ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

小麦粉でのパンの感想はどうですか?

2006/06/06 01:16(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-MP31

クチコミ投稿数:1件

初めまして。SANYOの2年前に発売のSPM−MP3と、こちらの製品とで購入を迷ってます。米パンの書き込みしかまだ無いので、小麦粉を使ったパンも焼いてみての感想を聞かせていただけにでしょうか。
SPM−MP3は予約で焼くと隅に粉が残ったり、1斤だと形が変などとの書き込みが多いのが気になります。あちらの機種は、色んなパンが出来るみたいなので、(パン生地やピザ生地など)気になってます。基本的には、食パンを焼くのが主なので、こちらの方が問題が少ないようなら、こちらの方を購入検討したいと考えております。

書込番号:5143848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/06/06 03:56(1年以上前)

1ヶ月ほど前に、ついに買いました!

私は逆に米粉パンはまだ焼いたことがなく、イーストと天然酵母のパンを作っていますが、とても美味しく出来ますよ♪

私が今まで使ってみた限りでは、予約で焼いたときに粉が残ることはありません。1斤のときは片側だけ少し高さが出ていないこともあるので、これがみなさんが指摘する「形が悪い」という意味なのかなと思っています。これは二次発酵のときに生地が片側に寄っていると起こるようなので、タイマーの時以外は二次発酵前に様子をチェックして、真ん中に生地を寄せてあげると、均等に広がってきれいな形になります。

私は前の機種を使っていないので比較ができないのですが、恐らく釜は同じサイズなのではないでしょうか。この機種でももちろんピザ生地もできますし、むしろ機能が増えているはずなのですが...。天然酵母パンもとてもふわふわで美味しく焼けています。

問題点というかちょっと気になることは、
1)食パン普通コースでも、かなり焼き色がしっかりつくので、「焼色濃」コースは不要?
→好みかもしれないけど、私はパンによって5分前に取り出すこともあります。

2)天然酵母コースのミックスコールでくるみやレーズンなどを入れても、うまく混ざりにくい。レーズンなど柔らかい素材だと、形が崩れて色がパン生地に出てしまうことも。
→ミックスコールは無視して、捏ねが終わってから一旦取り出して手で混ぜるとよい。(私の持っているレシピ本にもそう書いてあったので)

3)レシピによっては、天然酵母生地作りコースのこね時間がちょっと足りない。(とくに油分の多いパンの場合)
→捏ねが終わった時点で一旦キャンセルして、捏ねサイクルを何回か繰り返すと、グルテン膜のよくでた生地になる。一度取り出して状態をチェックするといいです。

4)付属のレシピ以外の分量で二斤のパンを焼いたら、膨らみ過ぎて頭がフタにつっかえてしまった。

以上の点は問題といってもあくまでこだわった場合であって、味は美味しいです。とくに天然酵母パンのレシピの場合ちょっと工夫が必要なのかもしれません。

ホームベーカリーを使うのは初めてですが、焼きたての美味しいパンが毎日食べられて、買ってよかったと思ってます。

書込番号:5144002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

上ふたと、ふたの閉まり具合について

2006/06/01 21:56(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:114件

最近購入してこの機種を使っています。振動は食器洗い機や洗濯機の脱水ほどではなくあの程度は振動するかなぁという程度でした。タイマーセットして焼き上がりを「ソフト」にすれば、「ねかし」が先にくるので問題ないかと思います。私が気になるのは題名のとおりふたの閉まり具合です。上ふたは良くみるとマグネットのようでカチッとしまります。肝心の釜のふたの方は「閉まる」というよりは単に「のせる」という感じです。気分的にはしっかり閉まって欲しいのですが皆さんのHBではどのような感じでしょうか。あと、私もおまけ品の「朝食レシピ」思いっきりないないと探してしまいました。まさかあんなペラ1枚とは・・・。

書込番号:5130862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 SD-BT113のオーナーSD-BT113の満足度4

2006/06/04 18:07(1年以上前)

こちらにはいつもお世話になっていますが、初めての書き込みです。

2月頃に近くのショッピングセンターで安くしてくれるという事なので購入したのですが、私が購入したのは最初から釜のフタがきちんと閉まらず傾いていました。
通常なら自然にパタンと閉める程度でいいと思いますよ。
違うメーカーでもそんな感じですし。

それでも美味しいパンが焼けるので、そのまま使っていたのですが、何回も焼かないうちにパンケースがひどくガタガタするので修理に出そうと思いお店に持って行ったら、その場で新品と交換してくれました。

今のを使って思った事ですが、最初のはパンケースの1番下の部分に金クズが粉になってついていましたが、今のは全くそういう事はありません。

フタとはちょっと違う事を書き込んでしまいましたが、傾きもなく閉まるのであれば問題はないと思いますよ。
それよりパンケースを入れて、真上からみると釜の中に平行?に入っていないのが気になっています。

あとはおまけの品ですが、私はパンミックス2回分と例の…朝食レシピだけでした。
パン切り包丁は見渡しても置いてありませんでしたので、どんなのかすごく気になるところです。

書込番号:5139449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

食パンカットガイドについて

2006/05/20 10:58(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

スレ主 sea*さん
クチコミ投稿数:2件

SD-BT113 を購入にあたり、
食パンカットガイドも合わせて買いたいのですが、
サイズで迷っています。

サンドイッチ用にカットできるMが魅力的なのですが、
楽天のレビューを見るとホームベーカリーの機種によっては
小さすぎるとのことです。

SD-BT113をお使いの皆さんはカットガイドのサイズはMですか?
Lですか?
教えてください!

書込番号:5094429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件

2006/05/22 06:26(1年以上前)

うちはナショナルですが、カットガイドはLサイズじゃないと入らないです。
Mサイズも方向を変えて切れば問題ないですが、Lサイズは10枚切りの厚さが切れません。

ブログで、厚紙にサランラップを巻いて台紙を作り、それをあてがってやるとサンドイッチサイズに切れるそうです。
今から買うならLサイズがお勧めです。

書込番号:5100103

ナイスクチコミ!0


スレ主 sea*さん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/22 10:34(1年以上前)

とても貴重な情報で助かります。さっそくLサイズを注文しました。ありがとうございます!

書込番号:5100364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/04 12:28(1年以上前)

こんにちわ。最近購入しました。食パンカットガイドを探したのですが、どこで購入すればいいのかわかりません。
教えてください。

書込番号:5138621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/06/04 13:11(1年以上前)

質問する前に、過去のクチコミを読んだり
左上にあるキーワード検索で「食パンカットガイド」と入力し
ご自分で検索したらいかがでしょうか?
クチコミの文章に「食パンカットガイド」が含まれているレビューが何件も出てくる。
そのクチコミには、必ず参考になることが書かれている。

書込番号:5138731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問です。

2006/05/29 01:45(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 miracle3さん
クチコミ投稿数:29件

ホームベーカリーを初めて買って昨日食パンミックスでとりあえず一斤食パンを焼きました。すごくうまくできて感動しました。これからいろんなレシピに挑戦していきたいと思い、クオカのサイトに行き、色々材料をそろえようとしたのですが、バターについて聞きたく思います。バターは無塩バターとか発酵バターとか普通のバターとかありますが、どういうふうに使い分ければいいのですか?

書込番号:5120521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2006/05/29 20:40(1年以上前)

パンのレシピは基本的に無塩バターで表記されています。
有塩バターしかない場合、レシピから塩をいくらか減らした方がいいかも

醗酵バターは高いので私は使ったことなのですが、バターの風味がいいようです。

クオカで注文する時は、無塩バターを注文すればOKです。
個人的には、よつ葉バターがおいしいので、お勧めです。

書込番号:5122148

ナイスクチコミ!0


スレ主 miracle3さん
クチコミ投稿数:29件

2006/05/30 01:38(1年以上前)

ありがとうございました。早速よつ葉の無塩バターや粉やチョコチップ、ドライフルーツなど注文しました。届くのが楽しみです。

書込番号:5123425

ナイスクチコミ!0


K2Sさん
クチコミ投稿数:9件

2006/06/03 23:58(1年以上前)

余談ですが・・・
私の場合はバターやマーガリンの匂いがあまり好きではないので
Criscoのショートニングを使っています。あっさりした風味でなかなか美味しいですよ。
450gで250円位なので安いですし^^ 菓子作りにももっぱらコレばかりです。

書込番号:5137320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

うどんの量

2006/06/01 08:30(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

スレ主 多牌さん
クチコミ投稿数:172件

使用している方に質問です、
 ウドンをこねる場合に、最大何グラムの粉を
 こねられますか?
 一度に500gこねれたら助かるんですけど、
  現在使用中のTbのHBでは
 300gが限界みたいで、それ以上入れるとモーターが
 止まってしまいます(うどん機能の付いていない製品ですが)
   一度に家族四人で500gくらい食べちゃうので。

書込番号:5129448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/01 21:48(1年以上前)

こんばんは、私はつい最近購入して使っています。質問の件ですが説明書の容量の箇所にうどん・パスタは小麦粉300gと書いてあります。本体はそれなりの大きさですが内釜はあまり大きくないですね。4人家族なら1回焼くだけだと足りないかも?です。

書込番号:5130836

ナイスクチコミ!0


スレ主 多牌さん
クチコミ投稿数:172件

2006/06/03 09:16(1年以上前)

 早速のお答えありがとう!
  やっぱり、300グラムでしたか
 一回では家族の一食分厳しそうですね〜
   器の容量的には十分みたいなので
 モーターのトルクがネックですかね?
  メーカーもその辺工夫してくれないかな〜
 一回でできるのと二回かかるのじゃおおきなちがいでしょ。

書込番号:5134948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー

クチコミ投稿数:148件

ホームベーカリーの購入を考えているのですが、
結構場所をとるので、もちつき機能もある
ホームベーカリーがあれば都合がいいなと
思いました。
そういうホームベーカリーって
市販されてませんでしょうか?

書込番号:5118502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/05/28 15:29(1年以上前)

サンヨーで有りますね。http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=21225010012

書込番号:5118539

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング