ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 お餅はおいしくできましたか。

2011/08/31 19:49(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

スレ主 fuji5656さん
クチコミ投稿数:1件

購入を検討しています。

お餅も好きなのでお聞きします。
お餅を作った方おいしく作れましたか。
他の機種でパンとお餅がおいしく作れるものがあれば教えてください。

書込番号:13441882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ピザ生地

2011/08/31 13:59(1年以上前)


ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-KT10

スレ主 ぐふぃさん
クチコミ投稿数:6件

こちらのHBにひかれているのですが、ピザ生地は作れますか?

書込番号:13440910

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/08/31 14:13(1年以上前)

BB−KT10 スペック
 http://kakaku.com/item/K0000083980/spec/#tab
 ※主な調理機能のところに、ピザ生地と記載されているので、ピザ生地は作れるでしょう。

書込番号:13440951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2011/08/31 14:15(1年以上前)

ユーザーではありませんが、ダウンロード版の取説にはピザ生地(ヘビー、クリスピー)、フォカッチャ、ナンなどのレシピが掲載されています。

http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/manual/08.html

書込番号:13440958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぐふぃさん
クチコミ投稿数:6件

2011/08/31 15:34(1年以上前)

ホントだ(笑) 
書いてありますね!
ナン等のレシピもあるとなると、いろいろ楽しみが広がりそう。
お二方ともありがとうございます!!

書込番号:13441147

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/31 15:40(1年以上前)

こんにちは。ぐふぃさん

ご心配されなくてもピザ生地は作れますよ。

http://www.zojirushi.co.jp/corp/news/2010/100129/BBKT.html

書込番号:13441159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 お餅の作り方について教えて下さい。

2011/08/27 10:35(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > SHB-12W

クチコミ投稿数:1件

最近、このHBを買って早速お餅を食べたくて作ったのですが、粒々がありどちらかというとお萩のようになってしまいました…。ちなみに、もち米は35分浸水させました。あの滑らかなお餅ちゃんを、上手に作れる作り方を教えて下さい。

書込番号:13424116

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2011/08/28 11:54(1年以上前)

このHBで餅は作ったことがありませんが、他の方法で餅を作る時でももち米は半日以上水に浸けます。
人によっては丸一日浸ける人もいます。

書込番号:13428556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

クチコミ投稿数:8件

いろいろな機能を使わないと思い、当初は食パンがきちんと焼ければいいやと思い、SD−BH103を検討していましたが、フランスパンが焼けるとのことで、こちらも検討しています。

でも、SD−BH103もフランスパン風のものが焼けるとのことですが、こちらの機種で焼いた方、どの程度満足出来るフランスパンが出来るのでしょうか?

実際に焼いた方、お店の(パン屋さんの)ものと比べてどの程度の出来上がりなのか、ふわふわ具合、皮のパリパリ度などの感想を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:13380638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/08/18 13:16(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
我が家は101を使用しています。
パン屋で購入出来るフランスパンと違い、真四角なフランスパンになりますので
皮を楽しむ食べ方ではありません。
我が家は四角のフランスパンを引きちぎって食べました。

ご参考にして下さい。

書込番号:13388557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/08/24 12:00(1年以上前)

さっそく情報ありがとうございました。

皮を楽しむことは出来ないのですね。

新商品の発売も気になってきました。
もう少し色々検討してみようと思います。

引き続き情報お持ちの方よろしくお願いします!!

書込番号:13412469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶表示が消えました・・・。

2011/08/11 22:00(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

クチコミ投稿数:37件

題名の通りコンセントをさすと液晶画面がなにも出なくなりました。
ドライイーストボタンを何度押したら「食パン」にカーソルがいきますか?

よろしくお願いします。

書込番号:13363234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/08/12 09:07(1年以上前)

スレ主さん

リチウム電池がきれていませんか。
確認して下さい。

書込番号:13364470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2011/08/14 07:02(1年以上前)

typeR 570Jさん

電池は新品を入れています。

書込番号:13371693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/08/14 15:56(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
トラブルの可能性が高いです。
サービスセンターに連絡されては如何でしょうか。

書込番号:13373112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2011/08/15 00:10(1年以上前)

typeR 570Jさん

すでに連絡しましたが、結構な金額での修理と
なるそうなので諦めて使うつもりなのです。

なので、コンセント挿して何回押したら
どこに来るかが知りたいだけです。

書込番号:13374873

ナイスクチコミ!5


reiven0さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/22 01:03(1年以上前)

こんばんは。
ドライイーストボタンを1回押すと、食パンにカーソルが行きます。
ちなみに2回押すと、食パンの早焼きになります。
では。

書込番号:13403607

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2011/08/22 22:36(1年以上前)

reiven0さん

まだまだ綺麗なのでもったいなかったのですが
これでまだ使えます。

ありがとうございました!

書込番号:13406830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ごはんパンの 『ごはん』

2011/08/16 20:37(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

クチコミ投稿数:11件

ごはんパンが大好きで、よく焼いているのですが、冷やご飯がなくて、冷凍ご飯をレンジで解凍して、うちわで冷まして、ぬるい状態で使いました。
すると、練ってるときは普通だったのに発酵のときに覗いてみると、ドロドロの液体になっていたのです。
出来上がりは、前に水の分量を間違えて多く入れすぎたときのようなあまり膨らまず、ネチャネチャでした。

冷えていなかったからダメだったのかと考えましたが、朝できるように予約してもきちんとできるということは、ご飯の温度は関係ないような気もします。

冷凍すると成分が変わるとかあるのでしょうか?
どうしてこうなったか分かる方、お願いします。

書込番号:13381943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
rinren13さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]のオーナーSD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]の満足度5

2011/08/17 20:02(1年以上前)

こんにちは★

私の経験からですが、パンの生地温度が高かったのではないでしょうか?
作られたのは、最近ですか?

説明書にありますが、
夏の昼間に焼く場合、
水の温度を5度くらいにするなど、生地全体を冷たくする必要があります。
逆に冬場の寒い時期であれば、ぬるめの湯をつかうなど、生地を温かくする必要があります。

私も冷凍ご飯を使用して焼いていますが、問題なく焼けています。
しかし、その場合、今の時期であれば、必ず冷やしてから作っています。

というのも、私も同じように、少し冷ましてぬるい状態で焼いたときに、
うまく発酵しず、半分くらいの高さしかない固めのパンが焼き上がった経験があるからです。
これは、夏の初めでまだそんなに熱くない時期でしたが、うまくできませんでした。

ご飯を使ったパンは強力粉が少ない分、ちょっと気を使って焼かないと、
うまく発酵しないことがありえます。

冷凍ご飯で焼くことは、可能ですので、
ちょっと温度を気にして焼いてみてはいかかでしょうか?

ちなみに、このように冷たくしてからタイマーでも焼いていますが、
うまく焼き上がっています。
この時期は昼間の暑い時間帯より、夜間の少し涼しい時間帯のほうがうまく焼けていますよ。

参考になれば幸いです☆彡

書込番号:13385879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件

2011/08/20 03:02(1年以上前)

パン大好き学生さん、こんばんは。

>練ってるときは普通だったのに発酵のときに覗いてみると、ドロドロの液体になっていたのです。
原因としてあげられるのは、

・仕込み水を多く入れてしまった。又は解凍したごはんが水分を多く含んでいる柔らかいごはんだった。

・完全に冷めないうちに入れてしまった為、材料全体の温度が上がり、練りの段階で生地温がさらに高くなり、発酵中 生地がダレてしまった。…だと思います。ダレた生地は膨らみが悪く、硬いパンにもなります。(rinren13さんの場合、こちらが原因かと思います。)

ぬるいごはんを入れて、冷たい水を入れたとしても全体の割合からして、ごはんの量は多いわけですので、ここで材料の温度が簡単に2ケタ数値に上がってしまいます。ですので この時期は完全に冷ましたものを入れた方が失敗ないと思います。

私の場合、米粉でも残りごはんでもパンを作る際、仕込み水は初めから全量を加えず、10ml程残して足りなそうだったら足すといった方法をとっています。(普通のパン生地でも全量はすぐに加えないようにしてます。)

あと温度計があればパン作りの失敗が減ると思います。パン作りに役立ててみてください。

書込番号:13395055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/08/21 15:11(1年以上前)

ありがとうございます。

仰る通り、ご飯の温度と、ご飯の水分が原因かと思われます。
とても納得です\(^o^)/
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:13401049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/08/21 15:13(1年以上前)

ありがとうございます\(^o^)/
冷やすことが重要だったのですね。
参考になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:13401057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング