このページのスレッド一覧(全2144スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年12月3日 17:16 | |
| 0 | 0 | 2005年12月3日 11:50 | |
| 0 | 5 | 2005年11月28日 13:40 | |
| 0 | 0 | 2005年11月28日 01:28 | |
| 0 | 4 | 2005年11月25日 16:14 | |
| 0 | 7 | 2005年11月23日 21:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初めて投稿します、”ぎんでん”です。
現在、の象印のベーカリーを使用してします。
今の内釜は2代目で内釜のテフロンが底面部の広範囲に渡ってはがれても使い続けていますが、そろそろ買い換えようかと考えています。
どこのメーカーの内釜がテフロンのはがれが少ないでしょうか?
また、モーター部分のパッキンも弱ってきており、水が少しずつ漏れだしています、
本気で買い換えたいので、機能はパンが焼けるだけで良いので、おすすめの製品があればどなたか教えてください、
欲を言えば、音が静かでコンパクトな機種が希望です。
0点
ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-HA10
ホームベーカリーに興味がありますが全くの初心者です。
隅々までくちコミをみさせていただいて、ナショナルはふわふわ、象印はもっちり、MKは音が大きいけど捏ねが本格的、リーガはMKと中身が同じで値段は割高?!、ツインバードは価格がお得…といった(勝手な)印象を受けました。が、”パン作り初心者の1万円前後での購入”を考えると総合的にはどれがおすすめでしょうか。無謀な質問でごめんなさい。
ただ、出来上がりがパサパサ感のパン(以前ツインバードでのパンを頂いたら出来たてなのにパサパサした印象>配合にもよると思うしくちコミでのユーザーさん達の評価は悪くもないみたい)では手作りでもゲンナリしてしまうし片づけや手入れが大変なのはつらい(フッソ処理されているか否かでも差があるのでしょうか)し、ガラス窓が無い機種では蓋を開けて中を確認する必要があるのか…等、パン作りに通じてない者にはわからない事ばかり。
ナショナルや象印も機種と特価情報によっては圏内になりそうだしMKはくちコミ評価がいいようだし…いよいよ迷ってしまいます。
作りやすさ(使いやすさ)もメーカーによって違うのでしょうか。
複数のホームベーカリーを使ったことのある方や周りで他機種を持っている人がいて比較したり感じたことのある方、その他どんなことでもかまいません。どうぞ返信よろしくお願いします。
0点
数年前にはじめてパンくらぶ BB-HS10を買いました。このHBを買ったポイントは、コンパクトだったことです。大きいと置き場に困るし、出したり仕舞ったりするのが面倒になり、そのうち使わなくなると思ったからです。個人的な感想ですが、パンの出来は、まぁ〜まぁ〜でした。でも、コネが1回なので、パンコースを押す前に、ケーキコースでドライイースト入れる前に粉あわせをしてからキャンセルし、パンコースで焼いていました。ひと手間加えていました。
そして今月ナショナルの最新機種のSD-BT113に買い替えました。ナショナルは、世界ではじめてHBを作ったということもあり、いろいろな面でレベルが高いなぁ〜と思いました。ふわふわしてとても美味しいパンが焼きあがりました。ドライイーストも自動投入されるし、比較的コンパクトだし使いやすいと思います。
初心者だからといっても金額だけで選ぶのはやめた方がいいと思います。せっかく買っても美味しくないパンが出来るのは嫌ですよね?安物買いの銭失いになりかねないと思います。
1万円前後で考えているのであれば、ナショナルのSD-BT103がいいのではないでしょうか?新機種が9月に発売されたばかりなので、値段も下っていますし・・・ナショナルの家電製品は、あまりハズシがないと思いますよ。ドライイーストが後から自動投入されまししね。モチモチしたパンが焼きたければ、小麦粉の一部を上新粉やダンゴの粉に替えればいいと思いますよ。
とりあえず2機種しか使ったことないですが、参考にしてください。
あとHBのレシピ本を出版した上田まり子さんのHP「まりの部屋」のは、HB選びには参考になりますよ!
HBを買うんだったら、本格的にHBを作っているメーカーがいいと思います。さらにコンパクトのほうがいいと思いますよ!
書込番号:4606180
0点
HBは、いかに美味しいパンが焼けるかというのがポイントではないでしょうか?メニューが豊富であっても・・・美味しいパンが焼けなければ意味ないですよね?
象印は、コンパクトで使いやすいけどパンケースの細部がナショナルと比べるとイマイチって感じです。象印は、悪くはないと思いますけど・・・HBだったらナショナルやMKがいいのでは?っと個人的には思います。
MKで、来月、新機種が発売になるようですよ。
ねり・発酵・焼きの単独設定ができるようになって、魅力的だなぁ〜と思いました。1斤用なので、コンパクトなボディーになったようですよ。参考にしてみてください。
『MK新ホームベーカリー 1斤用』
http://www.rakuten.co.jp/mamapan/455692/456072/647372/
それと「まりの部屋」は必見だと思います。いろいろな人の口コミも掲載されていますよ!本当に参考になりますから・・・
書込番号:4609576
0点
シルビシルバさん、三児のママさん、
丁寧で親切なアドバイスを本当にありがとうございます。
象印欄に書くのはちょっと気がひけますが、象印は実物の一斤があまりに小さく感じたこともあり、また、皆さんの意見どおり”やっぱりできあがったパンがふっくらと美味しいパンでなければ意味がない”と感じることから今はナショナルかMKに傾いています。実は主人が実物のMKをみて「こんなに大きくて場所ばかりとるのは好きじゃない」とか「あれだけは嫌だよ」などとMK嫌いの様子で、もはやナショナル103に決めかけたのですが、ちょうどMK新製品の情報をシルビさんがおしえてくださったためMKらしからぬ小型化フォルムされたMKを知り…迷。あと、ナショナル103=ナッツ類等自動投入とありますが、チョコチップなど何でも自動投入出来るのでしょうか?電気店の人は「自動投入は便利だけど、もの(具)による」と言われたので、自動投入できないもの&その時はタイミングもわかるのか等またおしえていただけたらと思います。
書込番号:4613403
0点
書き忘れましたが、シルビシルバさんのおしえてくださった通り「まりの部屋」はHB選びにも本当に役立つものでした。名前は聞いていましたがレシピや裏技をおしえるところだと思っていたのでシルバさんにおしえていただくまで開いたことはありませんでした。自分のようにHB選びで迷っている方にはとても参考になると思います。
書込番号:4613410
0点
どういたしまして・・・象印とナショナルの両方を使ったことがあるので、あくまでも主観的な立場からですが書込みさせていただきました。
ちなみに象印も悪くないし軽くてコンパクトでいい面もありますよ。それにパンも美味しいとは思います。(個人的な意見です)パンの味についてですけど、嗜好は個人によって異なりますからね。
ナッツ類の自動投入ですが、自動投入できる量が少ないかもしれないので、山盛り(ちょっと蓋が開き気味で)にしたほうがいいようですよ。チョコチップも出来ます。ただ熱で溶けにくいチョコチップが売っているので、パンに入れて焼くのであれば、そっちのチョコチップを使った方がいいと思いますよ。(他社のこと書いちゃったけど・・・少々気がひけますね)
ご主人さまとよく相談なさって、後悔のない納得のいくHBをじっくり選んでください。
書込番号:4613603
0点
この機種を購入しようと思っていた矢先、12月1日にMKから新製品のホームベーカリーが発売されると聞き迷ってます。
MKのは、捏ね・発酵・焼き上げの時間が自分で設定できるらしいです。しかし、イースト自動投入機能・パスタなどの機能はありませんでした。
やはり、こねる馬力が大切になるホームベーカリーですが・・・パスタ・うどんが出来る方が馬力があるのでしょうか?
MKの感想が出るまで待ってたほうが良いでしょうか?
0点
ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917
HBの購入を検討しているのですが、リーガル社はMKのOEMだと聞きました。
いろいろ検索してみて、1.5斤以上でとにかく美味しく焼けるもの
で、この917とリーガルの天然酵母対応のどちらかにしようかと
思っているのですが、音がより小さいのはどちらでしょうか?
味は同等と考えていいでしょうか?
音がかなりうるさい、というのが唯一ひっかかっています。
又、他社でも1.5斤以上対応で味重視だったらこれがいい!(値段は問いません)というものがあれば、教えてください。
宜しくおねがいします!
0点
こんにちは。あまり参考にならないかも知れませんが・・・
私は917ユーザーです。リーガルは使ったことはないのですが、917にとても満足しています☆確かに音はうるさいかもしれませんが、私はセットしておいて出かけたりするので問題ないです(^^)v いっぺん、朝に焼きあがるようにセットしておいたら捏ねる音で目が覚めました。しばらくは寝られませんが、醗酵が始まって静かになるといつの間にか寝てました・・・。
味はとてもいいですよ。誰にあげても評判いいです。私は主に1斤を焼いていますが、1.5斤はものすごいボリュームです♪わたしの友達はリーガルを使っていますが、これまた音がすごいみたいで、廊下に隔離して夕方作ってるみたいです。どれも良し悪しがあるかもしれませんね〜。
書込番号:4570474
0点
ぱっちりふたえさん、ありがとうございます。
917の音がうるさい、というのは、例えばどの位の音なのでしょうか?洗濯機ぐらい、とか食器洗い機ぐらい、とか大体の感じで
いいので参考にさせてもらえますか?
味はやっぱり美味しいのですね!
それを聞いてほとんど917に傾いています。
書込番号:4573839
0点
返信遅くなりました!
そうですね〜、どれくらいの音だろう??食器洗い機よりは大きいです!脱水機くらいですかね〜(^^;)でも頑張って捏ねてる!!美味しいパンができそう!!って感じですv パンはやっぱり捏ねが肝心です♪グイングイン羽が回ってるときでも、テレビの音がすっかりかき消されるくらいの音ではないですよ。同じ部屋に置いていますが。音が静かなホームベーカリーは、捏ねがちょっと甘い気がします。同僚の持っている分がそうでした。私は、食感と味は一生懸命捏ねてくれる917の方が好きだなと思いました。
私はいつもプレーンは作らずに、ココア食パンとかカレー食パンとか、いろんなバリエーションを楽しんでいます☆ワイングラスさんも早くパンを作れるといいですね(^▽^)
書込番号:4578360
0点
いろいろありがとうございました!
とうとう買いました、917!
想像よりは音が小さくて、とにかくパンの美味しさにびっくりです。普段はミミを食べない子供達も喜んで全部食べてます。
本当に買ってよかったです。
書込番号:4605732
0点
只今、この機種にとても興味があります。10年前にナショナルのホームベーカリーを買い、未だに使用しています。
この機種はデニッシュ風食パンやケーキまたパスタも作れるとのことですが、お味の程はいかがですか?特にデニッシュ風食パンの味はお店で買う味よりはおいしいでしょうか?教えてください!
0点
我が家にこの機種がきてからまだ1週間弱ですが私はかなりはまってます!!! 既にくるみパン2回、かぼちゃパン、かぼちゃケーキ、デニッシュパン、ピザを作りましたがどれも大満足です!
デニッシュパンは焼きたては特にバターの香りが口中に広がり最高でした♪ただお店で買うデニッシュよりはやはりバターの層みたいなものはない気がします。そこらへんはやはりデニッシュ「風」なんだと思います(苦笑)でも私個人的には十分満足でしたよ。ただデニッシュは無塩バターが110gもいるためちょっと値が張るのとバターを冷凍する手間がいったりタイマーが使えないこと、おまけにカロリー高いこともあって私はあまり頻繁には作れませんが・・・。
今のところ私のおすすめはピザです!材料もシンプルで生地に具を乗せて焼くだけで手間がかかからないのにもっちりしていて私は宅配ピザなんかよりずっとおいしいと思います。
あとケーキもかなりしっとり焼き上がりお土産に作っていったら大好評でした。店で手土産のお菓子を買うよりお値打ちでお勧めだと思います!
これからまたパスタとうどんにも挑戦しようと思いますがとにかく簡単でおいしいレシピ満載ですので私としてはとっても気に入っていておすすめですよ!(ただいろいろ作りたくなるので材料費や電気代はかなりかかる覚悟は必要です・・・苦笑)
書込番号:4564416
0点
さんこんママさん早速にもありがとうございました。今買おうかどうしようか迷っています。もし、パスタやうどんも作ったら是非お味の程を教えてください。
書込番号:4566171
0点
こんにちは。
我家ではうどんを製作しました。
冷凍うどんが好きでしたがこの機械で作ったうどんは手打ちうどんのように美味しく出来ました。
ピザは特にお奨めです!素朴なピザが1番美味しいですよ”
この機種を購入し良かった度120%です(^^)
書込番号:4568098
0点
ただ今、取り寄せ中の者です。25日入荷だそうです(^^)
この機種はすごい人気で、地元の電気屋さんはほぼ全滅みたいです。入荷も未定だとか。
ところで、皆さんのピザやうどんレポートに、ますます期待が高まります。
全くの初心者なのですが、レシピ本みたいな物が付属でついているのでしょうか?また、パンミックスの粉以外でも、(市販の小麦粉などでも)出来具合は変わらないのでしょうか?
パンミックスを購入しようか迷っています・・・。
書込番号:4595405
0点
うちも10年ほど前のSD−BT103から買い替えました。大変満足しています。パン自体の味はさほど変わらないと思いますが、柔らかさが全く違います。粉の投入量も減りましたしね。何といっても3歳の子がみみまで食べるようになったのが、一番の変化です。買って良かったです。
書込番号:4598676
0点
> [4595405] パン好き家族☆さん
ミックスはおいしくないですし、常にミックスを使うユーザはほとんどいないでしょう。
標準的なレシピは取説に載っています。
松下のHPからダウンロード可能ですし、リンクにレシピ集があります。
箱には天然酵母のお試し版がもらえるハガキが同封されています。
とりあえずドライ・イーストと強力粉とスキムミルクを用意しておけば即焼けます。
砂糖と塩とバターと水くらいはありますよねw
書込番号:4600943
0点
デストロイさん、どうもありがとうございました!
パンミックスはやめ!です。松下のHPやリンクにおいしそうなレシピが、たくさん載っていました。調査不足でした・・・反省デス。
この頃、毎日こちらのくちコミを拝見しています。25日が待ち遠しくてなりません。デニッシュやピザが大好きな家族に、たくさん焼いてあげたいです^^
書込番号:4601449
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





