ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

上田まり子さんの本

2005/02/06 15:37(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 とっぴいさん

みなさんの声を読み、上田まり子さんのサイトをお手本にしてる方が多い事が分かりました。でも私にはパソコンがないし、携帯ではサイトを見る事が出来ません(>_<)
そこで本を買おうと思うのですが、調べたところ2冊ある様なのです。そのうち1冊は[MK…]と書いてありますが、MK専用なのでしょうか?皆さんの読んでいるのは、もう1冊の方ですか?
ちなみに私のHBはNationalのBT-103です。
どなたか教えていただけませんか?

書込番号:3891417

ナイスクチコミ!0


返信する
bear windさん

2005/02/06 16:40(1年以上前)

とっぴいさんはじめまして。
私もNationalのBT-103を使っています。
上田まり子さんの「MK・・・」という本はHBの”MK”というメーカー用に出版されたものです。
MK以外のHBならば、もう一冊の方で「焼きたてパンLESSON」が良いかと思います。私も持っていますよ。
私は予約で焼くのが生活スタイルに合っているため、卵や牛乳を使わないようにとメーカー付属のレシピでソフトパンや酵母食パンを専ら作っています。
その合間に上田まり子さんの「焼きたてパン・・・」レシピを利用したりします。新鮮な卵や牛乳が手に入ったときにね。
お互い、美味しいパン作りを楽しみましょうね。

書込番号:3891701

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっぴいさん

2005/02/06 19:11(1年以上前)

ありがとうございます!今度、本屋さんで取り寄せて購入しますね。
HBが我が家に来てからまだ10日ですが、私も色々と試行錯誤しながら楽しんで作ってますo(^-^)o
バターたっぷり&卵&牛乳の入ったパンがお気に入りで、それにレーズンやカボチャを入れてます。
タイマーにしてパンの香りで目覚める朝は最高ですよね!
これから子供達と成形パンもチャレンジしたいと思ってますo(^-^)o

書込番号:3892521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

賞味期限について

2005/02/06 00:17(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-MP3

スレ主 パン焼き大好きさん

クオカでレーズンとクルミを安いので大量に購入しています。
賞味期限が気になります。1ヶ月位、冷蔵保存で大丈夫ですか?
レーズンやくるみって冷凍できますか?
友達にも焼いたパンをあげる事が多いので教えて下さい。

書込番号:3888713

ナイスクチコミ!0


返信する
よっちゃんずさん

2005/02/16 23:54(1年以上前)

どういうパッケージで売られているのかとかが判らないので一概に言えませんが、くるみもレーズンも乾物なのでそれなりに賞味期限は長いですよ。

普通に売られているものなら、少なくとも一ヶ月ぐらいは余裕でもつと思います。

ちなみに、冷凍保存はしたことがないですが、普通に冷蔵でいいのではないでしょうか?

ただし、レーズンを水などで洗って使うのであれば、それは早めに使い切ったほうがいいと思います。
※レーズンは、まず水で洗うという方が結構いるので念のため。
 水でふやかしたレーズンは、ちょっとぶどうっぽさが戻って、おいしいのね。

書込番号:3943654

ナイスクチコミ!0


スレ主 パン焼き大好きさん

2005/02/24 19:20(1年以上前)

よっちゃんずさん、いつもお返事ありがとうございます♪
やっぱり、長持ちしますか。よかったです。
これからもいろいろ教えて下さいね。

書込番号:3981371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バターと卵について教えてください。

2005/02/05 21:34(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 のりまきさんさん

先週BT103を購入しました。二回ミックス粉で焼いてみたらうまくいきました。これからいろいろためしてみたいのですが、皆さんの書き込みにのっているレシピのバターは無塩バターの事ですか?それから卵は取説では卵黄のみを使う事を薦めていますが、みなさんのレシピでは全卵ですか?基本的なことですが、教えてください。

書込番号:3887604

ナイスクチコミ!0


返信する
苺パン大好き♪さん

2005/02/06 18:15(1年以上前)

こんばんわ。

卵は全卵でもOKです。
私は水を測るカップに卵を割り入れ、そこに水や牛乳を足してレシピ通りの水の量にしています。
バターも基本は無塩を使ってますが、買い忘れたときには堂々とパンに塗るバターやマーガリンを入れてます。レシピの塩(小スプーン1)は普通のバターを使用しても、分量通りに入れてます。(味は変わりませんよ〜)

書込番号:3892228

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりまきさんさん

2005/02/06 20:54(1年以上前)

ありがとうございました!安心しました。臨機応変に考えていいんですね。これからいろいろチャレンジしてみます!

書込番号:3893065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

材料を教えてください

2005/02/03 14:49(1年以上前)


ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-HA10

スレ主 ya-koですさん

私はアメリカに住んでいるのですが、パンがあまりおいしくないので主人が日本出張の時に買って帰ってきてもらうつもりでいろいろ悩んでます。まず、小麦粉なんですが、強力粉じゃないと駄目ですか?日本のスーパーに行けば売っていると思うのですが、とても高いです。アメリカのスーパーにも強力粉は売っているのでしょうか。今日見に行ったのですが、それらしいものが無く困ってます。知っている人がいたら教えてください。

書込番号:3876610

ナイスクチコミ!0


返信する
I_love_6809さん

2005/02/05 21:50(1年以上前)


小麦はそちらが本場じゃないですか。
日本産より輸入品の方が適しているとどこかのサイトにありましたよ。

グルテン成分が多いものを示すらしいのでピザ生地用など要はモチモチ感になる小麦ならそれなりの仕上がりってことではないでしょうか。
そちらでは5キロとか10キロ売りですか。
詳しいことは検索すればいくらでもありそうですが。

実は先ほど念願のHA10を買ってきたのですがこれから台所にあった材料で作ってみます。
休日はうどんやピザなどよく作ってますがこれも色々試してHPに結果報告していくつもりです。

書込番号:3887709

ナイスクチコミ!0


行け子供さん

2005/02/06 00:55(1年以上前)


私も数年前までアメリカに住んでいましたがパンの味には
納得がいかず、自分で作ったり、おいしいパンを求めてお店めぐりをしていました。普通のスーパーだと日本のように小麦粉の種類が無いんですよね。
パン用のドライイーストはあるのに粉は?って思った記憶があります。
でも探せばあると思います。パン屋さんがあれば直接聞いてみては
どうでしょうか。
HBのほかにも持っていらっしゃれば良いのですが、キッチンスケールや温度計など道具類も検討された方が良いと思います。単位が違うし、使い勝手もありますので。。

書込番号:3888944

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-koですさん

2005/02/06 01:29(1年以上前)

お返事ありがとうござました。スーパーには、2kg弱ぐらいのものが売られています。日本には、薄力粉や強力粉みたいに種類分けがありますが、アメリカでは見つけることが出来なかった。もう少し調べてみます。
やはり、湿度は関係あるのかしら?こっちはすっごく乾燥しているのでそういう点でも、もう一度検討する必要がありそうです。貴重なご意見ありがとうございました。

これからもお返事お待ちしております。

書込番号:3889110

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-koですさん

2005/02/28 05:35(1年以上前)

ガレージセールで象印のHBを購入しました。アメリカ版なので慣れない英語を訳しながら作りましたが、2回失敗しました。一回目は全てアメリカの材料で作ったのですが、とても硬くておいしくありませんでした。卵を入れたのが失敗だったのかしら??書いてあるようにやったのですが?2回目は、材料が混ざらなくて食べれることすら出来ませんでした。最後の方は焦げ臭かったです。3回目無事成功しました。なかなかおいしく出来て満足でした。
強力粉は、アメリカのスーパーで売られている。ベーカリー用の小麦粉を使いました。これで大丈夫でした。いろいろご意見ありがとうございました。今度は友達にもおすそ分けします。

書込番号:3998817

ナイスクチコミ!0


桜ミントさん

2005/03/09 20:45(1年以上前)

こんにちは。
たまたま見かけたのでレスします。もう解決しちゃったかな?
Yahoo!等で「アメリカ パン作り」とか検索すると、興味深いページがヒットしました。
例えば下記なんか、どうでしょうか?参考までに。
どこかのサイトで
「アメリカでは、パンを作るのにわざわざ強力粉にこだわったりしない、
普通の小麦粉を使うことが多い‥」というようなことも書いてありました。

▼yutti’sアメリカでケーキやパンを作ってみませんか?
http://plaza.rakuten.co.jp/yuttysakurannbo

▼In My Kitchen Little Darling 海外で楽しむ暮らし 
http://www.kuisinbou.to/kitchen.html

書込番号:4046140

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-koですさん

2005/03/16 13:38(1年以上前)

桜ミントありがとうございます。

ただ今食パン作りに奮闘中でした。3回に1回は失敗してました。焼きあがることすら出来なかったり、焼けても膨らまなかったり、悪戦苦闘でした。とても重いパンが出来たりで、桜ミントさんが教えてくれたアドレスにアクセスしてみました。とっても参考になりました。ただ、こっちでスキムミルクが手に入らなくて、水の変わりに牛乳を使用してるのですが、これも重いパンの原因なんでしょうか?知っている人が居たら教えてください。

書込番号:4079451

ナイスクチコミ!0


3childrenさん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/09 11:15(1年以上前)

