
このページのスレッド一覧(全2141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年6月3日 23:58 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月28日 15:29 |
![]() |
2 | 8 | 2006年6月12日 19:20 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月22日 14:34 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月22日 22:18 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月4日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリーを初めて買って昨日食パンミックスでとりあえず一斤食パンを焼きました。すごくうまくできて感動しました。これからいろんなレシピに挑戦していきたいと思い、クオカのサイトに行き、色々材料をそろえようとしたのですが、バターについて聞きたく思います。バターは無塩バターとか発酵バターとか普通のバターとかありますが、どういうふうに使い分ければいいのですか?
0点

パンのレシピは基本的に無塩バターで表記されています。
有塩バターしかない場合、レシピから塩をいくらか減らした方がいいかも
醗酵バターは高いので私は使ったことなのですが、バターの風味がいいようです。
クオカで注文する時は、無塩バターを注文すればOKです。
個人的には、よつ葉バターがおいしいので、お勧めです。
書込番号:5122148
0点

ありがとうございました。早速よつ葉の無塩バターや粉やチョコチップ、ドライフルーツなど注文しました。届くのが楽しみです。
書込番号:5123425
0点

余談ですが・・・
私の場合はバターやマーガリンの匂いがあまり好きではないので
Criscoのショートニングを使っています。あっさりした風味でなかなか美味しいですよ。
450gで250円位なので安いですし^^ 菓子作りにももっぱらコレばかりです。
書込番号:5137320
0点



ホームベーカリーの購入を考えているのですが、
結構場所をとるので、もちつき機能もある
ホームベーカリーがあれば都合がいいなと
思いました。
そういうホームベーカリーって
市販されてませんでしょうか?
0点




新聞屋さんに貰ったギフトカードを使いホームベーカリーの
購入を考え中です。
パンは好きで毎朝でも大丈夫なのですが、ダイエット中ということも有り6枚きりで2枚位しか食べないように我慢してます^^;
なのでホームベーカリーで焼いたパンが日持ちするかが(冷蔵室か可能なら冷凍室で保存する予定です)心配なのですが大丈夫でしょうか?。
また個人的には、どっしりした食感のパンが好きなのですが、お勧めの粉等の材料が有りましたら教えてください。
あと追加で必要なもの(計量器?)が有りましたら合わせてご教授を御願いします。
可能ならドライフルーツを沢山入れたフルーツパンみたいなの(勝手にネーミング)を作ってみたいです^^。
0点

日持ちするかどうかに付いて。
市販のパンと同じく一週間もおいておくとカビます。袋が汗をかくような状態だとすぐカビます。
冷凍すれば日持ちはしますね。市販のパンと同じです。
日持ちと言う点に関しては、窒素充填の方が新鮮でいいとは思いますけど、焼いてるときのにおいが炭水化物好きにはたまりませんね。(笑
焼き具合が以外と難しいので、粉の品質を一定にするのがコツです。
書込番号:5109873
0点

>あと追加で必要なもの(計量器?)が有りましたら合わせてご教授を御願いします。
グラム単位まで測れる計量器
計量カップ(メーカーによっては付属)
計量スプーン(メーカーによっては付属)
書込番号:5109898
0点

返信有難うございます^^日持ちは大丈夫そうですね安心しました^^
今のところ候補としてツインバードの2機種で考えてるのですが
軽量カップなどは付属してるようなので計量器を一緒に買うことにします。
週末の天気が良ければ家電ショップに出向いて、悪ければ楽天かクチコミの店で買おうと思います。
書込番号:5110003
0点

5月の末とは思えない寒さに嫌気が差してネット(楽天)で購入しました^^;
ツインバードの PY-D537VO です。
使い勝手などは、また書き込ませていただきます。
取り敢えずはベーシックなパンからかな^^。
慣れてきたら生地だけ作ってオーブンで焼くなどの使い分けも試してみたいですね^^。
書込番号:5115261
0点

値段を忘れてました。ワザあり買い物大辞典という店で
送料消費税を入れて7508円でした。
カード決済なので楽天カードを持ってたら、もっと得だったのが残念。
書込番号:5115738
0点

0から計れる電子計量機を買ってきました。
あとクオカと言うサイトで下記の物を購入しました。
北海道産小麦100%パン用強力粉コンチェルト2.5kg
ホシノ天然酵母パン種50g×5
よつ葉フレッシュバター無塩450g
トレハロース1kg
上田まり子の焼きたてパンLESSON
後は物が来るのを待って焼くだけ?です^^。使用感や出来たパンの感想などは追って書き込みたく思います。
書込番号:5118858
0点

購入後の、お馬鹿な失敗談を書きます^^;
購入後に取扱説明書を読んで天然酵母には対応してないと知り
慌ててドライイーストを買いにスーパーに行き
購入後に計量をしてハニーパン(クチコミでもよく紹介されてる、まりさんのレシピです)を作ることに。
1.5〜2斤しか作れないので分量は全て2倍にしたのですが
少しベチャっとした仕上がりでした。
国産の粉なのとドライイーストが多すぎ(少し減らした方が良いみたいです)が原因のようです。
そして今日も諦めず再チャレンジ!
今度はホワイトブレッドを作ろうとレシピを見ながら少しアレンジ(これが失敗の元・・・)しようと水の代わりに牛乳を使ったのですが、ショートニングと書かれてるのを勝手にコンデスミルクと思い込んでしまいバター無しのパンを作ってしまいました・・・。
いま出来上がったのを齧って見たのですが何とも不思議な感じです^^;。
まあ食べれないことは無いので頑張って消費して明日か明後日に大人しくレシピ通りに作って、自分なりに正しい評価を書き込もうと思います。
書込番号:5143704
1点

新スレを立てるのも何ですので自己レスで評価を書きます。
それまで、どうしても上手く膨らんでくれず悩んでたのですが
ここの書き込みで温度について書かれてるのを見て全ての材料を常温に戻してから焼いてみた所、見事に膨らんでくれました^^。
冷凍室から出して直ぐに焼いたのが上手く膨れなかった理由だったんですね。
クチコミでも評判の、まりさんのレシピのハニートーストですが
美味しく焼けてます。
後は食べすぎて逆にダイエットに失敗しないように気をつけないと^^;。
書込番号:5163397
1点



先日購入しました。そこで教えていただきたいのですが、食パンミックスでロールパンなどのパン生地も作れるのでしょうか?初心者なので慣れるまでミックスを使用したいなと考えています。
0点

食パンミックスでも問題なくパン生地作れます。
食パンミックスはコスト高の割には、あまりおいしくないので、
説明書に書いてある材料(強力粉、ドライイーストなど)を
スーパーで入手し作るのがお勧めです。
材料を量る手間ぐらいで、コスト、味とも格段に上ると思います
私も始めは不安で食パンミックス一緒に購入しましたが、
味がイマイチだったので、余ってしまっています。
書込番号:5100775
0点



我が家に初めて113が届きました。 喜び勇んで材料を買い込みに行ったところ、近所のヨカードーでは日清カメリアを売っておらず、
日清パン専用小麦粉 特選強力小麦粉 (2kg入り)を購入しました。
デニッシュ風パンを焼いて食べましたが、とても美味しかったです。でも、カメリアの方が美味しいのかな? 同じ粉を使ったことある人、教えてください。 また、コメ粉を使用した美味しいレシピが
あれば教えてください。
0点

日清パン専用小麦粉、愛用してます。値段は高めですが、カメリアより美味しく、失敗無く出来ると思います。
気になったので、日清に問い合わせたところ、粗蛋白12.8、灰分0.41だそうです。
先日、富澤商店のオンラインショップで、イーグルを購入してみました。日清のパン専用よりお買い得でした。まだ1斤分しか使っていないですが、同じく美味しかったです。
国産小麦などたくさん種類があって、迷ってしまいますが、クオカのHPに焼き上がりを比べた物が載っていて、参考になりました。
書込番号:5095837
0点

早速ありがとうございました。いろいろな粉で試してみたいと思います。 今朝も普通の食パンを焼きました。 とても美味しかったです。毎回家族3人で一気に完食しています。
書込番号:5097407
0点

外国産小麦も、それぞれ吸水率が違うので、いちど「ぶーらんじぇ」さんの小麦粉比較を御覧になってみては??
それから、業務スーパー(神戸物産系)のオリジナルブレンドはイーグルだと思いますが、これもふんわりと焼け、初心者向けの粉です。
小麦粉の使い心地はクオカさんの投稿を見ると便利ですよ。
それと、スーパーで買うより、通販で買う方が安いです。
それから、粉の回転率が高いので、新鮮な粉(他の材料も)買うことができると思います。
重いものを玄関先にまで持ってきてくれますし。
米粉のレシピは、本だと藤田千秋さんのレシピがおすすめですが、まずは粉量の10%を上新粉に変えてみてください。
Sweet Countryさん(ナショナル使用)にたくさんレシピがあり、ここのはどれもおいしいのでお勧めです。
書込番号:5100108
0点

早速ありがとうございます。
ぶーらんじぇさんの楽天のページを早速みてみました。一口に粉といっても奥が深いですね。参考にさせて頂きました。
今度はイーグルとゴールデンヨットを試してみようと思います。
今日はくるみメープル全粒粉パンを焼きました。だんだんホームベーカリーの世界にのめり込んでいます。焼き上がりのブザーがなり、ちゃんと焼けているかどうかどきどきするのがたまりませんね。
書込番号:5101907
0点



SD-BT113 を購入にあたり、
食パンカットガイドも合わせて買いたいのですが、
サイズで迷っています。
サンドイッチ用にカットできるMが魅力的なのですが、
楽天のレビューを見るとホームベーカリーの機種によっては
小さすぎるとのことです。
SD-BT113をお使いの皆さんはカットガイドのサイズはMですか?
Lですか?
教えてください!
0点

うちはナショナルですが、カットガイドはLサイズじゃないと入らないです。
Mサイズも方向を変えて切れば問題ないですが、Lサイズは10枚切りの厚さが切れません。
ブログで、厚紙にサランラップを巻いて台紙を作り、それをあてがってやるとサンドイッチサイズに切れるそうです。
今から買うならLサイズがお勧めです。
書込番号:5100103
0点

とても貴重な情報で助かります。さっそくLサイズを注文しました。ありがとうございます!
書込番号:5100364
0点

こんにちわ。最近購入しました。食パンカットガイドを探したのですが、どこで購入すればいいのかわかりません。
教えてください。
書込番号:5138621
0点

質問する前に、過去のクチコミを読んだり
左上にあるキーワード検索で「食パンカットガイド」と入力し
ご自分で検索したらいかがでしょうか?
クチコミの文章に「食パンカットガイド」が含まれているレビューが何件も出てくる。
そのクチコミには、必ず参考になることが書かれている。
書込番号:5138731
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





