、その分高くなるし・・・。
で、
もち米を蒸した状態で入れても、おもちは出来ないのでしょうか?
パワーが足りないでしょうか?
どなたか知りませんか?

書込番号:6174652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/07/01 09:37(1年以上前)

私ももち米を蒸したのをBT113でこねる事によりもちにできないかなと思ったのですが、同じことを考えている人がいますね。
返信がなかったので、私からも質問させていただきます。
試した事がある方がいましたら、お願いいたします。

書込番号:6489775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:2件

子供がアトピー性皮膚炎で困っています。
現在、米と小麦にアレルギー反応が出ていますが、小麦は強力粉と中力粉は×だけど薄力粉なら大丈夫みたいなんです。
市販のパン・うどんは強力粉で作られているのでHBを購入して薄力粉で作ってみようと思っています。
BT113とBT153で迷ったので皆さんの意見を参考にさせてもらおうと拝見したところ、強力粉で作っても粉の種類や水加減、温度etcで上手く焼きあがらないんですね。

電気屋さんの店員さんは店の奥に取扱説明書を見に行って「Nationalの取扱説明書には薄力粉でも大丈夫というような記述があった。」と言われたんですが、取扱説明書自体は見せてもらえませんでした。

薄力粉でパン・うどんを作られた方はいらっしゃいますか?
焼き上がりはどうでしたか?

書込番号:6172515

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/03/29 00:20(1年以上前)

最近はメーカーサイトから取扱説明書はダウンロードできることが多いので、サイトを見てみることを薦めます。それと「薄力粉 パン作り」あたりのキーワードでWEB検索するといろいろヒットしますよ。

ちなみに食パンは無理だけど平らなパンならフライパンでも焼けます。試しに作るならそっちの方が費用は掛かりません。(興味があればWEB検索で)

書込番号:6172615

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/03/29 00:34(1年以上前)

ちなみにアレルギーに関しては門外漢なので、そっち方面は専門家に聞いて下さい。

書込番号:6172680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 SD-BT113のオーナーSD-BT113の満足度5

2007/03/29 09:43(1年以上前)

薄力粉でパンを焼きましたが、やはりグルテンの違いから強力粉使用のパンと比べると味は劣りますが、また違った食感が楽しめ、トーストして食べればあまり変わらない気がしましたよ。というよりどこまでの美味しさを追求されているのかの問題だと思います。プロの味に近い味を追求されているなら到底×。しかし家庭、ご近所で楽しむ程度ならそこはホームベーカリー、市販のパンでは得られない焼きたて感と無添加・無保存料で味わえるので、その辺りでどう判断されるかだと思います。また薄力粉のみ使用のケーキのレシピも取説に何種類か載っているので、いずれにしても充分楽しめると思いますよ。おもちを作る予定がないならこちらのSD-BT113で充分機能を発揮してくれますよ。是非ご家族で楽しいパン生活を送って下さいね。

書込番号:6173502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/04/13 21:10(1年以上前)

お返事が遅くなってすいませんでした。
色々調べたり迷ったりした結果、購入いたしました。
パンミックスをおまけしてもらったので、まだ薄力粉でパンは焼いていませんが、薄力粉でうどんを作ってみました。

説明書で2時間寝かせるとなっていたのを6時間ほどおいたせいかもしれませんが、腰のある美味しいウドンができました。

これからも色々チャレンジしてみます。
アドバイスありがとうございました。(*^o^*)

書込番号:6228088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パスタやうどん

2007/03/25 23:37(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

クチコミ投稿数:13件

初めまして。こちらの商品の購入を検討しているのですが、先輩方にぜひ教えていただきたいのですが、こちらの商品でうどんやパスタの生地も作ることができますでしょうか?パン以外にもこのようなものも作りたいなっと思っています。どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:6161074

ナイスクチコミ!0


返信する
taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2007/03/26 00:21(1年以上前)

うどんなら、材料を入れてスタート!粉が水と混ざったらoff!5分放置。
この間に、水と粉がなじみます。
パコパコ回るくらいがベストだけど羽が回らないと固いのでお水をたして(5ccとか少量)。
でも、無理はしません。
まとまればOKなんで、とりだしたら少しベンチタイム?をとって踏みましょう!
わたしは、パスタマシンでやっちゃいます。
パスタもできるはず。

☆とにかく、無理はしないことです。笑

書込番号:6161334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/03/28 15:57(1年以上前)

ありがとうございました〜(^^)
うどん作りもできそうで安心しました♪
とてもご親切に教えていただき、ありがとうございました(^^)

書込番号:6170627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

パスタ用の羽は使えますか?

2007/03/23 17:41(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 南京豆さん
クチコミ投稿数:1件

SD-BT103愛用者です。
ずっとSD-BT103で満足してパン焼いていたのですが、
先日SD-BT113を購入した友人ちで、生パスタをごちそうになり、
衝撃を受けました(^^;)
生パスタめちゃめちゃおいしかったです。
(パンの出来よりいいかも!!ほんとにかなりの味でした。)
見てみると羽が、生パスタ用とパン用とで違ってました。
ということは…!?
103でも、113の生パスタ用の羽を別売で買ってつけられたら、
適当なコースで15分の練りをして、
生パスタできるんじゃないかな〜と思いました。
やっぱ穴の大きさとか違うのかな?
やってみたことのある方、いらっしゃいませんか?!(^^;)
もしくは、103のパン捏ね用の羽で生パスタの生地を
作ったことのある方いらっしゃいませんか?
モーター壊れるかなあ…(^^;)

書込番号:6150223

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング