ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

牛乳って・・・

2005/04/14 21:10(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

クチコミ投稿数:39件

はじめまして、本日念願のBT103がきました!色々と迷った末、この機種にいたしました。購入する前にはいろいろなHPとレシピ集を見て、研究していましたが、いざ、来て取説をみたら解らないことだらけ。そこで、達人の皆様にお伺いするのが一番かと思いました。
検索もしましたが、今一度!!!!

1、バターは有塩?無塩?
2、牛乳は、70度くらいまで、あたためて完全に冷やしてからと書い  てありますが・・・
3、以前にも、この書き込みがあったのですがタイマーにして、翌朝食  べたい場合、牛乳を使うのは夏場などは、特にNGなのでしょう   か?就寝時間は11時半前後、翌朝6時起床です。
4、お弁当のサンドイッチにも使いたいのですが、経験のあるかたが
  いらしゃたら教えてください。

ご指導の程、よろしくおねがいいたします!!!たのしいパンつくりが
したいです。

書込番号:4165435

ナイスクチコミ!0


返信する
365smileさん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/15 14:49(1年以上前)

>バターは有塩?無塩?
ケーキのレシピには「無塩」と表示があるので、特に指定がない限り有塩でいいはず。

>牛乳を使うのは夏場などは、特にNGなのでしょうか?
さほど神経質にならなくても大丈夫みたいですよ。過去のスレッドでこのようにおっしゃってる方がおりましたから。
「いま3台目です。約5年間、一年中毎日夜8時に仕込み朝6時に焼き上げていますが味が悪くなったことはありません。ただ衛生面には気をつけてください。」
あと、牛乳70ml=スキムミルク大スプーン1(6g)の成分になるんだそうです。
夏、牛乳を使うのに抵抗があるならスキムミルクで代用するといいかもしれないですね。

>お弁当のサンドイッチにも使いたいのですが、経験のあるかたがいらしゃたら教えてください。
私もサンドイッチ大好きなのでよく作りますが、手作りパンを家庭で薄くスライスするのはやはり大変でした。だから薄く切るのは諦めて、セサミパンや五穀パンなどのハードなパンを焼いて、厚みのあるサンドイッチを作っています。美味しいですよ!
他の方法としては、説明書に掲載の「ピタパン」の生地を作り置き→冷凍しておいて、ピタパンサンドにしてみてもいいと思います。

書込番号:4166968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/04/15 20:55(1年以上前)

365smileさん、ありがとうございました!!

牛乳の件。そうですね、スキムミルクを使うといいんですね。そっか!

バターの件もありがとうございます。
そして、なによりサンドイッチの件、こちらも「ピタパン」がありましたね。自分のアイデア不足にトホホです。

ありがとうございました。さっそく明日焼いてみます!!

書込番号:4167556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ふたは取り外して洗えますか?

2005/04/13 15:21(1年以上前)


ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-HA10

スレ主 スヌ番さん
クチコミ投稿数:3件

急にホームベーカリー購入を思い立ち、皆さんのご意見を参考にさせてもらっています。ナショナルのSD−BT103と象印で迷っています。
ナショナルのものは、ふたをはずして洗えるとHPで確認できたのですが、象印のものはどうなのでしょうか?
電気店に見に行く時間が当分ないので、教えていただけるとありがたいです。
今までホームベーカリーを購入したことがないので、ふたの構造がどうなっているのか分かりません。
炊飯器だと、取れたほうが衛生的ですけれど、ホームベーカリーはそれほど気にならないものなのでしょうか?

書込番号:4162678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/04/15 00:36(1年以上前)

取り外せますよ〜。電気ポットみたいに。
取り外せなくても、炊飯器ほど汚れ?ないのであまり気にならないと思います。
確かにナショナルとどっちにするか迷いますよね。
ナショナルのイースト自動投入という所に
今でもすごく魅かれてますが(^_^;)
私はお店で見比べ、パンフで比較して更に迷い、
ここのお買い得価格情報を見てHA10を購入させていただきました♪
ありがとうございました。

書込番号:4166081

ナイスクチコミ!0


スレ主 スヌ番さん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/15 11:05(1年以上前)

オレンジさん、ありがとうございました。
ふたが取り外せるのは、いいですね。
参考にさせていただきます。
HA10のコンパクトさと静かさ、のぞき窓がついているところなんかは、ポイント高いんですよね。お値段的にもこちらのほうが、お安いし・・・。
もう少し悩んで決定したいと思います。

書込番号:4166687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属のレシピ集についての質問です

2005/04/09 23:03(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 M.violaさん
クチコミ投稿数:7件

付属のレシピ集では、フランスパンや天然酵母パンも含めて全てのメニューが油脂類・砂糖を必ず使用するものになっています。 粉と星野天然酵母と塩だけのシンプルなパンは焼くことができないのでしょうか?どなたかご存じの方、よろしくお願いします。 ちなみに、先ほど購入したばかりでまだ利用していない状況です。

書込番号:4153987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/04/12 00:30(1年以上前)

一般的に言って、粉と生種と塩だけではHB(ホームベーカリー)で上手く焼くことはできません。発酵(膨らませる)させるためには砂糖(糖分)が必要ですよね。購入したばかりとのことですが、まずは付属のまたは市販のHB用のレシピ集でいろいろ焼いて、試行錯誤してみてはいかがでしょうか?
 中でもフランスパン風のレシピはviolaさんの希望に近い、かなりあっさりしたものになりますよ。実際に焼いていく中で好みも変わるかもしれませんよ。過去の皆さんの書き込みもとっても参考になります。
 また、塩、砂糖、生種、粉で焼けるオーバーナイトストレート法という山食パンの焼き方が、ホシノ天然酵母のホームページにありますが、手間と慣れとオーブンが必要になります。
http://www.hoshino-koubo.co.jp/

書込番号:4159205

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.violaさん
クチコミ投稿数:7件

2005/04/12 22:35(1年以上前)

天然猛母さん、お返事ありがとうございます。早速、第1回目の天然酵母パンを焼いてみました。 油脂は入れずに、砂糖もレシピの45%の分量でやってみました。パンケースの高さと同じくらいまでふくらんでくれて(生種の出来もあると思いますが)、味もまずまずでした。発酵の状態を見極めながら手間と神経と時間をかけて作ったパンのようにはいきませんが、材料を入れてスイッチを押すだけでこれだけのものに仕上がるとは驚きました。開発者の方に感謝です。 私の場合、体質上、油脂・砂糖類の摂取には注意しなければならないので、ちょっとややこしいのですが、せっかく良いものを手に入れたので、天然猛母さんのおしゃるとおり試行錯誤しながら上手に使いこなせるようにがんばってみます。 ありがとうございました。また機会があったらいろいろ教えてくださいね。

書込番号:4161280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/04/14 09:25(1年以上前)

まずまずの出来でよかったですね。砂糖も油脂もいろんな種類がありますので、体に合うものがあればいいですね。HBは何より手間がかからないのが助かりますね。蜂蜜も結構いけますよ。
 通常の使用とは異なりますが、発酵が足りない(ふくらみが足りない)と思ったとき、本体の電源を抜いて、パンケースを取り出し、ラップをかけてコタツで適度に発酵させ、本体に戻してから、電源を入れなおす方法?があります。電源を切った状態が本体に保存され、電源を入れなおした時、その時点から再スタートする様です。

書込番号:4164424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乳製品を使わず

2005/04/13 22:40(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 itotanさん
クチコミ投稿数:6件

子どもがアトピーで乳製品が入っているパンは食べれません。
入っていないパンは結構売っているので困りはしませんができれば添加物も入っていない天然酵母のパンを食べさせてあげたいので、今回購入を検討しています。
牛乳やバター、スキムミルクを使わずオリーブオイルやサラダ油でも美味しいパンが焼けますか?

書込番号:4163599

ナイスクチコミ!0


返信する
redkunさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/13 23:21(1年以上前)

アトピーと喘息のため、うちの子どもも、牛乳、乳製品を食べられません。
友達が「買ったけれど全然使わないから永久貸与します」と、ゆずってくれたナショナル SD-BT102で、ホシノ天然酵母・北海道産無農薬小麦粉・水・塩・てんさい糖を材料に、2年前からパンを焼いています。
子ども用のパンを作るときに油脂を使ったことはまだありません。
大好評です。
リッチなパンを食べたことがないうちの子どもは、乳製品はおろか、油脂も卵も使わないリーンなパンでも、良くかんで美味しく食べられるようです。
ドライフルーツや、ナッツなどのブレンドをその時によってアレンジしてパンに変化を付けています。
食パンにして、パンにつけるものを工夫してもいろんな味を楽しめます。
ホシノ天然酵母でかまわなければ、パンの焼き上げ迄、自家製の天然酵母でパンを焼くことをお考えの場合は、コネの作業までSD-BT103でできます。

書込番号:4163733

ナイスクチコミ!0


スレ主 itotanさん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/14 08:26(1年以上前)

ありがとうございます。とても参考になりました。
購入した際にはぜひ試してみたいと思います。
上の子が乳製品がだめで、下の子が最近になってアトピーになりハウスダスト、もちろん添加物は良くないので色々と探しています。
他にも除湿器やら乾燥機能付き洗濯機、布団乾燥機など急に電化製品を買わないといけなくなりあわてて調べています。
アトピーのお子様がいらっしゃるようですね。もし何かアドバイスありましたらまたお返事下さい。

書込番号:4164358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついにデビュー

2005/04/13 17:26(1年以上前)


ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-HA10

スレ主 初ぱんさん
クチコミ投稿数:1件

ついにHBを購入しました!(まだ手元には届いていないのですが。。。)さっそくですが、HBを使って、離乳食用のパン(卵、牛乳を使わないパン)を作ってみたいと思っています。全くの、ど素人なのでレシピ・作り方・作る際の注意する点等々、教えてくださーい!
よろしくお願いします。

書込番号:4162845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

通販生活で購入したものと・・・・

2005/03/25 00:28(1年以上前)


ホームベーカリー > リーガル > RJ7727

クチコミ投稿数:37件

このHBとても気に入っています。
友達から借りて、使ってみて大変よかったです。
今回購入しようと思ったのですが、
聞いた話によると、
通販生活を通しで購入するものと
一般に購入するものとでは、
パンが縦型と横型と形が違うと聞いたのですが
本当でしょうか?
本当だとすると、どちらが良いのでしょうか?
ご存知の方教えてください。

書込番号:4113827

ナイスクチコミ!0


返信する
桑畑。さん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/08 22:01(1年以上前)

ワタシは数年前に通販生活で買ったものを使っています。
機種はK6745というものです。
http://www.regal-japan.co.jp/seihin/K6745.htm
パンの形は、どちらかと言うと横型ですね。

書込番号:4151483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2005/04/10 16:00(1年以上前)

K6745というのが通販生活のオリジナルで横型。
RJ7727が機能が同じで縦型ですね。
桑畑さんのレスをもとにわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:4155589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング