
このページのスレッド一覧(全2141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年12月18日 21:17 |
![]() |
9 | 1 | 2013年12月11日 00:29 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年12月9日 23:14 |
![]() |
5 | 6 | 2013年11月25日 21:33 |
![]() |
1 | 2 | 2013年11月6日 21:56 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年10月25日 02:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日ヤマダ電機で購入し、
同じ売り場にあったメゾンカイザー監修のプレミアムフランスパンミックスを使って、
今朝焼き上がるようにセットしました。
うまく焼けたのですが、
ケースから出すことが出来ず、
結局竹串でゴリゴリやって取り出しました。
説明書には傷が付くとありますが、
仕方がありませんでした。
油を塗ったりした方がいいんでしょうか…
皆さんはどのように取り出していますか?
綺麗に取れますか?
書込番号:16958700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

rumixxxさん はじめまして。
私も先日この機種を買い、週に何度か使っています。
ホームベーカリーがこんなに進歩してるとは思わなかった。
小麦のパンのほか、大豆粉のパンもいろいろ試作中です。
初心者という事で、プレミアムフランスパンミックスも買い、一度
焼きましたが、やや取り出しにくかったものの、容器を振るだけで
パンは出てきました。
取説でもフランスパンはやや取り出しにくいとの事で、写真付きで
わざわざ取り出し方を解説しています。
膨らみ方は室温などでも違いが出てくるので、その都度出にくさは
変化すると思います。
またケースの構造上、側面の張り付きよりも、底面の羽根がどういう
方向でパンにめり込んでいるかでも、出にくさは変わってくるような
気がしています・・・
熱いうちは多少膨張しているでしょうから、容器に入れたまま、少し
冷まして、容器の傾きも変えて再度トライするのも良いかと思います。
側面に油を塗ると、焼き目やべたつきによって、肝心のパンの食感に
多少なり影響が出そうですね。
仕方なく側面になにか差し込みたい場合、写真のような小型のシリコン製
スパチュラを用いてはどうでしょうか。(これは100均で買いました)
竹串よりはケースにやさしいと思います。
パンケースは別売りで5000円もするみたいなんで、慎重に扱った方が
いいと思います。
ついでに焼き上がった時のフランスパンも貼っておきます。私もまだ始めた
ばかりなので、毎回、仕上がりを記録していますw
書込番号:16972190
0点



ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-SS10
こちらの製品か、パナソニックの106もしくは105の購入を検討しております。
そこで知りたいのですが、
このパンくらぶBB-SS10には、ピザ生地を作る機能がありますでしょうか?
本体にあるボタンの画像を見ても、『ピザ生地』という文字が見当たりません。
捏ねを何分、発酵を何分・・・というように自分で毎回設定すれば出来るのかもしれませんが、
できればボタン1つで出来る方を買いたいなと思っています。
(パナソニックの方にはピザ生地機能があるようです。)
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
8点

花いろ922さん おはようございます。
これの取説類です。
http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/list.aspx?keyword=BB-SS10&x=32&y=12
取説にもピザの項目はありませんでした。
しかし、お料理ノートの4にピザのレシピがあります。
書込番号:16941970
1点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS105-SW [シルバーホワイト]
Panasonic BMS105
こちらの商品機種は
もう値下げはなく、
値段が上がるだけでしょうか?
在庫も品薄状態ですか?
14000円代になる事はもうありませんか?
詳しい方教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:16933032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WhiteSnow☆さん こんにちは。
型落ちの家電品が共通して辿る価格推移ですが、
新機種発表辺りだと、在庫一層の為に価格は下がりますが、メーカーからの供給が止まると在庫も無くなって行き、
安値の店から先に在庫切れになって行きます。
そうなると、そこの店の価格情報が無くなるので、安値がどんどん上がって値上げした様な状態になります。
年末年始にドカンと在庫一層のゲリラ的なセールはあるかもしれませんが、
全体的な流れとしてはこれから徐々に値段が上がって行くと考えた方が自然です。
書込番号:16934042
1点

ぼーーんさん
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。もう値段が下がる事は
少ないかも知れませんよね。
14000円代まで待とうと思って居ましたが
これから、値段が上がるのを考えると
購入してしまおうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16936060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程、購入しました。Amazonで10%offキャンペーンで14220円で購入する事が出来ました。もう少し待とうと思っていた金額で買えたので嬉しかったです。ぼーーんさんありがとうございました。
書込番号:16936513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オ〜、それは良かったですね。
ご購入おめでとうございます。
書込番号:16937422
0点



約3年使って壊れました。
使用頻度は1回/週。
症状は、イースト投入後に停止(アラームはでないで、だんまり停止)。
修理も考えましたが、買い替え、MKに。
しかしMKはコネがイマイチ。
羽根が回るだけで、生地が全然動かない?
箸で生地を押してやると何とかなりますが、
結局パナの105を買いました。
わかったこと。
羽根の回転がMKとパナは全然違います。
MKはただ回っているだけ。
対しパナは回転と停止が交互。
この、停止が大事で、停止中に生地が自重で下がることで撹拌が促進される。
しかも回転速度も何種類か変わるようですし。
やはりパナは最高。
ただ、3年で故障は困りますが。
このような故障の方はいますか??
このような故障は直せるのでしょうか?
何回かに1回の発生なので。
毎回、発生なら原因はわかりやすいでしょうが。
このMKの捏ねがイマイチと言いましたが、
通常のパンでなく、大豆粉パンです。
ふすま粉と大豆粉とグルテンを使用(小麦粉は不使用)。
普通の小麦粉のパンならちゃんと捏ねられるかも?
0点

工業製品ですから、壊れるときは壊れます。
工業製品ですから、直そうと思えば直せます。
ただし新品を買った方が安いでしょう。
それがいやなら、長期保証に入ってください。もっとも、そういうときに限って壊れないものですが。
書込番号:16878961
2点

工賃がそこそこ行きます。
買換えがいいでしょう。
その方が安いです。
書込番号:16878980
0点

後続のモデルもカウントダウン開始ということですかね。見た目、中がキャシャっぽいのでいつ壊れてもとは思いつつスイッチを入れるのであります。ドライイーストも発酵期限みたいなものあります。最近、身をもって知りました。また、ケイヨーデーツーに行ったら、二週間後に賞味期限の切れる(食べられなくなるということではないです)
小麦粉が特売されているのを知りました。たまにはいってみるもんです。
ついこないだビストロのマグネトロンが壊れました。奥さん曰く、十年もたなければそれは松下電器製のものではないと。なるほど。
書込番号:16878983
0点

Panasonic(松下)だから、10年壊れないって、どういう事ですか。
部品の自給率は、かなり下がり、価格の高いのも、質感が下がっています。
もう、そんな時代ではありませんね。
海外生産も、殖えてきていますから。
書込番号:16879027
1点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH105-P [ピンク]

容器に空いているのはすべて排気口ですから、ふさぐことはできません。
そもそもイースト投入時にブザー音なんかしましたか?。
チャイムありのレーズン投入をオンにしていませんか?。
書込番号:16802616
0点

あれは動作音だったんですね。
予約時だったので、夜中に飛び起きまして。
電気的な音に思えました.....
ありがとうございました。
書込番号:16803724
1点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS105-SW [シルバーホワイト]
現在アメリカにおり、変圧器(1500w)を使用しパン作りしようとしたところ、
電源、メニュー選択等はちゃんと作動します。しかし、コースを選んでスタートを押しても 時刻表示画面→スタート→時刻表示画面→スタート…
とバグっているかのような画面が繰り返し表示され、羽は動きません:(
これって故障してるんですか??
治る方法はありますか?
0点

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/p_/p_sdbms105_t_201209051439_0.pdf
取説には、不具合時、コンセントの抜き差ししかないです。
サポセンに聞くしかないと思います。
書込番号:16742453
0点

変圧器(1500w)との相性問題かもしれません。
パナソニックに使える変圧器を教えて貰ってください。
今の変圧器は危険ですので使用しないでください。
SD-BMS105-SW が故障する可能性があります。
書込番号:16743301
0点

MiEVさん、ガラスの目さん、
コメントありがとうございます!
変圧器を通さずに直でコンセントにさしてみたら動きました!
でもこれって壊れちゃいますかね??
危なそうだったらサポートに電話してみようと思いますが…
旦那曰く、変圧器は必要ない。というのですが(~_~;)
書込番号:16743664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アメリカの製品⇔日本の製品は基本的にどっちでも使えますよ
電圧もコンセントプラグも同じみたいなもんですし
ただ全てが自己責任ですが(ACアダプターの様な100V〜240Vではないので
書込番号:16751031
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





