ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ガタつきます・・・

2006/10/05 11:52(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

スレ主 taisamaさん
クチコミ投稿数:329件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

この機種の購入を決めてから、こちらで調べてとても安く(1万円+送料)で買え、感謝しております

購入後、2回焼いてみましたがどちらもとても美味しく焼けました

以前HBH915(1.5斤)を使ってましたが、HB-100はコンパクトで見た目もよく、大変気に入っております

ところで・・・、使用中の音についてご質問させて頂きます
捏ねているときに、パンケースがガタつき、(モーターの音は以前の機種と比べて格段に静かになったようですが)、ガタガタ音がヒドいようです

みなさんは使用中、モーター以外の音はしますか?
よろしくお願いします

書込番号:5508243

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 taisamaさん
クチコミ投稿数:329件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2006/10/06 12:13(1年以上前)

メーカーに問い合わせると修理するのに着払いで郵送して下さい〜とのことで、交換について聞いてみると販売店へ〜ってことで、無事に交換してもらえることになりました

購入日からまだ1週間もたってないので、すんなり交換してもらえました

製品自体とても良いものなので、購入した方は使用感に不備を感じたらメーカーのフリーダイヤルにかけて相談すると良いと思います

・・・私の担当さんはチョット不慣れな感じでしたけど
初期不良で修理をすすめるのも(???)でした

書込番号:5511323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー

クチコミ投稿数:1件

はじめまして
ホームベーカリーの購入を検討しているのですが
以下のことができるものはあるでしょうか?

1、ミキシングの速度を調節、時間をプログラムできる

2、食パン中種製法ができる
  (本捏ね用に途中で粉、砂糖、油脂を添加できる)

3、プルマンが焼ける
  (箱を閉めた食パン)

詳しい方いらっしゃいましたら
教えてください。
お願い致します。

書込番号:5505091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/10/05 21:04(1年以上前)

こんばんは。私の持ってるホームベーカリーは基本的に捏ねて焼くだけの機械(PY-D537VO)ですが、それを前提にスレ主さんの質問に答えます。

1、ミキシングの速度を調節、時間をプログラムできる

出来ません。ただ生地作りの機能は有るので、出来具合を見て捏ね不足と感じた時は一度捏ねが終わってから再度生地作りを押して
捏ねなおしをする事が有ります。速度の調整は出来ません。

2、食パン中種製法ができる(本捏ね用に途中で粉、砂糖、油脂を添加できる)

自動では出来ないですが生地作りの途中で私は中種、入れる時は油脂も有る程度生地が纏まりグルテンが出来てから入れてます。砂糖は初めから入れてますがタイミングを間違えなければ後で入れても問題は無いと思います。


3、プルマンが焼ける(箱を閉めた食パン)

ホームベーカリーの中に型を入れて焼くと言うのなら、どの機種でも無理と思います。
オーブンに入れて焼くという前提でなら可能です。
私は最近ホームベーカリーは生地作りだけを任せて、捏ね終わると直ぐに出し、ショートニングを塗ったボールの中で一次発酵を行い、発酵終了後に打ち粉を振った、まな板で少し粉ね足した後(空気を抜くついでに)に延べ棒で伸ばして、3つ折にした生地を4等分して丸め、切り口を包むように丸めてから型に入れ
2次発酵を行ってからオーブンに入れてます。

ご参考までに。

書込番号:5509462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パンケースに傷が・・・

2006/10/04 12:18(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

Amazon通販で購入しましたが、パンケースの内側に傷がありました。在庫も無く、交換には大分日数がかかりそうなので、このまま我慢しようか悩んでます(--;)傷は2mm×3mmの小さなものです。皆さんならどうされますか?ちなみに、パンケースは使ううちに自然と傷が付くものでしょうか?教えて下さい!

書込番号:5505337

ナイスクチコミ!0


返信する
kan_garooさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/04 13:13(1年以上前)

ナショナルに電話してみたらどうでしょうか。
SD-BT113を買った時に、ちょっと不具合があって相談がてら
0120-878-365に電話して困ってるって言ってみたら、
すぐに代わりのパンケースを送ってくれましたよ。
パンケースが届いた時に今のパンケースを引き取ってもらいました。
ちなみに不具合とは傷ではなくて、パンが焼けた後、
羽根が取れにくいということでしたが、代品では解決しましたよ。

書込番号:5505490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/04 22:19(1年以上前)

ありがとうございます!アドバイスの通り、ナショナルに連絡をとったら解決しました(^^)パンケースを交換してもらえるそうです。あのままだと、通販を使うのが怖くなってたかも・・・。最初にナショナルに問い合わせた時は「販売店に言って下さい」との返事だったので、あきらめてたんです。アドバイスのおかげです。再度電話して良かった〜(T^T)早く届けばいいな♪

書込番号:5506733

ナイスクチコミ!0


kan_garooさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/04 23:05(1年以上前)

早く解決して良かったです。
我が家はBT113ですが、デニッシュ風パンもうどん、パスタもそれぞれお試しに1回作っただけで、今では2日に一度パンを焼くマシーンに徹してもらっています。
でも当たり前にとびきりおいしいんですけどね。
だから今改めて機種を選べるとしたら賢く値段のこなれたBT103を選びます。
早くパンケースが届くといいですね。きっと待たされた分とーってもおいしいですよ。

書込番号:5506963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HB−100とHBD−100

2006/10/02 21:43(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

ホームベーカリーがほしくて、頻繁に皆様の口コミを参考にさせていただき、MKのものを購入しました。
過去のスレで、HBD−100が格安だったので、それにしたのですが、私はHB−100を買ったのだと勘違いしてしまいました。


今、作っている最中なのでまだ何ともいえませんが、HB−100とHBD−100の違いってなんでしょうか??どなたかご存知の方いらっしゃいませんか???

書込番号:5500375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/10/02 22:22(1年以上前)

過去に同じ話題が出ていますよ。
検索してから質問してくださいね♪

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5247490

書込番号:5500563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/10/02 22:55(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございました。
過去のスレを見落としていたようです。。。デザインの違いだけのようなので安心しました。ありがとうございました。

書込番号:5500741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

計量スプーンを紛失しました

2006/09/30 22:32(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:11件

子供がどこかにやってしまったようで探しても見つかりません
我が家の計量計りは1g単位でしか計れず
砂糖、塩、スキムミルクは取説に書いてあるg数を気持ちよく計れるのですが、
一番大事なドライイーストの2.8gが計りにくくて困ってます
なくされた方、もしくはいつも使わずに計量されている方
何か代用品が有れば教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:5493919

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/01 01:59(1年以上前)

急ぎでなければ、ナショナルから取り寄せてしまえば、安心です。
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP02/WP0202.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=1465&PRODUCT%3C%3Eprd_id=30401&session=clear

書込番号:5494746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/10/01 17:12(1年以上前)

こんにちは。ハカリとイーストは何をお使いかわからないのですが、タニタのデジタルスケールとサフの場合を書きますので、スプーンが届くまで参考になれば幸いです。

まりさんの換算表でドライイーストは小さじ1が3gとなっていますが、きっちりすりきりにすると、2.8gです。(1g単位のハカリだと3g表示)

この小さじはHB付属ではない、普通に市販されている計量スプーンの小さじです。計量スプーンもいろいろ種類がありますから焼いてみて様子をみつつ必要なら減らしていったらよろしいかと思います。

あと、まりさんのレシピによく登場する2.5gは、ハカリに器をおいて0表示にし、3gまでイーストをいれてから少しずつ取り除いていき、表示が2と3でチカチカするくらいか、2gに変わった瞬間がおおよそ2.5gです。

うちには0.1g単位のハカリがあるのですが、いちいち出すのが面倒なので、こうやって量っています。

書込番号:5496493

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩みます〜

2006/09/28 16:34(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

クチコミ投稿数:4件

ホームベーカリーを欲しいと思って、早1カ月。
ナショナル、MKのどちらにしょうか、大変迷っています。

MKの工程の設定を自分で、出来るというところに惹かれ、MKにしようかな〜と思っていたんですが、実は 難しい機種 だということを聞いて、また迷ってしまいました。

ここは寒冷地で、一日の温度差も激しいし、初心者にはどうなんだろうと、ちょっと不安になりました。

ナショと比較して、失敗しやすいんでしょうか?

ちなみに、工程の設定時間等を自分で決めれるって、工程作動中にも、設定を変えられるってことですか?

使用中の方、ご存知の方 お願いしますm(^^)m

書込番号:5486321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度4

2006/09/29 11:07(1年以上前)

こんにちは。”難しい”と書き込んだので責任とってでてきました。

HBは材料をきっちり正確に計量すること、約束事を守ることが大前提になっていますが、HBをつかう環境や材料の鮮度、保存状態、水の質(アルカリはだめ)にも影響されます。

あと、初期不良ではないけど、機械自体の個体差(あたりはずれ)もありますので、失敗知らずの方もいれば、コツをつかむまで苦戦なさる方もいらっしゃるでしょう。(そもそもコツなんていらないのがHB本来の意義ってやつだと思いますが・・)

なので、実際に買って使ってみなけりゃわからないです。うまくいったらそのままいけばいいし、だめだったら対策を考えて使いこなせばいいと思います。

”まりの部屋”のHBレビューとか”MKふぁんくらぶ”の知恵袋コーナーの書き込みなどはご覧になりましたか。もしまだでしたらぜひじっくり読んでみるとよろしいかと思います。

どのHBも真夏・真冬は苦手ですので、今はパン焼きにいい時期ですから、えいやーっと買ってしまって、HBライフを楽しむのもいいのかなーなんて。

最後に工程のセットですが、途中でも変えられますよ。取り消しを押して、また時間設定をしなおせばいいのです。

ただ、誤解なさっているといけないので、念のため書いておきますが、洗濯機のようなプログラミングはできません。

つまり、ねり○分、発酵○分、焼成○分、とさいしょにすべてを設定できません。いちいち、手動です。ねりが終わってブザーがなったら発酵のセットをし、発酵がおわったら焼きのセットをします。
(実際にはもうひと手間ないとだめ。HBじゃなくふつうにパンを焼くときのやり方を参照)

ですから、最初にすべての工程をセットしてお出かけ、っていうのは近所ならともかく無理。

ただ、発酵が足りなければ追加ができます。これが最大のセールスポイントでしょう。その後はすべて手動です。ある程度パン作りの知識が必要です。

昼間、比較的時間があるようでしたら、パン作りの本なども購入なさって(HB用だけではなく)使ってみたらどうでしょう。寒冷地にお住いでしたらこの機種はいいかもしれません。

ナショとかMKでもほかの機種は、コースの途中で取り消ししてもまたねりから始まるコースしかありません。

でも、しつこいようですが使いこなすにはパン焼きの知識が必要です。今のうちから使い込んで、寒くなるまでに慣れておいたほうが、より「いい買い物したわ」って思えるでしょう。

どれ買っても多少の後悔はありますよ。 がんばってください。

書込番号:5488811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/29 22:27(1年以上前)

詳しい説明有難うございました。

HBでのパン作りが、未経験なものですから、不安がありましたが、一番知りたかった 工程の設定の部分を、教えて頂きやはりMKにしようと思います。

日中、比較的時間があるので、HBを勉強しながら、ゆっくりパン作りを楽しみたいと思います♪ ありがとうございました。

書込番号:5490481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング