ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

羽根はいずこへ?

2004/06/18 19:16(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 すみれどんさん

ホームベーカリー未経験者です。ついにナショナルさんのを買おうと思っているのですが、生地をこねた後の羽根はいったいどういう状態で焼きあがるのでしょうか?
まさかパンの中で一緒に焼かれちゃう?こね終わった後にスポっと下の方に引っ込むの?どなたか教えていただけますか〜?

書込番号:2935264

ナイスクチコミ!0


返信する
やっぱり、自動はいいですねさん

2004/06/18 21:12(1年以上前)

これはなかなか良い質問ですね。

>まさかパンの中で一緒に焼かれちゃう?
その通りです。

そんなに凝った造りにはなっていません。なにしろ、中国製です。
でも、焼きあがったパンはぜんぜん気になりませんよ。

我が家も昨日買って、早速本日の朝食べました。
簡単に出来ましたよ。子供が喜んで食べていました。
ま、早く買って食べてみることですね。

書込番号:2935544

ナイスクチコミ!0


スレ主 すみれどんさん

2004/06/21 00:48(1年以上前)

やっぱり、自動はいいですねさん、お返事ありがとうございます。
そうか〜やっぱり中で焼かれちゃうんですね。ナショナルのHPを見てもパンに羽根をとったりした形跡がないので、どこへ行ってしまうの??
と疑問だったのでした。

ところで新たな疑問なのですが、そうすると人様に差し上げたりするのはできないのかしら?羽根を取ったところってパンはぐちゃぐちゃにならないのでしょうか?皆さんあくまでホームベーカリーは自宅用??

書込番号:2944418

ナイスクチコミ!0


コアラララさん

2004/06/21 07:48(1年以上前)

羽根の部分ですが、ぐちゃぐちゃという感じにはなりませんよ。なにかの本で読んだのですが、こねて終わったところで、そっと生地を出して、羽根をとってから、焼くことができるみたいですよ。それでも、少しだけ丸く穴があくけど、その方がきれいに焼けそうです。私は、今の所自宅用にしか焼いてないから挑戦してないけど、いつか羽根をとって焼いてみようと思ってます。

書込番号:2944943

ナイスクチコミ!0


スレ主 すみれどんさん

2004/06/21 09:53(1年以上前)

コアラララさん、お返事ありがとうございました。

裏技(?)も教えていただいたので、上手に焼けるようになったら家族や友人におすそ分けしたいと思います。
まずは早く買っていろいろ試してみようと思います。

お二方ともありがとうございました!!

書込番号:2945188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

定価29800のはずですが

2004/06/19 03:45(1年以上前)


ホームベーカリー > リーガル > RJ7920

スレ主 きんとんさん

メーカーホームページでは定価29800となっていますが
ここでの販売価格は33390です
価格改定でもあったのでしょうか?
それともメーカーページではRI7920となっているので別物なのでしょうか?

書込番号:2936729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お勧めのパンミックスはどれ?

2004/06/12 15:18(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 TOWDOGSさん

ナショナルからSD-MIX62などの斡旋品がありますが、
みなさんのお勧めパンミックスはどれですか?

書込番号:2912565

ナイスクチコミ!0


返信する
mmm9さん

2004/06/13 17:38(1年以上前)

はっきり言って パンミックスはおすすめしません 
私は 2.5キロの強力粉(ゴールデンヨット)をさとう、塩、スキムミルクを一回分ずつビニール袋に入れます 10袋くらい作れるので焼く前に切っておいたバターと水を入れイーストをセットします
味も自家製(?)の方が断然好みです!
好みの粉等ざ

書込番号:2916996

ナイスクチコミ!0


mmm9さん

2004/06/13 17:41(1年以上前)

途中で切れました
ごめんなさい
好みの粉や材料で本当の自家製パンを作るのが
ホームベーカリーの醍醐味と思っています

書込番号:2917009

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOWDOGSさん

2004/06/14 21:57(1年以上前)

やっぱり自家製なんですね!
SD-MIX62を使って早速焼いてみたんですが、
?って言う味でした。
温かいからまだOKでしたけど、
冷めたらなんだか食べる気しません。
近所の人気のパン屋さんはさすがだなぁ
と思っていたところでした。
みなさん、自慢のレシピを教えてくれないかなぁ^^;

書込番号:2921660

ナイスクチコミ!0


にょろ52さん

2004/06/15 21:12(1年以上前)

HBで作るパンレシピのHPは比較的多いですよ。
私はhttp://homepage3.nifty.com/marimari/index.htm
でよくレシピを参考にさせてもらっています。けっこう有名な
サイトなので一度のぞいてみてくださいね。

書込番号:2925161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パンクラブと悩んでます。

2004/06/05 22:58(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 なーちさん

パンクラブBB-HS10と悩んでます。値段もあまり変わらない様ですし、機能は、ジャムが作れるという点ではBB-HS10が勝ってるような。みなさんがST103の方を選んだ大きな要因は何ですか?

書込番号:2888342

ナイスクチコミ!0


返信する
パネトーネさん

2004/06/12 19:24(1年以上前)

象印パンクラブBB−HS10持ってます。購入半年週1回以上使用。妹がほぼ同時期にナショナルのSD−BT103を購入。象印のよい点。コンパクト、値段も手頃。ナショナルのよい点はイースト、ナッツ類の自動投入機能。
味に関しては私のまわりの意見では象印に軍配。ただし、付属のレシピではありません。象印はもっちりとした重いパンが焼けます。私は「まりの部屋」というホームベーカリーのサイトを見つけてここのとてもおいしいレシピを使って焼いてます。これで焼くとおいしいパンが焼けます。同じレシピでもSD103はもっと軽めにできます。後は好みの問題です。もっちりが好きなら象印。軽めがいいならナショナルです。ナッツやレーズンパンがすきなら、ちょっと一言。BT103の自動投入はありがたいけどあまり量が入りません。
たっぷり入れたいならミックスコール機能がついていないので不便です。もしよかったら「まりの部屋」というホームベーカリーのサイトをみてください。
いろんな方の感想がでてますよ。そしてここの価格comでお手頃価格でご自分にぴったりのホームベーカリーをみつけてください。

書込番号:2913294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

違いを教えてください

2004/06/09 09:09(1年以上前)


ホームベーカリー

スレ主 ジンレオさん

ずうっとホームベーカリーが欲しくて今ナショナルのbt103と象印のbb-hs10で悩んでいます。イーストとナッツの自動投入がなぜよいのか・/

書込番号:2900529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チーズケーキ

2004/06/07 23:39(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 KENT111さん

料理ど素人の者です。最近103を購入し、パンやケーキ作りにハマッています。103で大好物のチーズケーキを作りたいのですが、本にもHPにもレシピが載っていません。チーズの種類やバター・砂糖などの分量がわからず困っています。どなたか美味しいチーズケーキの作り方をご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:2896112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング