ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 変な音が出ます・・・

2011/02/23 18:42(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > SHB-12W

スレ主 BOCOCOさん
クチコミ投稿数:5件

生地の「こね」時にキュッ、キュッと機会が擦れるような音がでます。
HBは初めての購入なので、故障なのか、価格が安い為の音なのかがよくわかりません。
どなたか教えて下さい。。。けっこううるさいので困ってます。

書込番号:12697104

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2011/02/24 16:03(1年以上前)

こんにちは。

羽を正常にはめましたか??

無理にはめ込むと操作中変な音がでます。それとは違うのでしょうか??

私はパナ製品ですが もし同じようなら羽の穴と内釜の軸がかまぼこ型になって合わさる様になっていると思いますが 如何でしょうか??

書込番号:12700834

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOCOCOさん
クチコミ投稿数:5件

2011/02/27 23:51(1年以上前)

隣のひろちゃんさんありがとうございます。羽位置やパンケースのセット位置など、説明書通りにやってはみたものの、異音の解消はできませんでした。。。
メーカーに電話したところ、購入後間もないので交換します。とのこと。
交換品が届くのを待ってみたいと思います。

書込番号:12717893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 米粉ヌードルは作れるでしょうか?

2011/02/27 08:37(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

クチコミ投稿数:1件

三洋のホームベーカリーと購入を迷っています。

子供が小麦アレルギーのため、米粉のメニューが多いほうが良いのですが、
SD-BMS102-Nでは、米粉パンのメニューはありますが、『米粉ヌードル』
というのはないようです。

なにかほかのメニューを代用して米粉ヌードルの作成はできますか?

よろしくお願いします。

書込番号:12713577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

焼きムラ

2011/02/19 15:51(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH103

スレ主 kaa11さん
クチコミ投稿数:7件

使用して3カ月になりますが、最近焼き色にムラがあります。上から見てケース手前の熱線の根元付近が点いてないように思います。そのせいで手前は薄く奥は濃く焼けます。これってこういう仕様なのでしょうか? それとも故障でしょうか?このような症状の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:12677656

ナイスクチコミ!0


返信する
unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2011/02/25 05:46(1年以上前)

同じ機種を使っています。
焼きにムラがある部分は上部ですか? それもと側面ですか?

書込番号:12703909

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaa11さん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/25 23:25(1年以上前)

両方共です。片面(奥側)が焼けます。

書込番号:12707365

ナイスクチコミ!0


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2011/02/25 23:47(1年以上前)

不良でしょうね。
うちには側面は前後ともに均等に焼けます。焼け方に見た目の差はありません。
上面は膨らみが大きいとてっぺんの焼けが足りないことはありますが。

書込番号:12707490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kaa11さん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/26 08:57(1年以上前)

ありがとうございます。一度カスタマーセンターに連絡いたします。

書込番号:12708518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ティファールHB購入しましたが・・・

2010/08/31 07:19(1年以上前)


ホームベーカリー > ティファール > ホーム&バゲット OW600370

スレ主 hukukoさん
クチコミ投稿数:2件

サンヨーSPM-MP31からの買い替えでティファールのホームベーカリーを購入しました。

食パンを3回ほど焼いてみましたが、満足できるパンがなかなか焼けません。
レシピブックに載っていたレシピだと見た目は美味しそうですが、うわさ通り相当どっしり系です。。。ふわふわの食パンに慣れてしまっているので失敗したかと思うほどでした。

違うレシピで・・・と思い、クックパッドにのっていた食パンレシピで焼いてみたら、最後の焼きあげの時にパンのてっぺんが必ずへこんでしまうのです。
他のレシピでやってみてもそうなりました。
パンを切ってみても、キメも粗くフワフワとは程遠いねちゃっとして出来で。。。(T_T)
強力粉ははるゆたかブレンドを使っています。


以前のサンヨーのHBでは食パンの出来上がりに不満なんて事は一度もなかったので、かなり戸惑ってます。
パンの配合以外でも、各メーカーによって焼き上がりに違いがでるのでしょうか??

ティファールHBユーザーの方、どんな感じでしょうか??
ティファールのHBでフワフワの食パンレシピご存じの方があれば教えていただきたいです。


書込番号:11839654

ナイスクチコミ!6


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/08/31 10:41(1年以上前)

これはあくまでフランスのメーカーによるヨーロッパ風のパンを作るホームベーカリーです。
「日本のパンは柔らかすぎて食べた気がしない」「パンの耳はしっかりしてなきゃイヤ」「あちらのパンて感じだね!」という人向けです。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2010_05_02/20100517_367038.html
あるいは、砂糖もバターも使わない本物のフレンチバゲットを作りたい人のためのものです。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2010_05_02/20100524_368613.html
日本風のふんわり系を作るためのものではありません。そういうものを期待したのであれば、残念ながら選択を間違えた、というしかないです。

書込番号:11840157

ナイスクチコミ!7


スレ主 hukukoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/02 14:15(1年以上前)

コメントありがとうございました。

やはりヨーロッパ系のパンの焼き上がりになるんですね。
どっしり系と聞いてはいたけどこんなに・・・とは思いませんでした。
確かに選択を間違えたかも・・・(>_<)


色々配合を工夫して満足いくものができればと思っています。
私は強力粉をはるゆたかブレンドにしているのですが、ティファールHBとの相性が悪いのかも・・・とか思ったり。カメリヤでも焼いてみようと思います。

試行錯誤してみます((+_+))

それにしても材料を入れてスイッチポンで美味しいパンが焼けるはずのHBでこんな苦戦するとは・・・。
かなり予想外でした。頑張ってみます!

書込番号:11849887

ナイスクチコミ!9


ボコラさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/03 16:26(1年以上前)

たぶん同じ時期に購入。レシピどおりにデニッシュパンを焼きましたが、「かたい!おもい!」でした。濃さを中にしたのもよくなかったかも。
わたしは、アマゾンのレビューでティファールのHBでもおいしく焼けたというのをみて、「ブランジュリ タケウチ どこにもないホームベーカリーレシピ 」を購入しました。これは、パナ社のHBを使ってるようですが、レシピ通りの材用で、焼き色うすめで、やわらかい食パンが焼けました。HBそのものより、レシピの問題だと思います。ホーム&バケットは、
食パンが早く焼けるし、バケットは簡単においしく焼けるので、結構満足しています。

書込番号:11854474

ナイスクチコミ!14


baba_ruさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 ホーム&バゲット OW600370のオーナーホーム&バゲット OW600370の満足度5

2010/09/12 23:44(1年以上前)

こんばんは、ティファールの食パンの件ですが私は、サンヨーの物と同時使いしているので、ちがいが少し解りました。それは、醗酵時間と焼き方です。サンヨー製の物は、下からのヒーターでパン種を2次発酵後も上の方に釜伸びさせながら焼く様に作られていると思われます。それと、粉の量と醗酵時間の違いです。ティファールのは約倍の小麦を使っています。醗酵時間のプログラミングが日本仕様になってないのではと思われます。家でやってみようと思っている事は手間ですが、焼きに入る寸前迄で止め、20〜30分2次醗酵をさせ十分に釜伸びさせてから10番の焼きを使う事です。もう一つ、食パン、フレンチスタイル、アレンジ、スィートと設定が有りますが、スイートの設定が2次醗酵時間が70分と一番長く釜伸びを期待出来ます。ティファールの物はヒーターが上下に有り一気に焼くので上に釜伸びしない様に思います。しかし火力が強く外側がかりっと焼け、サンヨー製とは違い焼きたてすぐ、ナイフをいれとも型くずれせず、奇麗に切れるます。メーカーは、多分、バケットメインで作っているので、後は、使用者の使い方やアイデアが試される製品だと思いました。そういった意味では、色んな使い方が出来るとてもいい製品だと思います。

書込番号:11901498

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 ホーム&バゲット OW600370の満足度4

2010/10/03 21:32(1年以上前)

 私もこのティファールには結構苦労させられましたが、こちらのスレッドで「ブランジュリ タケウチ どこにもないホームベーカリーレシピ 」の本を買って、早速作ってみたところ、とても美味しく出来上がりました。
 特に黒胡麻ブレッドなどは絶賛ものです。外はカリカリですが、中はふっくらモチモチで、ずっしりと重たい感じもありません。

 焼き色は本より1ランク低めに設定したほうが良いと思います(本はパナソニック製を使用しているため)が、ぜひぜひこの本で試されることをお薦めします。

 

書込番号:12007285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2010/10/04 16:18(1年以上前)

私も、購入して10回以上は付属のレシピ通りにやりましたが、焼きの強い、どっしりしたパンばかりで、こんなもんだろうとあきらめかけていた際に、ここのボコラさんの書き込みを見て、さっそく「ブランジュリ タケウチ どこにもないホームベーカリーレシピ 」を購入。
ティファールのレシピと比較して、対粉の水分が多いのが気になりましたが、実際焼いてみるときちんとグルテンも形成されて比較的引きのあるかなり満足の行く食パンができました。
結局、悪いのはレシピなんだと実感。

いくら焼きが強いのが売りなのか知りませんけれども、やはり日本で発売しているのですから、日本のマーケットにあったレシピをホームページで公開して欲しいものです。

書込番号:12010423

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2件

2011/02/25 00:08(1年以上前)

他のスレでも解決方法が出ているのでダブりますが、最近購入し本日初めて食パンを作ってみました。私はふんわりパンよりもヨーロッパ系のどっしりパンが好きなので楽しみに作ってみましたら意に反しふんわりパンができてしまいました。
メニュー2「フレンチスタイル食パン」・2斤・焼色は薄めで、「はるゆたかブレンド」を使いました。耳はパリパリで香ばしくてとても美味しかったですよ。
私にとっては耳以外は失敗なので、明日またどっしりパンを目指して作ってみます。

書込番号:12703231

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

残りご飯

2011/01/25 21:13(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

この機種(SD-BMS102-N)で残りご飯を使ってパン焼けますか?

書込番号:12560632

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/25 21:30(1年以上前)

こんばんは。
今日、TV「お茶の水ハカセ」をチラッと見たのですが、ヤマダ電機で買い物するような内容でしたが
ご飯の残りでパンが焼けるってやてましたねぇ。
レシピも映ったのですが、パナの「ベーカリー倶楽部」にも載ってました。
↓のURLになります。
http://panasonic.jp/bakeryclub/arrange/nonsweet/an_056.html

書込番号:12560736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2011/01/25 21:44(1年以上前)

残りご飯を材料の一部として作るので 他社メーカーでもHB全般機種で作ることは可能ですよ。

「残りご飯でパン」と入れて検索すれば色々出てきます。

http://matome.naver.jp/odai/2127414800478486701
これは一部になります。

食パンだけでなく色んな生地も作れ 余りご飯を一旦冷凍して必要の水分と合わせてお粥状にしてから混ぜ込むだけだから 米パンのようなにモチモチのパンが作れますよ。

書込番号:12560829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2011/01/29 23:38(1年以上前)

今日はお茶ガラパンを焼いて見ました。

昨日美味しいお茶を手に入れたので 飲んだ後のお茶っ葉ガラを一時冷凍し 今朝それを細かく挽いて混ぜ込んで焼いて見ました。

挽いた茶ガラが少ないので香りはあまり感じませんが色目が綺麗で でも、お茶の栄養成分は余す事無く食べれるのはエコです。
お茶のカテキンは茶ガラでも残っているので インフルエンザ予防に最後まで食べるには自画自賛ですが健康に好いと思っています。

残りご飯もいいけれど 茶殻も良いし余ってしまったイモ類なども入れ込むと又美味しいです。

書込番号:12579721

ナイスクチコミ!0


ぴの姫さん
クチコミ投稿数:35件

2011/02/09 21:36(1年以上前)

初めまして。
ホームベーカリー購入を考えてます。
お茶ガラパンっていいですね!
お茶ガラを何かの形で摂取できないかと思っていましたが、パンに入れるとは
発想がありませんでした。
HBを購入したら是非作ってみたいと思います。
お茶っ葉を挽いて混ぜ込んで焼いて・・・とありましたが、自動投入から混ぜたのでしょうか?
それとも最初から材料と一緒に入れましたか?

書込番号:12631083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2011/02/09 23:21(1年以上前)

ぴの姫さん こんばんは。

茶殻は細かく挽くので 自動投入口に入れてしまうよ容器に残る分が多くなって勿体無いです。
だから、はじめっから材料と一緒に混ぜて捏ねてます。

紅茶の茶葉も挽いて入れるのも有りですよ。

書込番号:12631901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2011/02/12 20:12(1年以上前)

前に作ったときの茶殻パンは、冷凍した茶殻をフライパンで乾煎りした物を挽いたのが香りの弱いパンだと思い 今日も茶殻パンを作ってみましたが 今回は冷凍したまんま規定の分量の水分で液状にして挽いてみて焼いて見ました。

色も香りも申し分ないです。

あっ そうそう色を綺麗に保つ事になると思い 又 あるブロガーさんがビタミンCを少し入れるとグルテンが安定すると言うことらしいので昨日使って残してあったレモン汁を数滴入れて焼いて見ました。

出来上がり上々、未だ切っていないので中身は綺麗に焼けているか心配だけど 焼き温度も低め設定で行ったから耳柔らか!!

書込番号:12645793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2011/02/24 13:54(1年以上前)

こんにちは。

先月・今月生活費節約のため 強力粉100lで焼くパンを止め 強力粉:薄力粉=8:2で引きを良くするため少しご飯を入れて焼いて見ました。
これ好いですよ。材料節約で!!

来月から小麦粉が高くなるから 強力粉より薄力粉が安いので少しでもコストを抑えるため 薄力粉を混ぜるのは手作りならですね。
残りご飯を入れることで 強力粉100%にも負けないモチモチさ。
因みに、私は地元のチョッと高めですが おいしい強力粉でパン作り私流ですが 残りご飯を入れることで釜伸びも良くなって好いです。

続いて茶殻パンも何度も焼いて 我が家の定番パンの1品です。

茶殻パンで思ったことは、g単価安かったお茶っぱを使ったパンは焼き上がったパンも渋めですが チョッと高めのお茶っぱで作った茶殻パンは色目が綺麗。でも、全然渋さが無く美味しいです。

書込番号:12700396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

食パンの耳が固いですか?

2011/02/12 18:32(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

クチコミ投稿数:39件 ラベンダーのチャレンジ日記 

フランスパンの仕上がりに注力したこのモデルは外側を焼く力が強く
普通の食パンは耳が固いという話がありました。

SD-BH103-P、SD-BM103-Dと使い比べたことのある方が
いらっしゃいましたらご意見をお伺いしたいです。

15年前のSD-BT100がまだ現役で動いていて
その機種は食パンの耳が固く焼けます。
現状の機種だと薄くぱりっと焼けるということで
魅力を感じています。 

書込番号:12645308

ナイスクチコミ!0


返信する
momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件

2011/02/14 03:10(1年以上前)

17年以上前の機種を使っていた者です。(何度かの引っ越しの際、勝手に処分され型番は分かりません。)

私の感想ですが、前の機種より良くなっています。
ですが耳は厚目で硬いのがパナの持ち味かと思います。

焼き色が選べるなど使用者の好みでソフトにも仕上がるようになっています。

フランスパンを作る方ならこちらは良い機種だと思いますよ。

書込番号:12653232

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 ラベンダーのチャレンジ日記 

2011/02/14 07:53(1年以上前)

momonanasさん おはようございます。

コメントありがとうございました。

耳が固いのがパナソニックの持ち味なのですね。

フランスパンは生地だけ作ってもらって

成形してオーブンで焼くことが多いだろうなと思います。

となると、この機種でなくても、耳が薄く焼けるという

SD-BM103 SD-BH103

でもいいかなという気がしてきました。

書込番号:12653471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 ラベンダーのチャレンジ日記 

2011/02/24 10:04(1年以上前)

食パンを焼くよりも生地を作ってもらうことが多いので
最新型を買うかどうかまだ迷っています。
情報ありがとうございました。

書込番号:12699724

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング