
このページのスレッド一覧(全2141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年10月7日 21:51 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月13日 16:51 |
![]() |
1 | 2 | 2005年9月11日 17:22 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月8日 09:28 |
![]() |
0 | 12 | 2005年9月7日 16:53 |
![]() |
1 | 8 | 2005年9月6日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



先日初めてこのHBを購入しました。
私も つぼちんさん同様、色々な粉やバターの配合、種類をためしています。最近のヒットは乾燥ブルーベリーを入れて、バターの量は30g位に増やしたものです。3才の娘ももりもり沢山食べます。
さて、これで焼けるのは山形食パンなので、お店で売っている角食パンとサイズが同じかどうかは分かりませんが、だいたい一緒くらいだと思います。
書込番号:4485421
0点

パン作りするようになってから私もいろいろ興味を持つようになりパパのつぶやきさんの疑問も気になって調べてみました。
1斤は340グラム以上で 半斤、1.5斤も、1斤(340グラム)の重量から換算することになっているみたいです。
これはパンのみで通用する単位で通常の尺貫法の単位とは違うみたいです。
したがって多少の差はあると思いますがBT113の容量も同じぐらいだと思います。大きさで判断すると室温・水温・粉の種類等で膨らみ方が違うので比較はできないと思います。重さの違いだと思いますよ。
私が間違って解釈していたらゴメンナサイ
話は変わるけど、最近メロンパンに凝ってマース。
パン生地とクッキー生地の間にカスタードクリーム入れて焼いてます。
専門店の味までいかないけど自分なりに満足・・・・
いろんな事調べたり、新しいパンに挑戦したり結構楽しいです。
また・・・・太ってしまった。
書込番号:4486240
0点



先日購入し、毎日焼いているんですが、
よく分からないので、ホームベーカリー歴の長い方教えてください。
普通の食パンや、胡桃やチーズを入れた食パン、
今日はデニッシュ風食パンを焼いてみたのですが、
粗熱をとったあと、切り分けると
フニャっとしてしまいます。
張り切ってパニエーレを買って切り分け保存しているのですが。。
こんなものなのでしょうか?
それとも何か原因があるのでしょうか?
教えてください。
0点

私は、あら熱を取ってから、ビニール袋にいれ、翌朝までおいてから切ることが多いですが、やはりあら熱を取った状態だと、へたりやすいかもしれませんね。
材料の配合にもよると思うのですが、焼きあがった後、パンケースを一度落としておられますか?
こうすることによって、パンの中に含まれる熱気が抜けて、へたりにくくなると思うのですが・・・。
もし、試されていたらごめんなさい。
書込番号:4424376
0点



このHBの購入を考えています。現在は通販生活でリーガル社のものを7年半前に購入し、2日に1回くらいはパンを焼いてそれなりに満足していました。それが、この1週間ほどまったくパンが膨らまなくなり、メーカーの対応を大変不満に思い、修理して使うくらいなら他社のものを購入しようかと考えた次第です。
ところで、今までも夏場はかなり水温を気にしないとふっくら焼けず、夏場はおいしいパンを諦めていたくらいです。やはり他社製品もこの点は同じなのでしょうか?この113はどうですか?
0点

初めてホームベーカリー(ブレッドマシンが一般名詞?)を買いました。
ソフト食パン・フランスパン共にタイマーで焼きましたが23時に仕込んで朝10時にきちんと美味しく焼けてました。
標準工程に比べてタイマーは4〜5時間ほったらかしの時間帯ができちゃいますが何の問題もなく、中はふわふわです。
もちろん冷水は使いましたが、ソフトは5時間後まで動かないので意味ないし、フランスパンもすぐ練って4時間寝かされちゃうので水温はどうでも良かったのかもしれません。(室温は明らかに25度を超えていました)
出来上がりの感想ですが、美味しいパン屋さんほどに美味しいものではありませんが、無添加で安心できるところと焼きたてとトーストで2度楽しめるのは良かったと思います。食べ過ぎてしまうのが良くないところでしょうかw
Webにもレシピがいろいろあるし、天然酵母も試してみようと思います。
書込番号:4416136
1点

これを聞いて安心しました。
今までのそれは、冷水を使ってすぐに焼いても大抵膨らみが悪くなってましたので、4〜5時間経っても大丈夫っていうのはすごいですよね。
購入を決めました!
Webのレシピも見てみます。ありがとうございました。
書込番号:4419240
0点



皆様のレポートを見て、SD−BT113を買おうとほぼ決めていますが、スペックを見ると、ピザ生地を作る機能がなくなっているようです。HBは初めて買うので、よく分からないのですが、ピザ生地も作れますか? カリカリのピザも作れたら〜と思うのです。 ご存じの方、教えて下さい。
0点

先日購入し、手始めに食パンを毎日焼いてます。
ピザ生地作れますよ。
ちゃんと取扱説明書に載ってます。
うまく作れるかどうかは試していないのでなんともいえませんが。
パン生地、ピザ生地、うどん生地、パスタ生地が作れるようです。
書込番号:4409362
0点

早速の返信有り難うございました!
ピザ生地も作れるのですね〜♪
近日中に113、購入ようと思います。
書込番号:4410188
0点



103ユーザーです。
以前からコネの弱さが気に入らなかったこともあり
うどんパスタコースの付いている新製品が気になっていました。
本日、100名のモニター販売に当選とのメールが。
これって。。。本当に100名なのかなぁ(^^;)
ハズレた人って居ないんじゃ・・・とか疑ってます。
いえ、だからと言って購入をやめたりはしませんが、ね。
気持ちの問題です。
当たった方・ハズレた方、いらっしゃいますか〜?
0点

私も当たりました。
当たったっていったってお金払うわけですが…^^;
最高入札額での当選ですし、私も100名以上いるような気がします。
でも初めてのHB!!
届くのがすごく楽しみです。
あと一ヶ月近くも待つのか…
書込番号:4324703
0点

早々の返信ありがとうございます。
最高金額で入札した人は皆落札できている可能性大ですね。
ハメられた感が否めずスッキリしませんが欲しい物は欲しいw
で、「注文登録完了のお知らせ」メールを受け取り
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
『発送予定日は 2005年8月31日頃を予定しております。』
確かに8月下旬の発送と予告はありました、嘘ではありません。
しかし、つまり手にできるのは早くて9/1の発売日・・・
もしかしたらその時は18600円割れする可能性もありです。
現在楽天ではすでに19100円(送料税金含まず)です。
販売初日に近くの量販店でポイント付きで購入の方がお徳かも。
モニターというからには多少早く手に入ると思っていただけに
残念です。
9/1まで103との生活を楽しみたいと思います。
もちろん103・113の比較レポート書きますよ(^^)
書込番号:4325168
0点

こちらで「新機種が出そう」と言うのを聞き、
パナソニックのホームページを定期的にチェックしていたところ
「モニター販売」と言うのを見つけ応募したところ上限入札で当選しました。
店頭に並ぶ前に手元に届くようなので価格には満足ですが
落札した方々は皆さん上限落札だったのでしょうか?。
書込番号:4325726
0点

モニター応募見事にはずしました〜。私も上限価格でつけましたが、応募者ほぼ全員が上限価格をつけたらしく、上限価格で抽選だったそうです。調べたら、発売前でもうすでに2万円を切ってるとこがあるので、はずれたけどまあいいか〜って感じです。デニッシュ風食パンってどんなのかな〜。初めての購入なので失敗したくないな〜。エムケーとかすっごく安いんですけど何がちがうのかしら〜?と悩みます。ホームベーカリー選びの決め手は何ですか?
書込番号:4325872
0点

私も抽選にもれた1人です。
あきらめきれなくて、いろいろ探していたらYahooのショップでは税込19800円でした。
20000円以上送料無料とのことで、モニター価格の税・送料込18600円と比べると高いですけどそんなにかけなれた金額ではないですよね。
これからまだ値段が下がってくれることを期待しつつ、もうしばらく103で練習しようと思います。
でも、なぜこの機種の販売店はこんなに高値なのでしょう??
20000円前後で予約販売しているお店、検索するとゴロゴロ出てきますよ。最安値に挑戦する金額であって欲しいと思います。
書込番号:4326047
0点

お初です。
よろしくお願いします。
抽選の結果、当たっていました。
ただボクもピンクーピンクさんと同じく、
発売前に手に入るわけではないと知って、
ショックを受けた人間の1人です。
「モニター」っていうぐらいですから、
発売前にくれたっていいような気がしますけど・・・
書込番号:4326274
0点

私もモニター当選できて買うことになりました。
ただ、一つだけ残念なのは、9月1日まで届かないことです。
お値段も市場価格と大して変わらないし、頑張ってモニターに応募しなくてもよかったのかな…?
下旬出荷ということだったので、前のHBはオークションに出してしまい、なんだかなーという気分です。
でも、楽しみですけどね。初めてのナショナル。
コツをつかんで美味しく焼けるようになるといいな。
書込番号:4339417
0点

先日モニターに外れたと書きましたが、なんと!!こんどはモニター落選者に2次募集が!!一応上限価格をつけた人のみのようですが、2次募集って・・・。しかも届くのは発売日のほぼ1ヶ月あと!!一応アンケートに答えるってことにはなってますが・・・。そんなのモニターじゃないでしょ!!販売したいだけでしょ!!って感じです。うーむ買うべきなのでしょうか?モニターに当たった方に使い心地を聞きたいです。(気の小さい私・・・。)宜しくお願いします〜〜。
書込番号:4347994
0点

モニターの追加募集に応募しちゃいました。送料・手数料を考えたら妥当なお値段かと思い購入を決定しました。でもくるのは9月末です。遅いです。ほかにも追加募集で注文なさった方いらっしゃいませんか?一体どれぐらいの台数が募集に掛かっているんでしょうか?疑問です・・・。
書込番号:4362963
0点

先ほど届きました「このたびは...お買い求めいただきありがとうございます...」という日付を明記する「お買い上げ明細書」しか添付物はありませんでした。モニター販売ってなんでしょうねー?
販売店との価格差がほとんど無いので、お得感は無いですね!
ただ少し手元に届くのが早いのがお得なのでしょうね!
ホームベーカリーは初めてなので早速使ってみます。
書込番号:4391443
0点

うちにも無事に届きました。
妻に内緒にしておりましたので結構びっくりされましたが、
焼き上がりのよさに、満足してもらえたようです。
モニターということで、
A4・3枚程度のアンケートは覚悟していたんですが、
それらしきものは何も同梱されておらず、
拍子抜けしてしまいました。
パナセンスのモニター販売を経験された方にお伺いしたいのですが、
後日アンケート依頼の封書やメールなどが届くのでしょうか?
書込番号:4402779
0点

モニター販売関連の追加情報です。
私もモニター応募組ですが、上限額で入札していなかったので当然「選外」となりました。その後、上限額で入札して選外となった しまてつこさんのような「2次募集」の案内はこなかったのですが、「モニター選外者向けの特別販売」の案内がきました。
が、「価格も他ECサイトより随分高い」上、「納期も9月中旬出荷で特に早い訳ではない」ので、昨日他の店舗で購入申込をしました。その店舗では、送料込み・税込みで19,949円、9月18日納品でした。
結果的にモニター1次募集の金額よりは高いですが、2次募集位の金額かな?と想像しています。
書込番号:4408304
0点



昨日,皆さんの書き込みを参考にさせていただき購入いたしました。
パン焼き初心者ですのでソフト食パンミックスを購入して,普通の
パンはどうにか2回ほど成功しました。香り・味とも何もつけない
方が美味しく感じています。調子に乗って説明書を見ながらミルク
パンに挑戦してみましたが「ミルクっぽい」感じと甘みが出ず(十
分美味しいんですが..)満足できません。パンミックスからの調
整内容は以下の点のみです。よろしければアドバイスをいただけな
いでしょうか。
□材料 ※モード:ソフト食パン ※とりあえず上手く焼けました
@ソフト食パンミックス・・・1袋
A水・・・100ml
B牛乳・・・100ml(一度煮沸しています)
本日,調子に乗ってスキムミルクを購入し,以下のようにチャレンジ
してみましたが,生焼けのようになってしまいました。(高さが容器
の半分くらい上部が白いまま,サイドは丁度よい焦げ具合,中身はイ
ーストの粒が残っていました。)惨敗です。失敗した時の材料は,以下
の通りとなります。成功したときと同じモードでやっていれば統計がと
れたかもと後悔しております。
□材料 ※モード:早焼き
@食パンミックス・・・1袋
A水・・・200ml(袋には300mlと書いてありました)
Bスキムミルク・・・大スプーン3杯
Cバター・・・少々(1cm角)
Dグラニュー糖・・・大スプーン(1/3程度)
満足するパンが焼けるまでの道のりは長いと思いますがミルクの風味
とほのかな甘みがでるよう工夫したいと思っています。このような私
ですがどうかご教授お願いいたします。
1点

こんばんわ!
実を言うとパンの本のレシピ、ちょっと物足りないかなという気がします。
私は「パンミックス使用のみ」から「ベーカリー倶楽部に掲載されているレシピやネット上にあるレシピ」で今まで焼いていたのですが、いろいろ焼いてきた結果、ここで紹介された「MAJUaさんのレシピ」が普段食べるパンのレシピになってしまいました(^^)
すでにここでは定番レシピとなっていますね↓
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3697779
ですがミルクっぽいのがご所望のようですので…。
水分の200mlは全部牛乳で構わないですよ。沸騰もさせなくてOK。
ベーカリー倶楽部で紹介されていたコーヒーミルク食パンですが、この材料のコーヒー牛乳を普通の牛乳に替えてみてはいかがでしょう?↓
http://www.club.sense.panasonic.co.jp/club/bakery/recipe/bmeru/041116.html
あと、早焼きはよりは通常のほうがいいかなという気も…。
それにパンミックスはあまりおいしいとは今では思えません(-_-;)
甘いパンがお嫌いではなければ、パンミックスはスイートが一番おいしいんじゃないかと、個人的には思っています(笑)
しかし以前はラクするために使ってたのですが、自分で配合するようになってからは一切使わなくなりました。
最初はドキドキしますが、配合さえ間違わなければそうそう失敗することもないですよ〜。
書込番号:4365365
0点

苺♪様、早速のレスありがとうございました。
ちょっと不安ですが定番レシピに本日チャレンジしてみます。実は
昨日も失敗してしまって...今朝、BT103から焦げ臭い匂いがしてきた
ので確認してみると材料が発酵しすぎたのか容器からあふれ出し、ヒ
ーターに直接接触して焦げてました。朝からBT103の掃除です...
連続2回失敗し、トラウマになりそうな感じがしています。早く
苺♪さんのように安定してパンが焼けるよう努力したいと思います。
ですが失敗後のいきなりは怖いので食パンミックスを使い、何もアレ
ンジせずに焼いてから定番レシピに挑戦してみます。ベーカリー倶楽部
是非参考にさせていただきます。有難うございました。
□今朝の失敗材料 モード:ソフト
@ソフト食パンミックス+ドライイースト
A水・・・250ml(袋には280mlと書いてあったような...)
Bスキムミルク・・・大スプーン2杯
書込番号:4365659
0点

私はパンミックスを使った事がありませんが、溢れたり生焼けパンという様な失敗はありません。そのせいか、色々と試して自由に作ってます♪
ミルクパンですが、苺さんが言うように、水分を全て牛乳にしたり、甘いのが大丈夫ならコンデンスミルク(練乳)を入れてみてはいかがでしょう?コーヒー用ミルクでもコクがでますよ♪
書込番号:4366018
0点

あらら…(汗)
ええと、パンミックスの袋の裏に書いてある水の分量、もう一度確認してみてください。250mlだとかなり多いです〜。
うちでパンミックスを使用しているときは、200ml以上入れたことはないので^^;
ソフト食パンミックスでも200mlでOKです。
最初は基本通りにやってみてください。材料も分量通りに。
ちょっと慣れてくるといろいろ冒険ができますよ!頑張って!(^o^)
書込番号:4366769
0点

苺♪さん、☆ももら☆さん有難うございます。
昨日、久しぶりに美味しいパンが焼けました。ご指導ありがとうござ
います。小麦粉の量や他の材料にもよるとは思いますが、水の分量は
200mlぐらいがいいみたいですね。今日は定番レシピにチャレン
ジしてみます。
書込番号:4367993
0点

もしかして、パン焼き初心者さんが使っている
パンミックス粉って、1.5斤用のものではないですか?
(袋に書いてある水量が多いですよね?)
きっと、パンミックスの粉の量が1.5倍量だったから、生焼けになったり溢れてしまったのではないでしょうか?
パンミックスは、1.0斤用ものもと1.5斤用のものがあるのですが、
SD-BT103は、1.0斤用のはずです。
私も一度、間違えて買ってしまったことがあります。。。。
パンミックスをすべて使わずに、粉の量と水の量を減らしてみると、
きっとうまくいくと思いますよ。
書込番号:4385291
0点

ふぐこさん ご指摘ありがとうございました。
私も一昨日,パンミックス1.5斤が使えないことを知りました。(汗)
本体に同封されていたチラシにはちゃんと書いてあったんですが,
本体と同時にネット購入していたので利用できるの前提に考え,
確認するのを忘れていました。ご迷惑をお掛けしたことをお詫びと
恥ずかしい思い出いっぱいです。
最近では,パンミックスを卒業してミルクパンやあんこ食パン,
チョコバナナパンなどレシピを見ながらアレンジする毎日です。
(チョコバナナはバナナの風味が出せないんですけど...)
出来上がりを想像しながら試行錯誤するって楽しいですね。しかも
結果を食べて確かめることができるんですから...こんなに
ハマるとは思ってもいませんでした。いいレシピあったら教えて
くださいね。ありがとうございました。
書込番号:4387487
0点

上の方も書いておられますが、ミルクパンにはコンデンスミルクをお使いになれば良いかと思います。
その場合は、焼き色は淡に設定してくださいね。パネトーネマザーという酵母をつかうと、さらに美味しくできますよ。
ホームベーカリーレシピのHP「まりの部屋」を覗いてみてください。
おいしいレシピがたくさん載っています。
書込番号:4406340
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





