このページのスレッド一覧(全455スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2010年12月29日 19:05 | |
| 1 | 0 | 2010年10月26日 21:19 | |
| 0 | 0 | 2010年10月26日 18:53 | |
| 0 | 0 | 2010年10月25日 22:05 | |
| 1 | 4 | 2010年11月3日 17:50 | |
| 0 | 0 | 2010年10月14日 09:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レシピ通りに餅を作ってみました。予想以上においしく出来ました!
ただ、餅を取り出すのに苦労しました。テフロンコーティングでもくっついてしまいました。取り出すタイミングとかが重要みたいです。
羽根が回転している間に取り出すのがコツだと教わりましたが、くれぐれも気をつけるようにとのアドバイスもいただきました。
0点
私もみなさまのレビューを拝見させて頂き、
本機種を注文しました。HBは初の初心者です。
到着待ちなので待ち遠しいので色々予備知識を付けてるところです。
ちなみに、餅を作る時って、
もち米は洗わないですぐに入れるんですか?
それとも洗うんですか?(説明書には、もち米と水を入れる としか書いてないので)
パナのHBの説明書では、
「水がきれいになるまで洗って、水には浸さないで、ザルで30分水を切る。」
と記載されてますが、同様にした方が良いのでしょうか?
(そもそももち米って無洗米なんですかね?無知なもので ^^;)
書込番号:12207137
2点
どこのHBも餅の作り方に関しては同じだと思うので
水で洗って、ザルに上げてからセットするようになります。
ちなみに、もち米には、無洗タイプもあります。
それでも水と馴染ませるために、一回は水を入れてグルグル掻き混ぜてます。
普通にスーパーで売ってるのはあまり見たことはないですが
餅つき機などのように、大量に一度につく訳でもないから、少量ならさして変わらないですが、寒いときに何度も水を換えずに済みますから、便利ではありますね。
書込番号:12208127
0点
はるあっとなさん
レスありがとうございます。
では餅を作る際はセオリー通りにやってみたいと思います。
話は変わりますが、日中にHBが到着したので、
材料(カメリヤ&スーパーカメリヤ、無塩マーガリン、スキムミルク)や、
グッズ(パン切り包丁、アミ、ミトン)を揃えて来ました。
お昼に食べるべくこれから初食パンを仕込みたいと思います ^o^
書込番号:12212265
0点
この機種、HB系コミュでも結構良いと見かけます。
粉やイーストでだいぶ食パンの食感や味わいが変わってきますので
こだわり始めると嵌る世界ですね。
個人的には、日清スーパーカメリヤは少しケミカルな匂いがすると思います。
ダメそうなら、通常の食パンだと赤サフ、少し糖分が高い、目安としては粉に対し1割以上の砂糖を使う場合は耐糖性のある金サフをオススメします。
(推奨は12%以上ですが、膨らみが少し違います)
ちなみに粉については、コストコの粉も侮れないと友人は言ってましたよ。
私も、全く違うメーカーの機種で米粉ミルクパン仕込み中です(^^;
その後、ピザパン作って、ナン作ってから夜はキーマカレーです
書込番号:12213750
0点
昨晩、初食パンを仕込みましたが大成功でした。
子供はそのまま、家内はジャムで、私はバターを塗ってハムをのせて、
1斤を家族でおいしくペロリと食べました。
耳もイヤな固さではなくて、サクッとした感じでおいしくいただけました。
やっぱり焼きたてはいいですね〜。
我が家にはグラム単位での量りはありませんが、簡単に作れました。
個人的にネックと思われた"油脂分"の量りですが、
無塩で分包のが売ってなかったので、
せめてと、100g*2本入りと書いてた雪印の無塩マーガリンを買いました。
(定規か何かで20g分の長さを測ろうかと)
ですが、外箱を開けてみたらアルミに10g単位で表記がしてあったので、
簡単に20g分を投入する事が出来ました。(雪印さん、good jopです)
おまけにバターの半額程度でした。
(その分、味や風味で劣るんですかね?トランス脂肪酸も気になりますし)
強力粉は我が家の普通の量りで事足りましたし、
それ以外の砂糖、塩、スキムミルク、ドライイーストは、付属の計量スプーンで事足りました。
ドライイーストは皆さんのクチコミから匂いを覚悟してましたが、
全く気になりませんでした。(私が鈍いだけかもしれません ^^;)
これから色々なパンにチャレンジしていこうと思ってますので、
これからもアドバイスよろしくお願い致します。
書込番号:12217558
0点
本日 購入いたしました
(^-^ゞ
早速 お餅に挑戦したいのですが
もち米は洗米した後に
水切りしたら
すぐHBに入れても
上手に お餅できますか?
やはり 蒸す時みたいに
何時間か ひたしておかないとダメでしょうか?
他にもアドバイス等ありましたら
よろしくお願いいたします
m(_ _)m
書込番号:12434834
0点
他の方のスレを読んで、すぐケーヨーデーツーに直行した所ありました!
\4980で購入いたしました。
早速家に帰って、付属のレシピの食パンををつくりました。(2斤分)
少しもっちり感がほしかったので、顆粒状のマッシュポテト20gと水40ccを少し入れ足し
スイッチを入れて待つこと4時間と47分。
出来上がった食パンは、かなりのレベルの味に家族もびっくりし、
普段あまり食パンをべない子供もペロリと平らげました。
(中はふわふわのもっちりで、特に耳の部分はカリっとして触感が良かったです。)
この値段でこのレベルのパンが焼けるのは正直驚いています。
最近の家電で1番のコスパ商品です。
機能も充実していて絶対におすすめです。
1点
イトヨーカ堂や、アマゾンでも、手頃な値段。
評価的には、 おもちが餅米からつきたてもちができる。
パンも美味しかったです。すぐ固くなると思う人は、焼き上がったら、残った分は、大きめな保存用のビニール袋に入れておくと、後は、食べる分をレンジで15秒で、焼きたて感が味わえます。
ただ、こねる音は、うるさいレベルですが、2斤できるのは、うれしいです。
象印のは、1斤なので、一度に2斤できるのは、経済的です。
また、象印は、きめが細かいです。
この機械は、荒いですが、それなりに、味があっていいです。
尚、どの機械でも、伸びがのぞめないなと思いの方は、少し、ベーキングパウダーor 重層を小さじ1、加えておくと、いいですよ。
米粉を加える時には、追加した方が、ふくらみます。
0点
ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH-100
クオカのサイトの比較や、日経新聞の比較、その他雑誌の比較を見て
散々悩んで買ったんですが、大満足です☆
音がうるさいという口コミが多いようですが
それはあくまでもその他製品と比べると…だと思います。
8畳の狭い我が家ですが大してうるさいと思いません。
操作も簡単だし、食パン以外のパンも
おいしくできますよ♪
0点
ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]
HBを!PM(パスタマシーン)を購入した。
料理のパートナーとして最後についにマジックブレットデラックスを購入した。
ミキサー・ジューサー・フードプロセッサーにもなる優れものです!!
本日の昼食はチョコパンとバナナジュース。
おうちごはんで美味しくいただきました。
1点
我が家も1年前から使っています。
これで餃子の具を作ってHBで皮を捏ねパスタマシーンで薄く伸ばした物を丸く形抜きすれば自分好みの餃子が出来る。
マジックブレッドで野菜をペーストにしてパン生地に混ぜて作ると 又これも美味しいパンが作れます。便利ですよね^^
書込番号:12089729
0点
隣のひろちゃん さん
マジックブレット購入が1年前では、今年の7月に出版になったこの本は読んではないのでは?
参考になりますよ??(少なくとも小生には?)
鰯のつみれなんかは、昔親父は、大苦戦してすり鉢でやっていたが、マジックブレットならお手軽ホイホイですね!ほんま、これ超お薦め!!
我が家のキッチンにレギュラー選手になりましたわ。
書込番号:12156860
0点
持っています。
製品は、オークションで新品を買ったので破格の値段です。
書込番号:12158974
0点
前の書き込みなんか日本語が可笑しいような^^;
しあわせのレシピ101は出始めた頃直ぐ買って マジックブレッドは1年前欲しかったのでオークションで買いました。
コンパクトで邪魔に為らないからカゥンターの上に出しっぱなし だから直ぐ使えて便利ですね。
書込番号:12159192
0点
この間レモンケーキを作ってみました。
ケーキコースで1時間15分。ほんとでこの時間で上手く出来るのかと半信半疑でしたが、実際作ってみたら凄く良い出来栄え。
レシピ通りの砂糖の分量だとチョッと甘みが足りないので、10gから20g増やせばグッドです。
簡単に作れるし手間では無いのでお試しあれ。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)








