
このページのスレッド一覧(全2141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2011年9月29日 09:13 |
![]() |
0 | 1 | 2011年9月28日 01:50 |
![]() |
0 | 3 | 2011年9月21日 14:18 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年9月20日 23:46 |
![]() |
0 | 3 | 2011年9月20日 19:59 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年9月20日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


取説によりますと、注意書きに、
「パン作り以外 (うどん・パスタなど) の用途には使用しないでください。」
との記載があります。
書込番号:13560764
0点

うどんはねばりが強いのでモーターに負担が掛かり、故障の原因になります。そばをつくるにはこね時間やこねの強さが足りないでしょう。
専用モードのないホームベーカリーで作るのは止めた方が無難です。
書込番号:13561080
1点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS151-SW [シルバーホワイト]
私はこちらのHBを持っており、ライ麦パンを作って知り合いに差し上げたところ、非常に気に入ってくれました。ライ麦パンがお好きとのこと。
その方はこちらのHBをご自分も買おうかと思い始めたとのことなのですが、私はもともとライ麦パンのために購入したわけではないので、その方にとってこれがベストな機種なのかどうかちょっと不安になってきました。
どなたか「ライ麦ならこのメーカーのこの機種がお勧め!」とかご存知でしたら教えてください。
すみません、こちらの機種自体に関する質問じゃなくて。
0点

パナソニックはフランスパンやライ麦パンなど調理メニューを強化したホームベーカリー「SD-BMS151」と「SD-BMS102」を発売する。
「ライ麦パンコース」は、ライ麦を50%配合したパンが作れるコース。従来モデルでもライ麦を配合したパンは調理できたが、ライ麦は水となじみにくくグルテンを生成しない性質のため、20%しか配合できなかった。本製品では、フランスパンコースと同様にオートリーズ工程を採用。グルテン膜を膨らませるために、低めの温度で長時間発酵するようプログラムを変更した。これにより、風味豊かなライ麦パンが実現できるという。
フランスパンやライ麦パンなど調理メニューを強化したホームベーカリー、パナソニックの【SD−BMS151】か【SD−BMS102】
あたりが、良いのではないかと思います。
書込番号:13556723
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS151-SW [シルバーホワイト]
こちらの商品を購入するのを検討していたら最近になり値段が高値になってますが…
楽天の中のショップに 入荷する予定があるかを問い合わせしたらメーカー欠品中で入荷未定とと言われました(:_;)(そのショップは、23500円で売ってました)
どなたか分かる方教えてください。
これからさらに値段は、高値になりますか?
あと 値段は、いつ頃下がりますか?
0点


新しい1斤用のが3種類もでるんですね(*_*)
新機種の1.5斤用のは、でるんでしょうか?
書込番号:13198754
0点

待って入れば新型の1.5斤がでるか問い合わせたら、予定はないとのことでした。
2003年の1.5斤用がいかれてきたので、去年出た1.5斤用か、パン・ド・ミ、あら混ぜコース搭載の1斤用を買うかジレンマに陥ってます〜。
書込番号:13528844
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]
初めてレーズンパンを作ろうと思いますが、レシピによると、ドライフルーツは5mm角以下に刻むとなっています。
つまりレーズンを丸ごと入れたい場合は、ブザーを鳴らして手で投入しなくてはならないのでしょうか。
また、5mm以下のレーズンではかなり小さく思えるのですが、そんなものですか。
刻んだ方がおいしくできるのでしょうか。
みなさんはどうされていますか?
1点

こんにちは。
レーズンは刻まなくても問題ないですよ。
ドライイチジクなどゴロンとしてるのはもちろん刻んだが良いですが。
オイルコーティングされてるレーズンだと、なるべく一回水洗い(か、お湯の回し掛け)したのが良いので
それで少しふやけて柔らかくなるのでキズも付きにくくなります。
レーズンの大きさが気になるようでしたら、カレンズを使うのも良いかもしれません
書込番号:13525030
1点

はるあっとなさん、ありがとうございます。
レーズンは刻まなくても問題無しなんですね。
明日ゆっくりと作ってみます。
そして、カレンズレーズンも知りませんでした。
次はカレンズを使いたいと思いますが、どこでも売っているものではなさそうですね。
でも何とか探さなくっちゃ。
書込番号:13526999
1点



初めてHBを買います。
最終的には自家天然酵母でフランスパンを焼きたいと思っていますが、
自家製はともかく、天然酵母でフランスパンとうたった機種がない様で
パン作りに慣れた方たちは 工夫されて天然酵母の食パンコースで天然酵母のフランスパンを焼いているように見受けます。
パン作りの経験はあまりありません(ドライイーストでフォッカチャオをオーブンレンジで焼いた事が数度)。
パナのSD-BMS102辺りを買おうかと思っていますが、
ちょっと待った、と思う方がいらっしゃいましたら ご意見、アドバイス等頂けますか?
天然酵母のフランスパンとピザ生地作りが主な使用となりそうです。
0点

天然酵母のフランスパンとピザ生地作りが主な使用となりそうなら、パナソニックのSD−BMS102辺りで良いと思います。
書込番号:13522264
0点

愛のメロディーさん
早速の感想有難うございます。
後押し頂 安心を得ました。
ウェブ検索で自家天然酵母でフランスパンを作られる方を探すと
HBなどを使用ぜず、本格的にオーブンで焼いている方ばかりだったので
心配していました。
レス 有難うございました。
書込番号:13525715
0点

皆様へ
追加のお尋ねです
HBで自家天然酵母のフランスパンを焼いている方がいらっしゃいましたら
機種名(メーカーも)と一言の感想をお聞かせいただけませんか?
書込番号:13525723
0点



パナソニックホームベーカリー SD−BMS102 についてです。
先日、初めてネットショップで買い物をしました。
届いた商品は未開封の新品のように思っていました。しかし、よくみると家電量販店で見た商品には本体前面に商品紹介の大きなシールが貼ってあったのですが、届いた商品にはそのシールが貼ってありませんでした。これって、新品ではなく一旦開封された未使用品だったのでしょうか?同じ商品を買われた方で、シールが貼ってなかったという方がいれば教えてください。初めてのネットショッピングで無事、購入できたと喜んでいたのですが・・・
0点

家電量販店で見た商品の本体前面に、商品紹介の大きなシールが貼ってあったのは、家電量販店用の販売促進用シールだったのではないでしょうか?(もし印刷なら話は別ですが…)
ネットショップから届いた商品が、未開封で新品状態であれば、シールが貼っていなくても、新品だと思います。
書込番号:13525457
0点

愛のメロディーさん、ありがとうございます。
シールには「ご使用の際はこのシールをはがして・・・」のようなことが書いてあったので、どの商品にもついているものなのかと思ってました。
付属部品も袋に入ってきれいな状態だったので、愛のメロディーさんの言うとおり新品のようです。初めてのネットショップの利用だったので少し疑いすぎてたのかもしれません(*^_^*)
今後も、手頃な商品はネットショップを利用していきたいと思います。
書込番号:13525531
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





