ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホームベーカリー選びで悩んでます

2018/07/05 13:12(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT1

クチコミ投稿数:8件

現在、練りと発酵までできるホームベーカリーを持っています。菓子パンなどのアレンジパンを焼く分にはいいのですが、食パンを焼くにしても取り出し二次発酵や成形をしないといけないので手間がかかります。
材料を入れるだけで作れるホームベーカリーが欲しく、色々調べた中、パナソニックさんのMT1が1番良いかと思いました。BMT1001でもいいのですが値段がそう変わらなかったので。
ただ、もう少し値段が下がってくれればと思い、似たようなもので何かございませんでしょうか?

条件として
・天然酵母パンが作れる
・予約タイマーが付いている(朝出来立てが食べれる)
・レーズンの自動投入かある
・レーズン、ナッツなど沢山入れられる

以上の条件が当てはまるもので、MT1より安いホームベーカリーがあれば教えてください。ジャムやスイーツは作れなくていいです。1番はこの商品が1万5千円以下になってくれればいいのですが、このスペックでは難しいですよね。

書込番号:21942506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/07/06 10:39(1年以上前)

こんにちは。

これで良いと思いますよ。
私は白物家電でパナは寿命が短い経験があるので今回の場合だとタイガーKBY-A100にしますが、
http://kakaku.com/item/K0001001954/
機能や今までの実績を加味すればSD-MT1と言う選択は間違っていないと思います。

ただ、この辺りの機能で15000円以下は厳しいですね。
インバーターモーターじゃなくてよければSD-MB1かな
http://kakaku.com/item/K0000987436/

書込番号:21944567

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2018/07/06 15:01(1年以上前)

ぼーーんさん、ご回答ありがとうございます。
やはりこのスペックで15以下は難しいですよね。むしろ天然酵母機能付きで2万以下なんだから、十分他の製品より安いですもんね。
新製品出たらもう少し安くなるかなと思うんですが、この商品も去年出たばかりですしね。

寿命が短いというのが少し不安ですが、この商品を買う方向でもう一度考えてみようと思います。

書込番号:21945036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト]

スレ主 fujisawa7さん
クチコミ投稿数:6件

当初のパンケースが壊れ(Oリング破損)たため、こちらのクチコミで紹介されていたsirocaパンケース(SHB-12W/AHB-01W用)
を購入しました。早速本体にはめ込んだところ、何かクラクラして心もとない。。要はしっかり固定されないようです。
原因を突き止めるために、壊れたケースとsirocaのものを比較すると、本体とケースを固定するツメ(ジョイント部に4つ付いている)
がsirocaのものが若干小さいことが解りました。
これでは「捏ね」作動時にトラブルになりそうなので結局使用しておりません。sirocaへの返品はNG、純正は高い、というところで今のところ放置状態です。siroca製ケースに交換され方で、同様の事象に遭った方がいらっしゃったら対処方法ほか情報をいただければ幸甚です。よろしくお願いいたします。

書込番号:21843372

ナイスクチコミ!2


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/05/23 09:06(1年以上前)

パンソニックのパンケース

>fujisawa7さん
 ツインバードもシロカも見たことすらないので、あてずっぽで無責任なコメントです。
パナソニックの場合ですが、パンケースと主軸受が別パーツになっていてネジでとめられています。
もし、ツインバードとシロカも同じような構造で、ネジ穴も互換性があるようでしたら、ツメの付いた部品を入れ替えて「ニコイチ」にしてみてはどうでしょう。

書込番号:21845037

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/05/23 12:17(1年以上前)

 別の機種ですがツインバードのホームベーカリーがハードオフに置いてあってので、見せてもらいました。
パンケース本体とツメの付いた軸受けは、かしめでしっかり固定されていて、分解は無理のようです。
失礼いたしました。

 無責任ついでに言いますが、ツメはこねの時に回転する部分ではないので、音は大きくなるかもしれませんが、パンを焼くのにさほど支障はないのではないでしょうか。

書込番号:21845342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/30 15:03(1年以上前)

2012/10 本体購入
2015/05 付属品が破損してSHB-12W-PCパンケース購入
本日、破損につき同じものを再度、購入しました。

週1回でコンスタントに使っていますが、寿命に変わりはないようです。
3年程度で交換する消耗品と思えばいいのかな。
今回は羽根も買ってみました。フッ素がはがれて汚れやすくなっていたので。

書込番号:21931916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのホームベーカリー

2018/06/27 15:26(1年以上前)


ホームベーカリー

クチコミ投稿数:17件

半年前にオーブン(東芝の石窯ドーム)を購入し
何度か付属のレシピでパン作りをしました。
主にレーズンやチョコチップを入れた簡単な一口パンです。

子供が卵アレルギーのため
素人ながら洋菓子なども作っていますが
しかしパン作りはこねが難しく
最近使っていません。


@週一程度の夜セットして朝食パン🍞
A形成してオーブンで焼く惣菜パン
マヨコーンパン、バジルパン、ウインナーパンなど

が出来るホームベーカリーが欲しいと思っています。

メーカーも多々あり
どの機種がいいのでしょうか。
飽きや、使用しなくなることも考慮すると
予算は安い程よいですが20000円以下が良いです。

全く無知で申し訳ないのですが
教えていただけたら…と思います。
よろしくお願いします。

書込番号:21925435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/27 22:16(1年以上前)

妻がホームベーカリーを使っています。
毎日毎日使っています。
使う頻度がハンパないため、1〜2年毎に替えてます。ツインバードやエムケーやシロカなど、安めの製品が多いです。現在使っているツインバード製が故障のため、私も新しいホームベーカリーを探しにこのサイトにやってきました。
種類多くて悩みますよね、うちも20000円以下で探してます。
で、この度の買い替えにあたって妻にたずねたところ、「自動投入機能があれば他の機能は要らない」とのことですので、今回はカカクコム2位のパナソニック製(14000円くらい?)のにしようかと思っています。
参考にもならないでしょうけど、呟いてみました。楽しく機種選びしましょう!>あぴたん27さん

書込番号:21926274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/06/28 23:03(1年以上前)

こんにちは。

手捏ねのしんどさはさぞ身を持って知ったことでしょう^^;
そんな状況でHBを買ったらもう元には戻れませんよ。
さて、基本、お尋ねの用途でHBを考慮する場合で欲しい機能は、
・何はさておき作ったパンが美味い機種
・コネ工程(+発酵も)単独可能の機種
・予約可能な機種(欲を言えば時間指定出来る機種の方が使いやすい)
と言う感じです。
イーストの自動投入はあったらあったで良いですが、材料投入後即座に作るなら別に意味はないですし、
予約するにしてもイーストが砂糖と混じらないように工夫して投入すればそれでも問題なく出来ます。
我が家の機種も自動投入機能はありますが、別に予約の時も使っていません。
機種としては、

タイガー魔法瓶 やきたて KBY-A100
http://kakaku.com/item/K0001001954/

パナソニック SD-MB1
http://kakaku.com/item/K0000987436/

辺りでしょうか。

書込番号:21928727

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ59

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリーの違いを教えて下さい

2018/06/14 17:20(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT1

クチコミ投稿数:2件

こちらのホームベーカリーとSD-BMT1001の違いを教えて下さい。

書込番号:21895435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


返信する
クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2018/06/14 17:37(1年以上前)

2つ下のスレに同じ話題が出ています。

書込番号:21895465

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ26

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ホームベーカリーの違いを教えて下さい

2018/06/14 14:21(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX100-K [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

[パナソニック]SD-MT1のホームベーカリーとの大きな違いを教えて下さい

書込番号:21895173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/06/14 15:17(1年以上前)

そういや最近パン焼いてないなあ・・・

MDX100の方は途中でこね方を変えたりできるみたいですね
こだわる人には向いているのかもしれませんが
コネ方使い分けるほどの達人はホームベーカリー使わないっしょ

うちのは15年前のパナソニックのやつでコースも少ないけど
フランスパンやこったパンになると発酵や焼きはオーブン使うし
力のいるこねまでやってくれれば十分かな

普通に食パンつくるならベーシックなので十分です
粉やイーストの種類、配合変えるだけでも違いますし、楽しめます
ピザ生地やうどん生地もできますしね(入れるもの違うだけ)

そう考えるとホームベーカリーが多機能でもあんまり意味ない気がするなあ
夢は広がるかもしれないけど、実際は使わない機能ばかり。

メーカーにしてみれば壊れない限り買い換えてくれないものだし
毎日パン食でもないと10年20年壊れないから
付加機能つけて目新しくするしかないんでしょうけどね

書込番号:21895254

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

具入り食パンについて

2018/05/24 14:20(1年以上前)


ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100

スレ主 kumasuke28さん
クチコミ投稿数:1件

こちらのホームベーカリーで具入り食パン
(例えばクルミパンやサツマイモパン)を焼いた場合、
具材はどの程度大きいまま残りますか?

初のホームベーカリー購入で、
パナソニックとタイガーで迷っています。
タイガーに惹かれているのですが、
各社製品の口コミで
「パナソニックの粗混ぜのような機能がないと
具材がかなり小さくなってしまう」とありました。
タイガーに特化した口コミは見つけられなかったのですが
こちらの製品の場合はどうなのでしょうか?

コメント、是非お待ちしています。

書込番号:21847908

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/05/24 15:09(1年以上前)

手動ですと、コネ行程が終わったら、

♪ピッピコピッピコ言うので
そのタイミングで具材を投入します。

最初からパンミックスと具材を投入すると
木端微塵になって出来てくると思います。

あるいは、具材投入ミックスと言うケースがあるので
そこに5mm以下にカットしたクルミなどを入れとけば
最適なタイミングで具材投入されます。


書込番号:21847979

ナイスクチコミ!9


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/05/25 09:11(1年以上前)

>kumasuke28さん
 ホームベーカリーにクルミを粉砕するほどのパワーはありません。
タイガーでもパナソニックでも具材はあらかじめ5ミリくらいに切った状態で投入します。
サツマイモのような柔らかい具材の場合は、あら混ぜ機能を使えば、よりゴロッとした感じが残ると思いますが、
タイガーの取説にも「ハニーポテトパン」としてサツマイモパンのレシピが載っていますので、あら混ぜ機能がなくてもできます。
サツマイモのような水気のある具材は、タイガーでもパナソニックでも自動投入に向かないので、ブザーが鳴ったら手作業で投入します。

書込番号:21849698

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング