ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

全くの初心者ですが。

2006/03/09 10:14(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 ことはさん
クチコミ投稿数:5件

ホームベーカリーの広告をふと見つけ、パン作り全くの初心者ですが、買いたいな〜と思い色んなHPや口コミを見て考え、今の所HBH917がいいかなと思っています。例えばホームベーカリー以外にパン作りにこれがあったらいい、便利よ!というものって何がありますか?例えば電動のはかりとかって必要ですか?どうせならホームベーカリーを買うついでに買ってきちゃおうと思っています。よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:4895272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件 ふっくらパン屋さん HBH917のオーナーふっくらパン屋さん HBH917の満足度5

2006/03/10 10:22(1年以上前)

ことはさん、こんにちは。いよいよホームベーカリーデビューですね☆
はかりは、普通のはかりよりデジタルクッキングスケールの方が便利です。私は1000円以下の安物を使っていますが、場所をとらないですしとても重宝しています。
ゴムベラはお持ちですか?捏ねているときにフタを開けて、釜のサイドについてしまっている生地をはがすことができます(意味がわからないですよね?すみません)
大さじ小さじも重宝します。あとは何か必要かなぁ
?今のところ思いつきませんが、取りあえず書きこんでおきます。また何かあったら、私のわかる範囲で助けたいと思っていますので、遠慮なく聞いてください♪

書込番号:4897961

ナイスクチコミ!0


スレ主 ことはさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/10 11:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。デジタルクッキングスケールとゴムベラですね!購入したいと思います。あとパン切りナイフもないので買おうかと思っています。
今、NATIONALのSD-BT113とMKのHBH917と新製品のHB100とでまた悩み中です。
NATIONALは唯一うどん・パスタ機能に心惹かれています。
ただ、まりさんのHPを見てMKのコネの力によるおいしいパンも捨てがたいし。
わかったらでいいのですが、HBH917やHB100とかでもうどんとかパスタって作る事が出来るんでしょうか?
また、HB100ではシナモンロールが出来るようなのですが、HBH917でも出来るものなんでしょうか?初心者で当たり前の質問していたらごめんなさい。よろしくお願いします。

書込番号:4898108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 ふっくらパン屋さん HBH917のオーナーふっくらパン屋さん HBH917の満足度5

2006/03/10 13:00(1年以上前)

そうですね、パン切りナイフを書くこと忘れてました(汗)私はクオカというネットショップにあるパン切りナイフモリブデンを使っていますが、とっても良いですよ!そこで粉やらイーストやらを購入しています。あと、ケーキクーラーがあればなお良しかな。焼きあがったパンをすぐに取り出し、ケーキクーラーの上で冷まします。パンの底が湿ったりしません。
うどんやピザ生地などは、ホームベーカリーでやっています!生地つくりコース、とか中華まん生地つくりコースを利用して、生地を作ります。パスタは私は手捏ねですが、勿論ホームベーカリーで余裕でできると思います。
100の方は捏ね、醗酵、焼きが別々でできるようでとても魅力的ですね。917はそういった別々でできる機能がないです。ただ、シナモンロールとかは生地つくりコースで一次醗酵までして、それから取り出してシナモンやらを巻いてオーブンで、というかたちで作れると思います。シナモンロールを食パンのかたちにしたければ、二次醗酵の手前などで羽根と生地を取り出して素早くシナモンとかを生地に練りこみ、元に戻すという手があります(多分そんな感じです…アバウトですみません)

書込番号:4898234

ナイスクチコミ!0


スレ主 ことはさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/13 09:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。HBH917でもそういう方法でシナモンロールとかが作れるんですね。参考になりました。うちは家族が少ないので色々考えてHB100にしようと思っています。どんなものか現物を見たくて土日にコジマやヤマダの売り場に行ったのですが商品在庫がなく、見れずじまいでした泣。インターネットで注文しようと思っています。

書込番号:4907999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お勧めの材料について

2006/03/06 18:39(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

スレ主 林檎丸さん
クチコミ投稿数:7件 SD-BT113のオーナーSD-BT113の満足度5

初心者です。
今朝ホームベーカリー113を買いました。
皆さんがお作りになっているお勧めのパンと材料(銘柄等)を教えてください。

書込番号:4887191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/03/09 22:22(1年以上前)

材料(強力粉)については、スーパーに売っているカメリアでもおいしいものができると思います。安いし(笑)
でも皆さんの書き込みを拝見していると、いろんな材料を試したくなってジプシー中です。(ゴールデンヨットやスーパーキング、国内産等々)
私の周りに販売しているところがなく、もっぱらインターネットで購入しています。クオカや富澤商店のHPがお勧めです。

私のお気に入りのパンは、「いちじく」と「くるみ」の入ったパンです。
粉の1〜2割をライ麦粉にして、刻んだドライいちじくとくるみをいれて焼くだけ。ライ麦の風味といちじくの(タネの)ぷちぷちした食感がいいですよ♪
食感を楽しみたいので、大きめに刻んで(量も多めに)自動投入にはせず、お知らせタイマーを使って手動で入れてマス。
ホームベーカリーは材料を入れて焼くだけなので、こねる必要もないし、とっても便利ですよね〜。


書込番号:4896872

ナイスクチコミ!0


スレ主 林檎丸さん
クチコミ投稿数:7件 SD-BT113のオーナーSD-BT113の満足度5

2006/03/10 14:41(1年以上前)

お返事有難うございます^^
先日113を購入したばかりですが既に4斤も焼き新しい強力粉を手に入れてきたところです。
今まで試したものはパンの本に書いてある
ソフトパン・ソフトパン+レーズン・ソフトパン+にんじん+レーズン・ソフトパン+カボチャでした。
どれも上手に出来て感動しているところです。
今度はカメリア以外の粉を使って焼いてみようと思っています。
ソフトパンであれば祖母も噛む事が出来て助かります。
これからもどんどん作っていきます^^

書込番号:4898398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

食洗機は?

2006/03/07 23:15(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

スレ主 もよ子さん
クチコミ投稿数:2件

本日ゲットいたしました!!

ところで内釜、羽根、ナッツ容器等
食洗機に入れないようにと説明書に書いてあったのですが
やっぱり手洗いじゃないとダメなんでしょうか?
内釜やナッツ容器の形状が複雑なので出来れば食洗機に入れたいのですが。。。

食器洗浄機に入れて洗ってる人いませんか?

書込番号:4891348

ナイスクチコミ!0


返信する
林檎丸さん
クチコミ投稿数:7件 SD-BT113のオーナーSD-BT113の満足度5

2006/03/10 14:34(1年以上前)

食器洗い機で洗った事はないのですが、
液体計量用のカップを食器乾燥機で乾かしたところカップが膨張したためか軽量カップに貼ってあるシールに歪みが出来てしまいました。もしも自動乾燥機能付きの食器洗い機であれば軽量カップなどを洗うのは危険かもしれません。
又、内釜がしっかりと洗えてないと小麦粉やバターなどが貼り付いたりしてだまになる事があります。
そういう意味も含めて手洗いでしっかりと洗う事をお勧めします。

書込番号:4898382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー買うまえに質問。。。

2006/02/28 00:36(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

スレ主 蒼士さん
クチコミ投稿数:8件

ナショナルの113を使用している皆様に質問ありまして。
ついに念願のホームベーカリーを買うことになりました。
機種はナショナルの113と決めています。
購入前に質問なのですが、ホームベーカリーに入れる材料は
指定された物でないと駄目なのでしょうか?
指定されたものとはナショナルパンフレットに記載している
ナショナル製品?の材料です。
忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。

書込番号:4865585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2006/02/28 08:48(1年以上前)

蒼士さん はじめまして

蒼士さんは、別売りオプション品のパンミックスのことをおっしゃっているのですか?もしそうであれば・・・わざわざパンミックスを買う必要はありません。
オプション品のパンミックスは、水だけ用意すれば、手軽に食パンが焼けるという便利なものです。
パンを作る最低限のお好きな材料をご自分で用意すればパンは焼けますよ。

ナショナルの113のページに取扱説明書が見れますので材料などは下記のサイトで確認してみてください。
http://dl-ctlg.national.jp/manual/2005/SD-BT113.pdf

ナショナルの「ベーカリー倶楽部」というサイト↓に、いろいろなレシピやHBについてのよくある質問なども掲載されていますので、参考になさったらいかがでしょうか?
http://national.jp/studio/bakeryclub/

書込番号:4866102

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼士さん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/03 00:05(1年以上前)

シルビシルバさん、こんばんは。
返事遅くなりました。

シルビシルバさんのコメントどおり
別売りのパンミックスのことです。

オプション品を買わなくてもパンが焼けるのですね!
購入決意固まりました。
初めてのホームベーカリーなので毎朝が非常に楽しみです。

ありがとうございました!

書込番号:4875346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

捏ね工程で羽根が回っていない

2006/02/27 11:43(1年以上前)


ホームベーカリー

スレ主 必死さん
クチコミ投稿数:3件

MK HB-100を購入、焼き立てパンライフを満喫しようとしていたら。
捏ね工程で羽根が回っていません。

経験した方はいらっしゃいますか?

もう少し状況を詳しく説明すると
・スロースタートだけは稼動する。
 (山高状にセットした材料が崩れる程度。)
・スロースタートの後は、ただ音がするだけで羽根は回らず。
・何も入っていない状態では良くまわる。(本体もケースの羽根も)

MKは、機能的に安定していると思っていたのですが・・・電化製品だから、こういうこともあるんですかね。

2回目の捏ね工程まで観察しましたが、小麦粉が水にぬれた状態になるだけで全く生地になりません。

材料などはレシピ通りにちゃんと計量。
投入時も、強力粉が山になるように入れ、ドライイーストが水に塗れぬように気をつけて投入。

商品到着初日からかなり凹んでいます。
4回挑戦して4回とも同じ結果。生地になってくれません。
お勝手は寒すぎるのかとリビングに持って行ったり、水の温度を変えてみたりもしてみました。

ちなみに、戸倉商事ネットショップで購入。
レシピ本セットで税込16,800円(送料込)。
本が1,890円なのでHB自体は14,910円。
送料込みなので、満足している値段です。対応も良。
自宅近くの電気屋さんでは、MK製品が全くありませんでした。

長文失礼致しました。

書込番号:4863223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2006/02/27 13:26(1年以上前)

必死さん はじめまして

MKは使ったことないのですが、2社のHBは使ったことがあります。
捏ねでハネが回らないということGは、よっぽど水分が少なければあるかもしれませんが・・・あり得ないと思います。
単純に初期不良なのではないでしょうか?購入したお店に連絡し交換してもらうか、メーカーに問い合わせし早急に対応してもらったほうがいいと思います。

最初から、そんなことが起こってしまい残念でしたね。

とにかく早急に交換してもらった方がいいですよ!

書込番号:4863402

ナイスクチコミ!0


スレ主 必死さん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/27 16:23(1年以上前)

シルビシルバさん:

はじめまして。
書き込み、ありがとうございます。

メーカーに早速、電話してみました。

電話での応対は丁寧でホッとしました。
やはり初期不良?
まだ現物を送って点検してもらっていないので、はっきりと分かりませんが・・・
メーカーさんが「バンドがゆるんでるのかも」と言っていたので、やはりそうなんですかね。(でもバンド?なんでしょうね?)
修理でもなんでも、ちゃんとパンが焼けるようになると良いなぁ。

問合わせ可能な月曜日になるのが、とても待ち遠しい週末でした。

書込番号:4863727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/02/27 19:31(1年以上前)

修理だなんて・・・悠長なことを言っていちゃダメだと思います。
HBが届いて1週間以内ですよね?普通だったら初期不良で新品と交換してもらえると思いますよ!レシピ通りちゃんと計量し4回もチャレンジし、すべて失敗したのであれば・・・尚更です。一度もちゃんとパン生地を捏ねられたことないんですよね?
もう少し強気でメーカーに交渉してみたらいかがですか?
早急に新品と交換してもらうべきだと思いますよ!
我が家でもHBに不具合があり、数ヶ月使ったHBを新品と交換してもらったことがあります。

書込番号:4864209

ナイスクチコミ!0


スレ主 必死さん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/27 22:48(1年以上前)

ご意見・アドバイス、どうもありがとうございます。

そうですね、もしかしたら語気も強く電話したほうが良かったのかもしれません。
ただ、初めてのHBで勝手も良く分からなかったもので。
しかも、初期不良なんてことに自分が遭遇するとはにわかに思わなかったもので。

幸い、メーカーさんの対応も感じが良いものでした。
これからの対応を見てから、交渉すべきかどうか判断しようと思っています。

あ〜、早くHBでパン焼きた〜い!

書込番号:4865034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BT113とBT103

2006/02/19 21:29(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:2件

どちらかを購入しようと検討中です。
大きな違いは、デェニッシュ、うどん生地、パスタ生地のようですが...
他に違いはありますか?
食パンを焼くのをメインに
デニッシュは焼けたらうれしいけど、うどん生地やパスタ生地は作らないと思います。
こんな私は、BT103で十分ですか?

書込番号:4838465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件

2006/02/20 22:50(1年以上前)

私は103を使ったことがないのでわからないのですが、103と113の両方を持っている友人がいます。
彼女によると、コネの力が113の方が強いそうです。

それと、これは私の好みなのですが、113はレーズン・ナッツ自動投入の機能の他に投入ブザー(ミックスコール)の選択ができます。
ナショナルの自動投入ケースは意外に小さいので、ミックスコールはあったほうが便利だと思いますよ。

書込番号:4841841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/21 23:56(1年以上前)

ありがとうございましたm(__)m
参考にさせていただきます。

書込番号:4845231

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング