ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フランスパンは、美味しく焼けますか?

2007/03/16 12:38(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

クチコミ投稿数:61件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

先日、一度だけ、フランスパンを作ってみました。
初めてのチャレンジで、いきなり成型のフランスパンにトライしました。

何とか焼けましたが、味は美味しいとは言いがたいものでした。
特に、皮がとても固く、「バリッ、バリッ」という感じでした。

やはり、フランスパンは難しいのでしょうか。
初心者でもうまく作れる方法やレシピをご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

また、ホームベーカリーのなかでフランスパンを仕上げる
「フランスパン」のメニューで作ってみた事のある方はいらっしゃいますか?
美味しく作れるのでしょうか?

私は一度も作ったことはありません。

書込番号:6120632

ナイスクチコミ!0


返信する
siwanさん
クチコミ投稿数:34件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2007/03/22 23:36(1年以上前)

今朝タイマーで焼きました。
熱々を食べるとフランスパンって感じではなかったけどとても美味しかったです。
冷めてから食べるとフランスパンって感じがしました。

書込番号:6147966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/03/23 11:00(1年以上前)

フランスパンはハッキリ言って難しいです。
作り方などは、e-ぱん工房さんが丁寧に解説してくれていると思います。
googleで検索したらすぐに見つかると思います。

フランスパンメニュースイッチ押すだけですから
一度自分で試されるのが一番だと思います。
私は味オンチなので、フランスパン風なアレはアレで、いいかなと思ってます。

書込番号:6149249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2007/04/02 12:46(1年以上前)

お答えいただきありがとうございます。

e-ぱん工房さんのHP見てみました。とっても本格的ですね。
ビックリしました。

これから少しずつ「e-ぱん工房」さんのページを見ながら
勉強させていただきたいと思っています。

作ってみるのが一番!ということですよね。
初心者でも出来そうなのは無いかなと、、、
探して、クックパッドのレシピでチャレンジしてみました。

初めて作ったときよりは、まあまあ、の仕上がりでした。

やっぱり、何度も作ってみてコツを覚えるのだなぁ、、。と思いました。

今度、フランスパンのコースでも、作ってみようと思います。
いろいろとアドバイスをいただきありがとうございました。

書込番号:6188765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-HA10

クチコミ投稿数:7件

BB-HA10を先日買いました。これまでドライイーストを使って「食パン ふんわり」で3回焼いたのですが、材料の分量は確かに取説のはいまいちですね。まりさんのホームページがかなり良いです。まりさんのにアレンジを加えて試行錯誤して焼いています。
 ところで、BB-HA10にある食パンのメニューって次の4つありますよね。そのうち良くわからないのが2と3のちがいです。

1.食パン もちもち
2.食パン ふんわり
3.ソフト食パン
4.早焼き食パン

 たとえば、売っている食パン「山崎の超芳醇」とかに近いコースはどれなんでしょう?ふんわりは英語にすればソフトだと思うのですが・・・
 一人暮らしなので1斤消費するにはどうしても1日以上かかってしまい効率悪いのでいろいろ試した方がいらしたら教えてください。

 それから、自分は「食パンふんわり」で焼き方「うすい」しか試していませんがちょっと焼きすぎますね。他の方も書いていらっしゃいましたが・・・しかたないので終了10分前に止めることにしました。将来的にはタイマーで停止させようかなぁと考えています。

 でもおいしいパンが焼けて料理がほとんどできない僕でもうれしいです。

書込番号:5632094

ナイスクチコミ!2


返信する
kong-kongさん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/01 11:28(1年以上前)

「食パンふんわり」は中がふんわり、「ソフト食パン」は耳(皮)が柔らかいパンに上がる設定です。

書込番号:6061495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 ホームベーカリーのパンレシピ 

2007/04/01 23:06(1年以上前)

この機種を購入してから、一年半ほどたちます。
愛用のHBです。
わたしも一人暮らしなので、一斤では多い!ということから、全ての材料を半分にして半斤パンを焼いています。
半斤でも全然おいしく焼きあがるんですよ♪
ブログでそのワザを公開していますのでご参考にしていただければ嬉しく思います。

書込番号:6187201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

レーズン・くるみ投入口の取出しについて

2007/04/01 02:26(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

スレ主 だつこさん
クチコミ投稿数:17件 SD-BT153のオーナーSD-BT153の満足度5

価格.comさんで購入し、一週間たちます。
SD-BT153は使い勝手よく、これまでパン作りで失敗することもなくいい具合です。

さて質問なのですが・・・。
レーズン・くるみ投入口は、取り外してお掃除ができるとのことですが、
取説では「上に引っ張る」と書いてあるものの
上に引っ張ってみても、なかなか外れません。
昨日初めてレーズンを入れて試してみたのですが、
その後取り外せず、お掃除ができないままです。

ちょっと力加減したりすると外れるかもしれませんが、
無理にこじあけようとすると壊れてしまいそうで怖いです。

どのように工夫したら外れるのか、
どなたか教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:6184036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/01 12:33(1年以上前)

だつこさん、こんにちは。

あー分かります分かります!
私も初めての時、取り外そうとして取れなくて、イライラして
力づくで取ろうとして壊してしまいそうになりましたもの・・。今まで、キレて壊した電化製品数しれず・・なので、「冷静に冷静に私・・!」と言い聞かせてがんばりました(笑)

ちょっとしたコツがいるのです。
ツマミをつまんで、いったん奥へ押すような感じにしてから、
上へ持ち上げるとうまくいくと思いますよ。

落ち着いてトライしてみて下さいネ!!

書込番号:6185051

ナイスクチコミ!1


スレ主 だつこさん
クチコミ投稿数:17件 SD-BT153のオーナーSD-BT153の満足度5

2007/04/01 20:43(1年以上前)

>ゆずちゃさん
ありがとうございます。
これから試してみます〜!

書込番号:6186486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クッキー生地は作れませんか?

2007/03/29 22:09(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:3件

象印のHB10と、この機種で迷っています。パンの他にクッキーを焼きたいと思っているのですが、クッキー生地を作れるのが象印だけのようなのです。ナショナルはうどんやパスタ、ピザの生地は作れるみたいですが、クッキーはだめでしょうか?

書込番号:6175640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パスタやうどん

2007/03/25 23:37(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

クチコミ投稿数:13件

初めまして。こちらの商品の購入を検討しているのですが、先輩方にぜひ教えていただきたいのですが、こちらの商品でうどんやパスタの生地も作ることができますでしょうか?パン以外にもこのようなものも作りたいなっと思っています。どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:6161074

ナイスクチコミ!0


返信する
taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2007/03/26 00:21(1年以上前)

うどんなら、材料を入れてスタート!粉が水と混ざったらoff!5分放置。
この間に、水と粉がなじみます。
パコパコ回るくらいがベストだけど羽が回らないと固いのでお水をたして(5ccとか少量)。
でも、無理はしません。
まとまればOKなんで、とりだしたら少しベンチタイム?をとって踏みましょう!
わたしは、パスタマシンでやっちゃいます。
パスタもできるはず。

☆とにかく、無理はしないことです。笑

書込番号:6161334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/03/28 15:57(1年以上前)

ありがとうございました〜(^^)
うどん作りもできそうで安心しました♪
とてもご親切に教えていただき、ありがとうございました(^^)

書込番号:6170627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

こんなものですか?

2007/03/23 12:30(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:17件

先週購入し、ソフト食パンミックスで4回焼いてみました。
初回はきれいに山型に焼けたのですが、2回目以降は、山の部分が割れて焼き上がり、見た目がおいしそうではありません。。
また、パンの側面も焼き色が濃い部分と薄い部分があります。
HBとはこんなものですか?
みなさんは、どうですか?

書込番号:6149479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:571件

2007/03/25 16:03(1年以上前)

ソフト食パンミックスを使われているそうですが、この場合、モードを「ソフト食パンミックス」
にされていますか?

ソフト食パンミックスではありませんが、購入時いただいた純正の「食パンミックス」で
何度も焼きましたが、全く問題なく作れました。

「食パンミックス」なき後は、富澤商店で扱っている最強力粉「ゴールデンヨット」で焼いています。
クオカでも人気の小麦粉です。とても良く膨らむので240グラムに減らしてください。
東京城南地区の方なら、富澤商店は田園調布、クオカなら自由が丘にお店があります。

富澤商店
http://www.tomizawa.co.jp/

クオカ
http://www.cuoca.com/index.html


ミックスではないので、イーストに脱脂粉乳に砂糖、塩、バターを別々に購入します。

本体購入一年経ちますが、未だ問題なくおいしく焼けます。

書込番号:6158859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/03/25 21:05(1年以上前)

価格ポッポコムさん、いろいろと詳しく教えていただき、ありがとうございます。
今日も「ソフトコース」に設定していることを確認して焼いてみましたが、やはり天辺が割れたようになっていました。
初めて焼きあがった時の、あの「つるりスベスベ」な見た目を期待していたのですが・・・
 ここの口コミを参考に、冨澤商店でゴールデンヨット、スーパーカメリヤや他の材料を購入しまして、今「食パンコース」で焼いている最中です。

書込番号:6160053

ナイスクチコミ!0


taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/26 00:23(1年以上前)

すこーしだけ、水を増やしてください。
山の形は改善すると思います。

書込番号:6161342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/03/26 12:00(1年以上前)

taisamaさん、ありがとうございます。
すこーしの水の量の違いで、焼き上がりが違ってくるのですね。
今夜早速やってみます!

書込番号:6162479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/03/27 11:50(1年以上前)

水をすこーし増やしたら、天辺に亀裂が入らずこんもり焼き上がりました。
久しぶりにきれいなパンを見て嬉しくなりました。
taisamaさん、ありがとうございました。

書込番号:6166280

ナイスクチコミ!0


taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/27 12:11(1年以上前)

よかったぁ♪
粉によって水分量も違うし、人によって量り方もちがいますから最終は水分で調節するのがベストです!
これから、湿気も多くなるのでタイマー時は気をつけてくださいね。

タイマー外なら、蓋を開けて状態を確認するのが一番原始的で、確実です。

山食はちょっと軟らかいくらいが、発酵のときに生地が広がって均等に膨らみます。
↑(やりすぎると過発酵で失敗の原因になるので、季節が変わったらまた加減してくださいね)

成形パンはべた付くので、水分は少なめに対応してます。
蓋をしてる分、水分の蒸発がないからだと思います。

書込番号:6166333

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング