ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HB-100とHBH916と迷っています

2006/07/17 23:18(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

クチコミ投稿数:9件

みなさんの書き込みを見ているうちに、HBが必需品に思えてきました。
もう1週間ほど頭の中はHBのことばかり。
最新のHB-100と焼き芋ができるHBH916とで迷っているのですが、
パンの焼きあがりに違いはあるのですか?
ご存知の方、ぜひ教えてください。

書込番号:5263917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度4

2006/07/18 13:42(1年以上前)

こんにちは。 今、バターロールを焼いているところです。今日は涼しくて、パン焼き日和です。

916は使ったことがないのですが、100を実際に使った感想とMKふぁんくらぶなどのサイトの書き込みから考えるに、916で焼いたほうがしっかり焼けると思います。

HB100はそれまでの機種に比べて焼きが甘い、とMKふぁんくらぶの管理人さんもおっしゃっています。↓にも書きましたが、100は山のてっぺんがあまり色づかず、白っぽいです。(使ううちに色がつくようになってくる説もあり)

916の焼き芋はかなりおいしいらしいですね。でも、片づけが面倒という書き込みを読んだ記憶があります。

916は天然酵母対応ではないですよね。なくても焼けないことはないようですが、HBを使い始めると酵母にもチャレンジしたくなってくるのでは? そうなったとき、酵母の面倒をしっかりみられる環境にいるのでしたらいいのですが、私などは面倒くさがりで、ちいさな子どももいるので、天然酵母対応のほうがいいかななんて思いました。

書込番号:5265283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/07/18 14:42(1年以上前)

うららのらさん、ご回答ありがとうございます。
かなり調べたつもりでしたが、教えていただいた事は知らないことばかりでした。
MKふぁんくらぶ、勉強になりますね。

これから離乳食にパンをあげたいと思っているので、
やはり、天然酵母対応がいいかな〜。
いやいや、焼き芋も捨てがたい。。
もっと調べ尽くしてから、後悔のない買い物をしたいと思っています。

ありがとうございました!

書込番号:5265389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イースト同時投入の焼き上がりは?

2006/07/15 14:25(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

スレ主 aibi11さん
クチコミ投稿数:22件

初めまして。
MKとナショナルで悩んでいます。
この機種は、イーストを他の材料と共に始めに入れるようですが、ナショナルの自動投入と比べると、焼き上がりはどうなんでしょう。
単純に考えると、イーストが適切なタイミングで投入される方が、始めに一緒に入れてしまうよりも焼き上がりが良いように思えるんですけど、MKは何かその辺をカバーして美味しく焼きあがるような工夫がされているんでしょうか?
皆さんの書き込みを読んでいると、どちらも美味しくできるようなので、ますます決めかねています。
イーストを入れるタイミング(時間)に関してのMK・ナショナルの焼き上がりの違いについて、ご意見頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5256280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度4

2006/07/16 19:25(1年以上前)

こんにちは。MK100を使っています。私もナショナルとどちらにするかすっごく悩みました。この機種にしたのは、発酵や捏ね、焼きの時間が自分で設定できるからです。いまのところ、そこまでのレベルに到達していませんが・・。

さて、ご質問のことですが、MKの本体自体にはイースト投入に関する何の機能もありません。いたってシンプルです。
ただ、最初に水をいれ、砂糖や塩などをいれてから小麦粉をいれ、その粉のてっぺんを指でくぼませて、そこにイーストを入れるように説明書には書かれています。つまり、イーストと水や塩が触れないようにするわけです。

私は、cuocaのHPやまりさんの本に書かれていたとおりにやっています。それは、イーストは粉と水が交じり合ってから自分で蓋を開けて投入し、捏ねはじめから5分たってからバターなどの油脂類をいれる、ということです。やはり、スイッチぽん、より少しだけ手間をかけた方がおいしいと感じます。

ナショナルは発酵の時間とか自分で設定できないし、また、ドライイースト以外、酵母など(粉末のものでも)はイースト自動投入機能では駄目みたいですよ。

でも、手間をかけないで本当においしいパンが焼けるらしいですね。

MK−100はパンの山が白っぽくなっちゃう傾向があります。
917のほうにしとけばよかったかな、と今になって思いますが、
ナショナルも捨てきれません。

レシピを扱ったHPなどいくつかご覧になって、お好みで選んではいかがでしょう。 本当に楽しいHBライフです。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:5259593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度4

2006/07/16 21:54(1年以上前)

肝心なことを書き忘れました。

説明書のとおりの順番で材料をパンケースに同時にいれて焼いても、とってもおいしくできます。

ちなみにそのときは、まりの部屋のレシピで、メープル食パンを焼きました。 こんなにおいしいパンは生まれて初めてって感じでした。

書込番号:5259987

ナイスクチコミ!0


スレ主 aibi11さん
クチコミ投稿数:22件

2006/07/17 19:00(1年以上前)

うららのらさん、ありがとうございます。
私は、たま〜にパンを作るんですけど、焼きたてパンって本当に美味しいですよね。
とはいってもなにしろ手間がかかることかかること・・・
ホームベーカリーなら簡単だとは思いながら、果たして手作りと同じような美味しいパンができるのか心配だったんですけど(とはいっても、たいしたパンを作る訳ではなく、いつもシンプルなロールパンです)みなさんの書き込みを読んでいると本当に美味しく焼けるようなので今回思い切って買ってみようかな、と。

MKの場合、材料を同時に入れる、といってもそれなりに順番があるんですね。
その辺が上手な焼き方のコツにもなっているんでしょうか。
うららのらさんが実践している、ひと手間かけたやり方(コネの5分後にバターを入れるなど)だとタイマーセットして朝焼きあがり!(ホームベーカリはこれができるからいいんですよね)という訳にはいきませんけど、美味しさを追求するには努力を惜しんではいけないですものね。
以前食べた天然酵母パンが味わい深くてとても美味しかったのでぜひホームベーカリーでチャレンジしたいと思っていますが、ナショナルはその場合、手動なんですね。
だったら、やっぱりMKでもいいのかな、と思います。
コネや発酵が独立してる利点は、好みの焼き上がりにできたり、いろいろな種類のパンが焼ける、という点ですよね。
実際そこまでこだわりのパン作りをするかどうか疑問ですけど(笑)ないよりはあったほうが良い機能だとは思います。
タイマーセットの場合、レーズンや胡桃などは始めに入れてしまえばいい訳だし(形が崩れても気にしません)、問題ないですね。

長文になりましたが、早くホームベーカリー手に入れたくなってきました。
今から焼きたてパンライフが楽しみです。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:5262864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イギリスパンは作れますか?

2006/07/09 10:26(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

先週購入して、すっかりはまってます♪
さて、「イギリスパン」や「パンドミー」のレシピがありましたら教えて頂けませんか?
余談ですがフランスパンは出来上がるとサイズのせいか切りにくいですよね…切ると潰れちゃう〜

書込番号:5238932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/13 01:22(1年以上前)

こんにちは。 http://mari2.net/ http://sunnydays.ciao.jp/ ここにレシピがあるのではないでしょうか?いろいろ試して最終的には、ほしブドウと水100g、無脂肪乳100gと日清カメリアで作るパンに落ち着きました。ベタですが(笑)これが一番おいしいかな。この機械は本当に便利で使い勝手もよく買って良かったです。久しぶりに満足できる家電でした。友人が遊びに来るときも焼いてあげると喜ばれます。購入を迷っている方はぜひ「買い」の一品だと思います。

書込番号:5249722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/16 21:24(1年以上前)

有難うございます。あれから私も色々試して…たかみえちゃんさん のレシピも試してみますね!

書込番号:5259897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デニッシュはどうですか?

2006/07/06 17:47(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

スレ主 makimiyuさん
クチコミ投稿数:13件

この機械ではデニッシュができるそうですが、作られた方はいらっしゃいますか?食感など満足したかどうか教えていただきたいのですが。。。よろしくお願いします。

書込番号:5231379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/07/06 18:32(1年以上前)

正確にはデニッシュ風のパンのようです。ご参考までに。http://national.jp/product/cooking/bakery/bakery/sd_bt113/p1.html

書込番号:5231474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/15 06:29(1年以上前)

付属のレシピ本の通りだとデニッシュ風のようですが、生地を一旦取り出してバターの折込シートを折り込んで型に戻して焼くなど工夫してデニッシュパンを作ってる方もみえますよ。
ただ気温の高い今の季節だと、折り込んでる作業中にバターが溶け出し収集のつかないことにも・・・。
販売されてる折込シートはメープルとかチョコとか黒糖など、種類が豊富なんでマーブル模様のパンが色々つくれますよ。

気温によって時間が多少変わるでしょうけど、この機種の2回目の「ねり」が10分くらいなんで、8分たった時にチョコのシートをちぎって放り込み2分ねって焼いてみたところ混ざりすぎず程よくマーブルなパンが出来ました。ずぼらな私には折り込むよりこっちの方が性にあってるみたいです^-^;
この方法がバターシートでも出来るかは、試した事がないので分かりませんが参考までに。

デニッシュということだったのに話がそれてしまいました・・・。

「まりの部屋」というサイトにも載っていたので貼り付けときますね^^

http://mari2.net/mt_recip/archives/000184.html

書込番号:5255469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

ミックスコールのタイミング

2006/06/26 16:06(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:1件

つい1週間前に初のHB、BT113を購入し、2日に1度のペースで
食パンを作っています。
まだまだ初心者なので、粉を入れてスイッチオンの
簡単レシピしか挑戦したことがないのですが、徐々に
チーズやコーンやチョコチップをあとから入れるパンに
挑戦してみたいと思っています。
ただ、我が家はいつもタイマーで夜寝る前にセットして
朝に焼きたてが食べられるようにしています。
しかし、このようなあとから入れる具がある場合はブザーが
鳴ってから手動で入れなければならないのですよね??!!
タイマーの場合、そのタイミングがよくわかりません・・・
皆様はどのようにされているのでしょうか?
ゼヒ素人の私に教えてください。

書込番号:5203564

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:54件

2006/07/02 16:11(1年以上前)

あの〜、もう少し取り扱い説明書をきちんと読んだ方が良いと思いますが・・・。

書込番号:5220163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/07/02 18:33(1年以上前)

この機種は自動で投入してくれませんか?http://ctlg.national.jp/product/spec.do?pg=06&hb=SD-BT113
天然酵母対応といい次の機種として欲しくなってきた^^;。

書込番号:5220518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/07/02 19:43(1年以上前)

☆☆ミント☆☆さんの意見に同感です!!!

質問者は「質問のルール&マナー」って読んだことないのでしょうか?
明らかにマナー違反です。
そこには「質問する前に、まず出来る範囲で調べてみましょう」・・・
『メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することがよくありますので、掲示板で質問する前に確認してみてください。』と書いてあります。

『初心者とか素人』だったら、なおさら取扱い説明書を熟読すべきじゃないんでしょうか?

書込番号:5220724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/03 15:32(1年以上前)

何もそこまで言わなくていいんじゃないですか?
部外者ですが、私の心までざわつきました。
 ザワワ、ザワワ、ザワワ、・・・♪♪

書込番号:5223084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2006/07/03 18:52(1年以上前)

あの〜シルビシルバさんは、当たり前のことを言っていると思いますけど…
やはり掲示板を利用するからには、利用規約やルール&マナーを読んで、きちんとそれらを守るべきだと思います。初心者・素人・今回だけならとか言ってって自分であまり調べなかったり、検索機能を活用しなかったり、取扱説明書を読まなかったりして、安易に質問の書込みをする人ってホームベーカリーの掲示板では、割と目につきます。
とにかく利用するんだったら、最低限のルール&マナーはきちんと守り、みんなが快く閲覧、利用出来るような掲示板にしたほうがいいと思いま〜す!

書込番号:5223465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/03 19:18(1年以上前)

それは全くその通りです。

まっ、言い方の問題ですけどね。
はじめの1行だけでも十分かと・・・

大人なんだからもっと大らかに願いたいものです。
 この「大人なんだから」という表現はシルビシルバさん大変お好きなようで、ずいぶん目にします。

あっ、すいません、ここでの本題とは違ってしまいました。ぼちぼちここから撤収する時期が来たようです。

たくさん教えてくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:5223535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2006/07/05 10:36(1年以上前)

おやおや、これでは、シルビシルバさんが悪者っぽい感じで可哀想な気がします。当たり前のことを言っているだけなのに…親切心?(だと思います)から、知らない人にルールやマナーを教えて差し上げているのではないでしょうか?誹謗中傷などもしていないと思います。他の掲示板にも「取扱説明書を読まないで質問するのは、マナー違反ですよ」って指摘の書込みをしている人もいます。掲示板の書込みって人によって受ける印象って違いますから、UFOクンクソさんは、そこまで…って思ったかもしれませんが、少なくとも私は、ごもっとも!って思いました。まっ大人なんだし(笑)ルールとマナーは守りモラルが低下しないようにって思います。
そもそも今回のことは、質問者さんが取扱説明書を読んでいれば問題なかったのですから…

スレが違う方向へ行ってしまい話がそれてしまって、失礼しました。

快く閲覧、利用出来るような掲示板になることを願ってます!

書込番号:5228016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/05 19:36(1年以上前)

また出てきてしまいました。すいません。

仰ること全くそのとおりで、普段私も感じていることです。
シルビシルバさんの書き込み、というか本製品に関する書き込みは、ざっとではありますが全て目を通し、シルビシルバさんが実に懇切丁寧に教えてくださっているのもよく存じております。
(・・・でもだんだん凄みを増しているような・・・最近は「オイコラ」の警察官みたいに感じられます。)

でも今回のは少し恐かったです。質問者の方は二度とここには近づけなくなるんじゃないかと感じたくらいです。気軽に聞けるのかと思ったらそうではなかった。もちろん自分で調べなかったのは感心しませんが、「明らかにマナー違反です。」と言う前にいつものように説明してもらいたかったです。
「説明書の何ページに・・・」で十分です。

同じ方が二度三度同じようにした場合は戒厳令発令も致し方ない・・・。

この掲示板の趣旨とは違うのでしょうが、私はここを一種のサークルみたいに思い、他の製品コーナーでも過ごしてきました。新しい方が一人増えれば楽しさが増す、的に考える者で、多少のことは受け入れてしまおうといった大雑把な性格ですが、どうも間違っていたかもしれません。

こういった議論はたいがいずっと平行線をたどることが殆んどなので、ここでの書きこみはこれを最後にします。

私の書込みをご覧になり不快に思われた方、とりわけ私の非礼を被ったシルビシルバさん、ほんとうに申し訳ありませんでした。

ここをすっかり汚してしまいました。申し訳ありません。

管理者の方、可能ならば私の書き込みの一切を削除していただきたくよろしくお願いします。

書込番号:5228999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2006/07/05 22:53(1年以上前)

シルビシルバさんは、しごく当然なことを当然の口調(書き言葉)で表現されていますよ。

私などは、なんの違和感もなくシルビシルバさんの言葉を読みました。

UFOクンクンさんへ語り掛けている言葉ではないのです。

UFOクンクンさんが気にする事もないし、それに対して貴方が書き込みをすることはないのです。

こういう掲示板上で #5223084 のような書き込みをされますと、掲示板が荒れる原因になります。

ネット上のどこの掲示板へ行っても、一言多い人は嫌がられます。

UFOクンクンさんがそのような人になられることのないよう願っています。 お元気で。

書込番号:5229665

ナイスクチコミ!1


paulistaさん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/07 16:42(1年以上前)

UFOクンクソさんに1票

書込番号:5233783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2006/07/07 21:59(1年以上前)

私もUFOクンクンさんに1票。
なんか怖い・・。

書込番号:5234548

ナイスクチコミ!2


♪蜜柑さん
クチコミ投稿数:6件

2006/07/08 00:30(1年以上前)

私もUFOクンクンさんに1票。
書き込みしてみたいと思ってましたが、おかしな事を書いたら、叱られそうで、怖くなりました。

書込番号:5235145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/07/08 06:08(1年以上前)

手が込んでますな、誰が見ても成りすまし行為ですが上3つ。

書込番号:5235570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/09 10:48(1年以上前)

>手が込んでますな、誰が見ても成りすまし行為ですが上3つ。

どういう意味でしょうか。
「成りすまし行為」とは、
一人の人がニックネームを変えて、
何度も書き込むということでしょうか。
少なくとも私は違います。
憶測でこのような書き込みをされると不快です。

書込番号:5238986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/07/12 14:51(1年以上前)

私もUFOクンクンさんのおっしゃっていることに同感です。
同じ事を言うのでも言い方でずいぶん違って伝わってしまうことってありますよね。ひと言多いとは思いませんね。

書込番号:5247928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/13 01:10(1年以上前)

まず回答します。イースト菌とは別に、具材の投入口がありそれぞれ自動投入機能がついています。つまりは当初にすべてタイマーセットで可能です。ただ、チーズやチョコに関しては、うまくできないかも?です。それは時間の経過で、熱等で(外気や機械内のもの)溶けてしまう可能性はあります。干しブドウ等の乾き物でやっています。私はこの機種を持っていますが、やはり説明書を読めば解決することだと思います。もしくは、本体の画面部分を見ればほぼバカチョンで操作できます。これは基本中の基本です。きつい言い方かもしれませんが「本当にこの機械持ってるの?」と疑う気持ちが少しあります。ここで投稿すべき内容ではないと思います。何でも聞けばいいというのは好きではないし、事実当初の書き込みからご自身の返信がないことからも、もうちょっと自分で解決する術を身につけていただきたいです。それと一連の書き込みの方は皆さんこの機種を持っている?もしくは興味があるのでしょうか?ただの野次馬なら投稿はしないでください。画面が汚れるだけです。この機種を買いたい方、使っている方のためにこの掲示板を使ってください。

書込番号:5249690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

生イースト

2006/06/26 17:42(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

スレ主 popo-pさん
クチコミ投稿数:32件

ドライイーストは臭みが気になるので、生イーストを使っています。食パンを造るのに6g〜7gで使用しています。最近では100グラム単位でも売られています。http://www.tomizawa.co.jp/保存期限は2週間とされていますが、完全に密封すれば3ヶ月くらいなら冷凍して使えます。私も使っているって方っていらっしゃいますか?

書込番号:5203770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/07/07 20:29(1年以上前)

使ってますよ(^^)生イースト大好きです。
私も3ヶ月くらいのをダメもとで使ったことがありますが、全然大丈夫でした。
私は、ジッパーバッグのようなものに、なるべくばらばらの状態で保存します。
そうすると、凍ったまま計量できますし、
溶けやすいのでそのまま投入してしまいます。
実際、何ヶ月でダメになるのか、実験してみたいです。


書込番号:5234259

ナイスクチコミ!0


スレ主 popo-pさん
クチコミ投稿数:32件

2006/07/08 14:31(1年以上前)

留守番でんわさんありがとうございます。
使っている方がおられたので、とても嬉しいです(o^^o)
冷蔵庫に保管しても3ヶ月くらいなら全然OK!なんですよ。
冷凍庫ならその倍以上はOK!ではないかなと思います。
バラバラは使いやすくていいですね。とても勉強になりました。
今度は天然酵母とパネトーネマザーを試してみようかと思ってます。

書込番号:5236444

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング