ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

途中での具入れについて質問です

2012/07/13 11:43(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト]

スレ主 feelsoniceさん
クチコミ投稿数:12件

通常のパン作り工程(こね〜焼きまで)のおまかせでやった場合、こねの途中で具を入れられるチャイムが鳴るようですが、ここでたとえばこねた生地を2分割して分けた生地とココアなどを混ぜ…ある程度混ざったらもう片方の生地を入れてこねる…

なんてことはできるのでしょうか?

あと、こねてる作業は本体のふたを開けた状態でできるのでしょうか?
つまり、ココアを入れた段階でふたを開けたまま様子を見て、もう片方の生地を入れたいからです。

長文でわかりずらいかもしれませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:14800948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:10件 手作りや工夫を紹介 

2012/07/14 14:34(1年以上前)

スレ主様 こんにちは

質問から察するとマーブル食パンを作りたいと思われますが

通常のこね〜焼きまでのコースでの具入れブザー時に生地を取り出して
2分割して・・・ということですね。

私の所有機の場合は1次発酵前の捏ね終了5分(?)前にブザーが鳴ります。
つまり、この時点では捏ねはまだ完了していませので、
ここで生地をいったん取り出しては、
どんなに機敏に作業しても半分は捏ね不足生地になると思います。
また、捏ねてる最中の生地ってすごくべたついているので手には大量の打ち粉を
しないとならないと思います。
さらに、ハネの回転による危険も考えなくてはいけないです。

もし、私がマーブル食パンを作るとしたら、
・1次発酵まで(生地作りコース)でHB任せ
・生地取り出して2分割し、半分にココアまぜ、2つの生地を延ばして
 重ねてクルクル、または、適当に2つを合体させて捏ねる。
・はねを外したHBに戻す
・2次発酵
・焼き
と手間をかけるか、

もう1つの手段は
板チョコを大きめに割って具入れブザーで投入の横着マーブルパンにするかです。
(クックパッドなどで検索すると良いと思います)

もう1つの質問の捏ねてる最中・・・の件は
ココア等粉(他の具材も同じかも)を入れたばかりの時は意外と
粉が舞うので注意が必要かと思いますので、入れて、ある程度混ざってから
覗いた方が賢明かもしれません。

役に立つか解らないアドバイスですいません。

書込番号:14805822

ナイスクチコミ!2


スレ主 feelsoniceさん
クチコミ投稿数:12件

2012/07/15 16:09(1年以上前)

yukisakipaさんへ

とても丁寧なコメントをありがとうございます。

よくわかりました^^
おまかせではなく工程ごとに進めるやり方を
これからマスターしていきたいと思います。

コメありがとうございましたm(__)m

書込番号:14810787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

羽根について

2012/07/15 01:27(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト]

昨日ネットで購入し届いたのですが、中の羽根を取り付けたら簡単にすぽっと入り軸との隙間が2ミリ〜3ミリ程度出来ていてゆるい感じなのですがみなさんはどのような感じですか? 普通はピッタリ軸にはまるものなのでしょうか?

書込番号:14808655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/07/15 03:19(1年以上前)

この機種は使っていません。
他社製品を長年使っているのでその経験として羽根は昔も今の製品も多少遊び(隙間)があります。
きつきつではなく、過去使っていたパナの製品だと大体10度ほど動きます。
通常運転させてみてコネの段階で外れてしまうようなら不良品ですので販売店かメーカーに要相談。
運転中に羽根が外れた製品にはまだ出会ってませんが、ツインバードの旧製品に外れる事例↓が出てますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000123033/SortID=12421437/
パナも昔の製品で外れた事例があったと記憶してます。

書込番号:14808867

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリーについて

2012/07/14 18:03(1年以上前)


ホームベーカリー

母(60歳)にホームベーカリーをプレゼントしようと思います。初めて使うので、できるだけ簡単に使えるものがいいです。アドバイスお願いします。

書込番号:14806553

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/07/14 18:11(1年以上前)

ホームベーカリーは、基本のパンを焼くだけなら、どのメーカーのどの機種でも、材料をいれてメニューを選んだら、スタートボタンを押すだけです。迷うところはありません。
ただし、上位機種ほど、いろいろメニューが増えたり、材料を入れる場所が増えたり、パーツが増えたりして、やや面倒になります。そういう意味では、むしろ安い下位機種の方がよいかもしれませんね。
またマイナーなメーカーだと、説明書の出来が良くなかったりします。そのへんも注意した方がよいでしょう。メーカーのサイトを調べれば、たいてい説明書も見れます。

書込番号:14806587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/14 23:28(1年以上前)

売れ筋ランキングを見ると1位2位がパナのようですが、その1位のSD-BMS104は難しくないと思いますが、2位のゴパンはやめた方が良いかもです。
ゴパンでは小麦用と米用で使う部品が違うので、ややこしく感じるかも。ちなみにお米のパンは分量をきっちりしないと結構失敗します。ウチの妻も一回失敗。
小麦のパンだけを作るのでしたら(当然ですが)選択から外した方が良いかもです。

書込番号:14808129

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト]

スレ主 kikaimanさん
クチコミ投稿数:32件

ホームベーカリーを検討していますが,コネだけ独立してできるモードがあるのか,カタログをみてもわからなかったので教えてください。MKを進められましたが,よくわからないメーカーだったもので,よろしくお願いします。

書込番号:14778624

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/07/08 17:19(1年以上前)

パン生地コースはあります。焼くだけはできません。
MKはツインバードとならんで、昔から低価格のホームベーカリーを出しているメーカーです。少なくともそれなりには売れている、ということですね。
MKやツインバードなら、こね/発酵/焼き過程が個別にできる機種があります。そこまでこだわるなら、そちらを選ぶことになります。
なお、GOPANはコメから直接パンを焼ける機種です。それが不要なら、あえて高いGOPANを選ぶ必要はありません。

書込番号:14780755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニックの食パンミックスについて

2012/07/08 11:03(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]

クチコミ投稿数:260件

遅ればせながら、やっと念願のBMS104を購入しました。

とりあえずパナソニックの食パンミックスを使って1番の食パンを焼いてみました。

初日は焼き色は標準で2日めは焼き色を薄めにしてみました。
キメが細くパリっとキレイに焼けましたが、残念ながら美味しくありません。

スーパーやコンビニで売っている1斤150円以下のパンの方が美味しく感じます。

パナソニックのミックスを使用された方で味の評価を聞きたいです。

書込番号:14779479

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/07/08 11:23(1年以上前)

そのレベルだと好き嫌いや慣れでしょう。
単純に比較すれば、食べ慣れた市販のパンが美味しいと感じることがあっても不思議ではないです。
「市販のパンと比較にならないくらい美味しいだろう」といった期待が強すぎると、ガッカリすることは多いです。
また、食パンミックスを使うのであれば、最初から市販のパンを買った方がコスト的に有利です。
感想なら、
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B001E11IPA/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
あたりを見てください。

書込番号:14779561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件

2012/07/08 11:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。

アマゾンのクチコミを見て同意見の方が多かったので納得しました。
私がちょっと期待しすぎていたみたいです。

うちは昔から手捏ねでパン作りをしていたので手作り味に慣れていて
それを比較にしていたようです。

バターを足すなど色々と工夫してみたいと思います。

書込番号:14779633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レーズン投入について

2012/07/05 06:42(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-D538W [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

買ってから、食パンは普通に焼けるのですが、ふつう焼き、早焼き、タイマー焼きしてもレーズンが落ちません。どこかのサイトを見て、量が多いかも?と思い、減らしても落ちません。
これって、不良品ですか?
同じ経験された方いますか?

書込番号:14765177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/07/05 07:26(1年以上前)

おはようございます。

ユーザーではありませんが、>からのら様のスレが参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000123033/SortID=12609594/

レーズンの分量や刻む大きさなどは説明書通りになさっているとは思いますが、
今まで一度も、あるいは、ほんの少しでも全く落ちないという事であれば、
初期不良も考えられますので、メーカーにご相談されてもいいかもしれませんね。

早く快適に使えるようになるといいですね!

書込番号:14765255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング