ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 玄米粉パン

2012/11/18 09:39(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-315

クチコミ投稿数:1件

説明書には、米粉パンの作り方はあるようですが、玄米粉パンの作り方はありませんでした。
説明書にない玄米粉パンを作ると、故障しやすかったりするのでしょうか?
実際にこちらのHBで玄米粉パンを作ったことがある方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:15356261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2012/11/21 18:28(1年以上前)

>すからいとさん

こんにちは。シロカは使ったことないのですが
玄米粉パンでも配合によっていろいろ違ってくるのですが
1.強力粉の一部を玄米粉(米粉)に置き換える(20〜30%の置き換え)
2.(グルテン入り)米粉パン対応コースで、米粉ミックスに玄米粉をブレンド
3.(グルテン入り)米粉パン対応コースで、玄米粉+グルテン
4.厳密には100%ではないけど、グルテン足さずに玄米粉100%なグルテンフリー
と、パッと思いついたのは、この4パターンです。

シロカの推奨が、シトギミックス20A(米粉とグルテンの割合が8:2)となっていますので
米粉と玄米粉が入ってる、片山製粉さんのシトギミックス20A(玄米粉入り)が、同じように使えると思います。
http://www.katayama-seifun.co.jp/cgi-bin/saleItem_detailInfo.cgi?cc=1&gc=1&ic=00000001

または、玄米粉とグルテンのみですと、玄米粉8割にグルテン2割配合で、水は、一般的には米粉と同量±αで様子見ながら
この時のグルテンは、パナソニックGOPAN用のが一番良いと思います。

ただ、
取説レシピの米粉パン、あの水分量だと結構カッチカチな仕上がりになるんではなかろうかとふと思ったのですが・・・
HBでシトギミックス20Aを使うレシピだと粉250gに対し水190gってのが殆どだと思ってましたので、あれっ少ないな?と思った次第です

書込番号:15371067

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

クロワッサン・・・

2012/11/19 23:47(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト]

スレ主 eriko920さん
クチコミ投稿数:2件

GOPAN SD-RBM1000-W を購入しようと思っています。
これでクロワッサンって焼けますか?
発酵までとか途中段階まででもいいのですが・・・。
詳しい方教えてください!

書込番号:15364154

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2012/11/20 00:18(1年以上前)

>eriko920さん

焼くのはできませんが、バターを折り込む前までの生地作りは、通常のパン生地作りと同じなのでできますよ。

サンヨーの方に付いてるcook bookにはクロワッサンのレシピが載ってますので、パナの方にも同じのが付いてるので、おそらく同じのが載ってるかと思いますから参考になるかと思います

書込番号:15364331

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/11/20 00:22(1年以上前)

eriko920さん こんばんは。

1次発酵までのパン生地コースはありますよ。
ですから、その後取り出して、バターを織り込んでオーブンなどで焼かれると良いと思います。
ちなみに、取説でも「クロワッサンがうまく焼けません」と言うQ6Aがある位ですから、
クロワッサンの想定はあるのだと思います。

書込番号:15364347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/11/20 02:15(1年以上前)

生地作りはもちろん出来ますので問題ないですよ。
こちらの方もゴパンでクロワッサンを作ったようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/eyewelmotoplan/62690320.html
私の妻も前にクロワッサン作ってましたね。
生地のあとが大変なようで。
飲食店やってる友達は以前もちつき機使ってました。

書込番号:15364648

ナイスクチコミ!0


スレ主 eriko920さん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/20 11:41(1年以上前)

皆様ありがとうございます!!
買って作ってみます♪
本当にありがとうございました!!

書込番号:15365605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/11/20 18:14(1年以上前)

購入決定おめでとうございます。
ちなみにこの商品のレシピ本には写真のような(うまく撮れてなくてすみません)クロワッサンの作り方も書いてありますよ。
頑張ってください。

書込番号:15366747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリーと餅つき機

2012/11/18 11:39(1年以上前)


ホームベーカリー

スレ主 gaxtupaiさん
クチコミ投稿数:12件

ホームベーカリーの購入を考えています。
機能で餅つきが出来るものを探しています。
出来れば予算2万円位までで、コストパフォーマンスの良いのを
教えていただければと思います。

書込番号:15356700

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:10件 手作りや工夫を紹介 

2012/11/18 16:35(1年以上前)

スレ主様 こんにちは

ネット価格であった場合2万は高価な部類のものが対象になりますね。

もし私が2万程度の予算でHBを購入するのであれば
パナソニックのSD-BMS105-SWか
もしくはこの旧モデルのSD-BMS104-N(末尾のアルファベットは色?)
を考えます。
理由としては
スレ主様の希望メニューの「もちコース」があって
他ではないスチームを使ったメニューもあり機能豊富だし
購入した方々の評価も高いので・・・というより2台以上所有している方の評価も良いので
後悔しなさそうですヨ。

書込番号:15357595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/11/18 17:27(1年以上前)

ゴパンはかなりお買い得な価格になりましたね。
価格.comでは2万円切り。
安くなったからか売れ筋ランキング1位なんですね。
http://kakaku.com/item/K0000302894/
ウチではお米パンと小麦パンは作ってますが、お餅はまだ無いですね。
作る場合はもちつき機で、量も多く作るので。
こちらの方は結構簡単にお餅が出来たようですよ。
http://kumapy.blog.so-net.ne.jp/2011-12-20
お米のパンもモチモチしておいしいです。

書込番号:15357784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2012/11/19 15:55(1年以上前)

私もお米から米粉パンを作られるなら
GOPANが良いと思います。多分、GOPANは
元々は三洋電機が発売始めた商品なので
お餅についても良いのではないかと思います。
以前から私は三洋電機SPM-KP100使用していて
こちらは羽根でつく感じの滑らかな餅が出来ます。
そういう点で同じ流れをくむGOPANがよいと思います。

対してPanasonicは、102、103シリーズの過去スレ等
で羽根餅込めを切り潰して丸めて行く様なので粒状感
が多少あるらしいですね。104、105シリーズでは改良された
か?ですが。ただ、小麦粉のパンのレパートリーの多さでは
Panasonicの通常ホームベーカリーの104、105も良いと思います。
ブリオッシュやクイックブレッドやジャムとかまで作らないのであれば
値下がった104シリーズがお買い得感が高いと思います。
蒸しパンとか白パンとかのスチーム系のパンや餡子まで作るなら
SD-BMS104や105です。でただ餅がつけて普通のパンが焼ければ良い
という事であればSD-BM104や105で十分でしょう。
今ならGOPANでも104でも105でもキャンペーンでパンミックスも
貰える点は良いですね。

後は、最近タイガーが遠赤釜やセンサーによる温度等をコントーロール出来る
新発売したKBC-A100も選択肢があります。

http://kakaku.com/item/K0000268512/

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SD-BM104


http://kakaku.com/item/K0000423245/

http://www.tiger.jp/products/cookware/kbc_a.html

書込番号:15361952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2012/11/19 15:58(1年以上前)

すみません変換ミスでした。

羽根餅込め→羽根で餅米

書込番号:15361958

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/11/20 00:15(1年以上前)

gaxtupaiさん こんばんは。

siroca SHB-212なんてどうでしょう?
http://kakaku.com/item/K0000276104/
ご希望の事が出来て、仕上がりも比較的良好の様ですし、
何よりコストパフォーマンスが高いです。

書込番号:15364319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト]

スレ主 basic1さん
クチコミ投稿数:13件

質問させていただきます。

GOPAN(SD−RBM1000)に大変興味を持っているのですが。
お米から作るパンでレーズンやナッツなどの具の入ったパンは作れるのでしょうか?
それとも、お米からは食パンしか作れないのでしょうか?

ご存じの方がおられましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:15022190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/09/04 20:15(1年以上前)

こんばんは

こちたが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302894/SortID=13954752/

また、こちらの長期レビューの記事も面白いと思いますので、
ご参考になさってください。
ちなみに、その1(第1回目)、その2(第2回目)もこちらから選択すれば読めます。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2012_01_01/20120130_507919.html

ご参考まで

書込番号:15022305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/09/04 20:40(1年以上前)

訂正です。

すみません。お米からという事でしたね!
最初のURLは、お米からという事ではなく、この機種でという事で、
勘違いをしてしまいました。
ごめんなさい!m(_ _)m

2つ目のURLには、レーズンの記載があります。
ナッツに関しましては、お詳しい方からの書き込みをお待ち下さい。

いずれにしましても、この機種について、
両方ともご参考にはなろうかと思いますので、ご活用くだされば幸いです。

失礼いたしました。

書込番号:15022429

ナイスクチコミ!1


スレ主 basic1さん
クチコミ投稿数:13件

2012/09/04 21:02(1年以上前)

流星104さん、早速のご回答ありがとうございます。


価格COMの紹介していただいた掲示板読みました、一瞬作れるのかなと思いましたが、この掲示板のは小麦パンのことかもしれません。
長期レビューの記事、読みました。「次のモデルではぜひ、具入りのお米パンが作れるコースを搭載して欲しい。 」という文章があり、やはりSD−RBM1000では食パンのお米パンしか作れないのかなと感じました。

SD−RBM1000でお米ぱんを作って、おやつの菓子パンのように食べたいのですが、無理なような気がしてきました。


流星104さんこちらこそすみません、この文を書いている途中で訂正の方の書き込み読ませていただきました、ありがとうございます。

書込番号:15022522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/05 23:52(1年以上前)

私は、サンヨー製の方を持ってますが、
お米から作るパンでレーズンやナッツなどの具の入ったパンを何度も作っています。
ただし、具の生地への投入は、完全に手動でしなければなりません。
要するに「こね」の段階でふたを開けて、お好みの具を投入するということなのですが、
投入が早すぎると「レーズン潰れ米パン」、
遅いと「レーズン塊入り米パン」になりますので、
何度か試してみて、ベストなタイミングをつかんでいく必要があります。
でも、ホクホクのレーズン米パンは、甘くてとても美味しいですよ。\(>▽<)/

あと、ナッツ類は避けた方が無難かと思います。
明らかに米パンケースの傷み方が早いです。数回で内側が傷だらけになりました。
パナソニック製の方は改良されたかどうか、知りませんが。

書込番号:15027696

ナイスクチコミ!3


スレ主 basic1さん
クチコミ投稿数:13件

2012/09/07 19:22(1年以上前)

たくぼぅさん、ありがとうございます。

「こね」の良い段階で具材を投入すると具入りお米パンを作れること
また、ナッツ類はケースを傷めやすいこと、よくわかりました、ありがとうございます。

仕事をしながら食べられるパンを作れたら、と思っていたので食パンだとバターとかジャムをつけないと食べにくいと思うので、購入はやめようと思ったのですが、たくぼぅさんの書き込みのおかげで、もう一度購入を検討してみます。

書込番号:15034413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/17 12:52(1年以上前)

家では何時もドライフルーツとかナッツ類を入れたやつですよ!

蓋についている「フィーダー」(小麦グルテンとイーストを入れる小さいBOX)にレーズンと共にナッツ類を詰め(軽く攪拌しておく)とけば、程よく(食べやすく)香ばしい「レーズン入りナッツお米食パン」が焼きあがりますよ!

何も問題も無く手間も要りません!

書込番号:15352127

ナイスクチコミ!3


スレ主 basic1さん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/17 20:41(1年以上前)

roadmtbskiさん、ありがとうございます。

まだ購入していないのですが、時々価格動向をチェックしています、価格が安くなってきたので購入したいと思う気持ちが強くなってきた所に、roadmtbskiさんの書き込みでさらに強くなりました、ありがとございました。

ここまで安くなると、「新機種発売か?」と思ったりしますが、仮に新機種が出ても当分は高値だろうし、迷うところです。

書込番号:15354056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

米パン羽根

2012/09/12 22:20(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト]

スレ主 kao@さん
クチコミ投稿数:15件

米パン羽根の金属の部分がしぶくなり作動させるとエラーになります。クリーニングなどやってみましたが、しぶさが治りません。米パン羽根を買い替えるしかないんでしょうか?

書込番号:15056738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/17 12:44(1年以上前)

もう観てられないかな?
「しぶく」とは?・・標準語か判りやすい表現をしてもらわないと、答えられないのでは!?
動きが「硬くなって」「作動しない」と言うことですか?

そうなら・・市販の「漂白剤」を原液か、半分程度に薄め30分くらい漬けて置くと有機物が分解されて、動くようになると思います?

少し動くようになれば、羽根を持ってグリグリ動かしてやると、スムーズに動くようになるかも??

書込番号:15352097

ナイスクチコミ!0


スレ主 kao@さん
クチコミ投稿数:15件

2012/11/17 19:34(1年以上前)

すみません・・硬くなって動くことは動くのですがスムーズに動かなくなったんです。 いろんな薬剤を試しましたがだめで、結局羽根を買い換えました。 また美味しい米パンを食べてます。。ありがとうございました。

書込番号:15353768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

BMS-105

2012/11/15 15:30(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト]

スレ主 zoomaさん
クチコミ投稿数:31件

ホームベーカリーの購入を考えています。
BMS-105を買おうと思っていましたが、
GOPANと値段がほとんどかわりません。
機能的にはGOPANの方が勝ってるでしょうか?
そうならGOAPNの方がお得ですよね。
どうなんでしょう?

書込番号:15343723

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/11/15 17:10(1年以上前)

zoomaさん こんばんは。

GOPANの真髄は、お米からパンが作れる事で、
逆に言えば、それが必要なければGOPANである必要性は薄いのではないでしょうか?
他の機能はBMS-105の方が多機能です。
あまり値段は下がっていないですが、BMS-104からの主な進化はメニュー数ですから、
早くパンを作るとか、ブリオッシュ、ジャムを作るメニューは無くても少しでも安い方が良ければ
BMS-104と言う選択肢もあります。

書込番号:15344056

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/11/15 22:15(1年以上前)

GOPANは旧三洋電気の流れを汲むモデルで、その名の通り、生のお米から直接パンを焼くことにこだわった製品です。
普通のパンを焼く機能は、パナソニックのBMS-105の方が上です。
したがって、米からパンを作りたければGOPAN。その必要がないなら、BMS-105を選んで下さい。
なお、GOPANは在庫処分で大幅に値崩れしていますが、もともとは3万円前後したモデルです。後継モデルは今だに発表されていませんし、もしかしたらこのまま消滅かも知れません。

書込番号:15345408

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング