このページのスレッド一覧(全2144スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2005年10月24日 23:36 | |
| 0 | 9 | 2005年10月7日 22:55 | |
| 0 | 6 | 2005年10月14日 08:13 | |
| 0 | 1 | 2005年9月13日 16:51 | |
| 1 | 2 | 2005年9月11日 17:22 | |
| 0 | 2 | 2005年9月8日 09:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この機種を買おうかと思っていましたが、先日近所のコジマにて焼いも機能付きのツインバードPY−D536VOなるものを見つけました。ネットで情報を探し回りましたがまったく出てきません。どなたかこの機種の情報お持ちの方、使い勝手等御教え願えませんか?よろしくおねがいします。
0点
同じくコジマにて同機種を発見。ある程度安かったので購入を検討していましたが、K'sにて533が安かったのでそちらを購入しました。ここの最低価格より500円も安かった為即決してしまいましたが、536って何でしょうか?
書込番号:4522871
1点
コジマにてPY−D536VOを購入しました。機能的にPY−D533SIと同じですが、焼いもが作れる機能が付いています。2時間ぐらいで出来上がり、食べてみたら石焼いもみたいで美味しかったです!ホームベーカリー機で焼きいもが作れるのは、この機種だけみたいです。焼いもが好きな人にはオススメです。
書込番号:4527348
0点
MKの917を使っていますがふっくらもちもちなんて程遠いパンしか焼けません。なぜ?故障かと思いメーカーに相談したけどあなたの作り方が悪い風で相手にされずあきらめてこちらを買い換えようと思ってます。917も自分で手ゴネをプラスすると美味しいんですが。この機種を使って超芳醇や超熟のようなパンが焼けますか?古いですがBT100のソフト食パンはほんとに美味しかったんです。また同じ目にあいたくないんです。使っている方、教えてください。
0点
私はホームベーカリー初心者です。先週届きましたので基本のレシピで何度か焼いてみましたが、超芳醇や超熟(私はフジパン 本仕込みが好きなのですが)のようにはなりませんでした。プロの味の食パンとは、ちょっと違います。でも 4442858 で ほがらかパパさん が書かれているように、普通に手作りっぽくて美味しいです。ナショナルのホームページの《ベーカリー倶楽部》に色々なアレンジの作り方が載っていますので、もっと美味しいパンが焼ける様、これから色々試してみたいと思います。湯捏ね食パンの作り方なども載っていましたので、マイケルのママさんも是非ベーカリー倶楽部を覗いてみて下さい。
書込番号:4446672
0点
こゆぴんさんありがとうございます。SD-BT113で焼いたパンを食べたいのですがなかなか持っている人もなく、試食会もないんですよね。是非お聞きしたいのですが、翌日のパンもやわらかく食べられますか?パンの耳はカリカリで厚いですか?子供がカリカリのパンは口が痛いから嫌だって言うんです。
書込番号:4457838
0点
「ソフト食パンコース」で焼いたら、耳も中もフワフワでしたよ(モチモチ感はあまり感じませんでしたが)。人によって感じ方は違うと思いますが、うちの子供たちは(4歳、2歳)美味しいと食べていました。パンを乾燥させなければ、翌日も大丈夫でした。ただ、普通のコースで焼いた食パンの耳は、うちの子供たちにはちょっと固かったようです。一度焼いたきりで、あとは「ソフト食パンコース」ばかりです。うちもこの前までMKでしたが、どこの会社の物も、誰もが100%満足するのは難しいかもしれませんね。私も購入をかなり迷っていましたが、結局はドライイーストの自動投入が、ナショナルを選んだ決め手になりました。これがあるのと無いのとでは、外の気温から受ける影響が違うようです。ひどい時はパンの高さが3cmほど変わってくるみたいですね。あせって買わずに、他社のメーカーを買った人の書き込みも読まれたほうがいいと思います。
書込番号:4458071
0点
こゆぴんさんありがとうございます。気持ちはナショナルに傾いていますが、他社も調べてみたいと思います。でも天然酵母パンが焼けるものがほしいので限られてしまいますが...とても参考になりました。
書込番号:4458574
0点
今朝、ここで知ったレシピ(卵・牛乳等入れて)で「ソフト食パンコース」にして焼いてみました。ものすごくフカフカで美味しいです。普通のレシピの「ソフト食パンコース」で焼いたものより柔らかかった気がします。工夫次第で、美味しいパンが焼けるんだなーと思いました。昨日説明書を読み返していたら、もちもちパンは白玉粉を混ぜて作れるようです。私はMKより気に入っています。
書込番号:4459972
0点
私もMKのホームベーカリーで最初美味しいパンが焼けずにMKに問い合わせたことがありましたが、同じようなことを言われました。
その後解決に至らずネットであれこれ検索しましたところ、MKは付属のレシピ通りに焼くとあまり美味しくないと言われているようですよ。
「MKふぁんくらぶ」というサイトがあるのをご存知でしょうか?
よろしければそちらのサイトのレシピで、粉はゴールデンヨットやイーグル等で焼かれてみてはどうでしょう?
書込番号:4463021
0点
MKでうまくやけない?うそでしょ。しっかり焼けてますよ。パワーが違いますからね。機種にもあたりはずれがあるのでしょう!
書込番号:4474300
0点
一応、いろいろな粉で焼いてみました。でもいまひとつ・・・超芳醇のようなパンが食べたかったのですが、MKさんはどちらかというとかため(ホテル食パンのような)らしいです。私がHBを購入したのは天然酵母で国産小麦で美味しく食べることだったのですが、SD-BT113で美味しく焼けるのでしょうか?今は手捏で国産小麦にオーガニックのグルテンを加えて美味しく焼けるようになりましたがやはりHBで楽に作りたいです。故障じゃないかと言うとメーカーには焼いたパンを送れと言われ好みの違いじゃないかとも言われました。うーん、HBの当たりはずれがあるというご意見とても気になります。
書込番号:4486461
0点
パンの耳について質問させて下さい。
現在は、他社の機械を使っているんですが、パンの耳が硬くて結局生地をこねるのだけにしか使用してません。
それで、デニッシュパンも焼けるというこの113を買おうかな?と検討中です。
この113は、どのようなパンの耳ができるのでしょうか?
ダブルソフトみたいな感じで、耳まで柔らかくおいしいですか?
教えて下さい。 よろしくお願いします。
0点
幸せ母さん
どなたも書き込みされないようですので、私の感想を。
耳は特に気にならない硬さのように感じました。
ダブルソフトがどの程度の柔らかさなのかが良くわからないのですが
BT113の「ソフト食パンコース」で焼いたものを一日置いてみましたら
耳はふわふわになっていました。
実際は知人に1斤全部あげてしまったので実際食べていないのですが
触った感じはけっこう柔らかでした。
他の方の意見も聞けると良いですね。
書込番号:4451782
0点
るーびんさん
返信有難うございました。
触ってとてもやわらかいと言う事を聞いて、一安心。
113を買う事に決めました。
私が今まで使っていたのは、触って結構硬かったんです。 子供達にもかたーいなんて言われてました。
このベーカリーで、色々なパンを作ってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4457931
0点
ああ、私の一言が購入決定に結びつくとは・・・。
なんだかドキドキします。幸せ母さん(お子さんも含めて)が焼きあがったパンを気にいってくれると良いのですが。購入を決定されてしまったということですので、それだけが心配です。良い結果となることを本当に本当に祈っております。
他社のHBをお使いとのことですのでご存知だとは思いますが、この機種のパンも荒熱が取れたあと、袋に入れて保存すると更に耳が柔らかくなります。焼きたても香ばしくて美味しいですがふわふわになったものをかりっとトーストするのもまた美味しいですよね。
ちなみに、私は最近パネトーネマザーでパン焼きをしています。ホシノ天然酵母は、種を起こす時間がなくてまだ試せませんが使いこなしていきたいです。
話がそれましたが、幸せ母さんが納得できるパンが焼けることを再度祈って・・・。
書込番号:4465577
0点
るーびんさん
有難うございます。 私もおいしいパンが焼けるように色々と工夫してみます。
実は、私ニュージーランドに住んでいて、こちらの機種の機械を使っています。 でも、あまりおいしいパンが焼けずに困っていたら、、日本の友達が113ではないのですが、日本の機械でおいしくパンが焼けると聞き、日本の物を購入しようと思いました。 113は、デニッシュパンも焼けるという事で大変興味がわきました。 クリスマスに日本へ帰った時に113を購入しようと思っているので、お時間のある時にでも、デニッシュパンの感想も聞かせてください。
では、また。
書込番号:4468181
0点
幸せ母さん
こんにちは。あら、まぁNZにお住まいですか。小麦粉とか乳製品が安そうですね〜。私は英国に住んでいた事がありましたが、乳製品が安くて幸せでした(無類のチーズ好きなので)。もっとも、私はご飯があればオッケー的な性格だったので、美味しいパンが食べたいと思ったことはあまりありませんでしたが(笑)。いや、英国のパンが口に合っていたから欲求が起きなかったのか・・・。うーん。
余談はさておき、「デニッシュ風」は一度焼いてみましたが、効果の程が良く判りませんでした。下の“[4394460]デニッシュ(風)焼いてみました。”でちゃぶちゃぶ台さんが書かれていたようには「ぺりぺり」とは剥がせなかったのですよね〜。まぁ、あくまで「デニッシュ風」なので、出来にムラがあるのかもしれません。ただ、確かに食べた感じはとてもリッチで甘みがあったと記憶しています(1回しか作っていないのです)。
ご存知かもしれませんが、現在ナショナルの「ベカリー倶楽部」で期間限定で「ホームベーカリー体験ブログ」が開催(?)されています。
まりまり(上田まり子)さんが、そろそろデニッシュ風を作ってくれそうなので、そちらも参考にされてはいかがでしょうか。全部で5人の方々がブログを書かれていますが、それぞれがなかなかおもしろいです。ただ、なかなか更新されないのが難点かな。
http://www.bakeryblog.net/profile/
クリスマスで帰国した際に、良い買い物が出来るとよいですね。
ではでは。
書込番号:4498334
0点
るーびんさん
返事有難うございました。
そうですか、るーびんさんは英国に住んでいたんですか?
私もこちらに住み始めて早10年。 確かにNZは乳製品安いです。 チーズ、サワークリーム、ヨーグルト等。
早速ホームページ見てみました。 もちろん、お気に入りに追加!
年末帰った時にベーカリーを買って、NZでパンを焼くのが楽しみです。
では、るーびんさんホントに色々と教えて下さって有難うございました。
書込番号:4502380
0点
先日購入し、毎日焼いているんですが、
よく分からないので、ホームベーカリー歴の長い方教えてください。
普通の食パンや、胡桃やチーズを入れた食パン、
今日はデニッシュ風食パンを焼いてみたのですが、
粗熱をとったあと、切り分けると
フニャっとしてしまいます。
張り切ってパニエーレを買って切り分け保存しているのですが。。
こんなものなのでしょうか?
それとも何か原因があるのでしょうか?
教えてください。
0点
私は、あら熱を取ってから、ビニール袋にいれ、翌朝までおいてから切ることが多いですが、やはりあら熱を取った状態だと、へたりやすいかもしれませんね。
材料の配合にもよると思うのですが、焼きあがった後、パンケースを一度落としておられますか?
こうすることによって、パンの中に含まれる熱気が抜けて、へたりにくくなると思うのですが・・・。
もし、試されていたらごめんなさい。
書込番号:4424376
0点
このHBの購入を考えています。現在は通販生活でリーガル社のものを7年半前に購入し、2日に1回くらいはパンを焼いてそれなりに満足していました。それが、この1週間ほどまったくパンが膨らまなくなり、メーカーの対応を大変不満に思い、修理して使うくらいなら他社のものを購入しようかと考えた次第です。
ところで、今までも夏場はかなり水温を気にしないとふっくら焼けず、夏場はおいしいパンを諦めていたくらいです。やはり他社製品もこの点は同じなのでしょうか?この113はどうですか?
0点
初めてホームベーカリー(ブレッドマシンが一般名詞?)を買いました。
ソフト食パン・フランスパン共にタイマーで焼きましたが23時に仕込んで朝10時にきちんと美味しく焼けてました。
標準工程に比べてタイマーは4〜5時間ほったらかしの時間帯ができちゃいますが何の問題もなく、中はふわふわです。
もちろん冷水は使いましたが、ソフトは5時間後まで動かないので意味ないし、フランスパンもすぐ練って4時間寝かされちゃうので水温はどうでも良かったのかもしれません。(室温は明らかに25度を超えていました)
出来上がりの感想ですが、美味しいパン屋さんほどに美味しいものではありませんが、無添加で安心できるところと焼きたてとトーストで2度楽しめるのは良かったと思います。食べ過ぎてしまうのが良くないところでしょうかw
Webにもレシピがいろいろあるし、天然酵母も試してみようと思います。
書込番号:4416136
1点
これを聞いて安心しました。
今までのそれは、冷水を使ってすぐに焼いても大抵膨らみが悪くなってましたので、4〜5時間経っても大丈夫っていうのはすごいですよね。
購入を決めました!
Webのレシピも見てみます。ありがとうございました。
書込番号:4419240
0点
皆様のレポートを見て、SD−BT113を買おうとほぼ決めていますが、スペックを見ると、ピザ生地を作る機能がなくなっているようです。HBは初めて買うので、よく分からないのですが、ピザ生地も作れますか? カリカリのピザも作れたら〜と思うのです。 ご存じの方、教えて下さい。
0点
先日購入し、手始めに食パンを毎日焼いてます。
ピザ生地作れますよ。
ちゃんと取扱説明書に載ってます。
うまく作れるかどうかは試していないのでなんともいえませんが。
パン生地、ピザ生地、うどん生地、パスタ生地が作れるようです。
書込番号:4409362
0点
早速の返信有り難うございました!
ピザ生地も作れるのですね〜♪
近日中に113、購入ようと思います。
書込番号:4410188
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





