ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

SHB-315との違いについて

2012/03/12 08:39(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212

クチコミ投稿数:47件

SHB-315と値段的には2千円位安いですが、その他の違い(良いところや悪いところ)を
教えて下さい。
siroca SHB-212とSHB-315どちらを買うかで迷っています。

書込番号:14276827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:10件 手作りや工夫を紹介 

2012/03/12 12:35(1年以上前)

スレ主さま

私は315を所有してますが

もともとはもちが出来ること(安価であることも)に魅かれて212を検討していたところ315が発売になって、結局315を購入しました。

それぞれの特徴をあげるなら
212は2斤まで食パンが焼ける。
315はメニューが豊富。
では無いでしょうか。

315はケーキ、パスタ、ウドン、ヨーグルトが出来る
但し食パンは1.5斤までとなります。

もし、315のメニューが必要なければ212で良いし、

正直、スレ主様しだいだと思います。

書込番号:14277550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2012/03/13 21:07(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:14284497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフト食パンについて

2012/03/10 09:18(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]

クチコミ投稿数:176件

今まで、5年ほど前のSD-BT153で、ほとんどソフト食パン1.5斤作りとして活用していました。
買い替えで、当BMS104にするか、BMS151にするかで迷っています。
BMS104のパン・ド・ミと粗混ぜ機能は魅力的ですが、ソフト食パンの出来栄えはどうですか?
ソフト食パンにこだわるのなら、BMS151のほうが良いのでしょうか?
BMS104はパン・ド・ミについては、美味しいという評価は見ますが、ソフト食パンの
評価はいかがでしょうか?

書込番号:14266535

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/03/10 11:41(1年以上前)

BMS104は1斤専用ですがだいじょうぶですか?。
BMS104の方が1年新しいモデルですが、パンを焼く部分については、ケースの輻射率がわずかに上がったとか、蓋の部分がミラー構造になって熱の反射率が上がったといった部分改良です。
したがって出来上がりも大差ないと思われます。ただし焼きあげ時間はBMS104が4時間20分、BMS151が5時間と差があります。
まあ、1斤で間に合うのであれば、値段も大差ないですし、新しいBMS104を選べば後悔はしないかと。逆に1.5斤が必要であれば、BMS151しかありません。

書込番号:14267103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2012/03/12 07:41(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
1.5斤タイプは、各種食パンは1斤/1.5斤を選べるのですが、
ソフト食パンだけは、1.5斤のみしか作れないので、気になっていたのです。

書込番号:14276722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

予約

2012/03/09 23:50(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]

クチコミ投稿数:1912件 SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]の満足度5

昨日買ってきました。

明日の朝、6時10分に出来上がるように
ごはんパンを予約セットしました。

が、4時間で出来上がるはずなのに今、23時40分に予約ボタンを押したらすぐに動きだしました。

自分の中では2時くらいから動きだす予定だったんですが、何か予約のやり方が間違ってしまったのでしょうか?

予約ボタンを押したら時刻を6時10分に合わせてスタート押したんですが…



書込番号:14265473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/03/10 00:05(1年以上前)

それで正常です。
予約直後にまず練りを行って生地を作り、寝かし過程に入ります。そうしないと小麦粉が部分的に水に溶け、きれいな生地ができません。
イーストの投入や発酵、焼きは焼きあげ時間にあわせて適切なタイミングで自動的に始まります。
取説にも書いてありますから確認してください。

書込番号:14265541

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/03/10 00:09(1年以上前)

こんばんは

これじゃーないでしょうか?
下記、Q&A より転記

Q タイマーをスタートさせると、すぐにねり始めます。

A 故障ではありません。
「ドライイーストを使う「食パン」・「スランスパン」コースでは、最初の「ねり」工程だけをタイマースタート直後に行います。」

http://panasonic.jp/support_n/bakery/faq/q_koshoukana.html#COM_FAQ_q_a_04

違っていたらすみません。

ご参考まで

書込番号:14265562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/03/10 00:16(1年以上前)

すみません。

もうすでに、>P577Ph2mさまより回答がされていましたね。

書き込むのが遅いので気付かずに投稿してしまいました。

HANOI ROCKSさま P577Ph2mさま、失礼いたしました。

書込番号:14265585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]の満足度5

2012/03/10 00:19(1年以上前)

ありがとうございます。

自分の早とちりでしたね、ご指摘通りP11とP86に書いてありました。

今、あせっていたので、すごく安心しました。

本当にありがとうございます。

書込番号:14265598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/10 00:20(1年以上前)

ねり※1 だけは予約直後に行い待機します。 とある…。

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/sd/sd_bms104_01.pdf のP11

選んだメニュー毎に動作・待機変わる…。

※皆さん言うように正常です…。

書込番号:14265600

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

サイズと設置場所について

2012/03/08 21:54(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]

スレ主 nao_0707さん
クチコミ投稿数:10件

購入を検討しています。

サイズ(横幅)についてですが、24.1cmとありますが、
これは取っ手部分も含めたサイズでしょうか?

また、引き出し可能な食器棚に設置を考えていますが、
(本来は炊飯器を置く場所です)
最大に引き出してもHBの後ろ部分が上の棚にかかってしまいそうです。

蒸気はかなり出るのでしょうか?

教えていただけると助かります。よろしくお願いします^^

書込番号:14260485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:10件 手作りや工夫を紹介 

2012/03/08 22:20(1年以上前)

nao_0707さん

こちらのメーカーのものすら持っていないのに出しゃばってすいませんが

蒸気のことを気にする他にも置き場所のこともよく考えたほうが良いと思います。
というのもご質問から察するとギリギリ入るか入らないかのところに設置しようとしている様に
感じます。

パナのHBは
あまり五月蠅くない=振動が少ない?
と考えられはしますが
やはり生地を捏ねるからにはある程度振動はあると思います。
あまり狭いところに置くと落っこちてしまう恐れがあると思います。

ちなみに私はMK精工のものを多用していますが、設置場所に埃があるとスタートしたところから
ずれていることがよくあります。
ひどかった時は4つある足の一個が完全にテーブルから落ちてしまいましたが
たまたま近くに居た家族に救われ大事には至りませんでした。

書込番号:14260638

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/03/09 09:05(1年以上前)

蒸気は炊飯器ほどではないので、それほど神経質になる必要はありません。
ただしこねるときにかなり揺れるので、不安定な場所に置くと振動による音が相当大きくなることがあります。あまりギリギリに置くと、最悪、ずれて落ちる危険もあります。
メーカーによれば壁からは5cm以上、棚などの端からは10cm以上の余裕が必要です。余裕がなければ、耐震用の粘着シートを使うなどの工夫がいるかもしれません。

書込番号:14262098

ナイスクチコミ!2


スレ主 nao_0707さん
クチコミ投稿数:10件

2012/03/09 18:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

振動があるのですね、まったく頭にありませんでした。
設置場所は見直そうと思います。

本日、ネットにて購入したので、到着が楽しみです。

また分からないことがありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:14263864

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種選定について

2012/02/28 09:17(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト]

スレ主 塚くんさん
クチコミ投稿数:26件

今、我が家ではPanasonic SD-BMS101を使用しています。キッチンが2ヶ所あり、もう1台購入しようと思いますがSD-BMS104にしようかSD-RBM-1000にしようか迷っています。

どちらがお薦めですか?

書込番号:14214397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/06 10:53(1年以上前)

私もどちらにするか悩んでいますが、小麦パンのイースト自動投入にひかれてSD-BMS104に傾いています。

書込番号:14248389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入について

2012/02/29 00:39(1年以上前)


ホームベーカリー

クチコミ投稿数:3件

ここでお尋ねすべきでないかもしれませんが
実際にお使いされている方々の意見を伺いたいので失礼します。

母の老後の楽しみになりそうだし
母自身も以前欲しいと言っていたので
サプライズでプレゼントしようと思っています。

この機種に決まりつつあったときに
サイズ確認のために
友人と電器屋さんまで見に行ったところ
思ったより小さくて
違う機種にするか迷っています。
市販の食パンより小さい気がしましたが
どうですか?

また、イースト・ナッツの自動投入って
必須ですか?
タイマーで朝食べるのが主となると思うので
必須だと思っていましたが、
くぼみ?を作って
水に触れないように入れれば
イーストは問題ないとお聞きし、
パナにこだわらなくてもいいかなと思っています。


高校生2人と両親の4人家族で
毎朝6枚切り1斤で足りています。 

メニューの豊富さと静音性、
イースト・ナッツの自動投入に惹かれ
この機種に重点をおいていますが、
同じくパナのSD-BMS-151や
MKのふっくらパン屋さん、
ティファールのブーランジェリーも考えています。

良ければご回答お願いします。

書込番号:14217998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/29 01:31(1年以上前)

お米を削って粉にしてパンにする機種は、製粉時に結構音が大きくてうるさいらしいので。。。その辺も考慮すると良いでしょう。。。

「プレゼントでもらったけど、うるさくって!」って言われるのは残念ですよね。

書込番号:14218160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/29 15:50(1年以上前)

返信ありがとうございます!!
助かります。

お米の音はうるさいうるさいと聞くけれど、
やはりうるさいんですね...

一応静音性も考慮してはいたのですが
更に深く考慮しようと思います。

書込番号:14220025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/03 12:11(1年以上前)

自動投入の装置が付いているとパンのレパートリーが広がるので作るのが楽しくなると思います。楽しんで作るのが一番大切だと思います。パンの大きさも電気のヒーターで焼くのでその辺の兼ね合いがあるのかなと思います。ちょうど扱いやすい大きさのような感じがします。

書込番号:14233419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/03/03 15:53(1年以上前)

返信ありがとうございます!!

自動投入はあったほうがいいんですね!
老後の楽しみになったら良いなと思っているので、楽しく作れたほうが良いです。

手頃なサイズですかー!
良かったです。

お話を伺って
この機種がベストかなと思いましたので
この機種を買います!!

返信を下さった方々、
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14234212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング