ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ランニングコストは?

2006/11/13 19:49(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:6件

購入を検討中です。

普通の食パンを一回焼くのに、材料費はどのくらいかかるのでしょうか?(材料をそろえるお店にもよると思うので、大体で結構です。)もしくは、小麦粉は1キロで何回分ぐらい焼けるものでしょうか?
あと、電気代は結構、変ってきますか?

ホームベーカリーは初心者なので、初歩的な質問で申し訳ないですが、どなたか教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:5633747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/11/14 23:45(1年以上前)

本体のランニングコストを除き、かなりざっくりとした計算ですが、、、

いたってシンプルな食パンを焼くのであれば1斤で100円前後です。
クルミやレーズンなど具を入れればあっというまに高くなります。

1斤で強力粉を250g使用するので1kgだと4回分ですね。
メーカーの取説では280g使用していますがネットやレシピ本で
人気の食パンは250g/1斤のものが多いです。

冒頭の通り本体の電気代は詳細わかりませんが消費電力からすると
毎日使ったとしても気になるレベルではないと思います。

ただ、スーパーの特売にも負けないようなコストをお望みで、
食費を下げる事が目的でHB購入を考えておられるようでしたら
パンを焼く作業が面倒になって続かないと思いますので
自家製パンはおすすめしません。

書込番号:5638506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/11/19 12:12(1年以上前)

お返事が遅くなってすみません。ビス生地さん、ご親切に教えてくださってありがとうございます。100円ちょっとで焼きたてのパンが食べられるのは魅力的ですね。購入の方向で考えます。ありがとうございました。

書込番号:5653574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-HA10

クチコミ投稿数:7件

BB-HA10を先日買いました。これまでドライイーストを使って「食パン ふんわり」で3回焼いたのですが、材料の分量は確かに取説のはいまいちですね。まりさんのホームページがかなり良いです。まりさんのにアレンジを加えて試行錯誤して焼いています。
 ところで、BB-HA10にある食パンのメニューって次の4つありますよね。そのうち良くわからないのが2と3のちがいです。

1.食パン もちもち
2.食パン ふんわり
3.ソフト食パン
4.早焼き食パン

 たとえば、売っている食パン「山崎の超芳醇」とかに近いコースはどれなんでしょう?ふんわりは英語にすればソフトだと思うのですが・・・
 一人暮らしなので1斤消費するにはどうしても1日以上かかってしまい効率悪いのでいろいろ試した方がいらしたら教えてください。

 それから、自分は「食パンふんわり」で焼き方「うすい」しか試していませんがちょっと焼きすぎますね。他の方も書いていらっしゃいましたが・・・しかたないので終了10分前に止めることにしました。将来的にはタイマーで停止させようかなぁと考えています。

 でもおいしいパンが焼けて料理がほとんどできない僕でもうれしいです。

書込番号:5632094

ナイスクチコミ!2


返信する
kong-kongさん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/01 11:28(1年以上前)

「食パンふんわり」は中がふんわり、「ソフト食パン」は耳(皮)が柔らかいパンに上がる設定です。

書込番号:6061495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 ホームベーカリーのパンレシピ 

2007/04/01 23:06(1年以上前)

この機種を購入してから、一年半ほどたちます。
愛用のHBです。
わたしも一人暮らしなので、一斤では多い!ということから、全ての材料を半分にして半斤パンを焼いています。
半斤でも全然おいしく焼きあがるんですよ♪
ブログでそのワザを公開していますのでご参考にしていただければ嬉しく思います。

書込番号:6187201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

この製品の麺作りに惹かれました実際にそばやうどんパスタなど利用された方いらっしゃいますか。レポートお願いします。

書込番号:5608360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件 SD-BT153のオーナーSD-BT153の満足度5

2006/11/27 15:11(1年以上前)

購入してまだ1ヶ月たっていません。
うどんとパスタを1回づつ作りました。

パスタは今まで手ゴネで作ってたのですが、この機械で作ると生地がきれい、なように感じます。

うどんはコシがあるものが好きなので、出来た生地をさらに足で踏んでこねました。

どちらもとてもおいしく、何より粉から自分の手で作るよりもお手軽なので、ずぼらな私にはぴったりです。。。。

書込番号:5684783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/12/19 00:43(1年以上前)

レポートありがとうございました。ヂュラムセモリナ粉がなかなか
販売してないのでとりあえずそば粉買ってので試してみます。

書込番号:5777017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ガタガタうるさいです

2006/10/23 15:14(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

スレ主 kumiccoさん
クチコミ投稿数:13件

去年の末に購入して月に3,4回使用しています。
最近、こねる時に本体ごとガタガタいってとても
うるさくて困っています。
特に中の箱がガタガタいってうるさいので開けて
羽根のまわる方向にぐっとまわすとゆとりがなくなって
ガタガタいわなくなりますが、手をはなすとまた
ガタガタなります。
メーカーに修理依頼したほうがよいでしょうか?
こんな症状が出た方いらっしゃいませんか?

書込番号:5563876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/10/24 22:07(1年以上前)

我が家のも、近くに寄ると結構ガタガタ音をたて、本体ごと揺れています。
明らかに、購入時より音をたてていますが、普段はそばに寄らないため、気にならず、修理に出すほどでは無いと思っていました。
程度は個人により異なると思いますが、気になるようでしたら、一度修理に出してみてはどうでしょうか?

書込番号:5568342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナンも焼けますか

2006/10/22 20:57(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

クチコミ投稿数:4件

ホームベーカリーの購入を検討しています。よく、パン屋さんでナンを購入するのですが、この機種でナンもやくことができますでしょうか?

書込番号:5561613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/10/23 05:39(1年以上前)

生地を作る事は出来ても焼くのは無理だと思います。
検索して見つかったレシピのサイトのリンクを張りますので、ご参考に。
http://www.geocities.jp/homebakery_de_oisiimainiti/tyourirecipie/tyouri3.html

書込番号:5563033

ナイスクチコミ!0


まなまさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 SD-BT103の満足度4

2006/11/06 14:41(1年以上前)

まだご覧になっているかな?
私もよくナンを作りますよ。
こねて、発酵させて約1時間。

その後は寝かせ、綿棒で伸ばし、どオーブンで20分程焼き上げます。
とても簡単ですよ。

試してみて下さい。

書込番号:5609324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
夏に購入してから、ずっとパンミックスを使用してきました。
焼き具合が判ってきたので、自分で強力粉+バター+砂糖+ミルク+塩+ドライイースト
で焼こうと思ったのですが、
バターを計ったら、そのまま「ドボン」とパンケースにいれていいのでしょうか?角切りにしたり、滑らかにする必要はないでしょうか?
粉物以外の固形物のバターの扱い方が判らなくて。。。。
初歩的なことですが、何度説明書を見てもわからなくて、よろしくお願い致します。

書込番号:5554935

ナイスクチコミ!0


返信する
taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/21 15:23(1年以上前)

私の場合は、塩→水類→バター→粉類(糖類)→イーストの順です。

バターは冷蔵庫から出した状態でいれてますが、もう少し寒くなったら常温に戻してからいれます。

この方法で問題なくやけてますが・・・

細かくしたり、やわらかくする必要はないとおもいます。

書込番号:5557205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/10/21 20:50(1年以上前)

ゴン太くん さんこんばんわ
バターの入れ方ですが、取り説の4ページ中ほどに「溶かさずに固形のままお使いください。」とあります。仰るように粉、砂糖、塩、スキムミルク、水などと一緒に最初にパンケースの中に入れてスタートボタンを押してください。小さくすることはないです、私は何時もこの方法で焼いています。

書込番号:5558037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/10/22 09:10(1年以上前)

taisamaさん となりのけんちゃんさん

ありがとうございます。
おかげ様で悩みが解決しました。
量ったバターは固形のままで「ドボン」といれます。
確かに素直に読み取れば、説明書に書いていますね(笑)
本当にありがとうございます(^^)

書込番号:5559781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング