ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナンも焼けますか

2006/10/22 20:57(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

クチコミ投稿数:4件

ホームベーカリーの購入を検討しています。よく、パン屋さんでナンを購入するのですが、この機種でナンもやくことができますでしょうか?

書込番号:5561613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/10/23 05:39(1年以上前)

生地を作る事は出来ても焼くのは無理だと思います。
検索して見つかったレシピのサイトのリンクを張りますので、ご参考に。
http://www.geocities.jp/homebakery_de_oisiimainiti/tyourirecipie/tyouri3.html

書込番号:5563033

ナイスクチコミ!0


まなまさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 SD-BT103の満足度4

2006/11/06 14:41(1年以上前)

まだご覧になっているかな?
私もよくナンを作りますよ。
こねて、発酵させて約1時間。

その後は寝かせ、綿棒で伸ばし、どオーブンで20分程焼き上げます。
とても簡単ですよ。

試してみて下さい。

書込番号:5609324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ガタガタうるさいです

2006/10/23 15:14(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

スレ主 kumiccoさん
クチコミ投稿数:13件

去年の末に購入して月に3,4回使用しています。
最近、こねる時に本体ごとガタガタいってとても
うるさくて困っています。
特に中の箱がガタガタいってうるさいので開けて
羽根のまわる方向にぐっとまわすとゆとりがなくなって
ガタガタいわなくなりますが、手をはなすとまた
ガタガタなります。
メーカーに修理依頼したほうがよいでしょうか?
こんな症状が出た方いらっしゃいませんか?

書込番号:5563876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/10/24 22:07(1年以上前)

我が家のも、近くに寄ると結構ガタガタ音をたて、本体ごと揺れています。
明らかに、購入時より音をたてていますが、普段はそばに寄らないため、気にならず、修理に出すほどでは無いと思っていました。
程度は個人により異なると思いますが、気になるようでしたら、一度修理に出してみてはどうでしょうか?

書込番号:5568342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
夏に購入してから、ずっとパンミックスを使用してきました。
焼き具合が判ってきたので、自分で強力粉+バター+砂糖+ミルク+塩+ドライイースト
で焼こうと思ったのですが、
バターを計ったら、そのまま「ドボン」とパンケースにいれていいのでしょうか?角切りにしたり、滑らかにする必要はないでしょうか?
粉物以外の固形物のバターの扱い方が判らなくて。。。。
初歩的なことですが、何度説明書を見てもわからなくて、よろしくお願い致します。

書込番号:5554935

ナイスクチコミ!0


返信する
taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/21 15:23(1年以上前)

私の場合は、塩→水類→バター→粉類(糖類)→イーストの順です。

バターは冷蔵庫から出した状態でいれてますが、もう少し寒くなったら常温に戻してからいれます。

この方法で問題なくやけてますが・・・

細かくしたり、やわらかくする必要はないとおもいます。

書込番号:5557205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/10/21 20:50(1年以上前)

ゴン太くん さんこんばんわ
バターの入れ方ですが、取り説の4ページ中ほどに「溶かさずに固形のままお使いください。」とあります。仰るように粉、砂糖、塩、スキムミルク、水などと一緒に最初にパンケースの中に入れてスタートボタンを押してください。小さくすることはないです、私は何時もこの方法で焼いています。

書込番号:5558037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/10/22 09:10(1年以上前)

taisamaさん となりのけんちゃんさん

ありがとうございます。
おかげ様で悩みが解決しました。
量ったバターは固形のままで「ドボン」といれます。
確かに素直に読み取れば、説明書に書いていますね(笑)
本当にありがとうございます(^^)

書込番号:5559781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

パイ生地について

2006/01/10 05:44(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 anzusanさん
クチコミ投稿数:108件

この機種を1年ほど使っておりますが、まだ生地作りをした事がありません。
どなたかこれでパイ生地を作った方いらっしゃいますか?
レシピや注意点など教えて頂けたら嬉しいです。

書込番号:4722345

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件

2006/04/05 12:58(1年以上前)

私は元パン職人でホームベーカリーを使い、いろいろ研究をしていました。確かにパイ生地は出来ますが生地の温度、いわゆるこね上げ温度を低くして生地を作った方がバターが奇麗になじむような気がします。私が使っていたレシピはベーカリーで実際使っていたものをホームベーカリー用にアレンジしました。

書込番号:4974089

ナイスクチコミ!0


スレ主 anzusanさん
クチコミ投稿数:108件

2006/10/20 23:59(1年以上前)

KANMIDOKOROさん
返信有難うございました!
うちのPCが壊れてようやく新しい物を導入したので
返信が遅くなってしましました。
ところでパイ生地をHBで作っていらっしゃるとの事
宜しければレシピを教えて頂けませんでしょうか??

書込番号:5555297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

音と半斤焼きについて

2006/10/18 10:54(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

ホームベーカリーの購入を考えています。

MKは以前は音がうるさかったけど、静かになったいうお話ですが、マンションで朝食用にタイマーを使って焼きたい場合でしたらどうでしょうか?近所に音や振動が響いたりはしない程度のものでしょうか?
実際に動いているのをみたことがないので、どの程度のものなのか検討がつきません。
デモをしているところがないかと探しているのですが、なかなかありません。
この機種はやめておいた方がいいとか、他社他機種なら大丈夫とかございましたら、お教え下さい。

それから、毎朝ということになると、やはり半斤を焼けた方がうちでは便利だと思っています。こちらの口コミ以外では、この機種の半斤で焼いたというお話を見つけられなかったのですが、半斤焼きはこちらの機種では難しいのでしょうか?
半斤焼きはナショナルの方がやりやすいのでしょうか?

ご存じの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:5547451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度4

2006/10/18 15:03(1年以上前)

こんにちは。MKのHB100と917のユーザーです。

音は、うちもマンションですが、問題はないです。100は917に比べてモーター音(?)がかなり静かです。
しかし、ミックスコールと焼き上がりの音が100のほうがすっごく大きいので、昼間は別のところにいても聞こえて便利ですが、夜中はミックスコールを必ず解除しておかないと、目が覚めてしまうかもしれません。

半斤のスレッドを以前にたてましたが、今はあまりおすすめしません。1斤のほうが美味しく焼けます。
半斤だと、パンの形も大きなお饅頭みたいになります。ミミがお好きならいいのですが、そうでなければ、半斤だとふわふわな部分が少なくなってしまいます。新しいレシピのお試しとか、たまにならいいんじゃないかと思いますが、すべてのレシピで半斤が成功するわけではないようです。

規定の分量より少ないので、うまく捏ねられない場合がありますし、タイマーで焼くならなおさらフォロー(粉残りがあったらまとめるとか、捏ね不足のようだったらもう一度やりなおすとか)ができないので、毎日半斤だけ焼くのでしたら象印などいいのではないでしょうか。1斤の大きさが他のメーカーに比べて小さいらしいです。HBの1斤自体がパン屋さんの1斤より小さいので、お昼にサンドウィッチなんかつくれば、食べきれてしまえるかもしれません。
まりの部屋、というサイトにのっているレシピでつくれば、翌日もやわらかいパンができますヨ。

ナショナルでもエムケーでも半斤パンが成功するのは、レシピにかかっているようです。

MKの100と917では、個人的には917のほうがパンは美味しいと私は思いますが、917のパンケースは1.5斤用の横長なので、半斤はできないと思います。


書込番号:5547977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/19 14:05(1年以上前)

ありがとうございます。
明け方に音や振動がでるとさすがに響いてしまうかと心配でしたが、大丈夫なようで安心しました。

「焼きたて」という言葉にはつい惹かれてしまいますが、半斤パンは慣れたころにやるだけやってみる程度にしておこうと思います。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:5550518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヨーグルト

2006/09/03 17:41(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

スレ主 onoreさん
クチコミ投稿数:15件

この機種でヨーグルトはできますか?MKの1,5斤機種ではできるとありますが・・・。1斤のこの機種ではどうですか?

書込番号:5403955

ナイスクチコミ!0


返信する
桑畑.さん
クチコミ投稿数:12件

2006/09/05 21:43(1年以上前)

ヨーグルト機能はメニューにはないようです。

書込番号:5410381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度4

2006/09/05 23:46(1年以上前)

今のところ、裏技でもヨーグルト作ったという話はききませんが・・・。
1.5斤の917で作れますが、500mlの牛乳パック(割高ですよね)じゃないとだめだし、元種にプレーンヨーグルトを買うので、よっぽど自家製か作りたてにこだわる場合以外は、コストパフォーマンスが良くないみたいです。

でも、なかなか美味しいらしいですね。

書込番号:5410951

ナイスクチコミ!0


スレ主 onoreさん
クチコミ投稿数:15件

2006/10/01 07:05(1年以上前)

いろいろお教えいただきありがとうございます。
量が500ml以下しかできないとなると、という点で納得がいきました。パン焼きで十分もとがとれそうなので、そちらで活用します。

書込番号:5495042

ナイスクチコミ!0


桑畑.さん
クチコミ投稿数:12件

2006/10/17 21:18(1年以上前)

カスピ海ヨーグルトを作ってみました。

天然酵母種起こしコースで7時間保温して、うまく出来ました。
これまで二回作りました。

27〜28℃で保温してくれるので温度がちょうどいいようです。
1リットルの広口ビンも余裕で入るし便利です。

書込番号:5545901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング