
このページのスレッド一覧(全2141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年2月1日 13:45 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月29日 14:32 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月28日 14:20 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月27日 11:43 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月27日 00:52 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月26日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日、HB(SD-BT103)を、初めて買いました。
それで、さっそく付属のレシピどおりの材料で、ドライイーストメニューの食パンを焼いてみたのですが…。焼き上がりが生焼け(?)のようでした。
HBで作るのは初めてなので、膨らんでいるかどうかもわからないのですが、高さは一番高いところで15cmぐらいです。ただ、上面が真っ白なのです。側面、下面はきちんとした焼き色が付いているのですが、上は全く付いていません。
切ってみたところ、どうも一部焼けていないような塊の部分がありました。(食べれないわけではないのですが…。中央部は焼けていました。)
上面には焼き色はつくものなのですよね?機構的にヒーターが下部にしかないので、上は白いものなのでしょうか?
あと、追加の焼きはできないですよね。
強力粉は日清カメリヤで、イーストは日清スーパーカメリヤドライイースト(両方とも新しいです)を使っています。
HBを使わないパンは何度も作っているので、材料の間違いはないと思います。味はまあまあでした。
何が悪かったのかわからないので、どなたかアドバイスをお願いします。
簡単に美味しいパンが食べれると思ったのに、残念です〜。
0点


2005/01/07 10:34(1年以上前)
不良品なのかもしれませんね。うちの103で焼くと、上部にもきれいな焼き色がつきます。ゴールデンヨットなど最強力粉で焼くと、蓋につくほど膨らんで、てっぺんの色が薄くなったりしますが、上部が焼けてなかったことなどありません。
材料が新鮮で、付属のレシピ通りで、計量が間違ってないとすれば、
間違いなく、きれいな焼き色がついたパンが焼けるはずです。とりあえず、もう一度焼いてみて同じ症状なら明らかにおかしいと思うので、早めに販売店で交換してもらった方がいいと思います。
書込番号:3741854
0点


2005/01/08 18:07(1年以上前)
生焼けの原因としては水の量が間違っていると生焼けになります。もう一度確認されたほうが良いと思います。具などを入れずにシンプルに作ってみてダメならお客様相談http://panasonic.co.jp/cs/japan/へ問い合わせたほうが良いと思います。
書込番号:3748308
0点



2005/01/09 18:33(1年以上前)
パンでもりもりさん、やちよパパさん、ありがとうございます!
もう一度試してみたところ、前回より膨らんだのですが、やっぱり上は白いままだったので、販売店に相談してきます。そんなことがあるんですね〜。
書込番号:3753925
0点


2005/01/23 19:56(1年以上前)
私の買った103も生白い焼き上がりです。 メーカーに聞いたのですが好みだからと言われてしまいました。 仕方がないので焼きあがったら型ごと200度にあたためておいたオープンで10分追い焼きしています、そうするとパン屋さんで買ったようなパンになります。
書込番号:3824514
0点


2005/02/01 13:45(1年以上前)
BYONBYONさん、ありがとうございました。(遅くなってすみません)
販売店で相談したところ、気持ちよく交換してくれました。(名古屋のふきあげ近くの電気店です)
新しく作ってみたところ、ぜんぜん違う!!のでびっくりです。
今はいろいろ試して作っています。ちゃんと膨らみます。というか、ふくらみ過ぎて、天井についてしまうので、それもちょっと困っています(笑)
書込番号:3867071
0点



ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917


誕生日祝いに主人が念願のHBをついに買ってくれる事になり、早速明日買いに行ってくるのですが...。
もともとパンは大好きなんですが、酵母パンって何回かしか食べた事がなく
でもここの掲示板をみてても天然酵母のパンは皆さんおいしい!というので自分でも作ってみたくなりこの917に決めたわけで...。
ただちょっと不安な事があり、それは最初に酵母パンを作ったらイーストを使ったパンじゃ物足りなくなってしまわないかという事が、ふと頭をよぎって...。これから強力粉などもそろえるのもあって経験豊富な皆さんの意見を聞けたらと思いまして。
アドバイスをいただけたら助かります♪
0点


2005/01/29 14:32(1年以上前)
おこりんぼうさん、こんにちは。天然酵母パンにはまって3ヵ月あまり。幼児二人と私、三人で食べていますが、1.5斤を二日に1回は焼いてます。子供たちは朝に昼に、寝る前に いつでもパン。パン。イーストでは焼いたことがありません。最近は、強力粉に全粉粒をまぜて。我が家のパンもどんどん進化しています。まだ買った間もないパン焼き機なのに、「これが壊れたら どうしよう」と心配しています。普通に焼いてバターと練乳をたっぷり塗って食べることが多いですが、サンドイッチにして 残った耳は、グラタン皿に乗せて、バターと練乳をかけて オーブンのビザコースで焼くとラスクのようになってとっても美味しいです。もう、もう、絶対に手放せません!!! おこりんぼうさんの美味しい食べ方もぜひ教えてくださいね。
書込番号:3851772
0点







最近こちらのホームベーカリーを買いました。
買う決め手は、小柄だったこと。(1.5斤焼きを実際見たら大きくて…!)
それに、見かけがかわいいことと、持ち運びやすいことでした。
(ふたが桃色なので、ももいさんと呼んでいます。)
買うきっかけとなったのが、友人に手作りのセサミ食パンをもらったことでした。その友人はオーブンで焼いたようなので、配合が違うのだと思うのですが、このホームベーカリーでごまを使ったパンを作ってみた方いらっしゃいますか?
ご存知の方、ごまは粒のものか、粉末か、量をどのくらい入れたのか、初心者なので、細かい配分を教えていただけたら嬉しいです。
作った事はなくても、「ごまを使ったら膨らみにくくなったりする」とか、ごまの情報を、ご存知の方もいらっしゃれば、教えてください。
0点


2005/01/27 11:43(1年以上前)
HBモモイさん、有難うございます!
クオカの袋、ごめんなさい。HPで見ちゃいました。
透明でいかにもパン屋さんの袋って感じでちょっと〜。
もう少し可愛いのが見つかれば是非教えて下さい!
皆さんはお友達に分けてあげる時はどうされてますか〜?
是非参考にお聞かせください!
書込番号:3841829
0点



ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-HA10


自動投入機能の付いているナショナルSD-BT103と悩み、音が静かな象印に決めました。早速作ってみました〜!大成功で、とても美味しく出来上がりました。音の方も本当に静かで、小さい子供を起こさずに作れるので大満足です!
質問なんですが、食パンを切る時、どうしてもきれいに出来ないのです(T-T)何かコツなどありましたら教えてください!!
0点


2005/01/24 21:14(1年以上前)
うちも普通の包丁で切ってみましたがうまく切れないためパン切包丁を購入しました。すると簡単にきれいに切れましたよ^^
書込番号:3829843
0点



2005/01/25 00:05(1年以上前)
お返事ありがとうございます。パン用の包丁を使ってはいるのですが、お店に売っているようにはやはり難しいですね(^-^;)一番最初は焼きあがってすぐに切ったのですが、少し冷ましてから切るとだいぶキレイに切れるようになりました!少しずつですが、コツがつかめてきました。
今すごくパン作りが楽しくて1日に3回も作ってしまいます!この機種は小窓がついているので、子供と覗きながら楽しく作れるのがすごくいいです☆
業務用の小麦粉やイーストを安くで販売しているところがありましたら教えていただきたいです。
書込番号:3831082
0点


2005/01/26 11:02(1年以上前)
やまちゃんSさんへ
ネットで「お菓子材料の店クオカ」(http://cuoca.com/)というところで、業務用の小麦粉やいろんな材料が買えますよ。
安心して使用できるものもありますし、わたしはそこで材料を買ってます。送料は500〜600円ですが、代引き手数料が無料なのでおすすめです。一度のぞいてみてください。
ちなみにわたしのおすすめは「キャラメルチョコチップ」です。
こどもも喜んで食べてくれます。
イーストもそのへんのスーパーのよりはいいものが売ってますよ。
書込番号:3836943
0点



2005/01/27 00:52(1年以上前)
パン好き!さん、ありがとうございます。実は昨日ネットで調べまして、注文しましたぁ〜♪初めてなので、とりあえずカメリアの強力粉とイーストを注文しました。「キャラメルチョコチップ」美味しそうですね!今度注文したいと思います(^-^)
書込番号:3840656
0点





ナショナルのSD−BT103と象印のホームベーカリーでかなり迷ってます。今はBT−102使っているのですが、故障が多くて上手く焼けなくなり買い替えです。象印のほうが若干安いようですが、性能面で比べてみるとどうなんでしょうか?パンが美味しく焼けるほうを購入したいのですが、色んなメーカーを試された方がいらっしゃったら、お勧めのほうを教えてください!どうしても、今日購入したいのですが・・・。ケーキやジャムは作る予定はありません。パンを焼くのと、生地作りが出来ればOKです。
0点


2005/01/26 11:56(1年以上前)
こんにちは。102と103と象を使用したことがあります。
ちょっと下のほうにレポート書いてありますので見てください。
102ユーザーでしたら、象のコネ不足には不満が出るのでは・・・と思います。
また何かありましたら質問してください。答えられる限りお答えしますよ。現在は103ユーザーであります。
書込番号:3837095
0点



2005/01/26 20:47(1年以上前)
ありがとうございます!
早速、買いに行ったら品切れ・・・。入荷待ちですが、早く美味しいパンが焼きたいです!
書込番号:3838918
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





