ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

イースト菌は何処から入れるのですか?

2012/06/26 20:26(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト]

クチコミ投稿数:4件

PY−E631Wの購入を検討していますが、パンを作る際、イースト菌は何処に入れておくのですか?入れるところが分かりません。自動投入は付いていないんですか?教えてください。

書込番号:14728935

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/06/26 23:04(1年以上前)

最初から材料の一番上にのせるタイプです。
自動投入機能はありません。

書込番号:14729776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/06/28 10:10(1年以上前)

有難うございました。

書込番号:14735250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

おもちはどの位のおおきさですか?

2012/06/26 20:19(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]

クチコミ投稿数:4件

SD−BMS104ーNの購入を検討しています。孫の餅踏みに使いたいんですが、高さ約2cmおもちをついたら、どの位(何センチ)の大きさになりますか?教えてください。

書込番号:14728905

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/06/26 23:11(1年以上前)

もち米が2合または3合、普通の丸餅にして12個ないしは18個程度ですね。
一つにまとめるとどれくらいになるか分かりませんが、目安にしてください。

書込番号:14729809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/06/28 10:09(1年以上前)

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:14735247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト]

スレ主 OHAOHAOさん
クチコミ投稿数:2件

さっきパナソニックに問い合わせしたんだけどガス抜き回数については教えられないと言われてしまったのでこの機能で焼いている方にお聞きしたいです。

この機能ではじめて焼いてみたのですが、米パンなみに膨らみませんでした。

中を覗いていたのですが、1回目の発酵はしっかり淵まで膨らみました。
2時間くらいして、ガス抜きらしく、生地をまとめる動きがありました。
それからまた発酵が始まり、先程の2/3位の位置まで膨らみました。
するともう一度ガス抜きなのか生地をまとめる動きがあり、その後は殆ど膨らみませんでした。

焼き上がりは美味しいのですが、相当目の詰まった生地で高さは12cm程しかありません。
中種の酵母は元気でした。
これは1次発酵しすぎてしまったのが原因でしょうかね?
自分なりに色々ネットで調べてみましたがなかなか分かりません。

パナソニックの電話では特に解決法を示してもらえるでもなく、
こちらの実体験してる方達のほうが詳しいかなと思い、質問させてもらいます。

宜しくお願いします!

書込番号:14728606

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

HBK-100とサンヨーKPM-KP10と迷っています。

2012/06/19 13:46(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-100

クチコミ投稿数:4件

MKさんのHB100を持っているのですが、
米粉100%のパンを焼きたくなり、
MK HBK-100と
サンヨー KPM-KP10とどちらにしようか迷っています。

1.米粉100%の食パンについてですが、
MKさんの方が膨らみが弱い。事前にパンケースを温めたり温度調整が必要とあったのですが、その点を考えるとサンヨーさんの方が良いのでしょうか?

2.麺については、あれば便利だと思っていて、
MKさんの単独機能を利用して作れるかなと思っています。
麺については、蕎麦以外であれば、作れますか?


3.どちらもモチ機能はついていませんが、
炊飯器でもち米を炊いて、コネ機能だけ使用すれば
作れるのでしょうか?
この機種でモチを作られた方はいらっしゃいますか?

書込番号:14699326

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4件

2012/06/21 09:41(1年以上前)

追加の質問です。

MKさんに問い合わせたところ、米粉20%程度の配合なら、HB100でも焼けるそうです。
米粉100%の方がモチモチ感が多いと思うのですが、どの程度違うのでしょうか?
これは人のそれぞれの感覚だと思うのですが・・
また、さすがにHB100で米粉100%のものは焼けないですよね?
モーターに負荷がかかりすぎるのかしら?

書込番号:14706708

ナイスクチコミ!1


momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/22 08:29(1年以上前)

 別のスレッドで同じ質問をされていますが、先にたったこちらにコメントします。

 希望に合っているのは、サンヨーKPM-KP10だと思いますね。

1. どのメーカーも米粉100%は基本高さがグッと低くリます。米粉パンはサンヨーが研究していただけあって膨らみは若干良いかもしれません。

2と3. 米粉100%・モチはモーターに負担がかかるため専用の機能が付いている機種で作ったほうがいいと思いますよ。

4. 米粉100%は1次発酵はいりません。作業工程が違うため、米粉専用コースで焼いたほうがいいです。

私はHBK-100・HBK-150持っていますが、米粉100%より50%で焼いたパンのほうが好みです。普通のパンに慣れているせいか、100%は嫌いではありませんが飽きがきてしまいます。
ですが、きんぴらごぼうなどの和風の朝食に米粉100%パンはしっくりきて腹持ちいいですよ。

米粉パン、麺が作れる機種はパナのSD-BM104、前機種SD-BMS102も搭載しています。

書込番号:14710368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/22 16:32(1年以上前)

momonanasさん

アドバイス有難うございました♪
一方をリサイクルショップにて、期限付きでお取り置きしてもらっていたため
ちょっと焦っておりました。

参考にさせていただきます!

とりいそぎお礼まで・・

書込番号:14711658

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2012/06/22 17:31(1年以上前)

こんにちは。

KP-10の一つ上、KP-100を使っていたことありますが、
米粉パンでも、グルテンレス(米粉100%、小麦成分0)を焼く頻度が高いようでしたら、専用羽根があるサンヨー製の方が良いと思います。
粉の払い方が、羽根面積が大きいので、ストレスになりません。
個人的主観ですが、MKのにしろ、パナのにしろ、グルテンレスを焼く場合には、ゴムべら片手に補助したくなる気分になります。
グルテンを20%加える米粉パンについても、やはりこちらが良いかと思います。

小麦の量が多めで、もちもちしっとりなパンを求められるのでしたら、MKのがオススメだとは思います。
サンヨーは、小麦パンでも1回しか捏ねない(他社は2回捏ねが入る)というのもあり、パンケース投入前にワン・アクションは必要で、ムラが気になるときがありましたので、やはり米粉ベーカリー故なのかな?と思います。

麺生地は自己責任で作れないこともないので、作ろうと思えば・・・ってところだと思います。

書込番号:14711804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/26 10:13(1年以上前)

はるあっとなさん

アドバイス有難うございます。
HBで米粉100%パンは食べたことがないので、
なんとも言えないのですが、
小麦アレルギーがあるというわけではないので、
米粉100%の頻度は多くないかもしれません。

HBパンはMKのパンしか食べたことがないのですが、
羽根のタイプからすると、普通の小麦パンはどの出来上がりは
MKとsanyoと似ているようですね。
パナの小麦パンは、やわらいパンのようなので、
そちら食べてみたいという気になってきてしまいました。
予算的にはオーバーしてしまうのですが・・(笑)

お取り置きの納期を月末まで延長してもらったので、
もう少し悩んでみます。

書込番号:14727240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

どれを買うべきか迷っています

2012/06/05 02:37(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH104-D [オレンジ]

スレ主 mone238さん
クチコミ投稿数:1件

ホームベーカリーの購入を検討しています。
これが初めての購入で分からないことが多いのですが。

現在
A.パナソニック SD-BH104-D
B.ツインバード PY-E731W http://kakaku.com/item/K0000345848/
C.ツインバード PY-E631W http://kakaku.com/item/K0000273719/
が候補になっています。

Cは価格の割に評判がよく、初めてにはちょうどいいのかもしれませんが、私は一人暮らしなので2斤用というのがネック…(1斤でも作れるみたいだけど、本体の大きさや1斤の時のパンの形が気になる)
A,Bの説明書を見ると、どちらも自動具入れ機能があるようで、Bは0.5斤から焼けるという利点があるがAはパナソニックなのでなんとなく安心感…

そこで、ホームベーカリーを使うに際して重要になる点や購入している商品の良い点などを教えてください。

自分はいろいろな料理を作るのが好きなので、パン作りも楽しく始めたいです。

書込番号:14642663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件 SD-BH104-D [オレンジ]のオーナーSD-BH104-D [オレンジ]の満足度5

2012/06/05 10:11(1年以上前)

実際、焼かれたパンを見て味わってみないと判らない難しい一発勝負的な機械のひとつです。
予算と機械の機能で最終的には絞り込まれると思います。あって便利な機能は、冷ご飯でパンが出来る機能は、重宝します。ただし、ドライイースト菌、スキムミルク、強力粉、マーガリンかバター、塩、砂糖(イースト菌の培養剤)は、常にストックしておく必要性があります。特に、塩は、パンに何にも付けないで食べるときにしみじみと有り難味を感じます。
あまり関係ないですが、ヨーグルトメーカーがあると自家製ヨーグルト(市販ヨーグルト利用の牛乳パック)が出来るし、出来立てが楽しめます。作りたてのヨーグルトとパン。売っているものでは絶対に味わえない境地です。

書込番号:14643321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件 SD-BH104-D [オレンジ]のオーナーSD-BH104-D [オレンジ]の満足度5

2012/06/05 10:26(1年以上前)

書き忘れました。パンきり包丁は必需品ですから忘れないでください。台所包丁でも切れないことはありませんがやっぱりパンきり包丁に利があります。切れる包丁でないと役に立たないので安物は要注意です。安物は刃がだめでした。

書込番号:14643362

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:8件

2012/06/06 11:54(1年以上前)

どれも動作の基本は同じようなものみたいですね。
一定時間でイーストが投入されたり、具材が深夜のタイマー運転中に大きな音をたてて自動投入されたりする機能や、温度管理のメニューが多くて「ホームベーカリーでこんなこともできますよっ!」って少々無理な使い方まであるようですが、そういう多彩なメニューを使いこなそうというのでしたら読み飛ばしてください。
基本動作に違いがなければ信頼性に投資するか、廉価な機種で自分なりに工夫して試してみようか、というところでわたしは後者を選択しました。
いちばんの理由は基本の食パンを作るのに結構材料代が嵩むことです。
スーパーに行けば一斤100円以下の食パンは普通に売られていますが、どうやってもそんなコストで作るのは難しそうです。思い違いや勘違いで怪しいパンができてしまうこともありました。
高級機種だとそれがないかといえば、おそらく違いはないだろうと思います。
ということで YUASA PRIMUS というメーカーのを使っていますが、普通においしいパンが焼けております。今日見てみたら送料込みで4,500円でメーカー直売みたいですね。
在庫処分の投げ売りなのでしょうか?
同じ材料で高い機種ならおいしくできるのなら検討したいですけれども、豊富なメニュー・機能やらにどれだけ付加価値を見いだせるかということで、できあがるものに大差なければその分材料代に使ったほうがよろしいのではないかと思っております。

書込番号:14647146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/06/18 23:39(1年以上前)

元々ツインバードを使用しており、買い増しでパナソニックのHBを購入しました。
今は手捏ねやフランスパンも作るほどパン作りにハマっています^^

ツインバードはとにかく捏ねがうるさいです。
パナソニックは静かと聞いていましたが、、ツインバードとは比較にならないほどの静かさにびっくりします。
あと、同じ材料を使ってもパンのきめ細かさが違いますね。
ツインバードは粗くなりますが、パナソニックはきめ細やかです。
HBに捏ねを任せて、成形をするときにツインバードで作った生地は固いんですが、パナソニックだと柔らかく出来上がります。
私は今のツインバードをパナソニックに買い替えて、パナソニック2台にしようと思っていますよ!
ツインバードの悪いところばかり言ってしまいましたが、パン作りを始めたきっかけはツインバードだったので、感謝しています。
ただ…パナソニックを買って間違いない事は確かです(笑)

書込番号:14697638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件 SD-BH104-D [オレンジ]のオーナーSD-BH104-D [オレンジ]の満足度5

2012/06/20 23:54(1年以上前)

パンの大手メーカーで作っている食パンって材料のところを見ると食品添加物が実に多いです。
そこゆくとホームベーカリーは、添加物を最小限にしたければ、小麦粉(強力粉)、塩、砂糖、ドライイースト、水これだけでパンは出来ます(これって無添加ってやつでしょうか)。バターやスキムミルクが無くてもそれなりのパンです。でも入れたほうがおいしいです。強力粉は日清がどこへ行っても一番安いです。1kgで四回作れますから、一食、最低限材料で、100円も行くか行かないか位でしよう。

書込番号:14705638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

サビ?

2012/01/03 23:22(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212

スレ主 咲千代さん
クチコミ投稿数:27件

いつもお世話になっておりますm(__)m

使用されている方に伺いたいのですが、本体の蓋の内側のプラスチック?とアルミ?(色の感じで言ってます;)の間が茶色くなっている(使った後は茶色い水滴が蓋と本体の継ぎ目付近に溜まってます;)のですが、使用していてこんな状態になりますか?

実は10月下旬に購入して12月初旬に同症状+アルミの下の方が微妙に捲れ上がっていたため、本体のみ交換していただいたばかりで、まだ1ヶ月弱(しかも週に何回か、の使用です)しか経っていないのに、また茶色くなってきました(-_-;) …まさか、使用した黒糖が蒸気になってこびりついた、わけないと思うんですけど…(砂糖はだいたい水や牛乳を入れた後すぐに入れてます)

扱い方や手入れに問題があるからこうなってしまうのか、それとも神経質になりすぎなのでしょうか…?
(ちなみに手入れは、使用後は冷ます為に、蓋は開けっぱなしにして冷めた頃か洗って乾いたパンケースをしまう前に、絞った布巾で拭いてます)

とても気になるので、何卒お願いいたしますm(__;;;)m

書込番号:13975974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/06/12 22:49(1年以上前)

私も買ってきて二回目位に同じ症状がでました。
はじめはゴムがやけるような匂いがして、おかしいなと原因をさぐったら蓋の継ぎ目のところから茶色の液体が。匂いがゴムの焼ける
匂いでしたのでパンからでたものではないことは確か。よくみると蓋の継ぎ目にビニールがつまっていたのか、プラスチックのビニール表面が焼けたかのようでした。交換も考えましたが、安い製品なのでおそらく交換しても同じ症状が出るだろうと思い、交換はせずにそのまま使い続けてます。
ゴムの焼ける匂いはなくなりましたが、時々茶色がついています。
今後、シロカが改善されることを期待してます。

書込番号:14674015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 咲千代さん
クチコミ投稿数:27件

2012/06/16 06:49(1年以上前)

カフェ01さん

返信ありがとうございますm(_ _)m

そうですかー ビニール?の溶ける臭いはキツいですね; うちのは異臭はしなかった気がします。(朝起きるといつも良い匂いがしていたので)

それから、お餅を何回かついたところ、お餅は水蒸気がたくさん出るせいか、茶色い水→透明な水になりました。

最近は、パン祭りで市販のパンばっかり食べていて、すっかり放置気味です…;夏場は失敗が多いというし、何より冬場も配合ミスで失敗続きだったので;;;

余談すいません;

ほんとに、今後は改善されるか、三女では改善されていることを期待したいですね。

書込番号:14686283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング