ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デニッシュパンについて。

2007/05/02 17:50(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

スレ主 gooo1さん
クチコミ投稿数:9件

デニッシュパンがどうしても作りたくて購入を検討しています。BT153と迷っています。どちらかでデニッシュパンを作った方に質問ですが、どれぐらいのレベルでデニッシュパンが出来ますか?本格的なパン屋さんのレベルは無理でしょうけども。汗 私はボローニャのデニッシュパンが大好きでそれに近い食感や味を望んでいますが、仕上がりは程遠いでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:6293834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件

2007/05/02 18:42(1年以上前)

私はこの機種は持っておりませんが前のほうの書き込みで
[5885581]
とあります。

その方々によると「デニッシュ風パン」くらいだそうです。



書込番号:6293991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 SD-BT113のオーナーSD-BT113の満足度5

2007/05/04 17:30(1年以上前)

ボローニャ美味しいですよね。SD-BT113で何度かデニッシュを焼きましたが、やはりボローニャの味を期待されているのであれば残念ですが、そこまでの味ではありません。むしろバター風味たっぷりの食パンとお思いになられた方が良いかもしれません。それはそれで十分美味しいですが、やはり取説通り、デニッシュ風という感じですね。

書込番号:6300612

ナイスクチコミ!1


スレ主 gooo1さん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/07 10:16(1年以上前)

ラムてんさんの仰るようにやはりボローニャの味は期待できないということですね。。。汗 考え直します。有難うございます。

書込番号:6310952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナショナルホームベーカリー

2007/05/06 10:15(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

クチコミ投稿数:6件

この、連休に買ってもらい、今朝食パンを焼いて食べました。
始めてにしては、うまく焼けました。今までは、手でこねていたので、なんて、楽なのか!もっと早く買っていれば良かったです。
でも、食パンのわりには、皮がフランスパンの様に少しかたかった
ようです。こんなもんなんでしょうか?だれか、焼いた後の感想を
教えて下さい。良い方法があれば、教えて下さい。

書込番号:6306793

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/05/06 10:53(1年以上前)

焼き上がってすぐに釜からパンを取り出すと耳は普通の堅さ。
焼き上がっても5分くらい放置してるともう耳はカチカチ。
というのが私の経験ですがいかがでしょうか?

書込番号:6306932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ベークドチーズケーキ

2007/04/30 13:13(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

クチコミ投稿数:16件

一昨日、ベークドチーズケーキを焼いてみました。
味はケーキ屋さんのみたいに、ものすごくおいしかったんですが、焼き具合が・・・。
周りがものすごく盛り上がっていて(段々になってて)、まあ家族で食べるには充分なのですが、プレゼントにするには厳しいかと。
盛り上がってないところを切ると大きさは半分くらいになってしまいます。こんなものでしょうか。また、サイトで色々なレシピを見ていたところ、チーズを入れずにヨーグルトやお豆腐を入れたレシピが多かったんですが、味はどうなのかなあと・・・。カロリーすごく少なそうなので 変わらない味ならそっちの方が遠慮なく食べれそう。作った方いらっしゃったら教えてください☆

書込番号:6285561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/05/01 11:07(1年以上前)

読んでいると途端にチーズケーキが食べたくなりました。宜しければそのレシピー教えていただけませんか?

書込番号:6288989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/05/01 11:37(1年以上前)

マヤマモさんも試してみてください。
ナショナルのサイトに載ってましたよ。
材料は クリームチーズ200g、生クリーム200cc、砂糖80g、卵2個、レモン汁小さじ2、小麦粉30g です。

1. パンケースに、室温または電子レンジでやわらかくしたクリームチーズと砂糖を入れケーキボタンを押す。
2. 4〜5分ほどで良く混ざったら、生クリームを少しずつ入れる。
3. といた卵とレモン汁を入れて、混ざったら、小麦粉を少しずつ入れる。
4. 焼きあがったらパンケースを取り出す。あら熱が取れたらそのまま冷蔵庫で冷やす。

上記が、載ってたものです。
でも1〜3の工程はボールで混ぜると失敗がないとも書かれてたので、私は手でやりました。ちょっと疲れたけど・・・。小麦粉はふるったものを入れました。で、羽を付けてないケースに入れてスイッチオン♪超簡単です♪♪・・・そして出来たのが 『盛り上がったチーズケーキ』なんです。

とても美味しかったんですが、次回はもう少し好みの味に近づけたいなあと思ってます。
卵の黄身を少なくしてその分白身をふやそうかと(結構卵の味が強かったので)。あとレモンももう少し足したほうが・・・。あ〜 また私も食べたくなりました。今夜作ろうかなあ☆・・また盛り上がるだろうけど・・・

書込番号:6289070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/05/02 09:52(1年以上前)

ご親切にどうも有難うございます。早速今からスーパーに走り材料購入してきます・私は、全て機械にお任せコースでまず試してみますね。ホント有難うございました。

書込番号:6292595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/05 17:39(1年以上前)

ベイクドチーズケーキ、私も焼きました。
味は周りにも大好評でした。
あと、形は、ベイクドチーズケーキって、
あんな感じじゃないでしょうか?
(周りが盛り上がって中央がへこんで)

ところで、あら熱が取れたらそのまま冷蔵庫へ・・
と書いてあったので、パンケースごと冷蔵庫へ入れたら、
いざパンケースから取り出すときにうまく出てくれなくて・・・
フォークを使って出そうとしたら、
パンケースにものすごい傷がついてしまいました(泣)
どうやってケースから出してますか?
冷えると密着しちゃっていませんか?

書込番号:6304097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/05/05 22:06(1年以上前)

もんママさん、ケース傷ついちゃったんですか!?…そっか〜…金目のは傷ついちゃいますもんね。あれはサイトに載ってた通り書いたんです。説明不足だったらすいません(>_<)
私は、冷蔵庫に入れたけどあんまり長くは入れませんでした(早くどんな状態か見たくて)。その時は、最初にケーキの周りを竹串でケースからはがして、それから手のひらで押さえながら逆様にしました。2回目からはあら熱とれたらもう出してお皿にのせて冷やしました。場所とるし。 形はあんなもんですか…やっぱり。でも笑えるくらい変な形だったんです。あの後 ヨーグルトいれたり卵減らしたりしてみたら、あんまり膨らみませんでした。またいろいろ試して自分好みのを探してみます。

書込番号:6305011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/05 23:11(1年以上前)

ひめわんこさん、ありがとうございます♪

それと、ひめわんこさんの書き込みを見て作ったんじゃなくて、
ナショナルのサイトを見て作ったら、
こうなっちゃったのですよ。。

あら熱がとれたら普通にスルッとケースから出ますか?
今度やってみよ〜!
家族にものすごく好評で、また作って〜とリクエストがあるんですが、傷が頭から離れなくて・・(笑)

そういえば、私の機種は1斤用のSD-BT113なのです。
だから2斤用のパンケースで焼いたのとは、
形が違うかもしれません。。。

書込番号:6305361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/05/05 23:30(1年以上前)

そ〜でしたかあ… 傷はちょっと残念だけど 味はかなりおいしかったみたいですね!ほんと簡単でおいしくて。食べ過ぎが…怖い怖い(-_-;)

型から取る時は するっとはいかないけど(底に少〜しついちゃうから)、少しずつ振りながらというか揺らしながらやるとおちてきますよ♪(分かりますか?…うまく言えなくて) 153は1.5斤なんです。もんママさんの1斤だからきっと高さもあるんでしょうね。今度はうまくいきますよっ(=^▽^=)

書込番号:6305451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

海外で使用できるでしょうか?

2007/04/16 20:47(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

現在海外(ベルギー)在住ですが、SD-BT153を日本で購入し、変圧器を通して使用したいと思っています。
前回一時帰国した時、店員の人には「あまりお勧めしません」と言われてしまいましたが、どなたか海外で使用している方がいらしたら、アドバイスお願いいたします。

書込番号:6239271

ナイスクチコミ!0


返信する
A/Tさん
クチコミ投稿数:1件

2007/04/17 10:56(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、私は数年前韓国に住んでいたときに、他社のホームベーカリーですが、変圧器を使用して使っていました。(2年間ぐらい)1週間に2-3回は焼いてましたが、ぜんぜん問題無かったですよ!他にも日本から持って行ったオーブンレンジなども使っていました。容量大き目の変圧器を使えば大丈夫だと思います。

書込番号:6241120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/05/01 11:52(1年以上前)

インドで変圧器を使ってこの機種でパンを焼いています。今の所問題ありません。
ここでは日に何度か停電がありますが、10分以内の停電なら大丈夫みたいです。
ただ、こちらでは日本の電化製品がよく壊れ、HBも壊れた方がみえたので、変圧器は信頼のあるものを使われた方が良いと思います。
ベルギーなら電圧も安定しているだろうし、大丈夫だとは思いますが、日本の電化製品は「日本の電力供給(電圧とか、安定性とか)」を前提に作られているのだな、と思います。
こちらでは美味しいパンを入手出来ないので、駄目になるかもしれない覚悟でHBを持ってきましたが、基本的にはその国の仕様にあった物を使った方が電化製品は問題が無い思います。

書込番号:6289121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/05/02 18:01(1年以上前)

お返事どうもありがとうございました。
こちらにも色々な電気製品がそろってはいるのですが、やはり使い勝手は日本製品の方が消費者のことをよく考えて作られているものが多いので、つい日本製品がほしくなってしまいます。
種類も豊富なので目移りしないようにしなくては.....

書込番号:6293878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デニッシュパンについて。

2007/05/02 17:16(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

スレ主 gooo1さん
クチコミ投稿数:9件

デニッシュパンがどうしても作りたくて購入を検討しています。BT113と迷っています。どちらかでデニッシュパンを作った方に質問ですが、どれぐらいのレベルでデニッシュパンが出来ますか?本格的なパン屋さんのレベルは無理でしょうけども。汗 私はボローニャのデニッシュパンが大好きでそれに近い食感や味を望んでいますが、仕上がりは程遠いでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:6293724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件 SD-BT153のオーナーSD-BT153の満足度4

2007/05/02 17:34(1年以上前)

一度だけ試した事があります。

自分の作業は合計しても10分程度で、
焼き上がり自体は3時間で終わるのですが、
自分で作ると、そのバターの量にびっくりしますよ。
食パンの約10倍です。市販のバター1箱近くです^^;

実際のお味ですが、見た目はいつもの食パンと
あまり変わりませんが、食べてみると周りがサクサクしていて、
味はこってりしていてそこそこ美味しかったです。
ただ、翌日には、ただの脂っこいパンに・・・
トーストしてもイマイチ。

なので総合的にみて、
私は、しばらく作ろうとは思っていません。

パンは、デリケートなので、
季節や若干の環境などで違いが出るかともいます。
ご参考までに・・・

書込番号:6293778

ナイスクチコミ!0


スレ主 gooo1さん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/02 17:47(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!デニッシュパン目的に買おうと思っているのですが、ちょっと躊躇しますね。。。汗 参考にさせていただきます。

書込番号:6293820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

折り込みパンを…

2007/05/01 00:29(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

クチコミ投稿数:2件

この機種で折り込みパンを作った事がある方、よいレシピがありましたら教えていただけませんか?普通の食パンはやっと納得いくものができるようになり、次はHBの食パンコースをつかってスイッチを切らずに生地をとりだして成形してまたベーカリーにもどして焼く…という技のに挑戦したいのですが、いろんなサイトを調べても1斤タイプの機種SD-113を使用したもの等なので、同じようにすると必ず失敗してしまいます。やっぱりパンケースの大きさが違うから材料の分量や取り出す時間のタイミングもSD-113とは違うんでしょうね…。子供たちがまだ小さく、生地コースで作ってからオーブンで焼く…という余裕がまだないので、この技をつかっていろんな成形パンができるといいのですが…毎日悪戦苦闘しております。

書込番号:6287967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/05/01 11:29(1年以上前)

折込生地を作った事はないのですが、153でモンキーブレッドを焼いてみた事はあります。
適当にやってみて4回目位のパン作りの割にはまともに出来たと思います。
BT153と113では発酵時間などが違います。最終発酵前に折込が完了し、生地を戻した状態にするのだろうと思いますが、153では焼き上がり1時間半前には作業が完了していた方が良いと思います。
(レシピ本等では焼き上がり「1時間半前に取り出して作業をする」とありますが、153では少しずれます)
ナショナルは気温等でタイムテーブルが変わるので、確かな事は言えませんが、タイミングに関してはそうではないかと思います。
タイムテーブルに関してはナショナルに問い合わせれば教えてくれると思いますので、クチコミの過去ログを参考にされて聞いてみて下さい。

書込番号:6289050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/01 12:12(1年以上前)

マダムLさんありがとうございました!そのタイミングでがんばってみます!タイムテーブルの件もナショナルに問い合わせてみますねo(^-^)o本当に親切なアドバイスありがとうございました!

書込番号:6289187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング