ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ホームベーカリー初心者です

2011/12/19 08:42(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト]

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
ホームベーカリーは全く使ったことがないんですが、お家で美味しいパンを焼きたくて購入を考えています。
パナソニックとシロタと、この商品とどれにするか迷っていますが、価格とメニューの豊富さでこの商品に気持ちが傾いてます。
そこで質問なんですが、
1.この商品は初心者でも簡単に美味しく作れますか?操作や、材料の入れるタイミングが難しくないですか?
2、ジャムは作れますか?メニューにはなさそうなんですが、cookpadなどに書いている作り方で、このベーカリーでも作れるんでしょうか?
3、レシピを増やしたい時にcookpadを見るんですが、ホームベーカリーを検索したらパナソニックさんのホームベーカリーで作った作り方がよく掲載されてるんですが、パナソニックさんのホームベーカリーと同じ分量、作り方で美味しく出来るんでしょうか?

書込番号:13913088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/12/19 09:51(1年以上前)

メーカーの指定したとおりの使い方をすれば、とくに問題はないでしょう。正しい時間に正しい分量の材料を入れれば、後は機械が勝手にやってくれます。なお、他社と異なり、かなり大きめの2斤用ですから、注意してください。
美味しいかどうかは、好みや機種による違いがありますから、やってみないとわかりません。
ただし使う材料が違いますから、市販のパンとまったく同じにはなりません。あくまでホームメイドの素朴なパンです。
分量等はアレンジが必要なこともあるでしょう。この辺も実際にやってもないとわかりません。心配であれば、情報の高いPanasonicを使うのが無難です。
なぜかこの機種は現時点では品薄のようです。製造終了ということはないでしょうけど、なにか問題があったのかもしれません。

書込番号:13913263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 PY-E631W [ホワイト]の満足度5

2011/12/19 16:13(1年以上前)

ネット購入して昨日届いたので早速食パンを焼いて
みましたが、フワフワでモチモチでとても美味しく
食べられましたよ。
GOPANにするかで悩んだのですが米粉パンに
拘らないのでこちらのほうがコスパ有利ということで
決定。
シロタも検討したのですが評価をあちらこちらで
覘いてみると「接触不良」との書き込みを散見したので
却下。
結果オーライと言うことで我が家はこの機種で
正解でしたよ。
次はお餅をつきたいと思っています。

書込番号:13914526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト]

スレ主 kanokanさん
クチコミ投稿数:15件

サンヨーのゴパンが発売になった時に欲しい!と燃え上がったのですが、現在使っているパナソニックのホームベーカリーの焼き具合が捨てられずに買いませんでした。
ホームベーカリーは象印→リーガル→パナソニック 買い換えていってパナソニックが一番のお気に入りです。
発酵も過酷な条件でも頑張ってくれます。
サンヨーのホームベーカリーは姉が持っているので、焼いたパンを食べた事があるのですがパナソニックには勝てません。
今回、サンヨーのゴパンをそのままパナソニックに持って来て少しの改良を加えパナソニックのゴパンとして発売したのでしょうか?
米粉パン・ごはんパンはいいとして、小麦粉で焼く基本の食パンはいかがでしょうか?
今までのパナソニックのホームベーカリーと同じような焼け具合になるのでしょうか?
以前もパナソニックのホームベーカリーをご使用で今回、ゴパンをご購入の方、よかったら小麦粉の基本食パンの出来具合の教えて下さい。
他社のホームベーカリーからの方も何かお気づきの事等ありましたら、よろしくお願い申し上げます。



書込番号:13895933

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2011/12/15 15:53(1年以上前)

こんにちは。

昨日、偶々、サンヨー製とパナソニック製と2種類あったのを見たのですが
(ちなみに、ヨドバシ博多です。パナソニックは納期10日前後っぽいメモが貼ってました)
パナソニックのGOPANに関しては、米パンの方メインに改良を加えていると感じました。
小麦パン用のパンケースや羽根自体はサンヨーのと同じで、行程も同じです。
もちろん、パナソニックのHB特有である自動イースト投入も無いです。
なので、小麦パンに関してはサンヨーの時と変わらないんだろうなぁと思いますよ。

書込番号:13896009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/12/16 22:32(1年以上前)

自動イースト投入は有ります。
無いのは具材自動投入です。

書込番号:13901730

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanokanさん
クチコミ投稿数:15件

2011/12/16 23:04(1年以上前)

はるあっとな さん

早速の回答ありがとうございます。
博多のヨドバシカメラでサンヨーとパナソニックが並んでいたんですね・・・
私も見てみたい・・・
小麦粉パンについてもサンヨー仕様みたいですね。
今回も見送りかな・・・
情報をありがとうございました。

ヨシック さん

回答ありがとうございます。
イースト自動投入はついているのですね・・・
イーストがあとから入るホームベーカリーは確か、他にはないですよね。
このタイミングが上手な発酵のポイントではないかと思っていますので
最低ラインは突破ですが・・・

何か情報がありましたら引き続きよろしくお願い申し上げます。

書込番号:13901898

ナイスクチコミ!0


nobi1122さん
クチコミ投稿数:19件

2011/12/16 23:47(1年以上前)

うーん。ちょっと、正しくないですね。

お米パンを作るときは、自動投入ケースに、イーストとグルテンを入れます。


小麦パンの時は、イーストは、小麦粉の上に置き、自動投入ケースは、具材を入れて使うことになります。
小麦パンの時にイーストを自動投入ケースに入れて使うモードはありません。

書込番号:13902152

ナイスクチコミ!3


emxさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/17 14:07(1年以上前)

それもチョット違うような?
小麦粉パンでも、予約(夜セットして翌朝焼き上がり)のときはイーストを自動投入ケースに入れます。
パナソニックも基本的にはサンヨーGOPANを改良したものです。両社の合併によりブランド名がパナソニックに変わっただけです。おそらく開発技術者と今回の改良技術者はほとんど同じで製造工場も同じでしょう。したがって、あくまでも小麦粉パンの味はサンヨーそのものと推察できます。
私は「おかりなレンタル( http://o-carina.jp/ )」でサンヨーを借りて試してみました。
米パン、小麦粉パンともになかなか良かったです。パナソニックが更に改良されていることから価格がこなれてきたら(30,000+?)、購入の予定です。

書込番号:13904323

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/17 18:05(1年以上前)

本日、コストコ三郷店にて購入しました。41280円

取扱い説明書では、ドライイーストは、お米食パンのときは自動投入ケース。小麦食パンのときは、粉の上に水に触れないようにして置いておくようです。

パナソニックのHBに憧れて買った(ドライイースト自動投入機能)妻は、オカンムリの様子でした。

基本の小麦食パンは、SANYO仕様のようですね。

書込番号:13905141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/12/18 13:03(1年以上前)

パナのCSに12/18確認しました。
米パンコースには自動投入がありますが、小麦パンコースでは、予約であるかどうかに関わらず、自動投入はできないとの回答でした。

書込番号:13908957

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanokanさん
クチコミ投稿数:15件

2011/12/18 21:54(1年以上前)

nobi1122さん emxさん ロベル&カルロスさん i7iMac20110612さん

皆様、回答ありがとうございます。

私の中であやふやだったGOPAN パナソニック版の内容がはっきりとしました。

サンヨー!!!なんだと・・・

パナソニックのホームベーカリー機能に米粉パン機能がついたら購入する事に
します。(あるかな???)

回答して頂いた皆様 ありがとうございました。

書込番号:13911463

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanokanさん
クチコミ投稿数:15件

2011/12/18 21:59(1年以上前)

皆様の回答ありがとうございました。

口コミを使いなれていなくて、返信と同じようなお礼になってしまい
申し訳ありません。

どの回答も参考になり全てをGOODアンサーにしたいのです・・・、

【おそらく開発技術者と今回の改良技術者はほとんど同じで製造工場も
同じでしょう。したがって、あくまでも小麦粉パンの味はサンヨー
そのものと推察できます。】

と書いて下さったemxさんをGOODアンサーにさせて頂きました。

本当にありがとうございました。

書込番号:13911494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

104シリーズと今月発売のパナGOPAN

2011/12/07 16:56(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]

クチコミ投稿数:88件

Panasonicホームベーカリーの購入を考えています。
104シリーズが3種類に、来週発売のGOPAN SD-RBM1000、どれを買ったらよいのか・・・。
違いを教えてください。

パナの製品紹介をみると、GOPAN SD-RBM1000では
フランスパンやライ麦パンなどのハード系も焼けるらしい。
104シリーズではライ麦は焼けないのですか?

作りたいと思っているのは、食パン・全粒子パン・ライ麦パン。

市販のパンにはショートニングやマーガリンなど良くない原料が入っているので、
自分で作ってしまおう!と思い立ちました。
できれば砂糖も使いたくないと思ってたところ、あるんですね!砂糖使わずに出来るパンのレシピが。
アマゾンでパンの本を検索したらいっぱい出てきました。

書込番号:13861697

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/12/07 17:50(1年以上前)

GOPANはもともと三洋電機が作っていた機種で、米から直接パンを作れるのが最大の特徴です。
その他はPanasonicが昔から作っているシリーズ。米パンはひやご飯から作れます。後は値段が高くなるほど、作れるメニューの種類が増えます。
BMSは薄くてイースト臭の少ないパン・ド・ミ コースがあり、BMならモチが作れます。BHはどちらもできません。
具体的なメニューの種類は、カタログやウェブで確認して下さい。
全粒子パン・ライ麦パンならどの機種でもできるでしょう。

書込番号:13861875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2011/12/11 16:29(1年以上前)

コメントありがとうございました。
おかげさまで特徴を理解することができましたm(__)m

書込番号:13878855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

高速回転の音

2011/11/18 23:48(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS151-SW [シルバーホワイト]

クチコミ投稿数:6件

私は、ナショナルのSD-BT150 SDーBH103、MKのHBK-100を持っていて、
パン好きで毎日焼いています。
失敗しながら、機種の癖を覚えて、このたび、満を持してこちらを購入したのですが、
はじめの3分くらいは順調にこねているのですが、高速回転になると、
こねる音のほかに、きいきいという高音の音がするのです
すごく気持ちがへこんで、なんとか、交渉して新品と交換してもらったにも
かかわらず、またもや同じ音が。。。
ちょうど、ユーチューブのライ麦というタイトルで、こちらの機種のこねる音が
あったので、聞いたら、きいきい言ってます
ほかの機種は、このような音がしなかったので、びっくりしてるんです
皆さん、こねる音は、静かだと
書いておられるので、たまたま私があたったのか、それとも、こういう音がするもの
なんでしょうか
耳障りで、すごく不快なんですが、もうこれ以上はクレームいえないので、
皆さんのご意見教えてください
お願いいたします
奮発して買ったものだけに、へこんでます
SD-BH103が感動するほど、すばらしいので、この音を聞いてると悲しくなるんです
膨らみも、1斤で作ると低いので、ちょっとがっかり、、、、が本心でして、、、
スーパーキングを使っているのに、この高さか。。。という感想で、
またまた研究はしていくつもりですが。。。
ちょっとした水分量やイーストの種類で、ふくらみが変わってしまうんですよねえ

書込番号:13783071

ナイスクチコミ!2


返信する
Damlaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/25 16:11(1年以上前)

たちーばさん こんちには。
私も同じような症状で交換してもらいました。
キュルキュル音は響くのでとても耳障りですよね!
交換してもらったにもかかわらず、今度はギシギシという音までしだしました。。
動画です。↓
http://www.youtube.com/watch?v=Ci44Zf4A8Sg

こんなにうるさいものなのでしょうか?
パナの他の機種の動画を見てもどれも静かに感じました。
製造時期の問題?
とりあえずパナの修理サポートへ連絡することにします。
一度預かって動作確認して・・というとってもめんどくさいことになりそうです。。
その間はパンは買うことになりますね。。。

書込番号:13811282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/11/27 18:23(1年以上前)

再生するホームベーカリの高音

製品紹介・使用例
ホームベーカリの高音

お返事ありがとうございます。
音、聞かせていただきました。大変耳障りですよね、長年使って、さびがぎいぎい
いうような、、、すっごく不快で、落ち込みますよね。
実は、私は、あれから、やっぱり我慢できなくなって、もう一度、修理部の人に
言いました。新品交換してもらったものも、また、回る音とともに
高音のキ〜という音が、すると。。。
2度目のクレームとなると、こちらも、いいにくい気持ちもあるので、
とにかく、一度、私が神経質で言っているのか、音を聞きにきてほしいと。
それで、先週月曜日に来ていただき、聞いてもらって、
おかしいですね。。。この音は。。。という、ことになり、
修理として1週間お預かりということになりました。
私はまだ、3台あるので、とりあえずはいいのですが、やっぱり、気持ちは面白くない。
けちのついたものを購入したようなものだから。
でも、サービスセンターの方も、修理部の方も、
この機種で、音のクレームは聞いたことがありません、
の一点張りで、まるで私の言っていることが、おかしいという感じの
ニュアンスもあったので、きて実際に聞いてもらいました
ホームベーカリーの中では、大変高価な値段なのですから、こちらも、
納得できませんよね。
やっぱり、ほかにもこういうクレームあったんだ。。。という感じです。
メーカーは、少数のクレームは隠しますからね。
新品交換も、ずいぶんこちらがごねた末の交渉ですし。
ただ、少数であっても、事実は事実として、当たる確立は少ないにしろ、
いいことばかりを投稿されている中で、言わせてもらおうと、書きました
もうすぐ返ってきますので、直っていることを祈るばかりです
とりあえず、こちらの高音も、参考にしていただけたらと思います

書込番号:13820122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/12/08 08:26(1年以上前)

その後経過です
メーカー側は、釜だけ新品に取り替えて、大丈夫です
ともってきました
でも、やはり、まわすと、きいきい言いましたので、
その場で、もう、いい加減にしてくれという気持ちでしたが、
本体を修繕したほうがいいんじゃないですか、
と、またまたもって帰ってもらいました
たまたま2台とも、私だけが欠陥品にあたったというだけで、
このように3回も、返品作業になるのか・・・
気持ち的にはもう、この機種に対する期待感がだいぶさめてしまいましたが、
一応、本体修理を約束して、いま、待ってます
もう10日ほどたちますが、まだ、何も連絡ありません
パナソニックさん、どうなっているんでしょうね
修理引取りの方はいいかたなだけに、どこに文句を言っていいのやらです

書込番号:13864498

ナイスクチコミ!0


Damlaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/11 06:41(1年以上前)

たちーばさん

経過報告ありがとうございます。
私の方からも報告させていただきます。
修理に出して1週間ほどで返ってきたのですが、やはりギシギシいいます。
正直何も変わっていません。
きちんと修理後のチェックをしているのでしょうかね?
私のところのは空回しでは静かで、生地を捏ねる時だけギシギシうるさいのでサポートの人にそう説明し、生地を捏ねて確認してくれと頼んだのにこれです。
イースト投入口の様子から見て試し捏ねはしていない様子。
捏ねる時に音はするものだ、一応部品は交換しておきましたが、と言われました。
あのギシギシ音はみなさましているのでしょうか?
どなたか正常な音の動画を撮影していただきたい。
もうサポートの人に実際に捏ねているところを一緒に見てもらうしかないのかと思ってます。
なんだか疲れました。
こんなことなら他機種にすればよかったです。

書込番号:13877038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/12/11 08:39(1年以上前)

そうですよね
気持ち折れますよね
私も3回引き取りしてもらって、これでしたから。。。。
で、経過報告です
10日たって、何も連絡がないので、こちらから修理センターに
問い合わせました
パナソニックの回答です
こちらの機種は、もともと、きいきとか、ぎしぎしとか、きゅるきゅるとか
音が多かれ少なかれ、出るんです、だと〜!!!!
え〜、それって、開き直り?
もうあきれて、それが天下のパナソニックの商品開発かい!
パナの1斤タイプ、昔の1,5斤タイプは、私は持っていますが音はなりません
ということは、このタイプの機種のどこかに欠陥があるのを、
まあいいか、で、放置ということですね
私、悔しくて、3日前、確かめたくて、この全機種のSD-BM152をネットで新品購入しましたよ
もう意地ですね
そしたら、やっぱり、キイキイいいます
やっぱり、この機種は、そういう欠陥機種だと、いろんな機種を持っている私は思います
ならない人もいるかもですが、私は3台続けてですので、もう、
確信です
でも、もういいです
あきらめました
こんなもんだと、気づかない人もいるのでしょうね
長々ありがとうございました

書込番号:13877229

ナイスクチコミ!0


Damlaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/11 10:06(1年以上前)

ええええ!
でもこの機種での音のクレームは今までないと言われたんですよね?
ここまでの音が鳴っているのに、クチコミでは静かですというのが多いですよね。
この音で静かだと感じる人はいないと思うんです。
どうなっているんでしょうかね。
でも前機種もうるさいとなると仕様なのか。。
たちーばさんのは高音のキイキイ音、私のは高音はなくギイギイギシギシ音。交換前は高音キュルキュル+ギッギッ音。こんなに個体差があるのに仕様なのか!
製造時期の問題なら全品回収するはずですが、音だけだから放置?我慢しろと?
たしかに他の機能は問題なく使えるし。
もう一度修理・・家には他にHBがないので困ります。
諦めて我慢しようかな・・。
とりあえずもう今後パナソニック製品は買いたくなくなりました。

書込番号:13877481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/12/11 15:44(1年以上前)

お気持ち、私とまったく一緒ですよ。
パナいわく、大なり小なり、そういう仕様です、という回答ですから、
もう逃げているというか、我慢してくれという結論でしょう。。。
私も、2回戻ってきて変わっていなかったのですから。
私は、凝り性だから、今年に入ってだけで、もう5台買っているので、
この1台がこういうものだという、諦めがついたので
焼き上がりに異常はないので、気分しだいで、このホームベーカリーを
使うことにします。
1,5斤タイプで1斤を作ると、コロンとした可愛い形に
なるので、必要なことは必要なんです
ただ、こういうヘビーユーザーをなめてはいかんぜよ、ということで
書き込みしました
うちは、パナが大好きで、テレビも、早くにHDDつきのビエラを買って便利さに
感動したし、掃除機もよくすうし、カーラーは、使いやすいし、
主人の大工道具も、パナは、電池が長持ちして一番いい、とか、
パナ自体を否定する気持ちはないですが、今回のいきさつには、
ほとほと、そんなもんか〜!!!とあきれます
ほかの人が、静かだということにも、???
まあ、運が悪ければ、私たちみたいなものにあたるということでしょうかねえ・・・・
なんだか、高額なだけに腹が立ちますね

書込番号:13878670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

各コースについて

2011/12/09 18:54(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W

クチコミ投稿数:95件

はじめまして。
色々調べたのですが、どうしても分からないので教えてください(;_;)

「食パンコース」「ソフトパンコース」「スイートパンコース」は、出来上がりにどのような違いがあるのでしょうか?

食パンコースとソフトパンコースは試してみましたが、違いが分かりませんでした…(>_<)

書込番号:13870675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2011/12/09 20:17(1年以上前)

【PY−D432W】 の 取扱説明書 http://www.twinbird.jp/usersmanual/pdf/pyd432_m.pdf によると、
「食パンコース」(14ページ) ベーシックな食パンを焼き上げます。
「ソフトパンコース」(18ページ) しっとりソフトな食パンを焼き上げます。
「スイートパンコース」(20ページ) ほんのり甘い菓子パン風の食パンを焼き上げます。 …という違いがあるようです。

書込番号:13870958

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パンの上(てっぺん)が白く焼けます

2011/12/08 11:37(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]

スレ主 栗茶さん
クチコミ投稿数:1件

発売と同時に購入して2か月ちょっと経ちます。
 買って最初に焼いた時は、側面もてっぺんも全体に焼けていて問題なかったのですが、2回目からてっぺんがきれいに焼けず、白パンのようになります。火通りも上から2pくらいは半生のようです。
 主に焼くのはパン・ド・ミです。たまにフランスパンや食パンです。

 今朝パナソニックの使い方相談室に電話したところ、
@ドライイーストを冷凍保存しているのが問題⇒冷凍庫から出して2〜3時間置いたものを使用する、普段は冷蔵保存する
Aてっぺんは反射熱で焼成するので、膨らみが足りないと焼けない⇒水を10ml減らす
と言われました。

  材料はきちんと計れていると思います。水も室温25℃以上の日は冷水にして10ml減らしていました。予約の時はイーストを冷凍庫から出して大分経つのにてっぺんは白いので、イーストの保存とは別の原因かな?と思いますが、対応された方からは、修理にはならないと言われました。

 初期不良でしょうか?
 アドバイス頂ければ助かります。

書込番号:13865040

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング