このページのスレッド一覧(全2144スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2007年3月26日 18:29 | |
| 2 | 8 | 2007年3月11日 22:50 | |
| 0 | 5 | 2007年3月10日 13:38 | |
| 2 | 1 | 2007年3月3日 21:21 | |
| 0 | 5 | 2007年3月2日 21:34 | |
| 0 | 3 | 2007年3月5日 18:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
外国産の小麦粉はポストハーベストが心配なので、国産のものを使いたいと考えています。
でも取説を見ると、国産のものではうまくできないとのこと・・。おすすめのメーカー以外の粉ではおいしいパンを焼くことができないのでしょうか?
0点
粉の水分量の関係だと思います。
10%の水を減らしてスタートして、具合をみて足す。
一度わかれば、自分で量がわかってくるみたいですよ。
て、私はまだ国産まで試してないのですが、香りがよく風味が違うようですね。
どんなHBでもレシピ以外は美味しく出来ません。というようなことが書いてますね。
機械関係ってこともありますし、サポートセンターの対応も考えたら、まずレシピどおりをオススメするのだと思います。
ナショナルのユーザーは多いですし、国産の粉で焼いてるかたも多いですよ。
書込番号:6085914
0点
絶対「カメリア」でなくてもいいのですね^^。
安心しました。
取説のその部分を見て、購入するかどうか悩んでいたのですが、おかげさまで決心がつきました。
いろいろ試しながら作るのが、今からとても愉しみです。
ありがとうございました!
書込番号:6087490
0点
こちらこそ、実際に試してないのにすみません。
慣れてきたら粉の問題だけじゃなくてバターや卵の分量を変えたりも楽しいですよ☆
いろいろ試して、ぷちこっこさんの自分レシピみつけてくださいね♪
書込番号:6088830
0点
国内産小麦は、外国産と比べて
色が黒っぽいはずです。
味に関連する物質としてはグルテンの量が
少ないことでパンが柔らかく出来づらいらしいです。
また、生産された年による差も大きいようです。
ちょうど収穫の時期に、雨が降ると
穂発芽してしまい品質が落ちると聞いたことがあります。
書込番号:6089456
0点
購入していろいろ試してみました!
まだ結論を出せるほどではありませんが、今のところ国産の小麦粉でも問題なくできあがります^^。
というか、HB購入のおまけでついてきた食パンミックス(外国産の小麦粉ですよね?たぶん・・)よりも風味がよいです。
これは小麦粉ではなくてイーストのせいかもしれませんが・・。
でも、みなさまのご意見のおかげさまで、購入することができ、おいしく安全なパンが手軽に食べられるようになりました。
ありがとうございました!
書込番号:6163443
0点
こんにちは。153を購入して4回食パンを焼いてみました。
最初は食パンミックスで1斤を焼いたのですが形がいびつであれ?っと思ったので次にスーパーで買ったカメリヤで1,5斤を焼いてみたら綺麗に焼けましたが細長すぎてパニエーレに入らず切るのも無理だったので次にカメリヤで1斤焼いたところ、やっぱりいびつな形で焼きあがります。
今日はカメリヤで違うレシピで作ってみましたが同じでした。
てっぺんがつるっと山型になっていなくて波打ったような形でいびつです。
1,5斤用なので1斤で焼くとうまく焼けないのでしょうか?
うちで食べるにはいいのですが人にあげれるような感じではないです。
他の方のを読んでみましたがうまく焼けるようなふうに書いておられましたのでうちのはおかしいのかなと思いまして質問させていただきました。
0点
こんにちは☆
2次発酵後のガス抜きで生地がケース内で片寄ってしまったのだとおもいます。
もし、プレゼントなどに持って行く時は、1次発酵後一度取り出し羽を外して、2個に分けて丸めて戻す。んで最終まで焼き上げる。
っとパン屋さんのようなパンに焼きあがると思います。
普段でも、片寄りが気になったら蓋を開けてなおしてあげても良いとおもいます。
パニエーレに入りきらないって、スゴイ膨らみがよかったんですね。
書込番号:6085935
0点
taisamaさん、レスどうもありがとうございます。
タイマーで朝に焼きあがるようにしているので取り出すのはムリかなと思うのでうちで食べる分にはあきらめるしかないかもですね。
かたよってるし、しかもこねたあとのままの筋?みたいなのがついたままでもっとなめらかにして焼き上げてくれたらいいのにと
思うような焼き上がりなのですがtaisamaさんのところのホームベーカリーも同じな感じですか?
実はこのBT-153の前にリーガルの縦長サイズのホームベーカリーを使っていたのですが横長サイズのが欲しくて買ったのにちょっとがっくりな感じです。
リーガルだと高さだけが変わるのでいびつになったことはなかったので。
1,5斤で一回焼いた時、高さがありすぎたので1斤サイズがうちには合ってるかなと思うので残念です。
書込番号:6086025
0点
成形パンを良く焼くのですが、成形の際に表面を滑らかにして丸めます。
表面を滑らかにすることによって、膨らみも均等になるみたいです。
HBで最後まで焼き上げるときは、水分を少し増やしてはどうでしょう?柔らかい生地の方が、2次発酵の時に横にのびてます。
HBの良い点は、手捏ねではベタベタして捏ねづらい水分の多い生地も捏ねれることだと思います。
水分が多すぎると、膨らみすぎたり悪い点もでてくるかもしれませんが、ベストな焼き上がりをみつけてください。
私のHBはMKのもので、以前は横長の1・5斤タイプ。
いまは1斤タイプなんですが、どちらも、良い点悪い点はあるように思います。
書込番号:6087000
0点
taisamaさん、
今晩、少し水分を多くして焼いてみます!
綺麗に焼けるような気がします!
また報告させていただきますね。ありがとうございました。
書込番号:6087112
0点
今日の焼き上がりが気になって、また来てしまいました。
先日の書き込みを見て思ったのですが、1斤の分量、1・5斤の分量だけじゃなくて、その間の分量も試してみてはどうでしょうか?
http://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/
↑こちらのHPで粉何gに対して水分は何g(cc)といった、計算法が載っています。
一見、難しそうなんですが、結構単純なんで一度ご覧下さい。
私も1斤タイプのHBで280gでは高さが出すぎて、消費も追いつかないので今は250gで焼いています。
1キロの強力粉を買えば、ちょうど4回焼けるので便利です。
あと、200gの強力粉+50gの薄力粉も良く試します。
100%強力粉の時よりも、サックリフワフワの軽い食感でサンドイッチのときなんか◎です。好みですが、いろいろやってます。笑
書込番号:6088869
1点
taisamaさん、こんばんは。
昨晩、リベンジを!と思っていたのにあろうことかこたつでうっかり寝てしまい、ハッと起き上がったら3時でした^^;
ナショナルのは4時間20分かかります、
リーガルは4時間で出来上がるのでリーガルならぎりぎり間に合うので今朝はリーガルで作った生クリーム食パン(1斤)にしました。
綺麗に焼きあがりました。
先日はナショナルの方で同じ生クリーム食パンを作っていびつ〜に出来上がってますのでやっぱりナショナルでは1斤はうまく焼けないようですね。
今晩はまだ今朝のが残ってるので明日の晩は必ず!BT-153で水分増やしてやってみたいと思います。
いろいろ試してみます。
それから教えていただいたサイトはとても興味深いです。
いや〜あんなパンがちょちょいと焼けるようになったらすごいですね〜。
あとでじっくり読んで勉強させていただきます〜。
書込番号:6090070
0点
昨日、付属のレシピのふつーの食パンを1斤で焼いてみました。
水を少し多めにしたらなーんと綺麗に焼けましたー!!わーい(*^-^*)
リーガルではそのままの水量で綺麗に焼けるけど、BT-153ではちょっと水多目がいいみたいです。
taisamaさんに教えていただかなかったらこんなもんかとあきらめるとこでした。
どうもありがとうございました。
これからも色々試してみて楽しいベーカリーライフを送りたいと思います。
書込番号:6103816
1点
あ〜良かった!
今は、冬だし室内も乾燥してるから正解だったかも!
少しの水の量で全然違う状態に出来上がるから、パンって奥深い!
美味しいパンをたくさん焼いて楽しんでくださいねぇ☆
書込番号:6104104
0点
SD−BT113を購入して一ヶ月が経ちました。
パン生地を使って作る場合、みなさんのご使用になっている
オーブンを教えていただけたらと思います。
ちなみに、我が家にあるものは安いオーブンレンジで、
レシピ通りの温度だと焼きあがりに倍近くの時間を要します。
なので、買い替えを検討中です。候補は、ナショナルの
オーブン&トースター(オーブン上手)なのですが、いかがなものですか?また、お勧めの機種がありましたら教えてください。
0点
うちではオーブンはシャープのヘルシオを使用しています。時間通り(ぱんの本)に焼きあがりますよ。
しかし実家は3万前後のオーブンで焼いていますが、十分焼けています。
最近の機種は焼きむらも少ないようですよ。
書込番号:6075456
0点
ご自分の使っているオーブンのクセを把握することが大事だと思います
電気オーブンはドア開けると結構温度が下がるので、家では20度くらい
高い温度で予熱しています。
業務用のオーブンでもない限りこの辺りは避けて通れない問題だと思われます
書込番号:6077561
0点
返信、ありがとうございます。
昨日、電気屋さんに行ったところ、ますます迷ってしまいました。
お2人の意見を参考にして再度考えてみます。
また、他にも「こんなの良いよ!」というのがある方は
教えてください。
書込番号:6079394
0点
パンやケーキを焼くという用途では
コンベクションオーブンがオススメです。
http://www.296.in/cat10/co12.html
↑とか、他にデロンギ社製のものとかがあります。
以前使っていたオーブンでは上手く焼けなかった
パンやケーキがしっかり膨らみます。
スコーンもしっかり割れるように焼けます。
あんまり耳にしないものなので私も半信半疑で購入しましたが、
とても良かったです。
中で熱がしっかり対流するのが良いみたいです。
ピザストーンが付属品で付いてくるのですが、
ホームベーカリーで生地をこねて、
それをストーンを使って焼くとパリッとして、
お店みたいな味になりますよ☆
書込番号:6090575
0点
こんにちは★
パン作りメインなら、2段焼きの30Lタイプが断然良いと思いますが・・・
実際に私もデロンギも検討しましたが、パン作りなら庫内が広いタイプでないと、食パンやシフォンが焼けないと思い30Lタイプを選びました。
ゆみふくさんでしたら、ナショナルのSS30Aや、日立のナノスチームがワンタッチでスチームが使えて良いのでは?と思います。
値段も底値傾向のようですし。
スチームのタンクの清掃が面倒なら、三菱やシャープのタンクレスがありますが、パン焼きのときには霧吹きが手動で必要です。
書込番号:6097306
0点
ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-HA10
HBの購入を検討しています。皆さんいいことはたくさん書かれているのですが、欠点なんかも教えていただけるとありがたいです。初めてのHBなので、いろいろ調べていて今近所のセールで、この機種が10000円なので、とても悩んでいます。MK製のHBD100と悩んでいます。よろしくお願いします。
0点
はじめまして。
ホームベーカリーの購入で悩んでいらっしゃるのですね。
私はMKのHBD100を購入して4ヶ月ほどになります。
買うときにはナショナルか象印にしようと、考えていたのですが
クチコミなどを参考にさせていただき、
丁度セールで、送料コミで10,800円だったのでHBD100の購入に踏み切りました。
手でこねたりするパン作りなどもほとんどやったことがない
初心者ですが、上手に焼けます。
いいところばかりで手放せない状態ですが、悪い点を強いて言いますね。
食パンでフレンチトーストをして食べるときに市販のパンの方が美味しく仕上がると思います。
作り方を研究すれば解決できるかもしれませんが、
今のところは、100円くらいの安いパンの方が、
おいしいフレンチトーストになります。
きめが少し粗いのかもしれません。
普通のトーストに関しては全く気になりません。
ホームベーカリーはやっぱり美味しくできます。
はじめは食パンばかり作っていましたが
最近は「ロールパン」「バンズ」が好きです。
とっても美味しく出来ますよ。
ロールパンの生地で、ハムやチーズを入れたり、ツナやコーンマヨネーズにしたりバリエーションは無限大です。
バンズのパンにハンバーグをはさんでおいしいハンバーガーが出来ます。メチャうまです。
書込番号:6070704
2点
お世話になリます(^-^)
知っている方がいらしたらお尋ねしたいのですがパンを冷凍保存しているのですが冷凍だと何日くらいokなのでしょうか(^O^;)?
教えて頂けたら幸いです(*_*)
0点
こんにちは!
冷凍は焼く前の生地ですか?
焼いたあとのパンですか?
焼く前の生地なら、焼く前日に成形後冷凍して、解凍→発酵っていうのやり方でしょうか?(他にも発酵後とかもできます。)
期間はわかりません。でも、イーストは冷凍に弱いみたいなので、発酵に影響が出てきたりするようです。
なるべく早いほうが良いと思います。
市販の冷凍生地は添加物も入ってることが多いですし、比べられないと思います。
焼いたあとのパンでしたら。2週間くらいでしょうか?
人の味覚にもよると思うのですが、1ヶ月冷凍したパンを食べてみたら、そんなに美味しくもまずくもなかったですが。
冷凍の仕方もあると思います。
焼きあがったらなるべく早く!が美味しい冷凍法だそうです。
食パンなら、あら熱が取れたらスライスして1枚づつラップしてなるべくはやく冷凍してくれるような場所へ・・・(ステンレスのバットとか)
霜がついたり、冷凍室のニオイがするようなら、軽く焼いてパン粉にするか、ワザと焦がして消臭剤のかわりに冷蔵庫やくつ箱にいれるといいですよ。
書込番号:6062257
0点
taisamaへ
丁寧な返答あリがとうございます!!
説明不足でごめんなさい..
焼いた後のパンの事です(^-^)
大体2週間が目安ですね♪
参考になリました〜(^-^*)
ちなみに成型パンは作った事あリますか?
1度してみたいんですが難しいのかなあ…と思い悩んでます(>_<)
最初はバターロールを作ってみたいんですが(^O^;)ちなみにオーブンはあリます〜
書込番号:6065318
0点
いえ!こちらこそ、ウダウダ書いてスミマセンでした☆
成形パン!スゴク面白いです。
使ってるHBはMKさんのですが、最近は成形パンばかりです。
最初はお手持ちのHBのレシピの生地作りを参考に作って、丸めて焼いてみてはどうですか?
食パンに焼いても、なかなか消費しないんですが、丸パンやベーグルならすぐ食べてしまって、冷凍庫行きも少なくなりました。
あと、成形までをすまして冷凍をして、次は解凍、2次発酵→オーブン→焼きたて!ってのも良いですよ♪
私はまだ実践してないのですが(汗)
朝も、食パン同様の焼きたてが食べれると幸せでしょうねぇ・・・
プロフ欄にたまに画像載せてます♪
携帯でもみれるかなぁ?機会があれば見てくださいね〜
書込番号:6065828
0点
taisamaへ
いえいえ!!あリがとうございます(^-^*)
成形パンとっても楽しそうですね!!絶対やってみます☆
けどHBで生地を作って発酵しないといけませんよね(>_<)
オーブンですればいいのかな…調べて作ってみます♪
携帯からは見れないみたいです(☆o◎)PCからは色々見れるんですね〜
よしっ調べてみよ〜(^◇^)ゞ
書込番号:6065929
0点
捏ね→1次発酵、取り出してベンチタイム。
成形→2次発酵→オーブン。
が一般的です。頑張ってください♪
書込番号:6066845
0点
ナショナル最新機種SD-BT153を使っています。
購入してから、餅、食パン、ピザ生地を作ってみました。
それまでは予約タイマーでその場にいなかったので、感じなかったのですが、ピザ生地を作った時にパンケースがガタガタいうようになり、生地を打ち付ける振動で本体とパン焼器を置いてあるテーブルがゆれ、振動と騒音がすごかったのですが、ピザ生地を作るとこんな状態になるのでしょうか?
パンケースを取り出して見てみると、パンケースの下の主軸受け部分と本体の接する部分が削れて金属粉が出来ていました。
その後パンは作っていませんが、この振動と騒音はピザ生地を作るとき特有の物なのでしょうか?
「ナショナルは静か」というイメージを持っていましたが、、、ピザ生地作りに関しては???です。
ホームベーカリが一般的にこんな物で大した問題ではないのでしょうか?
0点
同じ機種を使ってるわけではないのですが・・・
どんなHBでも、比較的水分の少ない生地(硬めの生地)は、生地がパコパコとケースに打ちつけるために振動も音も大きいです。
うちはMKのHBですが、ピザとベーグル、成形パンの生地作りコースは食パンコースよりも音が大きいですよ。
金属部のこすれたあとの黒い粉はナショナルのHBに良く見られるようで、問題ではないみたいですが、使用している方みんな症状がでるわけではないと聞きます。(でも、不良品ではないみたいです)
気になるのなら、早めにナショナルに問い合わせたほうが良いかもしれません。
書込番号:6052361
0点
taisamaさん、返信ありがとうございます。
販売店を通してナショナルのCSに対応して頂きました。
素早く丁寧で親切に対応して頂き、大変感謝しております。(_ _)
結論としては、ピザ生地等はやっぱり少しうるさいもののようです。
ナショナルのCSから代替品として新製品を送って頂いたのですが、そちらの方がパンケースの収まりが悪く、使うと音がうるさそうだったので、パンももちも美味しく作れていた元の機械を戻してもらいました。(^^;
普通のパン作りに関しては、生地のまとまり具合で騒音と振動が違ってくるようです。
コネはじめだったりやわらかい生地の時は静かです。
ナショナルのCSの方には大変ご迷惑をおかけしましたが、「ホームベーカリーとはこういうものだ」と納得し、機械に対しても愛着が沸きました。
書込番号:6075673
0点
私もピザ生地作ったけど、たしかに生地を叩きつけるバタンバタンという音はするねえ・・・。それよりもイースト入れるときや、レーズンを入れるときのブーンガチャって音が、ちょっと耳障りだと思いました。けど、それさえ我慢したら、本当に美味しいパンが作れるし、餅も出来るから、愛着沸いてますよ^^
書込番号:6078466
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