もうだいぶ前の書き込みなので、見てくれるかどうかと思ったのですが、ほかにも同じような悩みを持っていると参考にしてくれるかもしれないと思いましたので、書き込みします。
以前TXに3年ほど住んでいたので、多少役に立つ情報だと思います。
強力粉の入手について
アメリカでも簡単に手に入ります。high proteinか、high glutenのような表示で、量り売りのところが結構ありました。スーパーの一角に日本のコーヒー豆を売っているような感じのところで、米や、粉を自分で袋に入れて購入するようになっていました。

ホームベーカリーについて
アメリカで購入されたとのことですが、アメリカで売っているものは、日本の強力粉を使ったとしても、アメリカのパンしか焼けないと、家内が友達から聞いていたようです。うまく焼けていた人は、皆さん日本からホームベーカリーを持ち込んでいたようです。
ちなみに、ガレージセールでの購入で、英文の説明書とのことなので、日本のようなパンは難しいと思います。

私の勝手なお勧め。
手順1、強力粉選定
強力粉は、ホームベーカリーの選定とは別に考えたほうがいいと思います。私のホームページとか、他のホームページを参考にオーブンで一旦
日本の強力粉でパンを焼いて、味を確認ください。
次に、現地のスーパーの小麦粉で同じ味を出すまで、小麦粉選びをします。(これはパンだけでなくとても、役立ちます。うどん作り、ラーメン作りどちらにも使えます。)

手順2、ホームベーカリー
現地(米国)購入は、あきらめてください。
日本帰国のチャンスのあるとき、もしくは通販(海外発送をしないので困りますが)、親戚、知人経由で購入等の手段で、日本のホームベーカリーを購入することをお勧めします。
がんばってください。

書込番号:4490232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まよっています

2005/02/03 11:03(1年以上前)


ホームベーカリー

スレ主 たかてぃんまるさん

SD−BT103かHBH917で・・・
自動投入を考えると103なんでしょうが、美味しさをもとめるのであれば917なんでしょうか?おき場所の事を考えると103なんでしょうが、味と使い安さでどちらがオススメか教えてはいただけないでしょうか?

書込番号:3875921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

チョコブレッド作って食べたい!!!

2005/02/01 16:10(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 新米妻 うささん

HBH917を購入して、チョコブレッドを作ってみたいのですが、作れるのでしょうか・・・?パン自体作った事が無いので何も分からないのですが、HBを購入しようと思っているのです。誰かチョコブレッドをHBで作ってみた方はいらっしゃらないでしょうか?教えて下さい

書込番号:3867494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2005/02/08 01:16(1年以上前)

新米妻うささんのおっしゃるチョコブレッドはどのタイプのものですか?
チョコが生地全体に茶色く混ざっているもの、チョコシートで筋状になっているもの、成形パンでのアレンジetc.
基本的には大方作れますよ。ただそれによって材料や手順が変わってくるので、具体的なタイプを書かれてたほうが(多分皆さんからも)レスが付きやすかったかも...^^

書込番号:3899643

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米妻 うささん

2005/02/08 11:50(1年以上前)

ためしてカッデンさん返信ありがとうございます!!!私が思っているチョコブレッドとはチョコシートが筋状になっているチョコブレッドの事です!!!チョコブレッドってこの1種類しか無いと思っていたのですいません。。。アドバイスよろしくお願い致します!!!

書込番号:3900728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/02/12 02:43(1年以上前)

チョコに限らず筋状になっているパンは、途中でシートを折込む作業が入るので、焼き上げまでHBで仕上げるなら(折込み作業に)それなりの慣れと手早さがないうちは大変かもしれません。
生地づくりコースまでHBで、後はオーブンを利用するなら少し余裕があると思います。
何れにしても、ほんとにパン作りを全く経験されてないなら、いきなりこのパンはハードルが高いと思いますが、生地の感触や麺棒での扱いなどを慣らせば大丈夫です。
生地のレシピは917ならスイートパンメニューで問題ないと思いますが、その他のレシピ、折込み手順画像、完成手順等の詳しい説明は、先ずはHB利用者で有名どころをご覧になった方が分かりやすいと思いますので参考にさせてもらって下さい。

http://mkfanclub.fc2web.com/choco.html

http://homepage3.nifty.com/marimari/recipes/index.htm
(レシピの中の折込みパン)

http://www.cuoca.com/
(ショコラシートのページにあるショコラロールの作り方をクリック)


書込番号:3918353

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米妻 うささん

2005/02/22 11:06(1年以上前)

返信ありがとうございます(^o^)パンは今まで作った事が無いので色々勉強していきたいと思います。早く美味しいパンが出来るようになりたいです♪

書込番号:3970916

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング