ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ケーキの出来について

2011/12/22 17:46(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]

クチコミ投稿数:20件

予想外に簡単に米パンができたので、気をよくして一番簡単なバターケーキにチャレンジしました。

「粉落とし」を無視して、出来上がりまでそのままにしておきましたが、
3回チャレンジしましたが、粉っぽくてとても食べられたものではありませんでした。

メーカーのヘルプデスクに問い合わせても、特に問題なく、家族に責められて困っています。

なお、材料、重量はマニュアルの通り計量しましたが、こんなものなんでしょうか?

書込番号:13927325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2011/12/22 18:44(1年以上前)

>「粉落とし」を無視して

ここが問題ではないでしょうか。
GOPANだけではうまく混ざらないですね。
焼く段階の前に、へらで(特に4スミを)混ぜてやるとうまく焼けますよ。

書込番号:13927501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/12/23 15:57(1年以上前)

どうも有難うございました。
今度、誰もいないとき試してみます。

書込番号:13930878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/12/23 23:25(1年以上前)

うまくいくといいですね^^

個人的にはレシピに載ってる
黒糖バナナケーキにはまっています。
材料、作り方ともに手軽です。

書込番号:13932885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/12/25 15:14(1年以上前)

4回目にしてやっと成功しました!!(^^)!
やっと食べられるレベルのケーキが完成しました。

本当にありがとうございました。

黒糖、バナナケーキもためしてみます。

書込番号:13939648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

羽根がなかなか取れません…

2011/12/23 00:06(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH104-D [オレンジ]

クチコミ投稿数:26件

ホームベーカリーデビューしました☆
パンケース底の羽根が使用後なかなか取れないのですがなにかコツはありますか?

書込番号:13928788

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/12/23 09:32(1年以上前)

使用後しばらくしてケースが冷えたら、羽根が浸るくらいに水を入れてしばらくおいて下さい。
パンカスがふやけるので簡単に取れます。
ただし放置しすぎるとパンケースに良くないので、注意してください。

書込番号:13929710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/12/23 23:26(1年以上前)

有難うございます!

書込番号:13932889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お餅

2011/11/24 09:32(1年以上前)


ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-KT10

クチコミ投稿数:18件

この商品を検討しているのですが
お餅コースが個の商品にはないよう・・・
なんとかお餅をつくれないものでしょうか?
作れるなら即買いと思っています。
宜しくお願いします。

書込番号:13806092

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/11/24 10:36(1年以上前)

餅はモーターに負担が掛かりますから、専用コースがない場合、故障の原因になります。
止めた方が無難です。

書込番号:13806230

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2011/12/19 21:56(1年以上前)

ありがとうございました!!

書込番号:13915883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ホームベーカリー初心者です

2011/12/19 08:42(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト]

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
ホームベーカリーは全く使ったことがないんですが、お家で美味しいパンを焼きたくて購入を考えています。
パナソニックとシロタと、この商品とどれにするか迷っていますが、価格とメニューの豊富さでこの商品に気持ちが傾いてます。
そこで質問なんですが、
1.この商品は初心者でも簡単に美味しく作れますか?操作や、材料の入れるタイミングが難しくないですか?
2、ジャムは作れますか?メニューにはなさそうなんですが、cookpadなどに書いている作り方で、このベーカリーでも作れるんでしょうか?
3、レシピを増やしたい時にcookpadを見るんですが、ホームベーカリーを検索したらパナソニックさんのホームベーカリーで作った作り方がよく掲載されてるんですが、パナソニックさんのホームベーカリーと同じ分量、作り方で美味しく出来るんでしょうか?

書込番号:13913088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/12/19 09:51(1年以上前)

メーカーの指定したとおりの使い方をすれば、とくに問題はないでしょう。正しい時間に正しい分量の材料を入れれば、後は機械が勝手にやってくれます。なお、他社と異なり、かなり大きめの2斤用ですから、注意してください。
美味しいかどうかは、好みや機種による違いがありますから、やってみないとわかりません。
ただし使う材料が違いますから、市販のパンとまったく同じにはなりません。あくまでホームメイドの素朴なパンです。
分量等はアレンジが必要なこともあるでしょう。この辺も実際にやってもないとわかりません。心配であれば、情報の高いPanasonicを使うのが無難です。
なぜかこの機種は現時点では品薄のようです。製造終了ということはないでしょうけど、なにか問題があったのかもしれません。

書込番号:13913263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 PY-E631W [ホワイト]の満足度5

2011/12/19 16:13(1年以上前)

ネット購入して昨日届いたので早速食パンを焼いて
みましたが、フワフワでモチモチでとても美味しく
食べられましたよ。
GOPANにするかで悩んだのですが米粉パンに
拘らないのでこちらのほうがコスパ有利ということで
決定。
シロタも検討したのですが評価をあちらこちらで
覘いてみると「接触不良」との書き込みを散見したので
却下。
結果オーライと言うことで我が家はこの機種で
正解でしたよ。
次はお餅をつきたいと思っています。

書込番号:13914526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト]

スレ主 kanokanさん
クチコミ投稿数:15件

サンヨーのゴパンが発売になった時に欲しい!と燃え上がったのですが、現在使っているパナソニックのホームベーカリーの焼き具合が捨てられずに買いませんでした。
ホームベーカリーは象印→リーガル→パナソニック 買い換えていってパナソニックが一番のお気に入りです。
発酵も過酷な条件でも頑張ってくれます。
サンヨーのホームベーカリーは姉が持っているので、焼いたパンを食べた事があるのですがパナソニックには勝てません。
今回、サンヨーのゴパンをそのままパナソニックに持って来て少しの改良を加えパナソニックのゴパンとして発売したのでしょうか?
米粉パン・ごはんパンはいいとして、小麦粉で焼く基本の食パンはいかがでしょうか?
今までのパナソニックのホームベーカリーと同じような焼け具合になるのでしょうか?
以前もパナソニックのホームベーカリーをご使用で今回、ゴパンをご購入の方、よかったら小麦粉の基本食パンの出来具合の教えて下さい。
他社のホームベーカリーからの方も何かお気づきの事等ありましたら、よろしくお願い申し上げます。



書込番号:13895933

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2011/12/15 15:53(1年以上前)

こんにちは。

昨日、偶々、サンヨー製とパナソニック製と2種類あったのを見たのですが
(ちなみに、ヨドバシ博多です。パナソニックは納期10日前後っぽいメモが貼ってました)
パナソニックのGOPANに関しては、米パンの方メインに改良を加えていると感じました。
小麦パン用のパンケースや羽根自体はサンヨーのと同じで、行程も同じです。
もちろん、パナソニックのHB特有である自動イースト投入も無いです。
なので、小麦パンに関してはサンヨーの時と変わらないんだろうなぁと思いますよ。

書込番号:13896009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/12/16 22:32(1年以上前)

自動イースト投入は有ります。
無いのは具材自動投入です。

書込番号:13901730

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanokanさん
クチコミ投稿数:15件

2011/12/16 23:04(1年以上前)

はるあっとな さん

早速の回答ありがとうございます。
博多のヨドバシカメラでサンヨーとパナソニックが並んでいたんですね・・・
私も見てみたい・・・
小麦粉パンについてもサンヨー仕様みたいですね。
今回も見送りかな・・・
情報をありがとうございました。

ヨシック さん

回答ありがとうございます。
イースト自動投入はついているのですね・・・
イーストがあとから入るホームベーカリーは確か、他にはないですよね。
このタイミングが上手な発酵のポイントではないかと思っていますので
最低ラインは突破ですが・・・

何か情報がありましたら引き続きよろしくお願い申し上げます。

書込番号:13901898

ナイスクチコミ!0


nobi1122さん
クチコミ投稿数:19件

2011/12/16 23:47(1年以上前)

うーん。ちょっと、正しくないですね。

お米パンを作るときは、自動投入ケースに、イーストとグルテンを入れます。


小麦パンの時は、イーストは、小麦粉の上に置き、自動投入ケースは、具材を入れて使うことになります。
小麦パンの時にイーストを自動投入ケースに入れて使うモードはありません。

書込番号:13902152

ナイスクチコミ!3


emxさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/17 14:07(1年以上前)

それもチョット違うような?
小麦粉パンでも、予約(夜セットして翌朝焼き上がり)のときはイーストを自動投入ケースに入れます。
パナソニックも基本的にはサンヨーGOPANを改良したものです。両社の合併によりブランド名がパナソニックに変わっただけです。おそらく開発技術者と今回の改良技術者はほとんど同じで製造工場も同じでしょう。したがって、あくまでも小麦粉パンの味はサンヨーそのものと推察できます。
私は「おかりなレンタル( http://o-carina.jp/ )」でサンヨーを借りて試してみました。
米パン、小麦粉パンともになかなか良かったです。パナソニックが更に改良されていることから価格がこなれてきたら(30,000+?)、購入の予定です。

書込番号:13904323

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/17 18:05(1年以上前)

本日、コストコ三郷店にて購入しました。41280円

取扱い説明書では、ドライイーストは、お米食パンのときは自動投入ケース。小麦食パンのときは、粉の上に水に触れないようにして置いておくようです。

パナソニックのHBに憧れて買った(ドライイースト自動投入機能)妻は、オカンムリの様子でした。

基本の小麦食パンは、SANYO仕様のようですね。

書込番号:13905141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/12/18 13:03(1年以上前)

パナのCSに12/18確認しました。
米パンコースには自動投入がありますが、小麦パンコースでは、予約であるかどうかに関わらず、自動投入はできないとの回答でした。

書込番号:13908957

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanokanさん
クチコミ投稿数:15件

2011/12/18 21:54(1年以上前)

nobi1122さん emxさん ロベル&カルロスさん i7iMac20110612さん

皆様、回答ありがとうございます。

私の中であやふやだったGOPAN パナソニック版の内容がはっきりとしました。

サンヨー!!!なんだと・・・

パナソニックのホームベーカリー機能に米粉パン機能がついたら購入する事に
します。(あるかな???)

回答して頂いた皆様 ありがとうございました。

書込番号:13911463

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanokanさん
クチコミ投稿数:15件

2011/12/18 21:59(1年以上前)

皆様の回答ありがとうございました。

口コミを使いなれていなくて、返信と同じようなお礼になってしまい
申し訳ありません。

どの回答も参考になり全てをGOODアンサーにしたいのです・・・、

【おそらく開発技術者と今回の改良技術者はほとんど同じで製造工場も
同じでしょう。したがって、あくまでも小麦粉パンの味はサンヨー
そのものと推察できます。】

と書いて下さったemxさんをGOODアンサーにさせて頂きました。

本当にありがとうございました。

書込番号:13911494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

104シリーズと今月発売のパナGOPAN

2011/12/07 16:56(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]

クチコミ投稿数:87件

Panasonicホームベーカリーの購入を考えています。
104シリーズが3種類に、来週発売のGOPAN SD-RBM1000、どれを買ったらよいのか・・・。
違いを教えてください。

パナの製品紹介をみると、GOPAN SD-RBM1000では
フランスパンやライ麦パンなどのハード系も焼けるらしい。
104シリーズではライ麦は焼けないのですか?

作りたいと思っているのは、食パン・全粒子パン・ライ麦パン。

市販のパンにはショートニングやマーガリンなど良くない原料が入っているので、
自分で作ってしまおう!と思い立ちました。
できれば砂糖も使いたくないと思ってたところ、あるんですね!砂糖使わずに出来るパンのレシピが。
アマゾンでパンの本を検索したらいっぱい出てきました。

書込番号:13861697

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/12/07 17:50(1年以上前)

GOPANはもともと三洋電機が作っていた機種で、米から直接パンを作れるのが最大の特徴です。
その他はPanasonicが昔から作っているシリーズ。米パンはひやご飯から作れます。後は値段が高くなるほど、作れるメニューの種類が増えます。
BMSは薄くてイースト臭の少ないパン・ド・ミ コースがあり、BMならモチが作れます。BHはどちらもできません。
具体的なメニューの種類は、カタログやウェブで確認して下さい。
全粒子パン・ライ麦パンならどの機種でもできるでしょう。

書込番号:13861875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2011/12/11 16:29(1年以上前)

コメントありがとうございました。
おかげさまで特徴を理解することができましたm(__)m

書込番号:13878855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング