ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー

スレ主 M&Dさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして!宜しくお願いします☆

MKのホームベーカリーを使っていますが、小麦アレルギーがある息子に米粉パンが作りたくて新しいのを買おうと思っています。
SANYOのホームベーカリー(SPMーKP1)だけが米粉パンだけのものを焼けると書いてありました。
売れ筋NO.1のPanasonicのホームベーカリー(SD−BM102)は、イーストやレーズン・ナッツが自動投入というのが凄くいいのですが、米粉配合食パンしか作れないみたいで・・・どうなんでしょうか? 

今の気持ちとしてはSANYOを買おうかな?と思っているんですが、SANYO機種のメリット&デメリットを含めて、Panasonic機種との比較で悩んでいます。

ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:9640727

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/07/01 23:41(1年以上前)

 アレルギー対応の米粉100%機種は、現在三洋と東芝のみに成ります。

 それは、小麦に有るグルテンの特性と、HB対応の米粉に含まれるグアガムの特性から、米粉用のパン羽が必要で有る事と、米粉専用の加熱プログラムが必要となるからです。

 三洋と東芝では、東芝が無駄にパンケースにブラックコートで蓄熱熱性を持たせてしまったので、東芝では表面が厚く焼ける特性に到ります。


 しかし、パナソニックの製品POPに有る米粉に対しては、アレルギー対応の必要としたユーザーから見ると、実に迷惑なPOPに当りますが、この件では別のパナソニック関係者の情報誘導書き込みに、自分には無関係だとした甚だ無神経な案件が有りました。


 
 さてMKのユーザーだったとの事ですが、それではパナソニックへの買換えは更にお勧めしません。

 とは、MKはパン羽が湾曲させておりそれがパンケース内に生地を打ちつけ、グルテンの腰を出しますが、これは三洋にも同じ事で、この件に付いては羽の強度もですが、生地を移動させるモーターの強度も必要に成ります。

 
 レーズンナッツ投入に付いては当然一度に落ちるます、とはカタログやPOPの写真に有る様な、具の配列は自動投入では不可能で、あの形状にするには、現状の様にミックスコールでの一粒ずつの投入が必要に成ります。

 が、三洋のミックスコールはスタート後の8分後にかかりますので、あまり負担には成らないかと思われます。

 更にパナソニックの場合は、イースト自動投入とした部品付加の為に、全メーカー中最も抑制条件が有るので、アレンジが難しいメーカーとの説明に到ります。


 一方パナソニックの利点としては、直線羽の為に柔らかい焼き上がりに到るので、グルテン形成が阻害される全粒粉100%が唯一可能で有ると、デニッシュ系に適したが利点に到ります。

書込番号:9788969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 M&Dさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/30 15:07(1年以上前)

ありがとうございました!
ご返信&GOODが遅くなりましてもうしわけございません。

書込番号:14086794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリーのパーツ購入に関して

2012/01/26 13:22(1年以上前)


ホームベーカリー

スレ主 emi2011さん
クチコミ投稿数:14件

ホームベーカリーの購入を検討しています。
使用頻度によってパンケースの交換が必要になるかもと知りました。
そこで、各メーカーの部品販売について調べています。
パン羽根はどのメーカーも対応しているようですが、主にパンケースについて知りたいと思っています。
下記以外に情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

パナソニック、ツインバード:パーツ販売あり、価格安め(3000円前後)
象印、MK:パーツ販売あり、価格高め(5000円前後)

書込番号:14070224

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 emi2011さん
クチコミ投稿数:14件

2012/01/26 22:06(1年以上前)

自己レスです。
第一候補のオークセールのパーツ、パンケースのみ販売あり、2100円でした。
パナソニックと迷ってたのですが、決定打でした。

書込番号:14071935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー

スレ主 sasanamaさん
クチコミ投稿数:62件

餅つき機能のあるホームベーカリーを検討しているのですが、餅はできるだけ多くつけるのが欲しいのですが、パナソニックのSD-BMS151-SWが最高でしょうか?

書込番号:14004517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/01/10 11:52(1年以上前)

三洋のもちつきベーカリーSPM-MP31、SPM-MB3が餅1升いけました。
ただ調べてみたところ昨年11月ごろまでならMB3の在庫がヤフーショッピングにあったのですが
12月に売れてしまったのか現在ではなくなっていますね…。どこかで見つかると良いのですが。。

書込番号:14004687

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sasanamaさん
クチコミ投稿数:62件

2012/01/25 19:12(1年以上前)

そんなのも有ったのですね!
いろいろ探してもその機種はもう無いみたいです。

最近のは4合までが主流みたいですね。

書込番号:14067310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

みみの固さ こんなものでしょうか…

2012/01/17 16:51(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212

焼き色「薄い」で焼いていますが、表面がカチカチです。

夜に焼いて袋に入れて朝食べようとしても相変わらず固くてたたくとコンコン音がするほどです。

レシピ通りに作ってこれなのでどうしようもなくサポートに連絡したら快く交換してくれるそうですが、新品を送ってくれるだけなのでそれでも変わらなかったらこういう物だと思って使うしかないようです。

安いし発酵までは使えるので趣味の範囲で楽しむにはいいかと思っていますが、毎日食べる食パンとしては辛いです。

皆様の焼き上がりの感想はどうでしょうか?

もし代品を使ってみて固かったら少し早めに取り出すようにしたいのですが、アラームの何分位前なら中まで焼けているのでしょう?

書込番号:14033741

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/18 02:55(1年以上前)


プログラムの各工程の時間を記録してみました。
「焼きあげ薄い」の開始の時間は「0:48焼き開始」で、500Wで48分ですから焼き過ぎだと思います。

焼き色普通で50分ですから、薄いを選んでも2分しか違いません。(10分は必要かと)
焼き色薄い、1斤で「0:38」〜「0:33」でリセットしてみてはいかがでしょうか。


■SHB-212のプログラム(1斤・焼き色うすい)【出来上がりまで4:33】
スタート4:33→4:29までねり(4分間)→4:23までねかし(6分間)
「4:23」こね再開(★イースト投入)→「4:19」(★バターと塩投入)1分間ねり→
4:18ねかせ(5分)→4:13ねり再開(15分間)→3:58ねかし始め(5分間)→3:53ねり再開 →3:45コール(15分間)→3:38ねかし始め(49分間)→2:49ガス抜き→発酵開始(1時間)→1:49整形動作(数十秒)続いて発酵(1時間)★必要ならここで羽根を取る。→0:48焼き開始。

書込番号:14035859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件 siroca SHB-212のオーナーsiroca SHB-212の満足度4

2012/01/20 21:48(1年以上前)

ホームベーカリーは初めてお使いでしょうか。私は初めて購入したものがSD-BMS104-Nだったのですが、同じように周りが固いと感じました。訳あって当製品も購入したのですが、味と食感は多少異なるものの、中のフワフワ感や周囲の固さはほとんど同じに感じます。両製品とも淡く焼いたとしても同じですね。市販のパンのように柔らかくはなりません。印象としては柔らかいフランスパンみたいな感じでしょうか。ホームベーカリーってこんなもんなんだ...と割り切って使ってます。あくまでも個人の印象ですが参考まで。

書込番号:14046726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2012/01/21 14:58(1年以上前)

お二人とも回答ありがとうございました。

丁寧にタイムテーブルを教えていただいてありがとうござます。大変参考になりました。

確かに食パンを焼くのに48分は長いですね。

10分前に取り出したら多少やわらかくなったような気がします。

はい、HB購入は初めてです。

他のメーカーでも焼き色は濃いんですね。こういうものだと思って使いたいと思います。

もう一つ教えていただきたいのですが、パンを取り出すと毎回羽が埋まったまま焼き上がるのですが、針金を使って取り出していますか?

大きな穴が開いてしまいそうで冷めて切るときに取るのですが、いつも包丁の刃を当ててしまいテフロンが少し剥げてしまいました。

皆さんはどうやって羽を取っていますか?

書込番号:14049416

ナイスクチコミ!3


咲千代さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/21 18:01(1年以上前)

ハイハイハイサーさん、こんにちは(^^)

焼き色、確かに濃いですよね!私はカリカリして美味しいと思いますが、母は硬くて口の中が痛くなったと言って、市販の食パンを食べてました(T_T)
クックパッドなどにも焼きあがり前に取り出すとか書いてあるレシピがあったりしますが、ほんとに大丈夫なのかと思ってましたが、BigPelicanさんの返信を拝見して10分前でも大丈夫と見て、参考になりました(ありがとうございますm(__)m)
あと、砂糖が味以外にも焼き色を付けるらしいので、砂糖が多いと焼き色も濃くなるそうです。(焼き色の濃さと固さは関係ないでしょうかね;)

もう一つのご質問についてですが、パンに埋まってしまった羽根は、私は焼きたてのうちに付属品の羽根取り棒を羽根の穴に入れて、引っかけて、羽根の割れ目に合わせて取り出してます。
羽根を刺しっぱなしにすると羽根の回りが気持ち硬くなったような気がするので…
あと私はタイマーで夜焼いて、朝取り出して荒熱取ったらすぐ切る為、羽根を刺しっぱなしだと触った時熱いので;

穴が気になるのであれば、別のHBのクチコミに書いてあったのですが、焼く前に羽根を取ってしまうという方法もあるようです(BigPelicanさんの返信に取り出すタイミングが記載されてましたね)
私は不器用だし、タイマーだし、穴も気にしないので、やったことないですが;

書込番号:14050171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/22 02:56(1年以上前)

> あと、砂糖が味以外にも焼き色を付けるらしいので、砂糖が多いと焼き色も濃くなるそうです。(焼き色の濃さと固さは関係ないでしょうかね;)
>
以下が参考になると思います。
■各材料の働き
【砂糖】:ドライイーストや天然酵母の栄養となり風味や色づきをよくする。また、パンに甘味ををつけ、やわらかさを保つ。
【食塩】:パンの味を調え、グルテンを引き締めてパン生地を強くする。
【バター】:パンの風味を良くする。すだちが細かくやわらかいツヤのあるパンにする。また、パンが固くなるのを遅らせる効果もある。
【スキムミルク】:パンの色づき・光沢・風味を良くし、栄養価を高める。入れすぎるとパンの皮が固くなる。
【卵】:パンがおいしそうな黄色になり、光沢・風味を良くする。また、パンにボリユームが出る。卵はよくときほぐして使う。
【水】:小麦粉に加えてねると、グルテンが作られる。水の温度を調節すると、パン生地を適切な温度にすることができる。
【室温と水温の目安】:10℃以下→約30℃:15℃前後→約25℃:20℃前後→約20℃
          :25℃前後→約10℃:28℃前後→約5℃

> もう一つのご質問についてですが、パンに埋まってしまった羽根は、私は焼きたてのうちに付属品の羽根取り棒を羽根の穴に入れて、引っかけて、羽根の割れ目に合わせて取り出してます。

おっしゃる通り、私も焼きあがったらすぐ取り出すのが良いと思います。
パンケースをゆすってパンを出すとき、たまに羽根がパンケースに残ったりもしますがほとんどの場合パンの中に羽根が入っていますね。家族が食べる分だと穴は気にしません。

それと焼きたてのパンは皮が固いですが、少し冷めたところでジッパーに入れておくと皮が軟らかくなります。これを4〜5枚に切り分けて食しています。トーストすると皮もサクサクしておいしいと思います。私はそのままが好みですけど。

最近小麦粉もバターも値上がりして家計にはひびきますね。
最近は経済的で、しかもおいしいご飯パンにはまっています。
以下のレシピをおすすめします。

■ご飯パン(1斤)
水        100g
ご飯       200g
---------------------
強力粉      200g
砂糖        20g
スキムミルク    6g
ドライイースト   2.4g
マーガリン     20g
塩         3g

★ご飯パンは、ご飯と水をラップして電子レンジ温め、1時間ほどふやかし冷ます。
SHB-212で、うすめで焼く。
焼きあがったら、少し冷まして暖かいうちにジッパー入れる。これで皮はしとり柔らかで、トーストすると皮は軽いサクサク感がでます。

書込番号:14052442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/01/22 16:50(1年以上前)

やっぱり羽は取り出してから切った方が良いですね。

確かにそのままにしておくと羽の周りの生地の目が詰まったようになっています。

焼き上がったらすぐに取るようにします。

皆さん丁寧に教えてくださってありがとうございました。

これから食パンだけでなくいろんなパンに挑戦するのが楽しみです。

書込番号:14054556

ナイスクチコミ!0


咲千代さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/22 22:47(1年以上前)

横レスになってしまってすいません;


BigPelicanさんへ

詳しい情報ありがとうございますm(__)m

スキムミルクは入れすぎ注意なんですね!…と言っても、スキムミルクってちょっとお高いので、私は牛乳で代用してしまってますが…(^_^;) スキムミルクを使うとどれだけ美味しくなるかは気になるところなんですが…(^^;
ジュースパン(水の代わりにジュース)を作った時はスキムミルク無しで焼きましたが、特に問題なかったです。

ごはんパンの分量も、ちょっとごはん多めで有り難いですm(__)m
確かに残りごはん使うと経済的ですよね!(なんか今更気付きました(^_^;))
…そもそもこちらの機種はごはんパンが焼けることとお餅がつけること、ということで購入したのに、ごはんパンより、いろんなモノを入れて焼く方にハマってしまいました(^^;) 今後の野望は成形パンを作ることですが、ありえないくらい不精者なので…(汗)

…ちょっと雑談になってしまいました;すいません;;;

それでは、お邪魔いたしましたm(__)m

書込番号:14056270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 操作時の音について教えてください

2012/01/20 22:53(1年以上前)


ホームベーカリー > ティファール > ホーム&バゲット OW600370

クチコミ投稿数:2件

初めてホームベーカリーを購入しようと検討しています。
バゲットを焼いてみたくてホーム&バゲット OW600370を検討していますが、集合住宅のため操作音が心配です。
どのくらいの音がするのか、お使いの方、教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:14047032

ナイスクチコミ!0


返信する
So-chanさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件 ホーム&バゲット OW600370のオーナーホーム&バゲット OW600370の満足度5

2012/01/22 18:36(1年以上前)

「操作音」というのは動作音のことでしょうか。

材料をこねるときにそれなりに大きな音がします。
同じ部屋のラジオがやや聞きづらくなる程度ですが。

集合住宅にお住いとのことですが,住宅の構造など(鉄筋コンクリート・鉄骨・木造・広さ・設置場所など)にもよると思いますが,室内で一般的な(静音仕様でない)洗濯機が使えるようでしたら,大丈夫ではないかと思います。動作する時間もずっと短いですし。

ちなみに,ボタンの操作音や警告音などは「ピ」や「ピー」という音がします。コンセントを入れたときにも音がしますのでちょっと驚きます。わりと大きな音ですが,普通の家電レベルだと思いますので問題はないと思います。

ただ,音の問題は実際に設置して使用してみない限りわからないので,参考までにお願いします。

ちなみに,私は比較的新しい木造一戸建てに住んでいます。

書込番号:14055011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/22 22:37(1年以上前)

ありがとうございました。
ご指摘の通り、動作音についての質問でした。
操作音についても教えていただき、大変参考になりました。

書込番号:14056204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

フランスパンの出来は?

2010/07/28 23:22(1年以上前)


ホームベーカリー > ティファール > ホーム&バゲット OW600370

スレ主 abcdcyuさん
クチコミ投稿数:7件

フランスパンが焼けるベーカリーに心惹かれています。
今使っているのは10年近くなるので
そろそろ買い換えようかと検討中です。
今使っているのがシンプルな機能で、最近では生地つくりして
型に入れて食パンを焼いたりしているので
何でもいいかな?と思っていたら
フランスパンが焼けるティファールのベーカリーに衝撃を受けました。
今日試しに今もっているベーカリーで生地を作り
その後自分で成型しオーブンで焼いてバケットを作ってみました。
それなりに出来たのですが、発酵が大変でした。
ティファールでバケットを作った方に質問ですが
どの程度の仕上がりなのでしょうか?
パン屋さんにあるような皮がかりっとしていて
中がもっちり気泡もあるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11690333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/07/28 23:32(1年以上前)

パートナーがパン作りが得意で毎朝手作りパンを食べさせてもらいます。
(ただし焼きたては3日に1回ぐらい、、。)

やはりバゲットは難しいらしく、発酵時間が短くて済むプレッツェルに較べると結構失敗作が多いような気がします。
焼きたてのバゲットが手軽に作れるのならば、即お買い上げです。

書込番号:11690387

ナイスクチコミ!2


スレ主 abcdcyuさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/28 23:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
奥様がお使いのの機種はティファールですか?
プレッツエルは作ったこと無いです。
簡単なんですね・・・
挑戦してみます。

書込番号:11690462

ナイスクチコミ!0


ひーなさん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/28 23:47(1年以上前)

ティファールで、バゲット作りを楽しんでます。
いつも専用のミックス粉を使い、お手軽に結構上手く作れます。四本なら、二時間程度で出来上がるのも気に入ってます。
成形時にベーコンをいれると、子どもたちも大喜びです。お友達にプレゼントしても、皆さんすごく喜んでくださいます。
美味しいですよ!

書込番号:11690485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/07/29 00:09(1年以上前)

我が家は借家なんですが元々キッチンに付いているオーブンを使っています。※EU圏在住です。
ただ日本から持って来ている炊飯器が白米から煮込み料理まで何でもオッケーの
オールマイティな調理器具として重宝しており、

いまだに普通のオーブンでパンを焼いている彼女は(こちらの人ですが)、
その同類の調理器具(ホームベーカリー)が気になっているワケです。
ただティファールでもこの製品はおそらく日本独自のものだと思いますので、
使えそうであれば次に帰国する際に購入しようかと、、、。

書込番号:11690611

ナイスクチコミ!2


ひーなさん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/29 07:11(1年以上前)

ティファールのホームベーカリーは、日本より先にフランスで発売されていたらしいですよ。
EU圏なら、フランスで購入できるかもしれませんね。

書込番号:11691260

ナイスクチコミ!0


スレ主 abcdcyuさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/29 21:49(1年以上前)

ひーなさん
ご回答ありがとうございます。
簡単で美味しいのであれば、いいですね
購入真剣に考え中です。
食パンは海外製品のため
ずっしりとクチコミでよんだのですが
そうなんですか?
レシピアレンジとかしたらかいしょうされないんでしょうかね?

書込番号:11693966

ナイスクチコミ!0


スレ主 abcdcyuさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/29 21:52(1年以上前)

ハーケンクロイツさん
海外で生活されてるんですね
本場のフランスパンですか?
ベーカリーで焼くよりも
オーブンの方が絶対美味しいと思います!

書込番号:11693982

ナイスクチコミ!0


ひーなさん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/29 22:20(1年以上前)

私のつたない経験からですが…。
付属のレシピ通りつくれば、かなり重いタイプの食パンができます。私はふわふわの食パンが好きなので、いつも好みのレシピで作ってます。
バゲットが焼き上がって取り出した時には、かすかな皮のバリバリ音も聞くことができ、とても幸せな気分になります。バゲットを楽しみたいのならオススメのベーカリーだと思いますよ。

書込番号:11694166

ナイスクチコミ!0


スレ主 abcdcyuさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/29 23:22(1年以上前)

にーなさん
バケットの音、ますます魅力的ですね
やはりレシピどおりだと重いんですね
普段はクックパッドなので新しいレシピをみては
挑戦してるのですが、にーなさんはちなみに食パンはどのようなレシピを使ってるのですか?
付属のレシピの分量が、付属品にそぐわないとの
クチコミもみたのですが、付属レシピはあまり食パンなどには適さないということでしょうか?
色々質問攻めですみません。フランスパンレシピは付属レシピで作ってらっしゃいますか?
粉は準強力粉で作ろうかと考えていますが・・・

書込番号:11694561

ナイスクチコミ!0


ひーなさん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/30 11:25(1年以上前)

食パンはクオカのレシピ本を参考にしています。付属レシピの食パンは、ヨーロッパのずっしりとした感じになります。どのようなパンを作りたいかの好みになると思います。
バゲットは、専用ミックス粉を使ってます。付属レシピには、準強力粉使用のレシピも書いてありましたよ。

書込番号:11696197

ナイスクチコミ!0


スレ主 abcdcyuさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/30 23:33(1年以上前)

にーなさん
ありがとうございました。とても参考になりました。
ティファール買おうと思います。
パンつくりお互い楽しみましょうね!

書込番号:11698821

ナイスクチコミ!0


Maloneさん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/21 16:33(1年以上前)

どんなバゲットを期待するかで違いますが、焼き上がりのバッケトの皮のバリバリする音がしてパンには気泡が出来て、
とにかく美味しいバケットが短時間に出来る。と思って買いました。
バケットの粉が手元に無いので食パンを二斤焼いて見ました。美味しいとは言えません
NKのホームベーカリーを持っています。こちらの方が美味しいです。
本題のフレンチバケットをレシピ通りに焼いてみました。皮が硬い厚い。
気泡が無くキメが詰まってる。★は付けません。
配合を変えて何度も焼きました。材料を随分無駄にしましたが、
今日焼いたバケットは私の好みでした。
レシピを載せさせていただきます。

4本分の材料です。
粉(リスドォル)300g
塩 6g
水 190g
ドライイースト 4.5g
モルト粉(レモン入り)2g
(焼き色濃い目で)

作り方はレシピ本参考にしてください。
クー プが苦手なので縦一本入れてます。
成型前に15分ほど(生地に湿らしたキッチンペーパーをかけて)
ベンチタイムをとって見ました。

焼き上がりを食べてニッコリでした。皮の音パンの気泡
パンを軽く引っ張ると伸びます。
クープが上手に成ると、もっと出来上がりが美味しいのでは
諦めずに、何度も焼いてみます。
あくまでも私の好みです。

書込番号:11792629

ナイスクチコミ!3


スレ主 abcdcyuさん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/21 23:47(1年以上前)

Malone さん
細かくご説明いただきありがとうございます。
求めているバケットは、やはり皮がぱりっとしたものが理想です。
食パンの出来も気になるのですが
レシピ本どおりに焼かれたのですか?
やはり重たい食パンになるのでしょうか?
安い買い物ではないので未だ悩んでいます。
家電屋でメーカーごとの試食ができるのいいのですが・・・
食パンもベーカリーどおりのレシピではなく
他のレシピを参考に焼いたりしているので
アレンジ必要かと思うのですが
そういったほかのレシピでもやはり食パンがまずいのか
知りたいです。
メーカーによって何が違うんでしょうね?
発酵温度とかなんでしょうか?

書込番号:11794626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/22 20:08(1年以上前)

Maloneさんのレシピでバゲットを作ったところ、皮がバリッとして中は気泡でふわふわの物ができました。ありがとうございます。
付属のレシピで作った物は、翌日には硬くて凶器になるんじゃないかな。と思ったりしていましたが(それはそれで、美味しいです)同じ材料で、全然違うものになって驚きました。
ネットで検索した手ごねレシピと比較すると、オリジナルは発酵させる時間が短いのでは。とも思っていましたので、成形前に休ませるのも大事なコツですね。

書込番号:14055391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング