このページのスレッド一覧(全455スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2011年6月18日 15:40 | |
| 0 | 0 | 2011年6月16日 19:55 | |
| 7 | 4 | 2011年7月15日 23:00 | |
| 0 | 0 | 2011年5月26日 16:55 | |
| 0 | 0 | 2011年5月18日 23:58 | |
| 2 | 4 | 2011年5月14日 09:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームベーカリー > ツインバード > PY-D538W [ホワイト]
PY-D538のマニュアルにはありませんが、ライ麦パン作りました。
<材料>1.5斤 焼き色⇒ふつう
強力粉 230g
ライ麦 66g
グラハム粉(全粒粉)26g
マーガリン 15g
塩 5.4g(小1杯)
モルトパウダー 5g*モルトパウダーなければ無くても可
冷水 260ml(g)
イーストsaf赤 3g (小1杯)
レーズン 60g
◎全粒粉コースのメニュー5 使用
◎イースト/レーズン自動投入ケースへ入れる
香り、生地の味、クラムがカリカリ、クラストはふんわり、生地が深みがある味
3点
コジマで12500円ぐらいだったと思います。リーガル→MK→ツインバードと来て、4代目のHBです。
買って1ヶ月近くたち、だいぶ使い慣れてきました。
パナのHBはパンの皮が固いイメージでしたが、焼き色「淡い」で焼いているせいか、特に気になることもなく、今までとさして変りません。普通に美味しいです。もっとも、レシピは付属の物と違うけど。それとも、一ヶ月でパナに慣れたのかな?
0点
ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
ゴパン届きました!口コミを参考にパナソニックに一瞬揺らぎましたが実家からもらう、ありがたいお米の消費のためにもとゴパン購入を考えたついたことを思い出し、やっぱりゴパンに決定。
フードプロセッサーを使って思いついたらパン作りをしていてHBは必要ないと思っていましたがたましたが、タイマーを使って朝、焼きたてを楽しめるHBって今さらながらすごいですね。 朝は食パン1枚をやっと半分しか食べなかった息子がゴパンの米食パンのほんのり甘さと耳のザクっとしたなんともいい食感にずっぽりはまり、兄弟2人で1斤平らげていっています。口コミでお米パンのほうが腹持ちも良いというのも本当ですね。午前中の授業もこれで集中出来るようになると万々歳ですが・・・
騒音は(傍では確かにうるさいですが)吹き抜けから音が響きわたるかと心配していましたが2階の寝室、子供部屋にはまったく影響なく安眠。ブレンダーの洗浄も洗い桶の水に半日ほど漬けっぱなしで洗ったら付属のブラシだけであっさり綺麗になりました。
やっぱり買ってよかった!!がんがん楽しみたいです。
5点
私も、私の姉も、買ってよかったと思ってますw
焼きたてはプランスパンの様な耳のザックリ感が気に入ってます♪
小麦パンに比べて、ふんわり感も長いような気がします。
羽のところを綺麗になればなぁと思ってましたが、クックパッドでこんな方法がありました。
http://cookpad.com/recipe/1428167
私の姉はフライパン用のホイルを使って、こんがり感を出せるように工夫したそうです。
ただ、タイミングをつかむのと、一応、メーカー推奨ではないと思いますので、その点が微妙な感じですが、人にお譲りするときは、この方法で焼いてます。
書込番号:13138888
2点
GOPAN購入後、約1月経ちました。パソコンの調子が悪く返信できず・・・
調子よく米パンばかり毎日たいていたのですが、今日とうとう羽がはずれなくなり
悪戦苦闘中です。 パンは羽を残し、すぐに取れたのですが置き去りの羽が・・・
お湯につけてふやかしては引っこ抜いてみますがどうにもならず。
羽の根元にオリーブ油をぬっておくと取れやすいとの口コミをみてずっと実行してきたのですが・・あ〜翌朝のパンが焼けない・・・
GOPANの先輩!!取れなくなった羽のとり方の裏技と予防法助言ください
書込番号:13254553
0点
「クリーニングモード」は試されてみましたか?
取り扱い説明書の61ページに方法があります。
ただ、ぬるま湯に浸けてもダメだったなら、気休めにしかならないかもしれません。
力任せだけはやめたほうがいいかと思います。
書込番号:13255315
0点
お返事ありがとうございます。
クリーニングモード試してみましたがだめでした・・・
どうにも抜けず困り果てています。
メーカーに問い合わせてみます。
ありがとうございました
書込番号:13258017
0点
田舎ですのでネット販売をよく利用しています。
価格変動履歴を見ますと時々ですがアマゾンで短時間だけ安値にして販売していま
したので安値のタイミングで注文しました。
我が家にHBが来たのは昨日です、食パンミックスで焼いたのですが中は柔らかいです
が外は少し硬すぎかなと思いました、焼き方も少しは選べますのでいろいろ試してみよ
うと思っています。
欲しかったお餅コースは最高です、文句は有りません!
0点
ホームベーカリー > ティファール > ホーム&バゲット OW600370
2斤を2回作りました。
レシピは本のとうり。
モード2フレンチスタイル。
焼き上げは 真ん中設定で2回目は薄い設定
本の見本よりも背が高い食パンができました。中はもちもちです。
耳の固さで言うと、焼き上げ設定は一番薄くてもいいかもしれません。ただ焼き色が薄くなります。
焼きたてはとても美味しかったです。
両方とも明日朝の美味しさで最終判定です。
0点
”少しのイーストでホームベーカリー”という本を買って、ホームベーカリーでのパン作りに興味がわいたので、いろいろと調べて買いました。
今日、ホームベーカリーが届き、早速、仕込んだところです。
天然酵母コースだと焼き上がりまで、約7時間かかりますが、ゆっくり発酵させるのでとてもおいしくなるそうです。
本には、「長く発酵させることで、生地が熟成されてしっとりした風味のよいパンになります」ということらしいです。
ホシノ天然酵母も買ったので、これからどんどんいろんなパンを焼きたいです。
パナソニックのオーブンレンジビストロも買ったので、生地作りはホームベーカリーでして、発酵はビストロに任せて、成形パンにもチャレンジします☆彡
天然酵母コースだと、生地作りは約4時間
イーストコースだと、生地作りは約1時間です。
0点
追加です。
袋からは出してませんが。。。
付属のミトンです。
長くなっているのは、ヤケド予防かな?
パナソニックのミトンって使い安いんですよね。
今まで、ナショナルのミトンを長年使ってて、古くなってたのでついててうれしかったです。
書込番号:13001976
0点
焼き色:淡で焼きました。
翌日でも、しっとりしていて、モチモチです。
焼くとサクッと香ばしくなります。
今まで、1斤 170円の食パンを買ってたけど、ホームベーカリーを買って正解でした。
添加物の心配もなくなるので安心です。
書込番号:13003488
2点
スレ主さん
おはようございます。
美味しそうですね。
我が家もトライしてみます。
書込番号:13006679
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)








