ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

投入口のお手入れ

2004/05/16 00:57(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 チビchanさん

SD-BT103の購入を検討しています。
イースト自動投入がおいしさのひみつ!ということで魅力的なのですが、投入口部分の洗浄はきちんと出来るのでしょうか?
ドライイーストを常温で保存していたところ、虫を発生させてしまった経験があり、ドライイーストが投入口に残らないか心配です。
この機種をお持ちの方、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:2812289

ナイスクチコミ!0


返信する
寧々姫さん

2004/05/17 00:20(1年以上前)

投入口は水洗いできません。ぬれふきんで拭いて、清潔にします。ドライイーストは残らないですよ。静電気でちょっとだけ付きますが、残るというレベルではないです。使用後はふきんで拭いておけば、大丈夫ですよ。

書込番号:2816946

ナイスクチコミ!0


103パンかあさんさん

2004/05/17 00:25(1年以上前)

毎日フル活動で使っています。とても重宝しています。イースト投入口ですが、焼きあがった後、たまに(毎回ではないです。毎回の方がもちろんいいのですよね(^^ゞ)湿った布巾で投入口というか、イーストを入れる部分を拭いています。高温になる部分だし、イーストが全部はいってるので、虫わきようがないです。MKなど、いろいろ製品がありますが、パンケースごと水にいれて洗えるのも楽だし(パンケースの中のみ、水で洗って可というのがけこう多いらしいのですが、主婦としてめんどくさそうだし)レーズンとかいれて置くところは,取り外せて洗えていいですよ。失敗が少ないし静かだし、できたパンがとても美味しいのがうれしいです。(ソフトパンなんてとてもおすすめ)買って損は、ないとおもいますよ。

書込番号:2816977

ナイスクチコミ!0


スレ主 チビchanさん

2004/05/19 22:39(1年以上前)

寧々姫 さん、103パンかあさん さん、返信ありがとうございます。
心配が1つ減りました。炊飯器と同じくらいに考えていればいいんですね。
できたてのソフトパン、ぜひ体験してみたいので購入を前向きに検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2827323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフトパンって

2004/05/17 22:53(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 バラ好きさん

購入以来、朝食用に色々なパンに挑戦しています。
ふっくらして手作りではとても出来ない出来栄えに満足しています。
ところが、焼きあがったパンを切ると(もちろん少し冷めてから切っていますが)特にソフトパンはやわらかいのでスライスするのに一苦労。ペッチャンコになってしまいます。普通の食パンやフランスパンも含めて上手に切る方法があったら教えてください。

書込番号:2820237

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクボムさん

2004/05/17 23:27(1年以上前)

ズバリ、ナイフが原因では?
包丁はいくら研いでも限界があります。
あと、100均の長いパンナイフも興味本位で買いましたがだめでした。
クオカあたりで売っているそれなりの価格のナイフなら、焼きたての
ホワホワでも問題なく切れると思います。
私は包丁→100均パンナイフ→パニエーレに付いてるナイフ で落ち着きました。焼きたての生クリームパンを、皮だけ薄くスライスして食べて
残ったフワフワに溶かしバターをかけていただいてます。贅沢ですね!

書込番号:2820475

ナイスクチコミ!0


ちからもちもちさん

2004/05/18 19:22(1年以上前)

パン専用のナイフ(刃先が波形になっているもの)がいいと思います。
せっかくお家でパンを焼いているなら、一本用意買ってもいいのではないでしょうか。
ものすごい切れ味ですよ。

書込番号:2822980

ナイスクチコミ!0


寧々姫さん

2004/05/19 13:08(1年以上前)

クオカ < http://www.cuoca.com/ > というサイト。
ここのブレッドナイフは焼きたてパンもよく切れます。ただし値段は高めです。参考にしてね。私は一生大事にするつもりで買いました。

書込番号:2825539

ナイスクチコミ!0


スレ主 バラ好きさん

2004/05/19 21:24(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。
今使っているのは昔FAUCHONでもらったナイフなんですが、
やっぱり自分にあったナイフをひとつ買うことに決めました。
今のはケーキはよく切れるのでそれ用にして。。。
ケーキも結構おいしく焼けますよね。家族に催促されて夜になってから
焼くこともしばしば。太っちゃって困りますね!

書込番号:2826955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

違いはありますか?

2004/05/16 15:23(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 アキプーさん

以前からSD−BT102を買いたいと悩んでいたらいつの間にかお店では売ってないんですね。
SD−BT103に変わっていました。
投入口はいらないのですが、ほかに違いはありますか?

書込番号:2814442

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクボムさん

2004/05/17 03:32(1年以上前)

102は、皮が香ばしくしっかり焼き色が付きます。かなり濃いです。
で、しかも焼き色が選べません。薄目の焼き色にしたい場合は
完了10分前に取りだして好みに調節しました。
取っ手がなく、移動する場合は不便です。

103は焼き色が選べます(普通・薄い)が、普通でも結構薄めです。
水の変わりにミルクを使用したり砂糖を少し多めにすると若干濃く
焼きあがりますのでそれなりに皮を楽しめます。

ケースの形も少し違って102は背が低くでぶっちょ、103は気持ち細くて
背が高いです。本体サイズのスリム化のためかな?
102のミックスコールは派手に知らせてくれますが、103は投入口が
「カシャン」と開く音でタイミングを計ります。近くにいないと
わかりませんので物いっぱい入れるヒトは不便かも。でも
キッチンタイマーを使って解決できる問題ですね。

他にも色々細々と違いますが、主な特徴を上げてみました。
102、103と使用した私の意見です。ご参考までに。

今は102を手放して103を使用しています。少しの間、両方使ってみて
やはり103が使いやすかったから・・・
でも102の濃い目に焼きあがるのが好きなヒト多いですよね。
オークションでも綺麗な機械には12000円前後の価格が付きます。
今でも楽天で102の新品売っていますよ!高いですけど。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?p=0&sv=2&sitem=SD%20BT%20102

書込番号:2817383

ナイスクチコミ!0


ピンクボムさん

2004/05/17 03:33(1年以上前)

あ、音の大きさですが、ほぼ変わりません。

書込番号:2817384

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキプーさん

2004/05/17 21:31(1年以上前)

ピンクボムさん、返信ありがとうございます。
参考にしてみます。

いつも新しいものを買うときってすごく悩むんですよねぇ。
もう少し考えて決めようと思います。

書込番号:2819672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

半斤

2004/05/15 21:01(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-D532W

スレ主 さくははさん

半斤のパンって焼けますか?

いろいろ検討してるのですが、ナショナルのホームベーカリーは取説に
「材料を半分にしてもねりやガス抜きの強さがきつくなりすぎるなど、
ホームベーカリーの調理工程と合わないため半斤のパンはできません」
とあります。

PY-D532W はどうでしょうか?

書込番号:2811220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうなの

2004/05/07 21:09(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-D532W

スレ主 すい太郎さん

価格が他のメーカーの物より大分安いですけど、出来上がりや混ぜ物は自動で入れられるのですか 
教えてください

書込番号:2781317

ナイスクチコミ!0


返信する
muraoka504さん

2004/05/08 20:09(1年以上前)

混ぜ物は自動では入れられませんが,ブザーが鳴るのでタイミングは問題ないです. ただ、タイマーを使っては難しいですね. 
値段は安いですがおいしく焼けますよ。 大切なのは配合だと思います. 付属のレシピはおいしくないですが.

書込番号:2785294

ナイスクチコミ!0


スレ主 すい太郎さん

2004/05/09 13:25(1年以上前)

有り難うございました。
普通の食パンも、レシピは当てにならないのでしょうか。
クルミパンやチョコチップパンを作ってみたいと思っています。
近くの店で安く出ていたので、検討してみます。

書込番号:2788565

ナイスクチコミ!0


わむさん

2004/05/12 21:40(1年以上前)

にんじんパンとココアパンはレシピどおりでもおいしく焼けました。値段も安くて、いいと思います。ただも少しレシピがたくさんほしいです。タイマーは便利です。でも、パンの種類によっては、タイマーは、つかえません。

書込番号:2801263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています・・

2004/05/01 23:57(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 りんりん007さん

ホームベーカリーを近々購入予定ですが、いろんな種類があるので迷っています。普通の食パンだけでなく、ソフト食パンも焼けるものでできればクロワッサンも・・などと考えていますが、初めての購入なので、おいしくできなかったら・・とか使い方が難しかったら・・などと考えて悩んでしまいます。SD-BT103はおいしくできるとレスが多いようなのですが、お勧めの機種を教えてください。子供がパン大好きなので、早くフワフワのパンを食べさせてあげたいです!よろしくお願いします!

書込番号:2757878

ナイスクチコミ!0


返信する
62円の値打ちしかないの〜さん

2004/05/06 18:03(1年以上前)

価値観はそれぞれですが、103を買えばほとんどの
人が満足いくと思います。とにかく誰でも普通にやってれば
それなりのパンが作れます。

103にはジャムやヨーグルトやアイスや焼き芋は作れませんが、
そんなのはそれ専用のを別に買いなさいって感じです。

オーブンがあればピザなども楽しめるのでおすすめです。
オーブンは象印から面白いのがでてるのでそれを買えば
いいかもしれません。レンジ機能付のオーブンはだるいので
こっちをおすすめします。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000C9BQN/ref=sr_aps_kitchen_/249-0691395-6477126

書込番号:2776712

ナイスクチコミ!0


おっさんかっぱさん

2004/05/11 21:58(1年以上前)

ソフト食パン美味しかったです!粉次第だと思いますが、メーカーのショッピングサイトで扱っているミックス粉を使うと美味しく焼けるみたいです。

書込番号:2797772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング