ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

羽根って、これで普通でしょうか?

2006/11/23 22:58(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

クチコミ投稿数:3件

2週間前に初めてのHBとしてHBD-100を購入し、10回位(うち、具入りはブドウパンを4回位)使いました。てっぺんの白焼きもなく、いつもキレイにおいしく焼いてくれます。

ただ、羽根の穴とパンケースの軸との遊びが大きく、軸に羽根を差して軸を回転さないようにして羽根を廻すと、角度にして30度位の遊びがあり、穴径が大きいようで羽根が倒れる方向に斜めにも少し傾きます。
また、すでに羽根のフッ素樹脂加工が擦れて一部に黒い地が見えてきていたり、パンケースからパンを抜く時にパンの中に羽根が残ってしまった事が2回ありました。

今日、大手家電量販店のHBコーナーで見てきた展示品のT.B社の品(これにしか羽根が付いていませんでした)や、先日の日曜日に友人が購入した同じ機種は半分位の遊びですし、斜めの傾きも半分位でした(T.B社の方は斜めの遊びは殆どなし) 
楽しく使ってはいますが、ランニングコストを考えても長くは使っていけないような気もします。

友人のと比べても個体差があるようですが、私のHBの方が普通でしょうか? 
同じ機種をお使いの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:5670847

ナイスクチコミ!0


返信する
taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2006/11/24 10:54(1年以上前)

早めに販売店に連絡する方がいいと思います。
パンケースのハネの取り付け部が悪いのか、ハネ自体が悪いのかわからないですが・・・

書込番号:5672216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/25 12:34(1年以上前)

やはり、私のHBの方に問題があるという事ですか・・・。

実は、すでにMKさんの相談窓口に問い合わせをしており、「30度の遊びは普通、使うと遊びは大きくなる」等々、他の件も諸条件によってはあり得るとの話でした。
その中で、「新しい羽根を送りましょうか?」とも言ってもらいましたが、問題無しとの事でしたのでそれはお断りしました。
今回、「私のHBの方に問題がある」とのご意見が数あれば、また問い合わせしてみようかと思い、質問させていただきました。

この価格(全て込み10,800円)の品に相談窓口や掲示板を設置しているMKさんには今でも好感を持っていますし、 見ていて楽しい捏ねで愛着もあり残念です。
※ 言葉を選ぶ必要があり、問い合わせの件は前の書込みでは省略しました。

taisamaさん、ありがとうございました。

書込番号:5676514

ナイスクチコミ!0


taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2006/11/25 15:06(1年以上前)

私も購入した際に調子悪くて、交換してもらったので・・・
2台買った片方が悪くて、その以上にも気づきましたけど、普通は一台だから何がおかしいのか分からないですよね。
ハネの不良品は多いみたいなので、MKさんの対応も・・送りましょうか〜だったのかも。

それにしても、レシピどうりの材料、分量でテフロンが傷ついてしまったなら、ハネだけでも貰えたらいいですね。
できたら、パンケースごとは無理なのかな?
消耗品は難しいですね。

書込番号:5676945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/26 12:55(1年以上前)

とても丁寧な応対でしたが、何か「(だったら)送りましょうか?」という感じで、お願いしますとは言えない雰囲気でしたので断ってしまいました。
送ってもらっていれば解決していただろうし、解決しなくても納得出来たのに失敗でした。
そもそも、私の羽根が普通だったら友人の方は説明がつかないと思うけど、なまじ使えるだけにハッキリと不良品と言い切るだけの材料がありません。

窓口では分量についての話はありませんでしたが、ブドウは余計に入れました。
最初は取説通りの50gで2回目からは100gにしましたが、100g3回位の使用で地が見えるようになるのかどうか。

下手するとスグ赤字になる価格でしょうし、対応は難しいんでしょうね。
でも、これを見てたら100gが全ての原因と言われそうで、MKさんには連絡しずらくなりました。(^^)

書込番号:5680438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「蒸す」について

2006/11/25 22:12(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-MP3

クチコミ投稿数:6件

ヤマダでSanyoのMP3を1万8700円で購入しました。

初めてこのてのホームベーカリを使ったのですが驚くほど
美味しくパンも餅も作ることが出来て良い買い物をしたと喜んでおります^^

ところで餅を作る時に1日に一升以上搗きたい時は
どうされてますか?
一升分の餅米で一通りの工程で餅を作り、もう一升分搗きたいと思い、事前に機械なしで浸していた餅米を蒸してみた所、途中で
「蒸す」が終わってしまうのですが、何故でしょうか?
「浸す」ボタンからの作業でないと駄目なのでしょうか・・・
「搗く」は途中からでもできますよね?

どなたか教えてくださいm(__)m 

書込番号:5678346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

スレ主 未空さん
クチコミ投稿数:16件

はじめまして、未空と申します。
価格.comには、オーブン選びの時にとてもお世話になりました!
今回も、ホームベーカリー選びにみなさんのご意見を読ませていただいてます。かなり勉強になりました!!
 しかし、どのホームベーカリーにも良いところ改善してほしいところがあることがわかったため、未だに決められていません(ToT)
 
 迷っているのは、SD-BT113とmkのHB-100です。
音自体は、家が一応一戸建てで寝る部屋が二階、しかも週末ぐらいしかパンづくりはしないのであまり重視していません。
ただ、タイマーで母親が好きなレーズンパンを作りたいので、
そうなると自動投入してくれるSD-BT113かなとは思うのですが、気になる点が二点あり決定できないのです。

@ SD-BT103は、mkよりもこねの力が弱い(らしい)と聞きましたが、この機種でもやはりこねの力は弱いのでしょうか?
A 生地コースで作った生地に自分で折込シートを折り込んでから
ホームベーカリーに戻して焼くことが可能でしょうか?
(ブログで二次発酵前に取り出し、作業し、またホームベーカリーに戻して焼いている人がいましたので可能なのでしょうか?)

上記二点について、ぜひみなさまのご意見をお聞きしたいのです。
宜しくお願いいたしますm(._.)m

書込番号:5658934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2006/11/21 16:17(1年以上前)

未空さん、はじめまして。

ホームベーカリーを購入してひと月ほどになります。
MKのHBD 100を購入しました。
購入の際には、本当に色々と悩み、ナショナルの103、113も
候補に考えていました。

ホームベーカリーを実際に手にするまで、
本当においしいパンができるのか半信半疑で、
購入しても、何回か焼いてお蔵入りかも、、、と思いながらの購入でした。
パン作りはほとんどした事が無く
ほぼ初心者です。

でも、本当においしくできるんですよね!
とてもよい買い物をしたと思っています。

MKのほうがコネがしっかりしていると言われているようですが
普通の食パンコースの前に「コネ」だけ10分ほど行っています。
もちろん普通の食パンコースだけでも充分においしいパンができると思いますが、
初めに「コネ」10分を追加することで、よりきめ細かく生地ができるような気がしています。(気のせいかもしれませんが、、)

こねあがりの生地の状態が、よく本などで見る、
引っ張ると膜をはる様な状態になっている感じです。

レーズンパンについてですが、私は焼き立てよりも
焼きあがってから16時間くらい、おいたほうが
おいしく感じます。
焼きたてだと、なんだか、湿っぽい感じと言うか、
食感がペタペタした感じ、かな?と思います。
16時間置くと丁度、全体がなじんで、おいしい気がするんですよね。
気のせいかもしれませんが、、。

結果的に私はMKを買って満足しています。

ただ、ナショナルで焼いた事もないし、
ナショナルの機種で焼いたパンと食べ比べた事も無いので
未だに、ナショナルで焼くとどうなるのかな?と気になっています。

良いお買い物ができるといいですね!

書込番号:5661477

ナイスクチコミ!0


スレ主 未空さん
クチコミ投稿数:16件

2006/11/21 20:47(1年以上前)

ちゃおりんさん、はじめまして!

早速の返信、ありがとうございます!
MKのHB-100を実際使っている方からご意見が聞けて嬉しいです。

コネが強いという機種でも食パンコースに入る前に10分コネをしてらっしゃるんですか〜mkでないと出来ない技ですね!肌理細やかなパンは理想です☆
レーズンパンは16時間置いて召し上がっているのですね〜。確かに、焼きたては水分が多く含まれてそうなので、水分が蒸発してからの方が食べやすいのかもしれませんね!

とても参考になるご意見、ありがとうございました♪

書込番号:5662351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ランニングコストは?

2006/11/13 19:49(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:6件

購入を検討中です。

普通の食パンを一回焼くのに、材料費はどのくらいかかるのでしょうか?(材料をそろえるお店にもよると思うので、大体で結構です。)もしくは、小麦粉は1キロで何回分ぐらい焼けるものでしょうか?
あと、電気代は結構、変ってきますか?

ホームベーカリーは初心者なので、初歩的な質問で申し訳ないですが、どなたか教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:5633747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/11/14 23:45(1年以上前)

本体のランニングコストを除き、かなりざっくりとした計算ですが、、、

いたってシンプルな食パンを焼くのであれば1斤で100円前後です。
クルミやレーズンなど具を入れればあっというまに高くなります。

1斤で強力粉を250g使用するので1kgだと4回分ですね。
メーカーの取説では280g使用していますがネットやレシピ本で
人気の食パンは250g/1斤のものが多いです。

冒頭の通り本体の電気代は詳細わかりませんが消費電力からすると
毎日使ったとしても気になるレベルではないと思います。

ただ、スーパーの特売にも負けないようなコストをお望みで、
食費を下げる事が目的でHB購入を考えておられるようでしたら
パンを焼く作業が面倒になって続かないと思いますので
自家製パンはおすすめしません。

書込番号:5638506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/11/19 12:12(1年以上前)

お返事が遅くなってすみません。ビス生地さん、ご親切に教えてくださってありがとうございます。100円ちょっとで焼きたてのパンが食べられるのは魅力的ですね。購入の方向で考えます。ありがとうございました。

書込番号:5653574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

クチコミ投稿数:45件

お正月のことも考えて、お餅も作れるSD-BT153を購入しようと思っています。
ただ、以前ツインバードのホームベーカリーを持っていたのですが、焼きたては美味しいものの、次の日には硬くなっていることが多く、だんだん焼かなくなってしまいました。
また、作ったパンはもっちり重い感じのパンでした。
材料によって変わるのかもしれませんが・・・。

そこでお聞きしたいのですが、このSD-BT153で焼ける食パンはどんな感じでしょうか?
市販のような軽い感じのパンも焼けますか?
教えてください。

また、買ってよかった点、悪かった点など教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします!

書込番号:5636973

ナイスクチコミ!0


返信する
masyumaroさん
クチコミ投稿数:8件

2006/11/14 21:49(1年以上前)

私の使用機種は、SD-BT103ですが(以前は、SD-BT101も使用していました)参考になるとおもいます。

食パンですが、アメリカン?系の重量のあるタイプではなく軽い食感のぱんです。しいて言えば イギリスパンに近いです。

ソフト食パンのコースは、まさにソフト〜 私はこれが好きで殆どこのコースで焼いています。袋に入った市販のソフトタイプのものよりフワフワですよ〜 ちなみにご近所さんに差し上げても これが非常に好評です。子供達も大好き(^○^)

天然酵母も美味しいですよ〜

買って良い点・悪い点は 153タイプでないので?ですが基本の機能は同じだとおもいますよ〜

どうやら ドライイーストの自動落としに美味しさの秘密があるようですね。

余談ですが、冷めても美味しくヘタまで頂くコツとして、私は粗熱がとれた時点でナイロン袋にいれて口は縛らずに軽く折り曲げる程度にします。こうしておくとヘタも軟らかくなります(あまり熱いとベチャベチャになってしまいますので気をつけて〜)

いいですね〜 私もおもち機能に惹かれてただいま考え中で〜す。 

書込番号:5637828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/11/15 12:00(1年以上前)

前の機種103を使っています。
週に2・3回は焼いています。
手間をかけずにとってもおいしいパンが焼けます。
私はソフトより普通のコースが好きです。
買ってきたパンは耳を残すことがあったけど、耳もおいしいです。
私はさめてから切って、あとはパンケースに入れっぱなしです。
3日めになると残っていれば冷凍にして、また新しく焼きます。
日にちが経ってもおいしいですよ。ほんと。

ツインバードはダメみたいですね。他のメーカーならたいてい満足したものが焼けると思います。

買ってよかった点
・天然酵母パンが家で焼けておいしい。
・簡単においしいパンができる。焼けるときのいい匂い・・幸せ。
・粉の種類やレーズン、ナッツなど自分で好きなパンが焼ける。
・タイマーつきで便利。
・めんどうなことがない。


悪かった点
ないです。
完成度の高い家電だと思います。
新しい機種はお餅がつけるのでいいとおもいます。パンを焼くだけなら値段が安くなっている前の機種がお買い得では。

書込番号:5639739

ナイスクチコミ!0


紫木蓮さん
クチコミ投稿数:13件

2006/11/16 20:49(1年以上前)

焼き立てを冷えてから、適当に切って、ビニール袋(100円ショップで売ってるので十分です)に入れて軽く縛って、2日後と3日後に焼いて食べましたが、問題無かったです。

ずぼらな私でも、お手入れも簡単です。

1斤で焼いても美味しく問題は無かったです。
今日前に本で見た方法で、1斤を焼くときにカメリアの強力粉と特売(98円)の薄力粉を小麦粉全分量の半分入れて焼いてみましたが、味は殆ど代わらず焼けました。(1.5斤はまだやったことありません)これでかなり節約できます!?

塩も有塩バター使用してるので2グラムしか入れてませんが問題無いです。

外側が、カリカリのパンでも中はふんわりで美味しかったです。

餅は美味しく、残った分を冷凍して、鍋に入れたりお雑煮にしましたが問題なく美味しかったです。

餅丸める時に、100円ショップで買った薄いビニール手袋はめてしましたが、片栗粉を塗してしたのでくっ付かず出来ました。

餅はブザー後、蓋を開けて最後の練りをするのですが、見てて面白かったです。

書込番号:5644132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/11/17 20:29(1年以上前)

ありがとうございます!
ふわふわのパンが焼けると聞いて嬉しいです。
もっちりどっしりはたまに食べるのにはいいのですが、続くとちょっとしんどかったので・・・。
2・3日は問題なく食べれそうですね。
お餅も美味しくできるんですね!!
つきたて餅がすごく楽しみです。
購入することにします。
色々意見を下さり、ありがとうございました!

書込番号:5647398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

粉を変えたら・・・

2006/10/04 07:45(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:6件

はじめまして
NationalのSD-BT113を使用しているのですが、粉を日清のカメリアからクオカのイーグルに変えて、プレーン食パンを焼いてみたところ膨らみが全然違っておりました。
カメリアの時はパンケースから大きく盛り上がっていたのですが、イーグルの時はパンケースの上面より1cmぐらい下までしか膨らんでおりませんでした。
季節の問題かと思いましたが、カメリアに戻すと今までどおり焼き上がりイーグルに再度戻すとやはり膨らまないのです・・・
色々サイトを検索してみたのですが、同じような症状を書かれてる方もいらっしゃらず途方にくれ書き込みさせていただきました。
HBの故障か何かでしょうか?
アドバイスいただけると助かります。

ちなみに下記の材料で食パンコースを使用しました。
強力粉(イーグル) 250g
バター 10g
スキムミルク 大2
砂糖 大1
塩 小1
水 180cc
ドライイースト(スーパーカメリア) 小1

書込番号:5504832

ナイスクチコミ!2


返信する
白皇狼さん
クチコミ投稿数:23件

2006/10/04 09:11(1年以上前)

確かホームベーカリーは外国産強力粉の使用を
前提に考えられていますので、お使いの強力粉が
国産である場合、外国産を使用した際よりも
膨らまないことがあります。

ttp://www.panettone-mother.com/page053.html

ttp://www.cuoca.com/library/contents/contents_kyourikiko.html

クオカさんのページにも性質に関して記述があります。

Google使用キーワード

強力粉 性質
強力粉 クオカ

書込番号:5504971

ナイスクチコミ!1


RLPさん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/04 09:27(1年以上前)

私はこのホームベーカリーの購入検討中なのですが、海外に引っ越すので粉のことを気にしていました。そこでナショナルに問い合わせたところ、日清のカメリアなら大丈夫だけれども他の粉ではちゃんと出来上がらないとの回答をもらいましたよ。

書込番号:5505001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/04 14:42(1年以上前)

白皇狼さん、RLPさん レスありがとうございます。
国産小麦粉ってデリケートなんですね
とても勉強になりました!

ただ、今回クオカで購入したイーグルは材料:小麦粉(アメリカ・カナダ産)と書いてありタンパク含量も12%となっていて日清カメリアと同量なんですよ〜
まぁ、HBとは相性がよくないってことでカメリアを使った方が無難なんでしょうね^^;

書込番号:5505634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/06 21:43(1年以上前)

粉とイーストの相性もありますよね。カメリア同士は相性がいいのかもしれませんね。
カメリアで満足されているのなら、それで良いのかなと思いますが、他の粉も試したいのなら、クオカの投稿やパン作りのHPなどを参考にされると良いかも。
私の場合、基本はゴールデンヨットと生イーストです。
国産小麦のはるゆたか(クオカで購入)でも、少し水を控えますが、普通にできました。
イーストを多めにすると良く膨らみますし、粉やイーストが古くて膨らまないこともあります。
少々の失敗は我慢して、色々チャレンジするのも楽しいですよ☆

書込番号:5512748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/10/07 15:15(1年以上前)

パン「こつ」の科学(吉野精一著)という本に小麦粉のエージングの話がのっていました。もしかしたら、と思い書き込みます。見当違いかもしれませんがその場合はご容赦を。

要するに、小麦粉もお米と同じで新米とそうでないものがあり、小麦が若く、エージング(熟成、老化)が進んでいないと吸水率が悪く、酸化不足のべたついた生地になり、酸化不足の生地はグルテンの生成が十分にできず、弾力のあるパンができない、そうです。
グルテンが十分にできてないと、イーストの作るガスが中にたまっていられないですよね。で、ふくらまないのかもしれませんよ。

クオカさんの一番人気の粉はイーグルですので、もしかしたら回転がはやすぎて新鮮すぎる粉なのかも。粉は製粉会社のタンクの中だけでなく、販売店の倉庫でも熟成がなされているそうです。

こねている途中でHBのふたを開け、カメリアとイーグルで比較されたらどうでしょうか。イーグルで作っているとき、カメリアと比べて同じ水の量なのに生地がべたべたとパンケースの底にくっついているようなら、機械がうまくこねられずにグルテンの形成不足なのかもしれません。お水を控えてみてはいかがですか。

調節のやり方は(まりさんの本より)、最初に分量の水から大匙1〜2杯分を取り分けておき、材料を投入してふたを開けたまましばらく様子をみます。こなこなだったり、生地が硬すぎて羽が単に生地を押しているようだったら少しずつ水を入れていき、生地が羽に絡んでパンケースにパコパコ当たるように回転するぐらいまでにします。

あと、もしエージングが本当に足りない場合、レモン汁を入れるといいそうです。粉1キロにつきレモン汁10gの割合だそうです。

書込番号:5515091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2006/10/08 21:01(1年以上前)

うん、ウチも全く同じです。カメリア以外の粉(生協購入)を使ったら何度やってもうまくできませんでした。故障かなぁと思いつつ再度カメリアで作ったところいつもどおりうまくできました。説明書でもカメリアを推奨していますしやはりカメリアで作ることが基本になるようです。全く我が家と同じ方がいて安心しました。故障ではないようですね。

書込番号:5519221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件

2006/11/13 01:17(1年以上前)

加・米産最強力粉ゴールデンヨットなら、これでもかと言う位、良く膨らみ大変おいしく出来上がります。

しかし、国産高級強力粉は膨らみも今ひとつで、出来上がりの味も今ひとつです。

味は、あくまで自分の好みですが、御報告させていただきます。

書込番号:5631925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング