- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ずっとHBが欲しくて、ネットサーフィンして・・・
今日旦那がパチンコで勝ったので、そのお金をふんだくり、本日103をインターネットで注文しました!\(^o^)/
家に来る日が待ち遠しい・・・
ところで、これからの次期、パン(特に食パン)を作る際に気をつけておいたほうがいいことがあったら教えてください。・・・当方、パン作り超初心者です(^^;A
ふんわりしたパンが好みなのですが、どんな強力粉がいいとか・・・なんでも結構ですので、ご教示いただければ幸いです。
0点
2004/06/28 15:46(1年以上前)
私と同じ初心者ですね。私も、ドキドキしながら、初めてのパンを焼きましたが、このパン私が焼いたの
書込番号:2971325
0点
2004/06/28 15:50(1年以上前)
ごめんなさい、途中で投稿してしまったみたいです。初心者でもとても上手に焼けます。初心者は、とりあえずは、カメリアの強力粉がいいと思いますよ。あと、この時期は暑いので、小麦粉も冷蔵庫に保存して冷やしておく事と、前も掲示板に書きましたが、冷水を170CC使用してください。180CCだと、ふくらみすぎてしまいます。がんばってくださいね!!
書込番号:2971338
0点
2004/06/28 16:32(1年以上前)
コアラララさん、ありがとうございました!
カメリアの強力粉ですね。早速注文しました。
冷水を利用して、小麦粉も冷蔵庫に保存・・・ということは、夏場はタイマーで焼かないほうがいいっていうことでしょうか?
まぁ、きっと最初の内は嬉しくてパンを焼いている間ずっとHBに張り付いているんでしょうけど・・・(笑)
書込番号:2971428
0点
2004/06/28 22:33(1年以上前)
タイマーを利用しても大丈夫ですよ。私も、いつも夜、仕込んで朝、焼けるようにタイマーにしてます。ただ、卵や、牛乳などを入れて焼く時は、タイマーにしない方がいいみたいです。
書込番号:2972717
0点
2004/06/29 10:36(1年以上前)
コアラララさん、またまたありがとうございます!(^^)
タイマーOKなんですね。
朝焼きたてパンを食べられるなんて、幸せですね・・・!
で、腐りやすい物はタイマーにしないほうがいいっていうことですね。
了解しました。
あ〜早くパンを焼きたいっ。HBよ早く来い!
書込番号:2974263
0点
2004/07/01 00:37(1年以上前)
パンを焼くの楽しみですね。クオカと言うサイトには、さまざまな種類の強力粉があります。使用者の声も見れるので参考になりますよ。
いろいろと食べ比べるのも、楽しいですよ!
http://www.cuoca.com/
書込番号:2980660
0点
2004/07/01 17:13(1年以上前)
寧々姫さん、ありがとうございます。
クオカさん、いっぱいアイテムがありますね〜
パンは初心者だけど、お菓子作りは大好きでしょっちゅう作ってる私としては嬉しい情報です。
パンの材料も仕入れようと思います。
そうそう、昨日、ホームベーカリーが着たので、早速パンを焼いてみました。ソフト食パンを・・・
美味しかった!
コアラララさんのおっしゃるように小麦粉冷やして、冷水を170にして。
そしたら、きれいに膨らんで、やわらかくて美味しくて・・・
パチンコの勝ち分を取り上げられた主人も喜んでくれました(笑)
書込番号:2982440
0点
2004/07/02 22:11(1年以上前)
おいしく焼けてよかったですね。簡単においしく出来上がるっていいですよね。
書込番号:2986839
0点
パン好きの我が家では現在ホームベーカリーの購入を
検討しています。
かなり旧式を使っていた友人が『とにかく音がうるさい。』と
話していたことがあるのですが、最近のはどーでしょうか?
0点
2004/06/28 15:39(1年以上前)
私は、旧式を使用した事がないのでわかりませんが、音はほとんど気になりません。うるさいと感じた事はないですよ。多少は音がしますが、がんばってこねてるなーって思うくらいです。
書込番号:2971310
0点
2004/06/28 23:26(1年以上前)
コアラララさん早々にありがとうございます。
マンション住まいなもので、せっかくおいしいパンは焼けても
階下から苦情がきたらどーしよう!?とまで思っていましたが
大丈夫そうですね。
さっそく本格的に購入検討してみます!
書込番号:2973043
0点
先日商品を注文して届くのを楽しみに待っているところです。
届いたら、たくさんパンを焼こうと張り切っているのですが、
ネット等で材料を安く買える所はありますでしょうか?
近所のスーパーでパンが常に98円で売られているので、
ぜひ1斤そのぐらいの材料費に抑えたいのです。
自分でも探したのですが、あまりうまくヒットしなかったので、
実際に利用されている方やご存知の方、よろしくお願いしますm(__)m
0点
2004/06/23 16:36(1年以上前)
2004/06/24 08:02(1年以上前)
572310.com楽天店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nk/
物によってはクオカより安いです。ただし送料は10000円以上で無料です。
クオカの方は3000円から段階的に送料が安くなります。変わった素材はクオカの方が多いかな。
私は使い分けてます。
書込番号:2956147
0点
2004/06/27 17:46(1年以上前)
お二人ともありがとうございました。
今日HBが届いたので、早速焼いてみたいと思います。
お二人の教えてくれたHP参考になりました。
たくさんの食材が載っていてびっくりです。
書込番号:2968275
0点
103では他社の製品より背の高いパンが焼けるそうですが、不器用な私はパンをカットする際のカットガイドとして「パニエーレ」、「SCG1食パンカットガイド」を検討しております。
実際にお試しになった方がおりましたら、使用感など是非教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします。
0点
2004/06/21 07:50(1年以上前)
私も、パニエーレを使用してます。とても使いやすいですよ。ナイフがすごくよく切れるので、焼きたてパンでも、きれいにカットできます。背の高いパンが焼きあがってしまう時は、少し押してパンカットガイドの中に入れてカットしてます。全然問題ないですよ。
書込番号:2944945
0点
2004/06/21 13:21(1年以上前)
コアラララさん、お返事ありがとうございます。
実際に使用している方から「問題ない」と聞き安心しました。
パン切りナイフを所有していない私にとって「パニエーレ」はよく切れるナイフが付属で付いている事が魅力なんですよね。
一方の「SCG1食パンカットガイド」はコンパクトに折りたたみ保管が可能というのが気になるのです。
「パニエーレ」に傾きつつ、もう少し検討したいと思います。
書込番号:2945703
0点
2004/06/21 22:38(1年以上前)
「パニエーレ」いいですよ。
BT103で焼くパンは背が高いので、押し込むようにしてカットしています。とてもきれいに切れます。
そのままセットして切るよりも、パンの底を自分に向けて(倒して)切ると切りやすいです。東急ハンズで1,550円でした。
付属のパンナイフがすごく良く切れます。
パンケースの底に収納するので、じゃまになりません。
おすすめです。
書込番号:2947518
0点
2004/06/22 23:13(1年以上前)
パニエーレはよく切れますねぇ。
パン切り用ナイフだと出来立てのパンがうまく切れなかったので、
買って正解でした。
ただ、ガイドがゆるゆるなので10mm、20mmってな感じで
厚さを揃えて綺麗に切ると言うことは出来ないですね。
パンの厚さを綺麗に揃えたいと言う事だったら、
「SCG1食パンカットガイド」の方がいいかもしれないね。
切れ味はわかりませんが。。。
書込番号:2951490
0点
2004/06/23 11:17(1年以上前)
ちからもちもちさん、TOWDOGSさん、お返事ありがとうございます。で
みなさんのご意見を聞いて、やはりよく切れるナイフが魅力的なの「パニエーレ」にようと思います。
ネット通販よりお安いみたいなので、後日東急ハンズに行ってきます。
(売り場に行ったら嬉しくて色々買ってきちゃいそうです。(^^;) )
ガイドがゆるゆる・・・>購入したらひたすら練習に励みます(笑)
書込番号:2952983
0点
2004/06/23 22:29(1年以上前)
東急ハンズってどこの東急ハンズなんでしょうね?
渋谷の東急ハンズは、取り寄せになりますよ。
で、私は早く欲しかったので楽天で買っちゃいました。
高かった。。。
書込番号:2954896
0点
2004/06/24 22:04(1年以上前)
「パニエーレ」1,550円は神戸三宮の東急ハンズで5月下旬に
買いました。
製菓材料の店「クオカ」で見て以来
探していたので、うれしくて即買いました。
最初の一回はパンの背が高いので、うまく切れませんでしたが
すぐ慣れて上手に切れるようになりました。
書込番号:2958244
0点
2004/06/24 23:56(1年以上前)
ちからもちもちサン、
パニエーレで厚さを揃えて切るコツとか
あったら教えてください ^^;
例えば、サンドイッチ用とか。。。
書込番号:2958850
0点
2004/06/26 07:21(1年以上前)
どこのハンズでも店頭にあるわけではなかったのですね。ハンズで呆然と立ちすくむところでした。
電話確認をしてから出かけたいと思います。
TOWDOGSさん、ありがとうございました。
書込番号:2962858
0点
2004/06/24 23:18(1年以上前)
早焼きコースで2時間、通常コースだと4〜5時間かかります。電気代は1斤焼くのに約5円前後との事。下記のサイトで私は見ました。参考にしてみて。
http://www.pref.tochigi.jp/seikatsu/test-shin/shibai/homu-bekari.p
df
書込番号:2958650
0点
2004/06/24 23:34(1年以上前)
↑うまくアドレスが入力できなかったのでもう一度。
こういうデータがあります。
http://www.pref.tochigi.jp/seikatsu/test-shin/shibai/homu-bekari.p
df
書込番号:2958730
0点
2004/06/25 22:00(1年以上前)
すごく詳しいデーターを、ありがとうございました。早速、購入したいと思います(^.^)
書込番号:2961682
0点
みなさんはじめまして。
どうぞ宜しくお願いします。
BT103を3月頃購入して2日に1度のペースでパンを焼いております。
最初から失敗することなくいつも同じような膨らみ方で焼けていたのですが、2週間くらい前から膨らみすぎて天井の部分に当たってしまうのです。
天井に当たった部分は生焼け状態で、つぶれています。
カメリヤ250g/バター20g/砂糖大3/スキムミルク大2/塩小1/ドライイースト小1/冷水180cc/で通常の食パンコースで焼いていますが、何をどれくらい減らしたら良いのかをどなたかアドバイスいただけたらうれしいのですが…。
0点
2004/06/22 17:57(1年以上前)
私は、冷水の量を170CCにしてます。ちょうどいい高さに焼けますよ。あと、小麦粉も冷蔵庫に保存してます。
書込番号:2950215
0点
2004/06/23 14:20(1年以上前)
コアラララさん、冷水170t 本日早速試してみたいと思います。
小麦粉も冷蔵庫で保存ですね!
有難う御座いました。
書込番号:2953423
0点
2004/06/25 14:06(1年以上前)
↑
コアラララさんに教えていただいたとおりの分量で試してみたところ、
ちょうど良い膨らみ方で焼くことが出来ました。
焼き色もちょうど良かったです♪
しばらくは、この分量で焼きたいと思います。
アドバイス有難うございました。。
書込番号:2960377
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





