ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ナショナルか象印かで迷ってます。

2004/10/31 19:22(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 美味しいパンが食べたいです!さん

はじめまして、こちらの機種BT103と、象印のBB-HS10のどちらを購入するか迷ってます。
象印HS10はBT103で作れないジャムも作れるそうで、BT103は動作時の異音?の報告も有るようで、価格も大差ないのでHS10に気持ちが傾いてます。
ですがHS10は書き込みも少なく、圧倒的にBT103が人気が有るようですが、皆様がこの機種BT103を選ばれたポイントをお教え頂けないでしょうか?
HS10よりココが優れてるよ!と云う長所が有りましたらお教え下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:3444809

ナイスクチコミ!0


返信する
コアラララさん

2004/11/01 19:05(1年以上前)

私は象印のHBは使用した事がないので、比べる事はできませんが、BT103で、今の所満足しています。パンなど焼いた事のなかった私が、毎日おいしいパンを焼けるのですから・・・。同じくらいの機能で、大差がないのなら、私だったら、安い方を買っちゃうかな?

書込番号:3448398

ナイスクチコミ!0


DRESSWAVEさん
クチコミ投稿数:8件

2004/11/02 12:49(1年以上前)

ずっと下のほうにおなじようなことを書きましたが
私も購入時、象印のものと迷いました。
 私の購入の決め手は
ナショナルの方が軽い感じにできるとの感想を聞いたことで購入しました

 いまだに両機種を比べたことはないので象印でどのようなパンが出来るかはわかりませんが、当機種でのパンの出来にはとても満足しています
市販のパンを買わなくなりました^^

書込番号:3451249

ナイスクチコミ!0


pinnkuさん

2004/11/04 01:54(1年以上前)

遅レスですが。。。

去年暮れに象が一万だったので衝動買いしました。
どっしりパンでした。
で、一週間しないうちにナショナルを14800+P13%で購入しました。
同じレシピでもフワフワに焼けたので象ボツに決定しました。
当時の象はヤフオクで中古でも13000円で売れるとわかっていたので
このように試す事ができました。
ポイントはコネの時間です。象は13分位、ナショは28分くらい
でしたっけ(うろ覚えです)詳しくはマリさんのHPで見てね。
象は休みなくコネ続けるのに対し、ナショはコネて止まってを
繰り返しますので実質は28分もコネてはいないです。
それでもふわふわの差は歴然でした。
象でも、10分くらいコネて電源を切って、また初めからコネれば
ふんわりするそうですよ。めんどくさいですけどね。

あと、象のジャム機能なんて不要。鍋で簡単に作れますから。
HPには不要な機能だと思うのですが・・・
象のうどんは小麦粉飛びまくりで個内掃除大変でした。
ナショのケーキは期待しないで下さい。ケーキはボウルで
作った方がおいしいに決まっています。
天然酵母のカップはナショのほうが使いやすく気に入ってます。
音はどっこいどっこいです。
見え窓は象のを3日見てあきましたのでナショの窓無で満足です。

機種比較でほかにご質問があればどうぞ。
象に関しては10ヶ月前の記憶でよろしければ、ですけど。

書込番号:3458192

ナイスクチコミ!0


けろけろけろっぷさん

2004/11/14 01:14(1年以上前)

象印のは静粛性の評価がとても高いので、夜間運転を考えるとナショナルはあきらめようかなと思っていますが、どうでしょう?

書込番号:3497772

ナイスクチコミ!0


pinnkuさん

2004/11/16 12:46(1年以上前)

音が気にならないのは象です。
音の大きさは同じくらいと思いますが、動きが違いますので。
ナショナルはコネ時洗濯機みたいに「動いて・止まって」を
繰り返すのでうるさく感じられます。しかもコネ時間長いです。
象印はコネ時動き続けますのであんまり気になりませんでした。
私の場合ですが実際タイマーで焼いて象は起きずにすみました。

ただ、やはりパンはナショのほうが好みだったので現在は
ナショ愛用です。
羽のパワーは象が上です。固いうどんもガンガン回ってくれます。
ナショはやわらかいパン生地でさえ苦しそうに止まってしまいます。

長所や短所はそれぞれありますね・・・

書込番号:3507464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

できあがったパンの保管方法

2004/11/15 11:46(1年以上前)


ホームベーカリー

スレ主 レーズンパン大好きさん

今年の初めぐらいからリーガルのホームベーカリーを使用してパンを作っています。
(ホームベーカリーだけで作れる食パンばかりです)

できあがったパンには概ね満足しており、失敗するときもありますが、
それはそれで楽しんでおります。

ところで皆さんはできあがったパンはどのように保管しているのでしょうか?
できあがったパンを置いておくと、自らの重さの為にどうしてもパンがつぶれてしまいます。
これではたまに出来るふわふわの食感のパンも、台無しです。
もし、パンの置き方に最適な方法がありましたらお教え下さい。

書込番号:3503225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-MP3

スレ主 tomoko_mickeyさん

何回か、仕様書を読んでみたんですが、この機種では
レーズンパン等の形の残した混ぜパンを作るときには、
自動でレーズン等の材料を投入してくれる機能はついて
ないのでしょうか?お知らせブザー式でしょうか?
そうなると、レーズンパン等の形を残した混ぜパン
を作りたいときは、タイマーも使えないんでしょうか?
某N社さんのは、自動投入だというので、迷っているですが…。
でも、某N社は米粉パンは焼けないみたいだし…。
情報、お待ちしております。

書込番号:3469588

ナイスクチコミ!0


返信する
ひでしゅんさん

2004/11/07 08:44(1年以上前)

ご質問にお答えします。
(妻にせがまれ、最近購入した者です。)

ミックスコール機能といいまして、具を入れるタイミングでブザーがなります。

たしかにN社は自動でしたよね。購入する時に私も調べました。

書込番号:3470440

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomoko_mickeyさん

2004/11/14 01:29(1年以上前)

ひでしゅん様

 遅いお返事になりましたが、どうもありがとうございます。

 やはり、自動投入ではないのですね。うーん!!

 実は、先日もレスしましたが、片山製粉さん以外での米粉パン
ミックスを見つけたんですよ。「ミツワグループのエムプランさん」
って言います。http://www.mitsuwa-g.co.jp/mplan/index.htm
1斤ずつパックされて10個入りで2000円だったです。期間限定販売
らしいですが(これは、一回問い合わせたところ、夏場は上手く米粉
パンが作れないらしいです。おそらく某N社さんの機械でテストして
いるからでしょうか…?)、紅イモパンミックスとかも近日発売予定
だそうです。

 そうなると、やはり、季節に関係なく米粉パンが作れるサンヨー
さんがいいんでしょうかね?

 とにかく、情報、ありがとうございました。

書込番号:3497844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どこで購入すればいいの?

2004/11/08 22:48(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 金ちゃん2さん

どこで購入するのはお値打ちでしょうか?このHPには販売業者がのっていません。お値打ちなところを教えてください。

書込番号:3477471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2004/11/10 17:20(1年以上前)

そうですね。掲載店舗がなくなってますね!?
917なら「楽天」が取扱い業者が多いようです。
今見たところ、税込、送料込で14500円〜15540円で15540円のとこは材料のおまけ付きです。
取扱い業者と価格は変動してますし、販売数も限定の場合もあります。
ちなみに、私が購入したのは以前掲載されてた店舗で、直接店舗のHPで見てみると当時のここでの掲載価格より2千円位安くなってました。
発売当初だったからキャンペーンか?限定数だったのか?とてもラッキーでした。
でもこの店舗は今現在917は取り扱ってないようです。
年末にかけての変動も考えられますし、お急ぎでなければまめにチェックなさってみてください。


書込番号:3483850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ふっくらパンの焼き方

2004/11/02 15:14(1年以上前)


ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-HS10

スレ主 ホームベーカリー初心者さん

象印を購入しました。確かにどっしりしたパンが焼きあがります。おいしいのですが、たまにはふっくらパンも食べたいのです。下に「かにたまさん」の書き込みがありますが、ふっくら、ふわふわしたパンに焼き上げるには何をどれくらいの分量にしたらよいのでしょうか?イーストを増やしたり、粉を少なくしたりするんでしょうか、、、ホームベーカリー初心者です。どなたか教えてください!

書込番号:3451564

ナイスクチコミ!0


返信する
かにたま☆さん

2004/11/06 00:14(1年以上前)

初めまして,かにたまです。
ふっくらとしたパンですが,私のレシピでよかったらお教えいたします。
もしお好みでなかったらごめんなさい。
小麦粉200g・水120g・生クリーム20g・スキムミルク8g・砂糖・10g(甘さ控え目です)・塩2.5g・バター12g・ドライイースト1・8g 私はブルーベリーが好きなので35g入れています。
作り方ですが,まず,ドライイースト以外の材料をすべて入れてクッキー・パスタのコースを2回ほど繰り返してこねます。
その後,ドライイーストを入れてフランスパンコースで焼くとふんわりとしたパンができると思います。
何度か焼いているうちに自分好みのパンを作れるようになると思います。
がんばってください。

書込番号:3465216

ナイスクチコミ!0


かにたま☆さん

2004/11/06 00:17(1年以上前)

ごめんなさい。
小麦粉→強力粉です。

書込番号:3465235

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホームベーカリー初心者さん

2004/11/09 13:18(1年以上前)

かにたま☆さん、ご親切にありがとうございます。なかなか自己流でやってみる勇気もなく、、、助かりました。さっそく、生クリーム買ってきて、挑戦してみますね。ありがとうございました!

書込番号:3479488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ナショナル103 or MK917

2004/10/12 22:08(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 さあ買うぞぉ!さん

ナショナル103か、MK917で迷いに迷ってます。
 食パンの好みはソフト系。
 音はある程度我慢できる。
 掃除がしやすい方がいい。
 イーストの自動投入はあった方が便利と聞いたので、欲しい。
 ケーキ機能も欲しいけど、それほど美味しいんじゃなければなくてもよい。
 レーズンなどの自動投入は便利?
 パン作りは全くの初心者なので、簡単なのがいい。
以上の点で甲乙つけるとしたら、ずばりどちらがオススメですか?

 
 
 
 

書込番号:3378929

ナイスクチコミ!0


返信する
ウェブコムさん

2004/10/22 15:50(1年以上前)

ウチは家内へのプレゼントにと思っておりますが、
評価・掲示板から見てナショナル103の方が
無難かと思われますが。。。

書込番号:3412347

ナイスクチコミ!0


スレ主 さあ買うぞぉ!さん

2004/10/23 15:53(1年以上前)

ウェブコムさん、レス、ありがとうございます。
私もいろいろな掲示板など覗いてみて
初心者の私にはナショナルがいいかも、と思い始めていました。
ミックスコールがあればなぁという意見が多かったので、
103買った途端、ミックスコール付きの新機種出たりしないかが
ちょっと不安ですが。
ま、家電はどれもそういう運命持っていますものね…。
それにしても奥様へのプレゼントとは羨ましい!!
私も早速主人にウェブコムさんの書き込み見せて
誕生日プレゼントに買ってもらう作戦に変更したいと思います!

書込番号:3415563

ナイスクチコミ!0


yumippeさん

2004/10/24 23:35(1年以上前)

もう購入してしまいましたか?
私もナショナルの103と迷って、結局MKの917を購入しました。
決め手は、
ナショナル:レーズン自動投入は容量が少ない
      パンが固めの焼き上がり
MK:こねる力が強いのでパンが美味しい
   ヨーグルト・中華まん生地などメニューが豊富
   (ケーキ機能はないですが、マフィン風という似たような機能有)
…でした(いろんなページの口コミを見て)。
実際、2回焼きましたが、簡単で美味しくできました。フッ素樹脂加工の
ような感じでお手入れもとても楽です。音はこねる時のみなのでそんなに
気になりませんでしたよ。
ナショナルの方がわからないので比較できませんが、私はMKの917で
大満足でした。ちなみに私も夫に誕生日で買ってもらいました。

書込番号:3420706

ナイスクチコミ!0


スレ主 さあ買うぞぉ!さん

2004/10/25 20:42(1年以上前)

旦那との交渉も成立し、明日にでもナショナル103を
買いに行く予定にしていましたが、
うう…。
このタイミングで同じ選択肢で迷って917を買ったyumippeさんの大満足カキコ見ると、
ナショナル103を買って間もないのに不調が続いてるというカキコをここのとこ続けて見たことも
あり、また揺らいでしまっている自分がいます。
すみません、優柔不断で…。
でもどんなに迷っても買えるのは一台ですから
最後まで悩み倒して、納得した上で買おうと思います。
あとは縁みたいなものかしら…。

書込番号:3423244

ナイスクチコミ!0


パナロンさん

2004/10/28 02:45(1年以上前)

うーーん、どうなのかなあ?
私は、MK916から、ナショナルのSD−BT102(ひとつ前の機種)に買い直したんですが、ふっくらできてとても満足。
焼きたてがおいしいって思いました。
MK916は、焼きたてより翌日トーストしたほうがよかったという不思議な
感じでした。
1.5斤用のためコネ不足だったのかなあ?とも思うのですが、ちょっと
不満で、4年経って、思い切っての買い直し。
すごくびっくり!おいしくて、パン作り熱復活です。
あと、粉でもふくらみは左右されます。でも焼きたてがおいしいのは、変わらないです。
ふっくらが好きな人なら、ナショナルかな?ちょっとどっしりが好きなら、
MKとかリーガルだと思います。
おもちもつかせたいなら、サンヨーとかね。
十分検討してみてください。

書込番号:3431272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2004/10/29 00:00(1年以上前)

もう購入されましたか?MKとナショナルどちらにしましたか?
わたしも、一度はナショナルにきめましたが、またまたMKと迷い
はじめました。決め手などをおしえてください。

書込番号:3434143

ナイスクチコミ!0


yumippeさん

2004/11/01 21:05(1年以上前)

MKしか使ったことないので、比較はできないのですが、MKもパンはふっくらですよ。
特に「ソフト食パンコース」があるので、これで焼くと本当にふわふわです。
機能や焼き上がり等、各メーカー・各機種の比較は下記サイトが一番参考になりましたよ。

http://homepage3.nifty.com/marimari/bakery/

書込番号:3448825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2004/11/02 20:30(1年以上前)

大変参考になりました。ありがとうございました。
メニューの豊富さからも、MKにひかれはじめました。
イースト自動投入機能がなくても、タイマーで焼いた際に、ふくらみが足りないなんてことは、ないですか?

書込番号:3452424

ナイスクチコミ!0


yumippeさん

2004/11/02 22:14(1年以上前)

まだタイマーは試したことがないのですが…。
一応、取扱説明書には「強力粉を山形に入れて、そのてっぺんをくぼませてそこにイーストを置く」よう書いてあります。
それだと、こね始めるまでイーストが濡れないので大丈夫だと思います。
毎回1斤焼いてますが、ふくらみ不足を感じたことはないですよ。
今日もかぼちゃパンが美味しくできました。

書込番号:3452916

ナイスクチコミ!0


スレ主 さあ買うぞぉ!さん

2004/11/05 22:27(1年以上前)

ご報告が遅くなりましたが、ついに買いました!・・・ナショナル103。
迷って迷って、主人とも相談して、最終的な決め手はイーストの自動投入かな。
肝心なパンの感想ですが、美味しい〜!!
ド初心者の私でも耳サクサク、中ふわふわのふっくら膨らんだ食パンを作る事ができました。
子供らも焼きたてのあつあつを奪い合いながら食べてました。
ご飯党だったはずの主人も「美味い!」と2切れ目、3切れ目に手が伸びていました。
ただ、ケーキコースで作ったパウンドケーキは、
個人的にいまひとつだな(焼きが足りない感じ)と思いました。
今晩たった今、初のタイマーを仕込みました。
レーズン&ナッツ自動投入による出来上がりと音がどれくらい気になるか、
明朝確かめたいと思います。
ナショナル、MK、双方の色々なアドバイスを下さった皆さん、ありがとうございました!
2台目購入はまだずっと先でしょうが、
このままナショナルを気に入って2代目もナショナルにするか、
次はMKを試してみたくなるか、そのときはまたじっくり悩みたいと思います。

書込番号:3464635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング