
このページのスレッド一覧(全2141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年9月20日 14:49 |
![]() |
0 | 3 | 2011年9月19日 23:55 |
![]() |
3 | 6 | 2011年9月15日 01:03 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年9月14日 13:27 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年9月13日 22:29 |
![]() |
3 | 4 | 2011年9月12日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]
以前からホームベーカリーが欲しいと思いこちらの機種に決めていましたが、今日BMS104が発売されました。
初めてのホームベーカリーということもありこちらでアドバイスしていただけたらと思い書き込みました。
用途は子供がパン好きなので、色々作りたいと思っています。
価格差がかなりあり、機能の差に見合う価格であれば104でもと思っているのですが・・・
102も在庫限りで残り少なくなっているようなので、早く決めなくてはと思い、皆さんのアドバイスをお願い致します。
104に惹かれている点は、レーズン・ナッツ1.8倍と粗混ぜ機能です。
宜しくお願い致します。
0点

SD−BMS104の特長
http://kakaku.com/item/K0000268344/feature/#tab
●2010年モデル「SD-BMS102」と比べて、容積比約1.8倍となる「レーズン・ナッツ容器」を採用しているのもポイント。
●パン羽根をゆっくり回転させることにより、柔らかい具材も形を残しながら混ぜ込むことができる「具材粗混ぜ機能」も新たに搭載
している。
●小麦粉に冷やごはんを配合して作る「ごはんパンコース」や、材料をセットするだけで生チョコ生地ができる「生チョココース」も新た
に搭載している。
※色々なパンを作るためには、今回付加された機能があったほうが、より多く出来そうなので、予算があれば【SD−BMS104】を
選択されたほうが良いと思います。
書込番号:13524517
0点

102でもナッツ類はそこそこ入りますし、手動で追加するという手もあります。1.8倍が値段の1.8倍の価値があるかはどうでしょうか。
ただし細かく砕かれてしまいますから、ごろっとしたのがすきなら、104を選んでください。
発売直後は割高ですが、数カ月待てれば2万そこそこまで下がるでしょう。
書込番号:13524687
0点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
みなさんのレポートを見ていて購入したくなりました。神戸市内でお得な情報はありませんか?40,000円位が希望ですが無理でしょうか。今度の休みに見に行こうと思っています。よろしくお願いします。
0点

昨日実家のある伊丹市付近をまわったので、報告します。
ジョーシンは現物はなく、予約も出来ない状況でした。値段は49,800円でした。
ヤマダ電機は、もう生産していないので現品のみということでした。ちなみに赤色のみで44,800円でした。
ジョーシンアウトレットは、45,000円でした。新品あり。
店員さんの話では、パナとの事業により今後は製造しないとか?この情報の信憑性はわかりません。ネットでは4万円を切ってるようなので、今後の情報を見ながら、購入を考えます。
製品についての新情報があれば、教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:13350032
0点

>パナとの事業により今後は製造しないとか?この情報の信憑性はわかりません。
三洋電機は、洗濯機と冷蔵庫の部門を中国企業に売る様ですね。
後、ユーザーサイトがパナのユーザーサイトに移行されます。
リストラを行って居ますが、好調に販売して居るゴパンを生産中止にするのでしょうか。
チョット疑問です。
書込番号:13379378
0点

ゴパンについては、今後もパナソニック商品として継続販売するみたいですよ。
ただ、一時的に生産を打ち切って商品名を代えて出す可能性もあると某パナソニックショップの方が言っておられました。(100%の情報ではありません)
他にも、ザクティやゴリラと言ったサンヨーの売れ筋商品もパナソニックが継続して販売する予定のようです。
その他の商品については報道でもあったように中国メーカーへ転換させられるようです。
書込番号:13522835
0点



初めてのホームベーカリーを購入しようと思っているのですが、
現在この上位機種のSD-BMS102-Nとどちらにしようか迷っています。
BMSの方は商品説明を見るとハーフサイズのパンも焼けると書いてあるのですが、
こちらの商品はそのような焼き方は無理なのでしょうか?
家族などがいるわけでもなく毎回1斤だとさすがに量的に多いので、質問させていただきました。
このようなホームベーカリーは作る量などはある程度調整できないのでしょうか?
0点

スレ主さん
こんばんは。
下記のサイトを参考にして下さい。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8772/sd_bt103/sd_bt103.html
書込番号:13060221
0点

BMS102は通常のケースで作りはじめ、ブザーの合図で生地を取り出して成形し、スチーム用ケースに入れなおして焼き上げることで、ハーフ食パンを焼きます。
それ以外の機種では焼けないことはないですが、メーカーは推奨していないということです。例えば、生地を取り出して、別のケースに入れて焼いたり、成形パンを焼く方もいます(お決まりの自己責任ですが…)。
http://cookpad.com/diary/1014523
書込番号:13060580
0点

ありがとうございました。
やはり基本的には1斤焼きが普通なのですね。
どちらの機種にしようか非常に迷うところです・・・
書込番号:13060719
0点

私は1斤を2日で食べますが。
朝食に4枚切り2枚食べますので。4枚切り4枚で1斤です。
市販の食パンと違うのは、防腐剤を使っていなので割と早くカビが生えます。
夏だと3日程度でカビが生えます。
トーストするのであれば、残りは冷蔵庫に入れておけばカビが生えるのを先延ばしに出来るかと思います。
ちなみに山崎の食パンは1ヶ月してもカビが生えません。
恐いですね。
書込番号:13061317
3点

私は半量を生地コースで作り、別の型に入れてオーブンで焼いてます。BMS102の方でも結局はスチーム用ケースに入れ替えるなら手間同じかなと思いました。
BH103は不要な機能が省かれていてシンプルで使い易いです。
書込番号:13071048
0点

>ちなみに山崎の食パンは1ヶ月してもカビが生えません
昔、山崎パンの社長がテレビに出てて、添加剤がかなり入ってるからあんまり食べないほうがいいみたいなことを言ってましたよ!・・ 堂々と失言?
自分も102と103で悩んでたけど 余計な機能がない103をぽちっと
しよう!
書込番号:13501180
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]
はじめて投稿させていただきます。
先週ホームベーカリーが欲しいと思い電気屋さんに行きましたが、来週新製品が出るという事ですでにこの商品は展示品しかありませんでした( ; _ ; )展示品でも19800円でしたが、店員にも展示品はオススメできないとゆわれやめました。
価格ドットコムのショップでも底値で近々在庫がなくなり値段が上がっていくのでしょうか??こちらで購入するか違う電気屋さんを回って在庫を探すか迷っています(>人<;)
書込番号:13496562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格コムの現在の最安価格は、13,800円(送料無料)で、3店舗あります。(5年延長保証可の店舗もあります)
http://kakaku.com/item/K0000124924/
書込番号:13496743
0点

投稿ありがとうございます。今まで電気屋さんでしか購入した事がないので迷いましたがこちらで購入しようと思います。
ホームベーカリーは5年間保証を付けた方がよいでしょうか?
書込番号:13497980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

万一のために、5年延長保証は加入しておいた方が良いと思います。
書込番号:13498752
0点



はじめてホームベーカリーを購入する予定ですが、家が農家の為、田舎者の特権である米はたくさんあります。そんな事情からごはんからできるお値打ちでおすすめの機種を教えてください。
またごはんからのみ作れるのはGOPANだけのようですが、精米する際にでるヌカを小麦粉代わりにいれたら水気が飛んでGOPANじゃなくても作れるかもと思っています。ヌカで作れるかどうかわかる方はいらっしゃらないかもしれませんが、おすすめの機種だけでも知りたいのでよろしくご指導お願いします。
ちなみに餅つき機は別にあるので餅つき機能は無くて大丈夫です。またパスタも市販されているので良いのでパンやケーキ(できたらクッキー)などが出来る機種で結構です。
0点

専用の米粉を使うか、冷やごはんと小麦粉を混ぜれば普通のホームベーカリーでもできます。ヌカの有無は関係ありません。入れてもぱさついて食味が悪くなるだけでしょう。
GOPANだけが、そういう手間をかけずに洗った米から作れるわけです。
書込番号:13495482
0点

回答ありがとうございます。米から作れるそうでやはりGOPANは画期的なんですね。
しかしながら米からつくるとなかなか上手く作れないようなこと書き込みを読むと書いてありました。
個人的には米からでもごはんからでもどちらでもいいです。なぜならごはんはいつも食べているし、余る場合が多いので手間には感じません。
失敗せず安定してつくれて味が良い方がいいですね。
もしGOPANとその他のホームベーカリーで作られた方がいらっしゃればアドバイスいただけると助かります。
書込番号:13496597
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]
今年の新米は風評だか本当だかで、期待できず。
節約のせいかパン食が増えました。
そこで、どうせ食べるなら自作おいしぃパン!
…と、購入を検討してます。
ただ… さっぱり違いが分からないのはもちろん、
材料ってスーパーで揃えられるんですよね?
電機屋さんのサイトで
パナソニック“食パンミックス”って
売ってたりして、ソレじゃなきゃダメなの?的な不安があります。
手軽に自宅でおいしぃパンを作れるのが目的なので…
なんだか良くわかりません。泣悩
必要材料や手間など、方法を教えてください。
0点

スーパーで売っている普通の材料で作れます。
・小麦粉(強力粉)のメーカー推奨品は日清製粉の「カメリヤ」です(多くのホームベーカリーの推奨品ですが、タンパク量が12%〜なら他の粉でも大丈夫です)。
・ドライiイーストのメーカー推奨品も多くのメーカー同様、日清製粉の「スーパーカメリヤ」ですが、これもサフやその他色々使えます。
その他の標準的な材料はスキムミルク、塩、砂糖、無塩バターですが特別なものはありませんし、他の素材を使ったり、入れなくても作れる場合もあります。
付属レシピや推奨材料等について詳しく確認したいなら、下のページ左のリンク先から取扱説明書がダウンロードできます。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SD-BMS102
書込番号:13448706
1点

>そこじゃさんへ。
早速、ありがとうございます。
なるほど、すごく安心しました。嬉泣
と、言うのも私が作るのはもちろん!
60歳過ぎた専業主婦な母に趣味を作ってほしくて…。
近くにスーパーあるのに
ネットでしか材料変えないのは至難の技。
早速、母と購入会議です♪
本当にありがとうございました。
書込番号:13448751
0点

解決済みのようですが,パナのHBを約5年間使ってきた者の経験として
小麦粉
私は「業務スーパー」で買った日本製粉「イーグル(1s)」を使ってきました。現在は1袋178円だと思います。カメリアより100円近く安く買えるので助かっています。メーカー推奨ではありませんがいいパンが作れます。
たまあに富澤商店で値段の高いものを買って違いを楽しんでいますが,普段使いにはこれで十分です。
イースト
富澤商店で買ったドライイースト・サフ(赤)500g=800円前後を使っています。2〜3日に1個をペースでパンを焼きますが,約1年間使えます。開封して時間が経つとパンの膨らみが悪くなるという話を聞きますが,保管さえしっかりすれば気になるほどではありません。
たまあに富澤商店で「ホシノ天然酵母」買いそれを使ってパンを焼きますが,同じ小麦粉でのパンとは思えないくらい上質のパンが出来上がります。モチモチとして,パンナイフがたたないほどの出来になります。
バター,砂糖,食塩,スキムミルク,水
バターは無塩でない普通のバターを使っていますが,特に不満は感じません。マーガリンやオリーブオイルを使うと別の風味が生まれます。
砂糖も普通の砂糖を使っています。違う種類の砂糖や糖類を使うと別の風味が生まれます。
食塩…塩化ナトリウム100%のものでも出来ますが,うちでは「○○の塩」が普段使いなのでそれを使っています。
スキムミルク…森永の300円前後のものを使っています。
水…市の水道水を使っていますが,たまあに牛乳でやることもあります。
この半月は,ホシノ天然酵母を使って焼いています。
ホシノ天然酵母は種起こしがやや面倒ですが,手間をかけた価値が得られるのでいいです。尚,この場合使うのは基本的に「小麦粉」「砂糖」「食塩」「水」のみで,バターやスキムミルクは不要のようです。
HBを使い出してから,何人かの方に「うちで焼いた」パンを差し上げましたが,殆どの方がHBを買ったようです。
便利で楽しい家電です。是非とも買って楽しんでください。
(うちの今のHBは餅が作れます。年に1回か2回楽しんでいます。また,ピザ生地が簡単にできるのがいいですね。うどんは何度かやりました。旨いのが出来ますが,延ばして麺に仕立てるのが面倒でその後やっていません。
お住まいの近くに業務スーパーがあるか調べてください。
また,富澤商店は送料格安の通販ができるので,これも調べてみてください。
書込番号:13479078
2点

UFOクンクソさんへ。
ご親切なご意見、ありがとうございます。
“業務スーパー”… 行った事はありませんが、
通勤路にあります! 嬉 早速!寄ってみます。
かんたんに作れるHBと言っても…
コダワリ方で、いろいろ楽しめるのですね。
推奨のミックス粉で、あれだけおいしぃのに…
カナリ期待度、高まります!
私は、ベーシックなパン好み。
菓子パンなどは、きっと作らないでしょぅ…。
食パンゃフランスパン、ベーグルにクロワッサン…。
なので…
UFOクンクソさんのご意見は、とても参考になります。
先日、カルピスの特選バターを進められたので早速入手。
同じ食パン… たしかに違いを感じました。驚
いろいろ学べて楽しいです。
また機会がありましたら
HB友達?師匠?として、よろしくお願いします。笑
このたびは、本当にありがとうございました。
書込番号:13490326
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





